2019年01月30日
2019年キャンプ初め -その④-


日がかげり始めたので焚き火を開始。
いただいた上質な薪がてんこ盛りなので贅沢できます(^^)
せっかくの好天なのでシャボン玉も楽しみます♪
もさパパ、シャボン玉が大好きです❤︎
可愛いでしょ?
そんな家族を横目に見ながら、もさママはポンポコリンのお腹を抱えながら夕飯の支度に取り掛かります。
せっかく、ストーブがあるので煮炊きにも使いましょう♪

今夜は鍋です。
シャボン玉を満喫したもさパパ+もさ姉妹は、施設で飼われている犬=ポチの散歩に出掛けます。

推定18歳のポチ。
昔、ガーデンの駐車場に置き去りにされていたそうです(T_T)
今ではすっかりお爺ちゃんになっちゃったよ…とスタッフの男性が仰ってました。
実は、年末に相棒のシロが天国に旅立ったそうで、ポチはすっかり意気消沈しちゃってるらしいのです。
そんな老犬ポチですが、やっぱり、お散歩は大好きらしく喜んで出掛けてくれます。
もちろん、スタッフさんの了承を得て連れ出してますよ(^^)

コースは施設周りの田園地帯。
あぜ道を飼い犬連れて、子どもたちと一緒に散歩するのがもさパパの夢の一つなんですって(^^)
可愛いでしょ?
ポチの歩調に合わせたゆっくりゆっくりの散歩。
もさもさ姉妹にとっては貴重な体験となりました(^^)
そして、帰ってきたらば、一目散にターザンロープ(^^;;
もう中毒ですね…

今夜は水炊き

鶏の出汁で濃厚なスープとなっております。
野菜たっぷりでヘルシー風です。
おやつタイムにケーキをガツンと食べたので、あっさりした食事が丁度良い。
締めのうどんもサラッと食べて、ごちそうさま〜(^^)
今夜は最後の夜です。
しっかり、焚き火を楽しみましょう♪
初日以降、空には雲が掛かってクリアな状態で星空は楽しめなかったけど、この夜は何とかオリオン座は確認できました。
前夜に引き続き、子どもたちはクルクル棒でウインナーやらマシュマロやら焼いて嬉しそうにしてます(^^)
そこそこ冷え込んではいるものの、火の側に居れば暖かい。
あぁー、明日は撤収かぁ…
あっという間です。
朝。
昨夜も寒さで震えることなく眠ることができました。
何だか目的があるらしく、もさ長女が異様に早く目覚めます。
外は真っ暗。
こんな時間に行動するのは、他の方の迷惑になるので寝ているように注意!!
渋々、再びシュラフに潜り込みました。
朝寝を楽しみたいところではありますが、撤収しなくちゃなりません。
キャンプ場のスタッフさんにはゆっくりして帰ってくださいねぇ♪とご好意をいただきましたが、高速渋滞と明日から学校という差し迫った現実があるので、早め早めの行動です!!
ということで、少しだけ早起きして、先ずは天井拭き。
それが終わったら、簡単に朝ごはん。
焼きバターロール、ヨーグルト、コーンポタージュorコーヒー。
朝ごはんが終わったら、もさママは片付け開始。
もさパパ+もさ姉妹はポチの散歩。

もさ長女の早起きは散歩のためだったようです(^^;;
撤収作業に奮闘中のもさママ。
今回は寒さ対策の荷物が多め。
片付けても片付けても進んでるような気がしない(-_-;)
しかも、幕内のあちこちから個人のブツが出てくるので作業が中断。
もさママが動けるのも限界があるので、「自分の物は自分で片付けて!!」と何度も何度も促すけど、全く動こうとしない。
遂に、もさママの爆発!!

同じことを何度も言わせんな!!
自分で持ち込んだオモチャやら小物は自分で片付けないと「アレがない!!どこ?」と大騒ぎすることになるじゃない!!
その度に無くなった…と悲しい思いもしてるじゃない!!
なのに、それでも動こうとしないもさ姉妹、もさパパに至っては「(もさママが)うるさい」とキレる…
理不尽過ぎるだろッ!!
これだから、ソロが良いわけよ!!
心の中で「二度とファミキャンなんかするもんか!!」とブツブツブツブツ文句たれつつ、仏頂面で作業に没頭しました。
それが良かったのか、何だかんだ言いながらも、昼前には撤収完了。
キャンプ場をあとにする前に、最後にもう一度、ポチと散歩したい!!と強請られて家族で敷地周りをグルッと一回りしてみました。
ポチにお別れしたら、チェックアウトのためにレストランへ。
こちらはチェックアウト時に精算するシステムです。
JAF会員は会員証持参で10%OFFという有難いサービスがあります。
電子版(アプリ)でもOK!!
会計も済ませ、電源BOXの鍵も返して帰路に着きました。
早めの行動が功を奏して、渋滞もなく、翌日からの仕事&学校にも支障なし(^^)
結果、楽しいお正月キャンプとなりました。
次のファミキャンはGWかなぁ…(ちゃんと行きますョ!!)
Posted by もさもさママ at 22:12│Comments(0)
│千葉でキャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。