ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月08日

やっとこさ。正月キャンプ -その①-

やっとこさ。正月キャンプ -その①-



2017年。明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m





って、もう1週間が過ぎようとしてるんですね〜!!
早いなぁ…
そんな新年早々、もさママ、4年ぶりにワーキングマザーとなりました(^^;;
まだ2日しか出勤してませんが、ブランクの大きさと加齢の恐ろしさを感じております(汗)
時間は掛かるかも知れませんが、楽しんでお仕事できるよう取り組んでみようと思ってます(^^)







そんなこんなもあり、ただでさえ慌しい年末が更に慌しくなったところで、もさママが体調を崩し、出撃が危ぶまれたお正月キャンプ。
子どもたちが絶対に行く!!と言い張りましたので、気合いで8割5分がた復活して出撃して参りました!!
ご心配くださいました皆さん、ありがとうございます(≧∇≦)
にしても、今季の風邪はシツコイ!!
未だ完全治癒という訳ではありません(汗)
皆さんもお気を付けくださいませ。









2017.1.1〜3 千葉県の九十九里ハーブガーデンオートキャンプ場でキャンプして来ました(^^)


こちらは2016年のお正月キャンプでもお世話になったキャンプ場です。


いつものごとく、人気どころの予約合戦には不戦敗のもさもさ家。
オマケにノーマルタイヤしかないので凍結の恐れがある方面への出撃は無理。


こんな厳しい条件の中、ダメ元で問い合わせしたらOKだったのがコチラでした(^^)
リピート利用なので勝手も分かるので楽チンですし(^^)
即決でした!!




大晦日に積込完了させていたため油断したか?当日は寝坊してゆっくり目のAM9:30出発です(^^;;
前泊者が居なければアーリーINできるんですけど、今回は×でした。
それでも、通常、PM1:00INのところPM0:00INできたので助かります(^^)




今回のサイト。前回同様No.19。
勝手が分かるので脳内シミュレーションもばっちりです!!
ということで、車を移動してレイサ6+タトンカ1TCをゆったり張りました。



やっとこさ。正月キャンプ -その①-




粗方の設営が終わったところでお昼ゴハン。
こちらも前回同様、フードセンターHAYASHIさんにお世話になります。


やっとこさ。正月キャンプ -その①-

やっとこさ。正月キャンプ -その①-




食事が済んだら、子どもたちは一目散にターザンロープへと駆け出します。
長女に至っては、コレが目的と言っても過言ではないかと…
なにせ前回、全身筋肉痛になりながらもぶら下がり続けたほどお気に入りだったのですから…



サイトに残されたパパとママ…
もさママはテント内の仕上げ、もさパパは幕外にとっ散らかった小物の片付けを(嫌々ながら)することにします。



今回、冬の定番【お座敷】にしたこと、寝袋全投入(Wサイズに連結)&電気毛布使用と、久しぶりのフル装備だったので、思いの外、設営に時間が掛かっちゃいました(T ^ T)
そんなわけで、もさママは「エアマットはもう止める!!」と密かに、且つ、固く決心したのです!!








で、今回のサイト構成。

やっとこさ。正月キャンプ -その①-

やっとこさ。正月キャンプ -その①-

インナーテントに連結するようにフットプリントを敷き、銀マット→厚みのあるラグ→こたつでリビング完成。
奥にラックとコンテナを並べてます。

サブインナー側のスペースに石油ストーブ&ツーバーナーの火関係を設置。
焚き火で使う軍手や鉈、ペグ類など雑多な小物もコチラに放置(汗)

幕外には、ハードクーラーとウォータージャグを並べてます。
タープ下はチェアとテーブルのみ置きました。


一応、お正月キャンプということで…



やっとこさ。正月キャンプ -その①-



小ちゃな注連縄も付けております(^^)






と、ここまで済めば、あとはひたすらダラダラ過ごすのみです(≧∇≦)
もさパパのゴールデンタイム到来ですね〜♩
もさママは体調不良が尾を引いて、今回はお酒が進みませんでした(涙)
その分はもさパパが飲みましたけどね…
ヤツは今年も飲むつもりみたいです٩( ᐛ )و





キャンプ初日は時間が経つのが早い!!
さっき昼ご飯が終わったばかりなのに、ぼちぼち夕飯の支度に取り掛からねば(汗)




今夜はダッチオーブンを使いますよ〜!!
もちろん、オーブン機能は使いません(爆)




やっとこさ。正月キャンプ -その①-



いい感じで湯気が上がってます❤︎




で、火を止めるタイミングを誤り、焦がしちゃいました(-.-;)y-~~~




出来上がったものは…









やっとこさ。正月キャンプ -その①-






鯛めし







です(≧∇≦)
もさパパのリクエストでした〜❤︎






あとはフードセンターHAYASHIで買い求めた刺身を並べて完成!!








それでは…











カンパーイ!!





やっとこさ。正月キャンプ -その①-

やっとこさ。正月キャンプ -その①-





子どもたちには鯛めしが不評(T ^ T)
ほぼ手を付けてくれませんでした_| ̄|○
それに引き換え、お刺身は飛ぶように売れましたね〜❤︎
もさママ…複雑な心境です…




もさパパは「美味しいよ❤︎」ってお代わりして食べてくれたんだけどなぁ(泣)






ストーブを使用しましたが、この夜の幕内温度は10℃と余り上がってくれなかったので、幕の仕舞方に改善の余地ありだなぁと痛感!!
寒いし、無風という好条件だし…ということで、食後は焚き火を楽しみました(^^)




やっとこさ。正月キャンプ -その①-

火がデカイ!!
もさママは小さな焚き火が好きなんだけどなぁ…




子どもたちは日中お友だちになったSちゃんとAくん兄弟と一緒に遊びたくて仕方ないらしく、お菓子片手にSさんサイトに入り浸りでした(ー ー;)
日中もS家のママさんにいっぱい遊んでいただいたし、負んぶに抱っこでお世話になりましたm(_ _)m





21:00頃、自サイトに戻って来た子どもたちと改めて焚き火を囲んで談笑を…
何を話したんだろうなぁ…





22:00になるかならない頃、焚き火終了で幕内に入ります。
家族お揃いのパジャマに着替えて、歯磨きして、寝袋に入ります。
もさママは最後に幕周りのスカートを追加、ストーブ消火&給油、コタツのスイッチOFFしてからおやすみなさい…(2日目につづく)











  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021年キャンプ始め -その①-
2021年キャンプ始め -その①-

同じカテゴリー(千葉でキャンプ)の記事画像
2021年キャンプ始め -その②-
2021年キャンプ始め -その①-
2019年キャンプ初め -その④-
2019年キャンプ初め -その③-
2019年キャンプ初め -その②-
2019年キャンプ初め-その①-
同じカテゴリー(千葉でキャンプ)の記事
 2021年キャンプ始め -その②- (2021-10-16 22:10)
 2021年キャンプ始め -その①- (2021-01-11 19:15)
 2019年キャンプ初め -その④- (2019-01-30 22:12)
 2019年キャンプ初め -その③- (2019-01-28 20:51)
 2019年キャンプ初め -その②- (2019-01-16 12:11)
 2019年キャンプ初め-その①- (2019-01-09 22:03)
この記事へのコメント
おはようございます(^^)
あけましておめでとうございます。

体調、なんとか回復されて、キャンプに行くことができて良かったですね。
(快調ではない中のアウトドアは、それなりに辛いとも思いますが^^;)

Reisaは、お座敷スタイルに向いているというか、付属のフットプリントが良い仕事をしてくれますよね。
Nordiskとしては、このような使われ方は、恐らく想像もしていなかったでしょうが(^^)
コタツで晩餐、最高ですね。

今年もよろしくお願いします(^_^)
Posted by あんまあぱぱあんまあぱぱ at 2017年01月08日 07:26
あけましておめでとう!
今年も一緒にキャンプに行けたら嬉しいわ(⌒▽⌒)

お仕事始まったんだね。
久しぶりの仕事は慣れないし気疲れもするし、家事は同じようにあるしで、大変だと思うけど適度に手を抜いて気を休めてね(o^^o)

完全復活といえないまでも体調が戻って無事に出撃出来て良かった♪
もさパパ同様うちのパパも年越しキャンプではがんがん飲んでたよー;^_^A
やっぱり正月は日本酒でしょ❤︎と言いながら日本酒を飲み、寒くなればやっぱお湯割だな❤︎と言って焼酎のお湯割を(ー ー;)
いつか二人合わせて飲ませたいわ(笑)

続きも楽しみにしてるね!
Posted by lulululu at 2017年01月08日 10:37
明けましておめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
今年も初心者な我が家にアドバイスよろしくお願いしまーす!

お酒はあまり進まず心残りだったかもしれませんが、無事お正月キャンプに行けてよかったですね(*^^*)
遊具もあってお友だちもできて、お子ちゃま達も楽しかったでしょうね♪

スッキリまとまったお座敷スタイル憧れます~☆
我が家はごちゃごちゃ感がすごくて…お洒落サイトとはほど遠いです(*´Д`*)

お仕事復帰で慣れるまでバタバタでしょうが、続きのレポも楽しみにしていまーす‼
Posted by 39ra3939ra39 at 2017年01月08日 12:49
あけましておめでとうございます

体調はいかがですか?

キャンプに行くことができて
良かったですね〜(*^▽^*)
鯛めし、美味しそうです❗️

お仕事も始められたんですね。
どうか無理しないで、大事にして下さい。
Posted by はるうららはるうらら at 2017年01月08日 20:30
あんまあぱぱさん

こんばんは。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

おかげさまで正月キャンプ行けました。楽しいことをしてる方が気分も晴れますしね。
一応、無理はしないっていう条件は付けてました。
結果的に悪化しなくてホッとしてます(^^;;

やっぱり冬はお座敷スタイルがほっこりできて良いですね。
仰る通り、欧州の皆さんはビックリされること間違いなしでしょう。やってみればイイのに〜❤︎

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2017年01月08日 22:47
luluさん

あけましておめでとうございます❤︎
こちらこそ、今年もよろしくお願いします(^^)

お仕事始まりましたぁ。
4年のブランクは大きいワ!!軌道に乗るまでは一苦労だね(^^;;
あっ、手抜きは大得意だからその技は早速使ってますよ〜(^^;;

にしても、ヒヤヒヤものの年末だったよ〜〜(汗)
無事に行けて良かった良かった♩
やっぱりluluパパも飲み正月だったのね。言ってることが同じで笑える(^^;;
2人で飲んだらどーなっちゃうのかしら(爆)
やっぱり隔離だね!!

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2017年01月08日 23:00
39ra39さん

こんばんは。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

何とか出撃することができましたぁ!!
正月は飲むゾ〜って意気込んでただけに無念です_| ̄|○
娘たちはとにかく楽しんでくれました(^^)
その姿が見られれば、行った甲斐がありますね❤︎

スッキリして見えるのは片付けてから撮影したからですよ(^^;;
滞在中の9割以上はゴチャっとしてました(ー ー;)
何とかオサレな雰囲気になるとイイんですけどね〜。やっぱり生活感が漂っちゃいます(汗)

何とか連休中にレポ完成するよう頑張ります!!

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2017年01月08日 23:06
はるうららさん

こんばんは。あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

ようやく風邪も抜けたようです。入れ替わりにもさパパがダウンしてますΣ(゚д゚lll)
まぁ、彼は「正月休みが延びた♩」と思わなくもないようですが…

鯛めし。自分で言うのもなんですが、美味しかったんですよ。
なのに、子どもたちは…
大人の味過ぎたかなぁと思わなくもないですが、お正月くらい目出度いお料理が食べたいですから(^^)

うららさんから遅れること何年?ようやく働ける体制が整いました(^^)
ブランクの大きさにヒィヒィ言ってますが、無理せず頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2017年01月08日 23:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっとこさ。正月キャンプ -その①-
    コメント(8)