2018年12月19日
2018年12月18日
トレッキングシューズの落とし穴

皆さんはトレッキングシューズを履いていますか?
もさ家は超低山登山やハイキング、街歩きを楽しむために家族全員トレッキングシューズを持っています。
山はしょっちゅう出掛けられませんが、街歩き、特に雨の日なんかは撥水や防水効果があるミドルカットのトレッキングシューズは便利でよく履いています。
が…
思わぬ危険があります!!
続きを読む
2018年12月17日
家族でXmas散歩
このところ、毎夜、もさパパが登場する面白可笑しい夢を見ているもさママです。
一昨日は、もさパパがアイドルになって舞台に登場し、Tシャツを客席に投げて、突然、握手会をするヨーとノリノリでマイクパフォーマンスしたという内容でした(爆)
ちなみに観客はオバハンのみでした(爆)
皆、キャー❤︎キャー❤︎言ってました(爆)
私も客席に居ましたが、唯一、冷めた態度で「バッカじゃないの(-_-;)」と眺めていました(爆)
隣のご婦人に握手会の列に並ぶよう強く誘われました(爆)
「それだけは勘弁!!」と思った瞬間、目が覚めました(爆)
朝、⤴⤴⤴を本人に話しましたら「俺は何一つ悪いことしてないのに、なぜか俺が悪者になる」と笑っておりました(^^;;
記事と一切無関係な前置きが長くてすみません(汗)
続きを読む
一昨日は、もさパパがアイドルになって舞台に登場し、Tシャツを客席に投げて、突然、握手会をするヨーとノリノリでマイクパフォーマンスしたという内容でした(爆)
ちなみに観客はオバハンのみでした(爆)
皆、キャー❤︎キャー❤︎言ってました(爆)
私も客席に居ましたが、唯一、冷めた態度で「バッカじゃないの(-_-;)」と眺めていました(爆)
隣のご婦人に握手会の列に並ぶよう強く誘われました(爆)
「それだけは勘弁!!」と思った瞬間、目が覚めました(爆)
朝、⤴⤴⤴を本人に話しましたら「俺は何一つ悪いことしてないのに、なぜか俺が悪者になる」と笑っておりました(^^;;
記事と一切無関係な前置きが長くてすみません(汗)
続きを読む
2018年12月16日
年末の帰省
いよいよ年の瀬が迫ってきましたねぇ〜
先日、遅ればせながら注文していた年賀状プリントが出来上がったとお店の方から連絡いただきました。
枚数は減りましたが、やはり、日本の伝統ということで毎年送っております。
週明けから本格的に送付準備に取り掛かろうと思います。
この週末。もさママの実家へ帰ってきました。
もさパパに愛想を尽かした訳では無いですよ(笑)
年末の帰省です。
帰省と言っても、千葉なので日帰りで遊びに行ったという感じです。
何だかんだと慌ただしく、1年半ぶりだったみたい!?
もさもさ姉妹の成長ぶりにビックリしていました(^^;;
私の成長には目をつぶってくれました(^^;;
まぁ久しぶりだったので、積もる話も盛り沢山!!
お喋りに花が乱れ咲きしたのですが、もさママの弟がソロキャンに興味があると言うではありませんか!!
何とも嬉しい告白ですョ!!
そこからは弟と膝を突き合わせてキャンプ談義で盛り上がりました。
弟の目標とするところは自転車に釣り道具とキャンプ道具を載っけての出撃なんだそうです。
海釣りは昔からやってますが、今は渓流釣りをやってみたいと目をキラキラさせて話してました。
30歳はとっくに超えてますが、まるで少年のような顔してました✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
弟の奥さんもソロキャンに反対してないので、いつか、姉弟キャンプができるかなぁ〜♪なんて考えただけでワクワクします!!
もちろん、魚三昧キャンプです!!
※全て弟がお・も・て・な・し❤︎
ちなみに、弟が欲しいのは⤵︎⤵︎⤵︎だそうです。

モンベル クロノスキャビン2(HPより拝借)
イイねぇ〜、イイねぇ(≧∇≦)
ギア談義がこれからもできると思うだけで、嬉しいですッ!!
そんなサプライズ的なことも含めて、実家でのひと時を満喫したもさママ&もさ姉妹でした(^^)
※もさパパは仕事でした(お疲れさま!!)
〈オマケ〉
遊び疲れたもさもさ姉妹は帰りの電車で爆睡でした(^^)

先日、遅ればせながら注文していた年賀状プリントが出来上がったとお店の方から連絡いただきました。
枚数は減りましたが、やはり、日本の伝統ということで毎年送っております。
週明けから本格的に送付準備に取り掛かろうと思います。
この週末。もさママの実家へ帰ってきました。
もさパパに愛想を尽かした訳では無いですよ(笑)
年末の帰省です。
帰省と言っても、千葉なので日帰りで遊びに行ったという感じです。
何だかんだと慌ただしく、1年半ぶりだったみたい!?
もさもさ姉妹の成長ぶりにビックリしていました(^^;;
私の成長には目をつぶってくれました(^^;;
まぁ久しぶりだったので、積もる話も盛り沢山!!
お喋りに花が乱れ咲きしたのですが、もさママの弟がソロキャンに興味があると言うではありませんか!!
何とも嬉しい告白ですョ!!
そこからは弟と膝を突き合わせてキャンプ談義で盛り上がりました。
弟の目標とするところは自転車に釣り道具とキャンプ道具を載っけての出撃なんだそうです。
海釣りは昔からやってますが、今は渓流釣りをやってみたいと目をキラキラさせて話してました。
30歳はとっくに超えてますが、まるで少年のような顔してました✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
弟の奥さんもソロキャンに反対してないので、いつか、姉弟キャンプができるかなぁ〜♪なんて考えただけでワクワクします!!
もちろん、魚三昧キャンプです!!
※全て弟がお・も・て・な・し❤︎
ちなみに、弟が欲しいのは⤵︎⤵︎⤵︎だそうです。

モンベル クロノスキャビン2(HPより拝借)
イイねぇ〜、イイねぇ(≧∇≦)
ギア談義がこれからもできると思うだけで、嬉しいですッ!!
そんなサプライズ的なことも含めて、実家でのひと時を満喫したもさママ&もさ姉妹でした(^^)
※もさパパは仕事でした(お疲れさま!!)
〈オマケ〉
遊び疲れたもさもさ姉妹は帰りの電車で爆睡でした(^^)

2018年12月10日
冬のお出掛け
【お詫び】
レポ作成中に誤って公開するボタンを押してしまい、ナチュログTOP画面に新着記事として表示されてしまいました。
直ぐに下書きへ変更したため、クリックしても記事が表示されなかったと思います。
スミマセンm(。>__<。)m
【本編】
もう年が明けるまで記事は書けないだろう…(涙)と思っていましたが、お出掛けしたのでキャンプには何一つ関わりがないのですが、記事にしてみます。
続きを読む
レポ作成中に誤って公開するボタンを押してしまい、ナチュログTOP画面に新着記事として表示されてしまいました。
直ぐに下書きへ変更したため、クリックしても記事が表示されなかったと思います。
スミマセンm(。>__<。)m
【本編】
もう年が明けるまで記事は書けないだろう…(涙)と思っていましたが、お出掛けしたのでキャンプには何一つ関わりがないのですが、記事にしてみます。
続きを読む
2018年12月07日
年末年始を考える
ナチュログバウンティキャンペーンに毎回登録してますが、毎度毎度、投稿数が少なく、っていうか、スッカリ忘れてしまって、気が付くと1記事アップしてるかしてないかで終わっております(^^;;
今回くらいはアップ数を増やしてみよう!!と短いスパンで記事をアップしておりますョ!!
但し、今回のレポでネタ切れです(-_-;)
これ以上、書けそうにありません…
と、ネガティブ前置きをしたところで本題です。

皆さんは年末年始の予定が決まっていますか?
Xmasキャンプ、年越しキャンプ、正月キャンプとイベントを絡めて出撃する方が多いことと思います。
斯く言う、もさもさ家も正月キャンプを楽しんで来ました。
ただ、今年は予定が立たず自宅でまったり過ごすことになったのですが…

殆どの方が、2〜3ヶ月前には予約合戦に参戦し、一喜一憂なさったことでしょうが、もさもさ家はいつものことながら、そんな波に乗れるわけがなく、師走に入ってから漸く「どーする?」と呑気な話し合いが行われるわけです(^^;;
当然、人気のキャンプ場に空きはなく、キャンセル拾いができればラッキーなのでしょうが、時季的にギリギリまで待つだけの余裕はないわけで、現段階で空きのあるキャンプ場を探すことになります。
思いの外、労力を要する仕事です。
次の正月も自宅で過ごすことになるのかなぁ…なんて思っていたところ、もさパパから「キャンプ行こうかぁ…」と珍しくお誘いが!!
基本、寒いのが嫌いなもさパパなのですが、正月キャンプは何かが違うらしい(^^;;
ということで、来年は正月早々からファミリーキャンプの予定が立ちました٩(>ω<*)و
しかも、久しぶりの新規開拓です!!
もさママの仕事(キャンプ場探し)が報われました✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
どんなキャンプになるのか…
仕事が多くて大変そうだなぁ…と、既にチラチラと脳裏を掠めますが、それはさておき、楽しみです♪
忙しい毎日ですが、あれこれシミュレーションして乗り切りたいと思います(*´ ˘ `*)ウフフ♡
先ずは体調を整えておくことだな!!
今回くらいはアップ数を増やしてみよう!!と短いスパンで記事をアップしておりますョ!!
但し、今回のレポでネタ切れです(-_-;)
これ以上、書けそうにありません…
と、ネガティブ前置きをしたところで本題です。

皆さんは年末年始の予定が決まっていますか?
Xmasキャンプ、年越しキャンプ、正月キャンプとイベントを絡めて出撃する方が多いことと思います。
斯く言う、もさもさ家も正月キャンプを楽しんで来ました。
ただ、今年は予定が立たず自宅でまったり過ごすことになったのですが…

殆どの方が、2〜3ヶ月前には予約合戦に参戦し、一喜一憂なさったことでしょうが、もさもさ家はいつものことながら、そんな波に乗れるわけがなく、師走に入ってから漸く「どーする?」と呑気な話し合いが行われるわけです(^^;;
当然、人気のキャンプ場に空きはなく、キャンセル拾いができればラッキーなのでしょうが、時季的にギリギリまで待つだけの余裕はないわけで、現段階で空きのあるキャンプ場を探すことになります。
思いの外、労力を要する仕事です。
次の正月も自宅で過ごすことになるのかなぁ…なんて思っていたところ、もさパパから「キャンプ行こうかぁ…」と珍しくお誘いが!!
基本、寒いのが嫌いなもさパパなのですが、正月キャンプは何かが違うらしい(^^;;
ということで、来年は正月早々からファミリーキャンプの予定が立ちました٩(>ω<*)و
しかも、久しぶりの新規開拓です!!
もさママの仕事(キャンプ場探し)が報われました✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
どんなキャンプになるのか…
仕事が多くて大変そうだなぁ…と、既にチラチラと脳裏を掠めますが、それはさておき、楽しみです♪
忙しい毎日ですが、あれこれシミュレーションして乗り切りたいと思います(*´ ˘ `*)ウフフ♡
先ずは体調を整えておくことだな!!
2018年12月04日
晩秋キャンプ -神奈川会 秋の陣-
早いもので、もう師走です。
何だかなぁ…全然年末の気分じゃない…
でも、年越しの支度しないとなぁ…
あれ?お正月キャンプはどーすんだ?
そんな慌ただしさに包まれる前の勤労感謝の日絡みの週末に、声枯れと咳に悩まされた風邪の中、キャンプを楽しんできました(^^;;
注)レポを1本でまとめたため、アホほど長いレポとなっております(汗)お時間のある時にご覧いただけますと幸いです┏○ペコ
続きを読む
何だかなぁ…全然年末の気分じゃない…
でも、年越しの支度しないとなぁ…
あれ?お正月キャンプはどーすんだ?
そんな慌ただしさに包まれる前の勤労感謝の日絡みの週末に、声枯れと咳に悩まされた風邪の中、キャンプを楽しんできました(^^;;
注)レポを1本でまとめたため、アホほど長いレポとなっております(汗)お時間のある時にご覧いただけますと幸いです┏○ペコ
続きを読む
2018年12月03日
テンマクデザイン【パンダ】は冬キャンに有りか?無しか?
ソログルキャンを始めて早1年。
気が付けば、ほぼほぼ満足いくギアが揃ってしまいました。
得意のポチポチ乱れ打ちが功を奏したわけです(^^;;
ソロギアを揃え始めたばかりに買ったドームテント。
wild-1のPB品【Qualz トレックドームⅡ】。

山泊にも携行できそうな装備で、個人的に完成度の高いテントだと感じています。
実はテントを決めるとき、ドーム型にするか、ワンポール型にするかでかなり悩みました。
そして、その悩みが今になって再来…
やっぱりワンポールもイイよねぇ…とネット徘徊を続けておりましたところ、なんと、テンマクデザインさんのパンダテントが生産終了との情報が!!

※tent-Mark DESIGNS HPより
REDはリニューアルのようだけど、アースカラーとクラシック(ホワイト)は生産そのものがなくなると。
このNEWSを知ってから、欲しい!!熱が再発。
それでも「私にはトレックドームがあるし…」と諦めていたところ、婦人部のyuri0123さんがカラー違いで買う!!とか、ミケさんが前から欲しかったから買う!!とかっていう内容のLINEが届いたもんだから、じゃ、私も買う〜❤︎と予算・懐具合度外視でポチっちゃいましたぁ〜(^^;;
購入したことに、とりあえずは大満足したものの、以前、購入を躊躇った理由がやっぱり気掛かり…
それは…
・テントが浮く(地面との間に隙間ができる)
・インナーテントがフルメッシュ

※tent-Mark DESIGNS HPより
パンダユーザーさんの多くがこの仕様では4シーズン使うのは難しい…と仰ってるように見受けます。
その対策として⤵︎⤵︎⤵︎
オプション品としてSTDインナー(フルクローズできるインナーテント)が売られてます。
が、単品で¥9,800(税抜き)。
何だか釈然としないものがあって買う気になれませんでした。
そんな私ができる唯一の対策…
スカートを履かせてみる
前置きが長くなりましたが、パンダテントを4シーズン、特に厳冬期でも使えるかどうかの検証も含めてスカートを自作し、試してみました。というレポです(^^;;
続きを読む
気が付けば、ほぼほぼ満足いくギアが揃ってしまいました。
得意のポチポチ乱れ打ちが功を奏したわけです(^^;;
ソロギアを揃え始めたばかりに買ったドームテント。
wild-1のPB品【Qualz トレックドームⅡ】。

山泊にも携行できそうな装備で、個人的に完成度の高いテントだと感じています。
実はテントを決めるとき、ドーム型にするか、ワンポール型にするかでかなり悩みました。
そして、その悩みが今になって再来…
やっぱりワンポールもイイよねぇ…とネット徘徊を続けておりましたところ、なんと、テンマクデザインさんのパンダテントが生産終了との情報が!!

※tent-Mark DESIGNS HPより
REDはリニューアルのようだけど、アースカラーとクラシック(ホワイト)は生産そのものがなくなると。
このNEWSを知ってから、欲しい!!熱が再発。
それでも「私にはトレックドームがあるし…」と諦めていたところ、婦人部のyuri0123さんがカラー違いで買う!!とか、ミケさんが前から欲しかったから買う!!とかっていう内容のLINEが届いたもんだから、じゃ、私も買う〜❤︎と予算・懐具合度外視でポチっちゃいましたぁ〜(^^;;
購入したことに、とりあえずは大満足したものの、以前、購入を躊躇った理由がやっぱり気掛かり…
それは…
・テントが浮く(地面との間に隙間ができる)
・インナーテントがフルメッシュ

※tent-Mark DESIGNS HPより
パンダユーザーさんの多くがこの仕様では4シーズン使うのは難しい…と仰ってるように見受けます。
その対策として⤵︎⤵︎⤵︎
オプション品としてSTDインナー(フルクローズできるインナーテント)が売られてます。
が、単品で¥9,800(税抜き)。
何だか釈然としないものがあって買う気になれませんでした。
そんな私ができる唯一の対策…
スカートを履かせてみる
前置きが長くなりましたが、パンダテントを4シーズン、特に厳冬期でも使えるかどうかの検証も含めてスカートを自作し、試してみました。というレポです(^^;;
続きを読む