2016年07月25日
TATONKA 1TC リペア
子どもたちの夏休みがスタートしましたね〜!!
ランチタイムが憂鬱です(ー ー;)
食費も嵩みます(ー ー;)
給食、サイコ〜〜!!
給食センターさん、出前してぇ〜〜!!
と、初日からダメママぶりを発揮しております(汗)
と、長女が夏休みの宿題に取り組む傍らで、ママは必死こいて作業しておりました。
何をしていたか?
もさもさ家の初タープ=TATONKA 1TCのリペアでございます(T ^ T)
TATONKAユーザーさんにはおなじみだと思いますが、こちらさん、グロメット部分が貧弱なんですよね(ー ー;)
幕の大きさに対して、ウソ〜ん!!と言いたくなるような仕上がりでして…
2回の投入で破損箇所が生まれました(涙)
ちなみに↓↓↓な感じです。

分かりますか?
ハトメ金具から覗く空ではなく、ハトメ金具の外側から覗く空でございます。
このまま放置すればタープが裂けるのは間違いないので、大ケガになる前に補強も兼ねてリペアします。
リペアを前にどんな風に補強すると良いか…
先輩のお知恵をお借りすることとしました。
今回、採用にさせていただきましたのはナチュログ「そろそろソロキャン!」を配信していらっしゃるPinoさんのリペア術です。
まんま、真似させていただきました。
Pinoさんの記事はコチラです。
では、作業開始〜〜*\(^o^)/*
◆オリジナルのグロメットを外してみよう◆
小さめのマイナスドライバーとラジオペンチを使って、元々付いていたグロメット=ハトメ金具を外してみました。




タープ生地を傷めないように気を付けながら、力技で金具を外しました。
補強のための当て布ですが、その目的を果たしているのか?と疑問を抱かずにはおれないほどショボい布です(ー ー;)
金具には爪が付いていますが、この爪が諸悪の根源の1つではないか…と疑ってみたりして…
◆生地の裂傷を修復しよう◆

冒頭写真のグロメット部分です。
大穴の予感がしますね〜。
金具を外すのも、他所より気を使いました。
予感的中Σ(゚д゚lll)
外側に向かって裂けており、残り5mmで辛うじて繋がっています。
ということで、応急処置ですがジグザグミシンを掛けました。

幸い、他所には裂傷はありませんでした。
◆PPテープに穴を開けよう◆
PPテープとは、ナイロン製のショルダーバッグなどに見られる紐テープです。
ホームセンターや手芸屋さんに有ります。
厚みがあるテープだとハトメ金具が使えない(足の長さが足りない)ので注意です!!
私は手芸屋さんで「30mm幅ナイロンテープ」を買いました(正しくは買い直しました 涙)。1m=¥357でした。
補強部1箇所にテープを10cmほど使いました。
端部はライターでジュッと焼いてほつれ止め(^^)
タープ穴に合わせて、テープに印を付けて穴あけします。
Pinoさんは半田ごてでジュッと焦げ穴を開けておられますが、私は千枚通しで微細な穴を作って、あとはちまちまと糸切りバサミで穴を広げていきました(ー ー;)
◆ハトメ金具を取り付けよう◆
前工程で作ったテープでタープを挟み込み、ハトメ金具で固定しました。
当初、穴径8mmのハトメ金具を使う予定でしたが、厚みがあって使えませんでした(涙)
サイズアップして穴径10mmのハトメ金具を取り付けました(ギリギリでした 汗)。
金具の取り付けは、大きな打撃音と衝撃が出ますからご近所さんを考慮するなら日中の作業をオススメします!!
◆仕上げのミシンをかけよう◆
ハトメ金具だけでは心許ないし、第一、テープがペラペラしますので、周囲にミシンをかけました。
一応、強度アップのためにダブルステッチとしました。
家庭用のコンパクト電子ミシンしかないのでグダグダのガタガタですが、一応縫えました(^^;;

出来上がり^_−☆
全て、Pinoさん術式を忠実に再現しておりますm(_ _)m
リペアしてみての感想…
ナイロンテープをかましたことで、ずい分、強度が増したのではないかしら。
厚みのあるナイロンテープが緩衝材となってくれたので、タープ穴への力の伝わり方がソフトになったように思われます。
多分、当分は裂ける心配はないでしょうから、次の出撃にも安心して持って行けます♩
以上、作業レポでした(^^)
*Pinoさん*
今回、Pinoさんのリペア術をそのまま真似させていただきました。理想的なリペア術をありがとうございました。
一連の作業、並びに、レポアップに関してご了承いただきたくPinoさんのブログにコメントを残したかったのですが、それができませんでしたので、この場でお礼とご報告をさせていただきます。
また、今回の記事内で勝手ながらPinoさんのお名前をあげ、リンクも貼らせていただきました。
不都合がございましたら、コメント欄にその旨お残しいただけますでしょうか?
早急に編集いたしますm(_ _)m
ランチタイムが憂鬱です(ー ー;)
食費も嵩みます(ー ー;)
給食、サイコ〜〜!!
給食センターさん、出前してぇ〜〜!!
と、初日からダメママぶりを発揮しております(汗)
と、長女が夏休みの宿題に取り組む傍らで、ママは必死こいて作業しておりました。
何をしていたか?
もさもさ家の初タープ=TATONKA 1TCのリペアでございます(T ^ T)
TATONKAユーザーさんにはおなじみだと思いますが、こちらさん、グロメット部分が貧弱なんですよね(ー ー;)
幕の大きさに対して、ウソ〜ん!!と言いたくなるような仕上がりでして…
2回の投入で破損箇所が生まれました(涙)
ちなみに↓↓↓な感じです。

分かりますか?
ハトメ金具から覗く空ではなく、ハトメ金具の外側から覗く空でございます。
このまま放置すればタープが裂けるのは間違いないので、大ケガになる前に補強も兼ねてリペアします。
リペアを前にどんな風に補強すると良いか…
先輩のお知恵をお借りすることとしました。
今回、採用にさせていただきましたのはナチュログ「そろそろソロキャン!」を配信していらっしゃるPinoさんのリペア術です。
まんま、真似させていただきました。
Pinoさんの記事はコチラです。
では、作業開始〜〜*\(^o^)/*
◆オリジナルのグロメットを外してみよう◆
小さめのマイナスドライバーとラジオペンチを使って、元々付いていたグロメット=ハトメ金具を外してみました。




タープ生地を傷めないように気を付けながら、力技で金具を外しました。
補強のための当て布ですが、その目的を果たしているのか?と疑問を抱かずにはおれないほどショボい布です(ー ー;)
金具には爪が付いていますが、この爪が諸悪の根源の1つではないか…と疑ってみたりして…
◆生地の裂傷を修復しよう◆

冒頭写真のグロメット部分です。
大穴の予感がしますね〜。
金具を外すのも、他所より気を使いました。
予感的中Σ(゚д゚lll)
外側に向かって裂けており、残り5mmで辛うじて繋がっています。
ということで、応急処置ですがジグザグミシンを掛けました。

幸い、他所には裂傷はありませんでした。
◆PPテープに穴を開けよう◆
PPテープとは、ナイロン製のショルダーバッグなどに見られる紐テープです。
ホームセンターや手芸屋さんに有ります。
厚みがあるテープだとハトメ金具が使えない(足の長さが足りない)ので注意です!!
私は手芸屋さんで「30mm幅ナイロンテープ」を買いました(正しくは買い直しました 涙)。1m=¥357でした。
補強部1箇所にテープを10cmほど使いました。
端部はライターでジュッと焼いてほつれ止め(^^)
タープ穴に合わせて、テープに印を付けて穴あけします。
Pinoさんは半田ごてでジュッと焦げ穴を開けておられますが、私は千枚通しで微細な穴を作って、あとはちまちまと糸切りバサミで穴を広げていきました(ー ー;)
◆ハトメ金具を取り付けよう◆
前工程で作ったテープでタープを挟み込み、ハトメ金具で固定しました。
当初、穴径8mmのハトメ金具を使う予定でしたが、厚みがあって使えませんでした(涙)
サイズアップして穴径10mmのハトメ金具を取り付けました(ギリギリでした 汗)。
金具の取り付けは、大きな打撃音と衝撃が出ますからご近所さんを考慮するなら日中の作業をオススメします!!
◆仕上げのミシンをかけよう◆
ハトメ金具だけでは心許ないし、第一、テープがペラペラしますので、周囲にミシンをかけました。
一応、強度アップのためにダブルステッチとしました。
家庭用のコンパクト電子ミシンしかないのでグダグダのガタガタですが、一応縫えました(^^;;

出来上がり^_−☆
全て、Pinoさん術式を忠実に再現しておりますm(_ _)m
リペアしてみての感想…
ナイロンテープをかましたことで、ずい分、強度が増したのではないかしら。
厚みのあるナイロンテープが緩衝材となってくれたので、タープ穴への力の伝わり方がソフトになったように思われます。
多分、当分は裂ける心配はないでしょうから、次の出撃にも安心して持って行けます♩
以上、作業レポでした(^^)
*Pinoさん*
今回、Pinoさんのリペア術をそのまま真似させていただきました。理想的なリペア術をありがとうございました。
一連の作業、並びに、レポアップに関してご了承いただきたくPinoさんのブログにコメントを残したかったのですが、それができませんでしたので、この場でお礼とご報告をさせていただきます。
また、今回の記事内で勝手ながらPinoさんのお名前をあげ、リンクも貼らせていただきました。
不都合がございましたら、コメント欄にその旨お残しいただけますでしょうか?
早急に編集いたしますm(_ _)m
2016年07月18日
嬉しい試し張り(≧∇≦)
皆さん、3連休は満喫なさいましたかぁ?
もさもさ家はパパがガッツリ仕事となってしまったので、ほぼ母子で過ごすこととなりました(^^;;
そんな連休最終日の今日。
午後からフリーになったパパ。
ならば、いつもの公園に出撃!!と出掛けてきました。
この数日前。もさもさ家に到着した長い箱。

ズッシリしてます。
宅急便屋さんは
「鉄アレイでも入ってんすか?」
って言ってましたね(^^;;
今日の公園には↑↑↑も持参いたしました。
箱の中身は…

!!!!!!
で、いきなりの完成形。

買いました!!
NORDISK
Kari12
です(≧∇≦)
GWの早川町オートキャンプ場でお隣のファミリーが張ってらっしゃったKari12。
夫婦で一目惚れしてしまったKari12。
もさもさ家にお迎えしたいけど、HIGH PRICEでいらっしゃるので、なかなか条件が厳しいなぁ…(涙)と諦めようと思っていたKari12。
ところが、この2週間くらい前からでしょうか、にわかに巷で流行の兆しを見せた、石狩くまこ女史曰く法定伝染病であるポチポチ病にワタクシも見事に感染してしまい(何度目の罹患かしら…)、いつの間にやら右手がポチッとやっておりました(^^;;
ポチリの背景には、もさパパの「何とかなるよ(^^)」という毎度根拠のカケラもない脆い脆い後盾があったわけですけどね(^^;;
とまぁ、紆余曲折あったのか?やって来たKari12を試し張りです(≧∇≦)




やっぱりニラミきいてます(^^;;
コットン35%+ポリエステル?65%の混紡です。
ポリが多いからかシャリッとした張りがあります。
生地は厚いです。その分、重いです。
付属品として
●メインポール(シルバー)260cm 2本
●ガイロープ(4mm? ホワイトグレー) 10本
(内 6本はタープにセッティング済み)
●三角自在 10個
(全てガイロープに取り付け済み)
●V字ペグ(シルバー) 10本?
が入ってますので、ハンマーさえあればすぐに張れます。
今回、メインポールはエバニューのアルミポール(240cm)を、ペグはエリッゼステーク(28cm)を使いました。
タープの下は

こんな感じ。
ハイバックチェア2脚、ローテーブル1台、コット1台が余裕を持ってセッティングできます。

ノルディスクコットン幕お馴染みのホワイトカラーなので幕下も明るいです(^^)
でも、しっかり太陽の光は遮ってくれるので暑くはないですよ♩
公園遊びやデイキャン、小さめのサイトにはKari12が活躍してくれそうです(^^)
これからはTATONKA 1TCと一緒に持って行って、その時々に合わせて使い分けたいと思います。
わぁ〜、何だか、ベテランキャンパーさんみたい(≧∇≦)

本日のメインイベント試し張りも上々の仕上がり、もちろん大満足です(≧∇≦)
せっかくタープを張ったので、
(表ver.)今日も夕方までしっかり遊んできました。
(裏ver.)今日も(もさパパは)夕方までガンガン呑んでフラフラになりました(ー ー;)
もさもさ家はパパがガッツリ仕事となってしまったので、ほぼ母子で過ごすこととなりました(^^;;
そんな連休最終日の今日。
午後からフリーになったパパ。
ならば、いつもの公園に出撃!!と出掛けてきました。
この数日前。もさもさ家に到着した長い箱。

ズッシリしてます。
宅急便屋さんは
「鉄アレイでも入ってんすか?」
って言ってましたね(^^;;
今日の公園には↑↑↑も持参いたしました。
箱の中身は…

!!!!!!
で、いきなりの完成形。

買いました!!
NORDISK
Kari12
です(≧∇≦)
GWの早川町オートキャンプ場でお隣のファミリーが張ってらっしゃったKari12。
夫婦で一目惚れしてしまったKari12。
もさもさ家にお迎えしたいけど、HIGH PRICEでいらっしゃるので、なかなか条件が厳しいなぁ…(涙)と諦めようと思っていたKari12。
ところが、この2週間くらい前からでしょうか、にわかに巷で流行の兆しを見せた、石狩くまこ女史曰く法定伝染病であるポチポチ病にワタクシも見事に感染してしまい(何度目の罹患かしら…)、いつの間にやら右手がポチッとやっておりました(^^;;
ポチリの背景には、もさパパの「何とかなるよ(^^)」という毎度根拠のカケラもない脆い脆い後盾があったわけですけどね(^^;;
とまぁ、紆余曲折あったのか?やって来たKari12を試し張りです(≧∇≦)




やっぱりニラミきいてます(^^;;
コットン35%+ポリエステル?65%の混紡です。
ポリが多いからかシャリッとした張りがあります。
生地は厚いです。その分、重いです。
付属品として
●メインポール(シルバー)260cm 2本
●ガイロープ(4mm? ホワイトグレー) 10本
(内 6本はタープにセッティング済み)
●三角自在 10個
(全てガイロープに取り付け済み)
●V字ペグ(シルバー) 10本?
が入ってますので、ハンマーさえあればすぐに張れます。
今回、メインポールはエバニューのアルミポール(240cm)を、ペグはエリッゼステーク(28cm)を使いました。
タープの下は

こんな感じ。
ハイバックチェア2脚、ローテーブル1台、コット1台が余裕を持ってセッティングできます。

ノルディスクコットン幕お馴染みのホワイトカラーなので幕下も明るいです(^^)
でも、しっかり太陽の光は遮ってくれるので暑くはないですよ♩
公園遊びやデイキャン、小さめのサイトにはKari12が活躍してくれそうです(^^)
これからはTATONKA 1TCと一緒に持って行って、その時々に合わせて使い分けたいと思います。
わぁ〜、何だか、ベテランキャンパーさんみたい(≧∇≦)

本日のメインイベント試し張りも上々の仕上がり、もちろん大満足です(≧∇≦)
せっかくタープを張ったので、
(表ver.)今日も夕方までしっかり遊んできました。
(裏ver.)今日も(もさパパは)夕方までガンガン呑んでフラフラになりました(ー ー;)
2016年07月16日
ラックが欲しい!!
子どもたち、夏休み目前ですね〜
もさママも先日、長女の学校へ個人面談に行ってきました。
何を言われるか毎回ドキドキです(^^;;
今回も予想以上の重大な問題は報告されなかったので、先ずは一安心❤︎
そして、夏休みの宿題の説明も受けてきました。
3年生になったからか、量が多い!!
目標:7月末までに終わらせる
達成できるか、かなり不安…
と、前置きはこれくらいで…
待ってましたのトップシーズン of キャンプですね!!
もさもさ家も出撃を考えてます*\(^o^)/*
何処ぞのキャンプ場でご一緒になった場合は何卒、良しなにお願いしますm(_ _)m
というわけで、もさママも夏キャンプに向けて右手がポチポチしておりまして、NEWギアを大きいのから小さいのまで買い増ししておりますが、2番目に欲しいギアが買えないでいます(涙)
それは何か…
ズバリ!!
ラック
であります!!
幕内、若しくはタープ下リビングをすっきりさせたいわけですよ。
特に食事関係の小物たち。
使ってるうちに、とっ散らかっていく(ー ー;)
それはきっと、小物たちのアドレスが決まってないからなんですよね…
出しておいてもOKなモノは並べたい。
投げ入れBOXだって揃えて並べれば随分スッキリするはず…
ただ、そのためのラックが…
コーナンラック1台では足りません(T ^ T)
なので、ラックが欲しいのであります!!
ということで、探しているのですが、探せば探すほどドツボにハマっていくもさママなのです(涙)
候補にあげたのが、↓↓↓の面々
■アイアンラック

yutoriya1825さん販売サイトより拝借画像
このところ、キャンパー界のトレンドを独占しつつあるアイアンラック。
私も欲しいなぁ〜と思っているのですが、どーも、もさパパが渋る(ー ー;)
重さと大きさが気になるらしい…
私的にはゴールドメダルなんだけどなぁ…
でも、使いこなせるかっていうと自信ない…
■メタルラック

重さもコンパクトな収納性も何とかOK出るかなぁ?
使い勝手も良さそうだし、何よりブランドバリューがあるよね〜❤︎
ただ、プライスが…予算オーバー(涙)
コーナンにも折りたたみメタルラック3段っていう商品があったようだけど、只今、取扱い無しみたい(T ^ T)
欠品かなぁ?再販しないかなぁ?
■ウッドラック

コーナンeショップより拝借画像
言わずと知れた、お馴染みコーナンラック。
今使っているのに合わせて、もう1台追加するか…
ただし、ワイド版を。
お値段的にもGOODだし、なにより、同じシリーズだから統一感はあるよね〜
これならもさパパも即OK出すだろうなぁ…
やっぱりコレかなぁ…
ん〜悩むぅぅう!!
もさママも先日、長女の学校へ個人面談に行ってきました。
何を言われるか毎回ドキドキです(^^;;
今回も予想以上の重大な問題は報告されなかったので、先ずは一安心❤︎
そして、夏休みの宿題の説明も受けてきました。
3年生になったからか、量が多い!!
目標:7月末までに終わらせる
達成できるか、かなり不安…
と、前置きはこれくらいで…
待ってましたのトップシーズン of キャンプですね!!
もさもさ家も出撃を考えてます*\(^o^)/*
何処ぞのキャンプ場でご一緒になった場合は何卒、良しなにお願いしますm(_ _)m
というわけで、もさママも夏キャンプに向けて右手がポチポチしておりまして、NEWギアを大きいのから小さいのまで買い増ししておりますが、2番目に欲しいギアが買えないでいます(涙)
それは何か…
ズバリ!!
ラック
であります!!
幕内、若しくはタープ下リビングをすっきりさせたいわけですよ。
特に食事関係の小物たち。
使ってるうちに、とっ散らかっていく(ー ー;)
それはきっと、小物たちのアドレスが決まってないからなんですよね…
出しておいてもOKなモノは並べたい。
投げ入れBOXだって揃えて並べれば随分スッキリするはず…
ただ、そのためのラックが…
コーナンラック1台では足りません(T ^ T)
なので、ラックが欲しいのであります!!
ということで、探しているのですが、探せば探すほどドツボにハマっていくもさママなのです(涙)
候補にあげたのが、↓↓↓の面々
■アイアンラック

yutoriya1825さん販売サイトより拝借画像
このところ、キャンパー界のトレンドを独占しつつあるアイアンラック。
私も欲しいなぁ〜と思っているのですが、どーも、もさパパが渋る(ー ー;)
重さと大きさが気になるらしい…
私的にはゴールドメダルなんだけどなぁ…
でも、使いこなせるかっていうと自信ない…
■メタルラック

ネイチャートーンズ(NATURE TONES) The Folding 3 Stages Rack II
重さもコンパクトな収納性も何とかOK出るかなぁ?
使い勝手も良さそうだし、何よりブランドバリューがあるよね〜❤︎
ただ、プライスが…予算オーバー(涙)
コーナンにも折りたたみメタルラック3段っていう商品があったようだけど、只今、取扱い無しみたい(T ^ T)
欠品かなぁ?再販しないかなぁ?
■ウッドラック

コーナンeショップより拝借画像
言わずと知れた、お馴染みコーナンラック。
今使っているのに合わせて、もう1台追加するか…
ただし、ワイド版を。
お値段的にもGOODだし、なにより、同じシリーズだから統一感はあるよね〜
これならもさパパも即OK出すだろうなぁ…
やっぱりコレかなぁ…
ん〜悩むぅぅう!!
2016年07月10日
いつもの公園で…
今週末、ガッツリ仕事の予定だったもさパパ。
ところが土曜日の天候崩れが影響して、仕事の段取りがグダグダに…
半日事務所に拘束、その後は一応フリータイムとなったものの業務連絡の電話がしょっちゅう鳴るので落ち着かない(ー ー;)
まぁ、慣れっこですけどね…
で、結果的に何だかもったいない土曜日でした。
そんな鬱屈した気持ちは皆同じ。
せめて日曜日くらいは遊びたい!!と、投票に行って、近所のド定番公園へ遊びに行ってきました。
今月は野暮用続きでキャンプに行けそうにないので、
せめてデイキャンプの雰囲気だけでも…
と、ポップアップシェルターにテーブル、コット、チェア1脚をカートに入れて持ち込みました。
ということで、午後いっぱい公園で過ごしたもさもさ家の様子をどうぞ(^^)

設営?済んだら、まずはランチ。

白目で唐揚げにかぶりつく次女(汗)

パパ&ママはプシューッ!!


大敵=モスキ〜トォを撃退するために同時に8巻燃してます(ー ー;)

ねぇ〜ねぇ〜、パパ、遊ぼうよ〜!!
(くそッ、起きねぇ 怒)
ならば

パパ、大好き〜〜❤︎
遊んでぇ〜〜!!
(作戦成功 ウッシッシッ ^罒^)

捨て猫ではございません。
パパを待っているのです。
大声で「HELP ME!!」と叫ぶとすぐ来ますよ(^^)b

パパトレイン、出〜発♩

イイ感じ、イイ感じ(^^)

パパトレインが特急に変身!!

でも、長くはもちません(ー ー;)

渋ってた割には超楽しそうな顔してますけど?!

ワレワレ ハ ウチュージン ダ
写真はないけど、他にもサッカーしたり、バレーボールしたり、ドッグランのワンちゃんを見に行ったりして楽しみました(^^)
以上、もさもさ家、ノーキャンプな週末のひとこまレポでした(^^)
あー、キャンプ行きた〜〜い!!
ところが土曜日の天候崩れが影響して、仕事の段取りがグダグダに…
半日事務所に拘束、その後は一応フリータイムとなったものの業務連絡の電話がしょっちゅう鳴るので落ち着かない(ー ー;)
まぁ、慣れっこですけどね…
で、結果的に何だかもったいない土曜日でした。
そんな鬱屈した気持ちは皆同じ。
せめて日曜日くらいは遊びたい!!と、投票に行って、近所のド定番公園へ遊びに行ってきました。
今月は野暮用続きでキャンプに行けそうにないので、
せめてデイキャンプの雰囲気だけでも…
と、ポップアップシェルターにテーブル、コット、チェア1脚をカートに入れて持ち込みました。
ということで、午後いっぱい公園で過ごしたもさもさ家の様子をどうぞ(^^)

設営?済んだら、まずはランチ。

白目で唐揚げにかぶりつく次女(汗)

パパ&ママはプシューッ!!


大敵=モスキ〜トォを撃退するために同時に8巻燃してます(ー ー;)

ねぇ〜ねぇ〜、パパ、遊ぼうよ〜!!
(くそッ、起きねぇ 怒)
ならば

パパ、大好き〜〜❤︎
遊んでぇ〜〜!!
(作戦成功 ウッシッシッ ^罒^)

捨て猫ではございません。
パパを待っているのです。
大声で「HELP ME!!」と叫ぶとすぐ来ますよ(^^)b

パパトレイン、出〜発♩

イイ感じ、イイ感じ(^^)

パパトレインが特急に変身!!

でも、長くはもちません(ー ー;)

渋ってた割には超楽しそうな顔してますけど?!

ワレワレ ハ ウチュージン ダ
写真はないけど、他にもサッカーしたり、バレーボールしたり、ドッグランのワンちゃんを見に行ったりして楽しみました(^^)
以上、もさもさ家、ノーキャンプな週末のひとこまレポでした(^^)
あー、キャンプ行きた〜〜い!!