2016年03月13日
城南島海浜公園AC −その7・撤収−
ようやく最終回です(^^;;
2016.3.4〜2016.3.6
東京都の城南島海浜公園でキャンプしてきました(^^)
その1はコチラ。
その2はコチラ。
その3はコチラ。
その4はコチラ。
その5はコチラ。
その6はコチラ。
朝です。
早いですね〜もう最終日、撤収しなきゃいけません(涙)
今朝も野鳥たちが叩き起こしてくれました。
昨晩、寝る前に食べ物はキッチリと仕舞い、ゴミは車に入れて、テントの隙間はギアを並べて猫侵入防止を施しておいたので猫被害も無し。
一安心(^^)
外に出て、空を見上げて…
厚い雲…
やな予感…
見なかったことにして、朝ごはんの準備。
コチラのOUT時刻は10:00。
もさもさ家には、とてもじゃないけど撤収完了できませんので、時間延長(デイキャン)を追加します(^^;;
泊まり客は一般より早く受付してもらえますので、9:30頃管理事務所へ届け出て、支払いすればOKです(^^)
ということで、のんびり朝食を楽しめます♩
先ずはコーヒー豆をゴリゴリ…
もさもさ夫婦に朝のコーヒーはマストです。
今朝は

ホットケーキです(^^)


パパの希望でバターロールも並びました。
フルーツヨーグルトも定番です♩
デイキャンできるので、の〜んびり、撤収作業をしましょう(^^)
空も雲が取れてお日様も顔を出しましたね(^^)
よーし、乾燥撤収OKだーッ*\(^o^)/*
子どもたちは退屈するだろうからと、パパがお散歩に連れて行ってくれました。

反対端まで行ったそうです!!
かなりの距離ありますよ(*_*)

ということで、ママ一人で撤収作業やりま〜〜す。
幕乾燥のために、開口部を全て開放〜〜♩
ガーン(;゚Д゚)
トラブル⑦
幕が鳥フン&樹液でベタベタ
思わぬ落とし穴でした(ー ー;)
えぇ、えぇ、鳥たちのテリトリーにテントを張ったアタシが悪うござんすよ(♯`∧´)
そんなわけで、今朝も拭き掃除やります(ー ー;)
でもね〜、取れないの!!
途中からイヤになってきちゃって、バケツの水をぶっ掛けたくなっちゃいました。
ヤってませんけどね(^^;;
目立ったフンとおおよそのベタベタを拭いたけど、途中から、諦めの境地でした。
中に戻って、シュラフをまとめて、エアマットを潰して、着替えを詰めて、リビングの小物を集めて…
またもや、右往左往するもさもさママ。
とっ散らかった感200%(ー ー;)
撤収上手になりたい…
周りを見ると、もさもさ家より後から作業を始めたキャンパーさんがキレイに片付け終わってるし(;゚Д゚)
どなたか、
片付け指南、お願いします!!
ようやく半分くらい片付いたところに、散歩を終えた3人が帰ってきました。
手にアイスクリームなんか持っちゃってね(ー ー;)
で、「疲れた〜〜」だの、「寒い〜〜」だの抜かしております(ー ー;)
と、
ポツ…ポツ…ポツ…
ん?
雨だぁ〜〜!!
雨雲レーダーでは降らない予報だったのに…
急げ〜〜!!急げ〜〜!!
子どもたちを車内待機させて、残った荷物をまとめてラゲージルームに載せていきます。
その間、雨脚はどんどん強くなってるような…
ようやく幕を畳めるところまで辿り着きました。
が、
せっかく乾燥させたのに、もうずぶ濡れだし…
雨水が溜まったり、流れたりしてるし…
その雨水のキッタナイこと(ー ー;)
今までの蓄積汚れ+鳥フン+樹液がmixされたら、こんなになるのねぇ(汗)
濡れてるわ、汚れてるわなんで、このまま収納袋に仕舞う気には到底なれません。
迷うことなくゴミ袋撤収決定!!
トラブル⑧
初の雨撤収
くまこさん、10万PVのカウプレをこんな形でいただけるとは、思ってもみませんでしたよ(汗)
サプライズプレゼント、ありがとうございました(T ^ T)
追加申込みしたにも関わらず、まさかの1時間で退場…
かなり高額なデイキャン(片付けしかしてないし)となりました(涙)
管理事務所のスタッフさんも同情してくださいましたが、返金などは一切ありません(当たり前か 笑)。
毎回のことながら、かなり慌てた最終日。
雨雲に追いかけられながら帰途についたのでした。
チャンチャン♩
以上、久しぶりの出撃ゆえ?にトラブル多発のもさもさ家ファミリーキャンプでした。
でも、最高に
楽しかったぁ〜〜
(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)
早くも次のキャンプに行きたくなってる❤︎❤︎❤︎
何があっても、やっぱり、キャンプが好きなもさもさ家です(^^)
オマケ♩
記事内に掲載し忘れた拙い写真をご披露…

管理事務所




離陸もあれば着陸も

全日操業の工場




春はそこまで…

第一キャンプ場

猫になりたかった次女。
ボールペンでフェイスペインティング
※メイク落としシートでキレイに消えることが分かりました!!

こんなもさもさ家ですが、これからもよろしくお願いしま〜す*\(^o^)/*
おしまい
2016.3.4〜2016.3.6
東京都の城南島海浜公園でキャンプしてきました(^^)
その1はコチラ。
その2はコチラ。
その3はコチラ。
その4はコチラ。
その5はコチラ。
その6はコチラ。
朝です。
早いですね〜もう最終日、撤収しなきゃいけません(涙)
今朝も野鳥たちが叩き起こしてくれました。
昨晩、寝る前に食べ物はキッチリと仕舞い、ゴミは車に入れて、テントの隙間はギアを並べて猫侵入防止を施しておいたので猫被害も無し。
一安心(^^)
外に出て、空を見上げて…
厚い雲…
やな予感…
見なかったことにして、朝ごはんの準備。
コチラのOUT時刻は10:00。
もさもさ家には、とてもじゃないけど撤収完了できませんので、時間延長(デイキャン)を追加します(^^;;
泊まり客は一般より早く受付してもらえますので、9:30頃管理事務所へ届け出て、支払いすればOKです(^^)
ということで、のんびり朝食を楽しめます♩
先ずはコーヒー豆をゴリゴリ…
もさもさ夫婦に朝のコーヒーはマストです。
今朝は

ホットケーキです(^^)


パパの希望でバターロールも並びました。
フルーツヨーグルトも定番です♩
デイキャンできるので、の〜んびり、撤収作業をしましょう(^^)
空も雲が取れてお日様も顔を出しましたね(^^)
よーし、乾燥撤収OKだーッ*\(^o^)/*
子どもたちは退屈するだろうからと、パパがお散歩に連れて行ってくれました。

反対端まで行ったそうです!!
かなりの距離ありますよ(*_*)

ということで、ママ一人で撤収作業やりま〜〜す。
幕乾燥のために、開口部を全て開放〜〜♩
ガーン(;゚Д゚)
トラブル⑦
幕が鳥フン&樹液でベタベタ
思わぬ落とし穴でした(ー ー;)
えぇ、えぇ、鳥たちのテリトリーにテントを張ったアタシが悪うござんすよ(♯`∧´)
そんなわけで、今朝も拭き掃除やります(ー ー;)
でもね〜、取れないの!!
途中からイヤになってきちゃって、バケツの水をぶっ掛けたくなっちゃいました。
ヤってませんけどね(^^;;
目立ったフンとおおよそのベタベタを拭いたけど、途中から、諦めの境地でした。
中に戻って、シュラフをまとめて、エアマットを潰して、着替えを詰めて、リビングの小物を集めて…
またもや、右往左往するもさもさママ。
とっ散らかった感200%(ー ー;)
撤収上手になりたい…
周りを見ると、もさもさ家より後から作業を始めたキャンパーさんがキレイに片付け終わってるし(;゚Д゚)
どなたか、
片付け指南、お願いします!!
ようやく半分くらい片付いたところに、散歩を終えた3人が帰ってきました。
手にアイスクリームなんか持っちゃってね(ー ー;)
で、「疲れた〜〜」だの、「寒い〜〜」だの抜かしております(ー ー;)
と、
ポツ…ポツ…ポツ…
ん?
雨だぁ〜〜!!
雨雲レーダーでは降らない予報だったのに…
急げ〜〜!!急げ〜〜!!
子どもたちを車内待機させて、残った荷物をまとめてラゲージルームに載せていきます。
その間、雨脚はどんどん強くなってるような…
ようやく幕を畳めるところまで辿り着きました。
が、
せっかく乾燥させたのに、もうずぶ濡れだし…
雨水が溜まったり、流れたりしてるし…
その雨水のキッタナイこと(ー ー;)
今までの蓄積汚れ+鳥フン+樹液がmixされたら、こんなになるのねぇ(汗)
濡れてるわ、汚れてるわなんで、このまま収納袋に仕舞う気には到底なれません。
迷うことなくゴミ袋撤収決定!!
トラブル⑧
初の雨撤収
くまこさん、10万PVのカウプレをこんな形でいただけるとは、思ってもみませんでしたよ(汗)
サプライズプレゼント、ありがとうございました(T ^ T)
追加申込みしたにも関わらず、まさかの1時間で退場…
かなり高額なデイキャン(片付けしかしてないし)となりました(涙)
管理事務所のスタッフさんも同情してくださいましたが、返金などは一切ありません(当たり前か 笑)。
毎回のことながら、かなり慌てた最終日。
雨雲に追いかけられながら帰途についたのでした。
チャンチャン♩
以上、久しぶりの出撃ゆえ?にトラブル多発のもさもさ家ファミリーキャンプでした。
でも、最高に
楽しかったぁ〜〜
(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)
早くも次のキャンプに行きたくなってる❤︎❤︎❤︎
何があっても、やっぱり、キャンプが好きなもさもさ家です(^^)
オマケ♩
記事内に掲載し忘れた拙い写真をご披露…

管理事務所




離陸もあれば着陸も

全日操業の工場




春はそこまで…

第一キャンプ場

猫になりたかった次女。
ボールペンでフェイスペインティング
※メイク落としシートでキレイに消えることが分かりました!!

こんなもさもさ家ですが、これからもよろしくお願いしま〜す*\(^o^)/*
おしまい
Posted by もさもさママ at 12:21│Comments(18)
│東京でキャンプ
この記事へのコメント
こんにちは〜!
長編レポお疲れ様でした。^ ^
トラブル続きでしたけど、この経験がきっと今後のキャンプ人生にプラスになるんでしょうね〜!なーんて新米の下戸キャンパーに言われたくないか?(笑)
それにしてもテントに鳥フンなんて考えたこともなかったなぁ。車にはしょっちゅうやられてるので、テントってのも十分アリなんですね…。^^;
あれ?もさもさママさんの右手にビール、左手に焼酎の両手に花ショットが無かった気が。( ̄▽ ̄)
長編レポお疲れ様でした。^ ^
トラブル続きでしたけど、この経験がきっと今後のキャンプ人生にプラスになるんでしょうね〜!なーんて新米の下戸キャンパーに言われたくないか?(笑)
それにしてもテントに鳥フンなんて考えたこともなかったなぁ。車にはしょっちゅうやられてるので、テントってのも十分アリなんですね…。^^;
あれ?もさもさママさんの右手にビール、左手に焼酎の両手に花ショットが無かった気が。( ̄▽ ̄)
Posted by ひでらん
at 2016年03月13日 12:51

ひでらんさん
こんにちはー。
レポが完結しました。やりきった感で、只今、プシューッTIMEです(^罒^)
ホントに色んなコトを経験できたキャンプでした。回を重ねても学ぶべきことはあちこちにありそうです。
またまた〜、期待してました?酔いどれ熟女のプロマイド❤︎
あまりにもマニア向けなのでシャッターが下りないんですよ(*_*)
最近のデジカメは良くできてます!!
果報は寝て待て!!イヒヒヒヒィ〜〜(何じゃそりゃ!?)
コメントありがとうございました。
こんにちはー。
レポが完結しました。やりきった感で、只今、プシューッTIMEです(^罒^)
ホントに色んなコトを経験できたキャンプでした。回を重ねても学ぶべきことはあちこちにありそうです。
またまた〜、期待してました?酔いどれ熟女のプロマイド❤︎
あまりにもマニア向けなのでシャッターが下りないんですよ(*_*)
最近のデジカメは良くできてます!!
果報は寝て待て!!イヒヒヒヒィ〜〜(何じゃそりゃ!?)
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年03月13日 16:11

レポお疲れさまでした!
毎回、楽しく読ませていただきました♪
鳥のフンと樹液はショックですね・・・
もさもさママさんのお気持ちお察しします(;O;)
その1を見直したんですけど、車と平行に車に寄せて設営すれば樹の下にはならずにすんだんですか?
どうやっても樹の下になるようなら、鳥のフンと樹液からは逃れられないですよね(涙)
それにしても、もさもさママさん一人で撤収するとはすごい!
私だったらキィーーーっ!ってなりそうです(^^ゞ
最後、雨撤収もお疲れさまでした。
でも汚れが流されて少し良かった?ですね(すみません)
毎回、楽しく読ませていただきました♪
鳥のフンと樹液はショックですね・・・
もさもさママさんのお気持ちお察しします(;O;)
その1を見直したんですけど、車と平行に車に寄せて設営すれば樹の下にはならずにすんだんですか?
どうやっても樹の下になるようなら、鳥のフンと樹液からは逃れられないですよね(涙)
それにしても、もさもさママさん一人で撤収するとはすごい!
私だったらキィーーーっ!ってなりそうです(^^ゞ
最後、雨撤収もお疲れさまでした。
でも汚れが流されて少し良かった?ですね(すみません)
Posted by lulu
at 2016年03月13日 16:14

いやいや、長編レポお疲れ様でした。
人様のブログを拝見して、こんなに胸(下腹部ね)が苦しくなるなんて。。。(-_-;)
ちなみ恋話とかセツナ系じゃなくてよ❗
肉食系だからね(^ω^)
それにしても姉さん、頑張りますなあ~o(`^´*) 撤収までやっちゃうんだっ!
あんたはエライ!
バードミサイル発見すると、萎えるよねえ~ヽ(゚Д゚)ノコットンテントの時なんて、最悪よっ。
何はともあれ、お疲れ様でした~\(^-^)/ 次回は三連休かな?
人様のブログを拝見して、こんなに胸(下腹部ね)が苦しくなるなんて。。。(-_-;)
ちなみ恋話とかセツナ系じゃなくてよ❗
肉食系だからね(^ω^)
それにしても姉さん、頑張りますなあ~o(`^´*) 撤収までやっちゃうんだっ!
あんたはエライ!
バードミサイル発見すると、萎えるよねえ~ヽ(゚Д゚)ノコットンテントの時なんて、最悪よっ。
何はともあれ、お疲れ様でした~\(^-^)/ 次回は三連休かな?
Posted by ひなぱぱ at 2016年03月13日 16:36
luluさん
こんばんは。
長らくのお付き合いありがとうございました。
最後の最後まで、色々ありました(^^;;
仰るように、車と平行に設営することも考えたのですが、いずれにしても樹木下に潜り込むことは免れなかったですね。
焚き火&BBQスペースを広く確保したかったので、やっぱりあの形がベストだったのでしょう。
撤収作業…キャンプの朝は大抵、パパが飲み過ぎによる使いものにならない率が高いので、私の仕事と割り切ってやってます。
今の目標は短時間で完全に一人で撤収が終わるようになることです(^^;;
確かに雨も悪いことばかりではなかったですね。樹液のベタつきは取れました。
コメントありがとうございました。
こんばんは。
長らくのお付き合いありがとうございました。
最後の最後まで、色々ありました(^^;;
仰るように、車と平行に設営することも考えたのですが、いずれにしても樹木下に潜り込むことは免れなかったですね。
焚き火&BBQスペースを広く確保したかったので、やっぱりあの形がベストだったのでしょう。
撤収作業…キャンプの朝は大抵、パパが飲み過ぎによる使いものにならない率が高いので、私の仕事と割り切ってやってます。
今の目標は短時間で完全に一人で撤収が終わるようになることです(^^;;
確かに雨も悪いことばかりではなかったですね。樹液のベタつきは取れました。
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年03月13日 21:58

お疲れさまでした。
ファミキャンの荷物を、1人で撤収とは・・・
しかたないとはいえ、姉さんガッツあるねぇ・・・
旦那さんのメガネから、準備から・・・君は素晴らしい!!
それでも、楽しかった~と言える気持ち分かります・・・
くまさんサプライズおめでとう、君に2016年ベストキャンパー送ります(早いな)
最後の写真で、しっかり楽しさ伝わってきますよ~^^
ファミキャンの荷物を、1人で撤収とは・・・
しかたないとはいえ、姉さんガッツあるねぇ・・・
旦那さんのメガネから、準備から・・・君は素晴らしい!!
それでも、楽しかった~と言える気持ち分かります・・・
くまさんサプライズおめでとう、君に2016年ベストキャンパー送ります(早いな)
最後の写真で、しっかり楽しさ伝わってきますよ~^^
Posted by yuri0123
at 2016年03月13日 22:27

ひなぱぱさん
こんばんは。
長らくのお付き合いありがとうございました(^^)
安心してください!!もう、胸焼けの心配は無くなりましたよ(^^)b
撤収。やるっきゃナイトよ。だって、パパは巨大なナメクジに化けてるんだもん。
何とか短時間でやり切れるようになりたいんだけどね〜
そうすりゃ、母子キャンも夢じゃない?
あっ、運転できなかったんだ(^^;;
コメントありがとうございました。
こんばんは。
長らくのお付き合いありがとうございました(^^)
安心してください!!もう、胸焼けの心配は無くなりましたよ(^^)b
撤収。やるっきゃナイトよ。だって、パパは巨大なナメクジに化けてるんだもん。
何とか短時間でやり切れるようになりたいんだけどね〜
そうすりゃ、母子キャンも夢じゃない?
あっ、運転できなかったんだ(^^;;
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年03月13日 22:31

yuri0123さん
こんばんは〜
長らくのお付き合いありがとうございました(^^)
もさもさ家のスタイルだね。ママが動く、ママしか動かない…
コレ、普段も同じ。
パパは子どものお世話。と言いつつ
、本当は子どもがパパのお世話してるかもね(ー ー;)
最後の写真はね、たまたま第一キャンプ場でデイキャンしてたグループの男性に撮っていただいたの(^^)
皆さん、スッカリ出来上がっててさ、お仲間から「一緒に飛行機が入ってない!!」「構図が悪い!!」ってダメ出しされまくってたよ(^^)
愉快な方々で、こちらまで思わず楽しくなっちゃうような雰囲気だったの♩
だから、写真に伝染したのかもね(^^)
コメントありがとうございました。
2016 キャンパー賞もね(^_-)
こんばんは〜
長らくのお付き合いありがとうございました(^^)
もさもさ家のスタイルだね。ママが動く、ママしか動かない…
コレ、普段も同じ。
パパは子どものお世話。と言いつつ
、本当は子どもがパパのお世話してるかもね(ー ー;)
最後の写真はね、たまたま第一キャンプ場でデイキャンしてたグループの男性に撮っていただいたの(^^)
皆さん、スッカリ出来上がっててさ、お仲間から「一緒に飛行機が入ってない!!」「構図が悪い!!」ってダメ出しされまくってたよ(^^)
愉快な方々で、こちらまで思わず楽しくなっちゃうような雰囲気だったの♩
だから、写真に伝染したのかもね(^^)
コメントありがとうございました。
2016 キャンパー賞もね(^_-)
Posted by もさもさママ
at 2016年03月13日 22:51

こんばんは!
雨撤収、私も経験ありますけど
気持ちは焦るし、物は濡れるし、で
大変ですよね。。。
お疲れ様でした。
いろいろなトラブルがあっても最後に楽しかった!と言えるキャンプは
やっぱり最高ですね〜☆
ご家族のお写真がとても素敵です☆
微笑ましく見せていただきました(^^)
雨撤収、私も経験ありますけど
気持ちは焦るし、物は濡れるし、で
大変ですよね。。。
お疲れ様でした。
いろいろなトラブルがあっても最後に楽しかった!と言えるキャンプは
やっぱり最高ですね〜☆
ご家族のお写真がとても素敵です☆
微笑ましく見せていただきました(^^)
Posted by はるうらら
at 2016年03月14日 19:38

はるうららさん
こんばんは。
初めての雨撤収だったので、ホント、焦りましたよ(汗)
慌てるの一番苦手なのにぃぃぃ!!
帰宅してからもデカイ芋虫をベランダで乾燥させるのは超大変です(汗)
家族写真って、なかなか撮らないんですが、グルキャンの皆さんに便乗して撮ることができました(^^)
トラブル多発でしたが、楽しい楽しいキャンプでした(≧∇≦)
コメントありがとうございました。
こんばんは。
初めての雨撤収だったので、ホント、焦りましたよ(汗)
慌てるの一番苦手なのにぃぃぃ!!
帰宅してからもデカイ芋虫をベランダで乾燥させるのは超大変です(汗)
家族写真って、なかなか撮らないんですが、グルキャンの皆さんに便乗して撮ることができました(^^)
トラブル多発でしたが、楽しい楽しいキャンプでした(≧∇≦)
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年03月14日 21:33

>くまこさん、10万PVのカウプレをこんな形でいただけるとは、思ってもみませんでしたよ(汗)
→ええっ?やっぱり雨はくまのせいですかっ?
おかしいな~。お家で大人しくゴロゴロしてたんだけどな~。
>サプライズプレゼント、ありがとうございました(T ^ T)
→バードミサイルのほうはくまの怨念じゃないですよwww
それにしてもおめでとう!
>雨雲レーダーでは降らない予報だったのに…
→日本に3台しかない雨雲発生器、いつの間にやら手に入れてたのね(笑)
貴重な品だから大事に使ってね(爆)
→ええっ?やっぱり雨はくまのせいですかっ?
おかしいな~。お家で大人しくゴロゴロしてたんだけどな~。
>サプライズプレゼント、ありがとうございました(T ^ T)
→バードミサイルのほうはくまの怨念じゃないですよwww
それにしてもおめでとう!
>雨雲レーダーでは降らない予報だったのに…
→日本に3台しかない雨雲発生器、いつの間にやら手に入れてたのね(笑)
貴重な品だから大事に使ってね(爆)
Posted by 石狩くまこ
at 2016年03月14日 21:41

こんばんは〜
お疲れさまでした!
いろいろあったキャンプでしたね〜。
樹液でテントが汚れることありますあります。
落ちないんですよね〜。
夏場とか暑いので木陰にテント張りたいんですけど汚れるのがめんどくさくて躊躇しちゃいます。。
雨撤収もご苦労様でした。
乾燥という宿題を持ち帰るのはイヤですね。
でもイザ家の前の公園でテントとか乾燥させてる時は、こうやって道具と向き合ってメンテナンスをするのは楽しいなーって思ってて結構幸せだったりするんですけどね。笑
苦労もあるけどやっぱりキャンプは楽しいですよね!
お疲れさまでした!
いろいろあったキャンプでしたね〜。
樹液でテントが汚れることありますあります。
落ちないんですよね〜。
夏場とか暑いので木陰にテント張りたいんですけど汚れるのがめんどくさくて躊躇しちゃいます。。
雨撤収もご苦労様でした。
乾燥という宿題を持ち帰るのはイヤですね。
でもイザ家の前の公園でテントとか乾燥させてる時は、こうやって道具と向き合ってメンテナンスをするのは楽しいなーって思ってて結構幸せだったりするんですけどね。笑
苦労もあるけどやっぱりキャンプは楽しいですよね!
Posted by なうあ
at 2016年03月14日 22:15

石狩くまこさん
オハヨーございます。
くまこさん、離れていてももさもさ家を案じるハートがビビビッと雨雲を運んでくれたんだと思いますよ。
バードミサイルは可愛い小鳥の赤ちゃんを抱えてる「ぱぱ」さんからのプレゼントだと思ってます(^罒^)
雨雲発生器を瞬間GETしたかも知れませんが、雨幕オーナー会には入りませんよ!!
ええ、決して!!
コメントありがとうございました
オハヨーございます。
くまこさん、離れていてももさもさ家を案じるハートがビビビッと雨雲を運んでくれたんだと思いますよ。
バードミサイルは可愛い小鳥の赤ちゃんを抱えてる「ぱぱ」さんからのプレゼントだと思ってます(^罒^)
雨雲発生器を瞬間GETしたかも知れませんが、雨幕オーナー会には入りませんよ!!
ええ、決して!!
コメントありがとうございました
Posted by もさもさママ
at 2016年03月15日 07:54

なうあさん
おはよーございます。
やっぱり、樹液って落ちないですよね…拭いても拭いてもベトベトしてるから、いい加減イライラしてきちゃいました。
ある意味、今回は恵みの雨だったのかも知れませんね(^^;;
このキャンプ以降、天気は悪いし、パパは多忙だしで自宅でメンテするしかなくって、無理くり、ベランダに広げて乾燥させました(ー ー;)
ぎっくり腰になりそうでしたよ…
やっぱり乾燥は現地で済ませたい…
コメントありがとうございました。
おはよーございます。
やっぱり、樹液って落ちないですよね…拭いても拭いてもベトベトしてるから、いい加減イライラしてきちゃいました。
ある意味、今回は恵みの雨だったのかも知れませんね(^^;;
このキャンプ以降、天気は悪いし、パパは多忙だしで自宅でメンテするしかなくって、無理くり、ベランダに広げて乾燥させました(ー ー;)
ぎっくり腰になりそうでしたよ…
やっぱり乾燥は現地で済ませたい…
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年03月15日 07:59

こんにちは、モッシー家族です。
なかなか波乱なキャンプでしたね。
最終日もまさかの雨撤収。
我が家も雨撤収二回経験あります
晴れの日に比べて撤収時間早かったです。
ヤケクソになって何も考えずにやったからでしょうね。
帰ってからが大変でしたが・・・
でも何より楽しかったみたいなので
良かったですね。
なかなか波乱なキャンプでしたね。
最終日もまさかの雨撤収。
我が家も雨撤収二回経験あります
晴れの日に比べて撤収時間早かったです。
ヤケクソになって何も考えずにやったからでしょうね。
帰ってからが大変でしたが・・・
でも何より楽しかったみたいなので
良かったですね。
Posted by モッシー家族
at 2016年03月16日 16:50

モッシー家族さん
こんにちは。
雨撤収って本当に後が大変ですね〜〜(汗)
でも、仰るように後片付けはスピーディになりますね(^^;;
とにかく丸めて詰めちゃえ〜〜!!みたいな。
それでも、も〜〜ヤダァ〜〜ってならないのはキャンプ好きの証ですね(^^)
コメントありがとうございました。
こんにちは。
雨撤収って本当に後が大変ですね〜〜(汗)
でも、仰るように後片付けはスピーディになりますね(^^;;
とにかく丸めて詰めちゃえ〜〜!!みたいな。
それでも、も〜〜ヤダァ〜〜ってならないのはキャンプ好きの証ですね(^^)
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年03月16日 17:21

おはようございまーす!
乾燥撤収が一転・・・・残念でしたね。(^^;
でも、キャンプではよくある事ですよ。
曇り空で、乾燥撤収を諦めて片付けたらイイ天気という逆バージョンもありますけどね。(汗)
でも、全体的にはマル!
イイキャンプでしたね!☆
乾燥撤収が一転・・・・残念でしたね。(^^;
でも、キャンプではよくある事ですよ。
曇り空で、乾燥撤収を諦めて片付けたらイイ天気という逆バージョンもありますけどね。(汗)
でも、全体的にはマル!
イイキャンプでしたね!☆
Posted by TORI PAPA
at 2016年03月19日 10:33

TORI PAPAさん
こんにちは。
天気の急変って、本当に厄介ですね(^^;;
全ての段取りが狂っちゃいます。もさもさ家のように経験の浅いキャンパーには一大試練です。
そして、何より帰宅してからの後片付けが厄介(汗)
乾燥設営ができなかったので、あのレイサ6をマンションのベランダに無理矢理広げて、丸2日掛けて乾燥させました(ー ー;)
色々ありましたが、全部引っくるめても楽しいキャンプだったと言い切れます。
もう、すっかりキャンプ中毒ですね(^^;;
コメントありがとうございました。
こんにちは。
天気の急変って、本当に厄介ですね(^^;;
全ての段取りが狂っちゃいます。もさもさ家のように経験の浅いキャンパーには一大試練です。
そして、何より帰宅してからの後片付けが厄介(汗)
乾燥設営ができなかったので、あのレイサ6をマンションのベランダに無理矢理広げて、丸2日掛けて乾燥させました(ー ー;)
色々ありましたが、全部引っくるめても楽しいキャンプだったと言い切れます。
もう、すっかりキャンプ中毒ですね(^^;;
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年03月19日 13:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。