ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月14日

やっとこさ。お正月キャンプ -その③-

やっとこさ。お正月キャンプ -その③-







2017.1.1〜3 千葉県の九十九里ハーブガーデンオートキャンプ場でキャンプして来ました(^^)







その①はコチラ
その②はコチラ







それは夜中の3時頃の出来事です。
突然、長女が大声を上げ、暴れ始めました(>_<)

長女の寝言&寝癖が悪いのは常なのですが、この夜は遥かにヒドい!!
長女の隣に寝てる次女を殴りそう・蹴飛ばしそうな勢い(*_*)


さすがにこれは黙認してやり過ごせません。周りの方にもご迷惑ですし(汗)
長女を叩き起こして、目を覚まさせます。
長女は朦朧とした感じはありますが、怒りが収まらないようで、顔は阿修羅のような睨みの効いた怒り顔で私や主人を睨め付け、脚をバタバタさせたり、シュラフを蹴飛ばしたり、着替えを投げ飛ばしたりしてます。


やっとこさ。お正月キャンプ -その③-



さすがに温厚なパパも堪忍袋の尾が切れたようで、長女を一喝して、幕外に出ました(怒りのためでなく、恒例の夜中のトイレタイムです)。


長女を落ち着かせて、どうしたのか?と尋ねると









暑いんだよ!!









と…















はぁ?










ねぇねぇ、ちょいとお待ちなさいな。
昨夜、寒い寒いと言って大騒ぎしたから、ならば、今夜は寒くないように着るもの羽織る物を調整して休みなさい、と母は申しました。
その結果、自ら、アレもコレもと雪だるまのように着込んでシュラフに入り、悦状態でお休みになりましたよね?
それが、暑過ぎたからといって暴れ回り、家族はおろか、周囲の皆さまにご迷惑をおかけするような振る舞いをするとはなんたることでしょうか!!







という内容をお口が過ぎる言い回し、別の言い方で言うところのヤンキー口調で長女に喝を入れて再び寝ました。
長女はふてくされてましたが、すぐに寝息を立ててました(^^;;









そんなこんながあったので、翌朝は完全に寝坊してAM7:30起床です(*_*)
起きてすぐ、ストーブを確認。
危うし!!燃料が底をつきそうになったます((((;゚Д゚))))
急いで消火して、給油するために幕外に持ち出しました。
外の世界は…




やっとこさ。お正月キャンプ -その③-





凍ってます。
出しっ放しだった、給油ポンプももちろん凍ってて、まぁ、シュポシュポやり辛かったこと!!
手に張り付くんで痛いし(*_*)
それでも何とか半分くらいは給油して再び点火。



そうそう、この日の起床時幕内温度は10℃でした。
前日が4℃だったし、夜中は更に冷え込んだと思えるので、ストーブ&コタツ効果はあったのかなぁ。
でも、気分的にストーブは消して寝たい!!と思ったもさママです。





今日は撤収しなければなりません。
ということで、朝ごはんは超手抜き(いつもだろ!!)。
先日買ったパンの残りで済ませます。あとはコーヒーね❤︎




食事が終わったら、子どもたちは手伝うなんてことは1mmも考えずに遊びに出ました。
S家も本日OUTなので、締めの遊びです。

たまたま、施設のスタッフさんが犬の散歩に出るところだったので、皆で付いて行ったようです(^^)
どうやら、施設周辺の畑や田んぼがお散歩コースらしいですよ。





通常のOUT時刻は9:00〜11:00なのですが、翌日に利用客が居なければ時間を気にせずゆっくりできます。確か無料です!!

前日にスタッフさんにOKいただきました(^_−)−☆
なので、のんびり作業したいところですが、帰りのアクアライン渋滞を考えるとそんなにのんびりするわけにもいかず、いつも通り片付けます。





お座敷仕様ということでマット類の大物が多くて作業が捗らないように感じますね…
なんやかんや、2時間半くらい作業してたような(ー ー;)
サイト内をキレイに整えて、PM0:30。キャンプ場を後にしました。
こちらは帰りに精算するシステムです。レストランレジで会計してくださいます(^^)








場内の説明は、昨年レポを参考にしてくださいm(_ _)m

施設紹介はコチラ


若干の変化があります。

●基本的に無料薪は無い(たまたまサービスで売り物をタダでいただけた)

●ドッグランは閉鎖中

かな?
あと、オートキャンプ場ガイドブックの割引券が使用できます。受付時にお渡しすれば、割引適用のようです(^^)









2泊・電源利用・ゴミ処理・アーリー/レイト込・無料薪付き・正月利用・割引券使用で¥8,000少し(税込)なら、お安くないですか?



こじんまりとしていても、キツキツ感はなくのんびり過ごせるコチラは、また利用すると思います。
来年のお正月もコチラかもね(^_−)−☆






以上、やっつけ感満載ですが、お正月キャンプレポでした(^^)







【おまけ】
早め早めの行動が功を奏して、渋滞に巻き込まれることなく帰宅できました。
満載の荷物も家族総出で片付けて(マンション住まいなので毎回上げ下ろし作業します 汗)、一息ついたら、初詣に出掛けました(^^)


やっとこさ。お正月キャンプ -その③-


新幕GET!!
じゃなく、家内安全と無病息災を願いました(^^)






今年も、もさもさファミリーをよろしくお願いいたしま〜〜す(๑・̑◡・̑๑)







  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021年キャンプ始め -その①-
2021年キャンプ始め -その①-

同じカテゴリー(千葉でキャンプ)の記事画像
2021年キャンプ始め -その②-
2021年キャンプ始め -その①-
2019年キャンプ初め -その④-
2019年キャンプ初め -その③-
2019年キャンプ初め -その②-
2019年キャンプ初め-その①-
同じカテゴリー(千葉でキャンプ)の記事
 2021年キャンプ始め -その②- (2021-10-16 22:10)
 2021年キャンプ始め -その①- (2021-01-11 19:15)
 2019年キャンプ初め -その④- (2019-01-30 22:12)
 2019年キャンプ初め -その③- (2019-01-28 20:51)
 2019年キャンプ初め -その②- (2019-01-16 12:11)
 2019年キャンプ初め-その①- (2019-01-09 22:03)
この記事へのコメント
どうも~!!!
あけまして・・・(はもう言ったんでしたっけ???)

千葉は近くていいですよね!
でも意外と朝晩冷えますよね(笑)

もさもさ姉妹が着ているのは
スキーウェアですか?
何か服装を見直したくて悩んでるんですが・・・

ここのケーキ食べてみたいです!
ん~行ってみたいっ!!!

そうそう兄貴と飲みに行こうかと思ってるので、
もさママも是非~♪
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2017年01月14日 10:46
夜中に暴れ出して発した一言

“”暑いんだよ❗❗“”

あぁ~~~、腹、痛てぇーーー
(仕事中になのにこのくだり読んで大爆笑≧▽≦)
長女ちゃんを知ってるだけに、、、
駄目だ笑いがとまらん。

おもしーな、もさもさママ一家は(^◇^)

⬇んっ?承認後のコメントが反映!?
だれかに偽名でイタズラでもされたの?
(  ̄▽ ̄)
Posted by ひなぱぱ at 2017年01月14日 11:43
こんにちは~♪
ホントここのキャンプ場いいですねd(`・∀・)b
近かったら絶対行くのになー‼

もさもさファミリーはみんなショートカットなんですね♡カワイイ(*´艸`)
うちは私も娘も頑固なくせ毛なのでサラサラショートに憧れます◦◦◦

それにしてもお姉ちゃん、よっぽど暑かったんですね(^o^;)
うちも寒がりのくせにすぐシュラフから飛び出すんですよね…しかも寝相激しくて蹴りが怖い(>_<)

今年もお互い楽しいキャンプにいっぱい行けるといいですね~♪
Posted by 39ra3939ra39 at 2017年01月14日 12:22
こんにちは~o(*^▽^*)o

長女さん、
あっつかったんですね~(笑)
なんか可愛いです♥

凍ったポンプのシュコシュコ、
辛そうです…

帰宅後に荷物下ろしてからの
初詣、さすがです⭐
私は毎回ぐったりしちゃうので
(✿˘艸˘✿)
Posted by はるうららはるうらら at 2017年01月14日 13:32
石狩くまこさん

こんばんは〜
新年のご挨拶はまだでしたね〜(^^;;
祝詞は別にして、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

そーなのそーなの。アクアライン渋滞さえなければ、この近さはシウマイ市民には有難い!!
そして、冷え込みはナメちゃ〜〜いかんところだね(汗)
シレ〜っと氷点下いくものね(*_*)

というわけで、もさもさ姉妹の冬キャン、マストウェアはスキーウェアなり。
ダウンではないけど、結構、防寒保温性に富んだ中綿?だし、表面は撥水性もあるし、値段もピンキリだから以外と安価で買えちゃうので重宝ヨ(^^)
ちなみにボトムスもスキーウェアで、下にスパッツ1枚だけ履いてます。
ただ、日中は暑くて脱ぎたがるという短所も…

ケーキ❤︎
もう選ぶのが大変(汗)どれもこれも美味しそうなんだもの〜〜(≧∇≦)
ハーブティも飲みやすくて美味しいから、ぜひ、ご一緒に召し上がっていただきたいわ。

もちろん、シウマイ國賀詞交換会には参加いたしますわよ!!

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2017年01月14日 18:42
ひなぱぱさん

こんばんは〜
今年もヨロピクね(^_−)−☆

も〜さぁ、長女のワガママぶりったら誰譲りかすぐ分かるでしょ?
暑いからって暴れられたら堪らんよ(-_-;)

まぁ、今年もこんな感じのもさもさファミリーなんでしょうね…

承認後コメント公開はね、このところ他の方もやられてるようだけどスパムコメント?が頻繁に入るようになったからなのಠ_ಠ
様子を見て元に戻したいとは思ってるけどね。
決して、シウマイオヤジさん防止ではなくってよ❤︎

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2017年01月14日 18:56
39ra39さん

こんばんは。
コチラはあらゆる意味で我が家の身の丈に合ったキャンプ場です(^^)
きっとまた訪れるに違いないですね。

もさもさママが娘たちの髪を扱うのが面倒なので、子どもたち自身で手入れ&洗髪しやすいよう短くしてます。
ちなみに生まれてからずーっとママカットです(^^;;

自宅でもキャンプ場でも、長女の寝相の悪さときたら…
毎晩、命の危機を感じるほどです(爆)
でも子どもの温度管理って難しくないですか?私はとてもじゃないけど快適温度を作ってあげられません(汗)
特に長女は…

そうですね。今年は怪我しないように第一目標に楽しみたいと思います。

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2017年01月14日 19:16
はるうららさん

こんばんは。

前日は寒い寒い、この日は暑い暑い…
一体、私はどうすれば良いのでしょうか…

凍ったポンプは本当に使い辛い!!
少し亀裂が入っちゃったみたいなので、新しくすることにしました。今度は電動にしよっかなぁ〜

いや〜荷物の上げ下ろしは毎回グッタリなんですが、今回は三が日でしたから、何となく気分的に行きたくなっちゃったんですよ。
その流れで夕飯は外食にするっていうママ的狙いもあったんですけどね(^^;;

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2017年01月14日 19:24
あけましておめでとうござます!←おせ~w

初日から拝見させていただきました^^ 仕事がはじまったんですね~
家事&仕事で大変でしょう。無理はしないでくださいね^^

せっかくダッチオーブン買ったんだからオーブン機能使いなさいよ!←言われ続けたので言えて嬉しいwwへへへ
でも鯛めしうまそう。。大人には嬉しいですよね~^^

しかし、コタツにストーブにその他諸々、、積載や設営、撤収も大変そうですが。。
二泊ならではのだいご味ですね! 

キャンプでおせちとかすごいなぁ~と思いましたが。。
何気に二日目はお雑煮しか作ってないんじゃ。。って、余計なことをw
のんびりしたいよね~^^  ハンバーグ&ケーキうまそうです^^

子供は時折わがままになるものですが、ママがヤンキーなら平気ですね!
あっ ごめんなさい元ヤンでしたね←それも違うかw

今年は前掛けをこっそりみれればな~と思います^^

今年もよろしくおねがいしま~す!←やっぱ おせ~っw
Posted by 神奈川県家族神奈川県家族 at 2017年01月15日 17:36
神奈川県家族さん

こんにちは〜
あけましておめでとうございます(きっと日本一遅いはず)。
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

そーなのですよ。4年ぶりにWMとなりました。
無理なんてするわけないじゃないですかぁ。だって、手抜きと押し付けは超〜〜得意ですから(^罒^)

>せっかくダッチオーブン買ったんだからオーブン機能使いなさいよ!
→ワハハハ。まだまだデビューはさせないゼ!!
でも、何でだろう…他の人から指摘されると何とも思わないのに、神族さんに指摘されて自然と舌打ちしちゃったのは…

>鯛めしうまそう。。
→神族さんも真似してイイですよ♩許可します(上から目線。何だか嬉しいw)

やっぱりお座敷スタイルは連泊じゃないと我が家には大変過ぎです(汗)
マッタリするには最高ですよ♩
神族さんも折角冬キャンデビューしたんですから、ぜひぜひお座敷にチャレンジしてくださいな。

>何気に二日目はお雑煮しか作ってないんじゃ。。って、余計なことをw
→ったく、もう!!皆が触れなかったところをどストライクで指摘するなんて…だから、好きなんですよ❤︎
でも、本当に料理しなくてイイじゃ〜んって思えるほど充実したレストランなんです。神族さん甘党でしたっけ?だったら、ココのケーキを大人食いして欲しい!!

>ごめんなさい元ヤンでしたね←それも違うかw
→正確には隠れヤンキーです(爆)学生の頃、目に光がない…と言われていたのはここだけのヒ❤︎ミ❤︎ツ

>前掛けをこっそりみれればな~と思います^^
→いいえ!!ガッツリ見ていただきます!!
何ならお揃いにします?あ…神族さんは◯肉でしたねw

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2017年01月16日 13:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっとこさ。お正月キャンプ -その③-
    コメント(10)