ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月08日

城南島海浜公園AC −その3・肉祭り第一弾−

2016.3.4〜2016.3.6

東京都の城南島海浜公園でキャンプしてきました(^^)



その1はコチラ
その2はコチラ





今回のキャンプも






肉祭り





を開催します(≧∇≦)
そのために、前日までに自宅で仕込みを終わらせてきました。



初日の今夜は






アメリカンハンバーグ






で〜〜す❤︎❤︎❤︎
普段、作ってるハンバーグに比べると


・つなぎ無し
・玉ねぎ無し
・味付けは塩コショウのみ
・捏ねない




とずい分違いますねー!!




コストコで買い込んだ、牛赤身88%のひき肉2,000gの内、2/3=約1,350gを使って作ったハンバーグが17個
単純に1人=4個は食べる計算。




どんだけ〜(古ッ!!)





冷凍して持ち込んだハンバーグをお天道様に手伝ってもらって解凍します(^^)

城南島海浜公園AC −その3・肉祭り第一弾−

晴れてて良かった良かった♩





そして、今回、久しぶりに登場したアメリカ生まれの憎いヤツ


Mr.黒光りこと






Smokey Joe!!





さすがにBBQの本場USAからいらしただけあって、中々の仕事ぶりです。
毎回、美味しい肉料理にありつけるのもJoe様々です(^^)



ただ、運搬向きな造りではないので、もさもさ家は、毎回、現地組み立てをしています。
組み立てって言っても、脚を付けるくらいなんですけどね。



これはもさもさパパのお仕事です。




ということで、早速、組み立てていただきましょう!!





パパ:「脚を固定するネジは?」
ママ:「箱に入ってない?」
パパ:「ない」
ママ:「底の方にない?」
パパ:「ない!!」
ママ:「…」




パパ:「忘れたの?(怒)」
ママ:「箱に無いなら、家かと…」
パパ:「…」
ママ:「…」




パパ:「どーすんの?(怒)」
ママ:「…」




ママ:「S字フックなら2個あるけど…無理かな?」
パパ:「無理でしょ(怒)」




パパ:「何か無いの?針金とか?」
ママ:「…無い」





パパ:「どーすんの?(怒)」
ママ:「ごめんなさい…(涙)」





最大のトラブル③



パーツが無くてJoeが組み立てられない





もー、最悪です(ー ー;)
だって、今回のキャンプは肉まみれの肉祭り!!なんです!!
皆、何週間も前から楽しみにしてたんです!!
Joeが組み立てられなきゃ、どーにもならん!!のです((((;゚Д゚)))))))
コレがハリケーン並の特大ピンチでなくて、何でしょうか(大汗)



ちなみに、フライパンはありますよ(^^)b
でも、納得してもらえる訳がない(ー ー;)
パーツを取りに帰る?
お酒飲んじゃってるし…
それ以前に、アタシ、筋金入りのペーパードライバーだし…
公共交通機関使って…どんだけ待たせるの?非現実的過ぎる!!





絶体絶命だッ






当然、家族中から非難の目を向けられました(涙)


もさもさ長女からは




「ママ、今まで何やってたの?」



と呆れられ、
もさもさ次女からは




「お肉、食べたいのにぃ!!」




と懇願され、
もさもさパパからは




「カッコばかりで中身が伴ってない」




トドメを刺されました(T ^ T)





チーン





完全にノックアウトです…
立ち直れそうにありません_| ̄|○




120%戦力外状態のもさもさママ…
使い物にならないと判断したもさもさパパが必死で対策を講じます。





その結果、





安定感には欠けるかもしれないが、何とか脚は取り付けられるかも!!


と白羽の矢を立てたのが




ランタンポール用のペグ




でした。
本数もちょうど3本。
Joe本体の穴と脚の穴に引っ掛ければ何とか固定できます。
捨てずに持ってきて良かったぁ!!





起死回生!!さよならホームランか?!
九死に一生を得て、無事、肉祭りがスタートできそうです!!
さぁ、炭を熾していただきましょう!!





パパ:「炭壺は?火おこし用の」
ママ:「エッ?あれ使うの?」
パパ:「使うに決まってんじゃん!!忘れたの?」
ママ:「…うん」
パパ:「…」




パパ:「どーすんの?(怒)」
ママ:「…」




ママ:「ガストーチならあるけど…」
パパ:「…」
ママ:「着火剤もあるけど…」
パパ:「…」




パパ:「とにかく、全部持ってきて!!(怒)」
ママ:「はい(汗)」
長女:「ママ、また忘れ物したの?」
ママ:「うん…」
長女:「も〜、ちゃんとしてよ〜(怒)」
ママ:「…」
次女:無視




トラブル④



火おこし用の炭壺も忘れた





踏んだり蹴ったりとはこんな感じ?
泣きっ面に蜂?
蜂は蜂でもスズメバチだよね?
もー、この場から消えたいくらい撃沈です(涙)





でも、皆から散々コケにされ続けてたら少し悔しくなってきた(*`へ´*)



私だって、

やりたくてやったわけじゃない!!




思わず



一人で支度してんだから落ち度もあるよ




とグチってしまいました(T ^ T)
大人気ないなとは思ったけど、その場に居たくなくて、野菜を切りに炊事場へ。





そんな、もさもさママを気にしたのか、はたまた、これ以上手を焼かせんなよ(汗)と思ったのか、多分、パパから促されたであろう長女と次女が




「ママ〜、お手伝いする〜❤︎」



と走ってきました。
手伝いが必要なほどの作業はなかったけど、少しずつ野菜や調理器具を運んでもらうことに。
ママ的には、もう少し、野菜に八つ当たりしたかったかも(^^;;





娘たちと一緒にサイトに戻ると、パパが必死こいて火おこししてたので、車に団扇があったはず!!と、慌てて風を送る係をかって出ました。
火の粉が舞いましたが、無事に着火して満遍なく火が回ったようです。
その代償としてチェアにお焦げを作りましたが…
これもトラブルか?






そんなこんなの度重なるトラブルで遅くなりましたが、何とか予定通りJoeを使った肉祭りがスタートできる運びとなりました。




お肉をグリルしま〜〜す(^^)




城南島海浜公園AC −その3・肉祭り第一弾−

城南島海浜公園AC −その3・肉祭り第一弾−

城南島海浜公園AC −その3・肉祭り第一弾−


いかがっしょか?
アメリカンな感じしますか?
肝心な味ですが…





美味しゅうございます!!





正に肉の塊を食べてるぅッて感じです!!
つなぎ無し、捏ね無しだとズドンときますね〜
メガトン級な食感ですが、肉汁が溢れ出ることなく焼き上がっているので、ボソボソ感はありませんよ〜(≧∇≦)
コレがまた、チェダーチーズと相性バツグン!!
ケチャップも多めの方がGOODです❤︎❤︎❤︎



バンズを用意してハンバーガーも食べたかったなぁ〜!!




もさもさ長女に至っては、最初のひと口の感動が忘れられない!!とまで言うほど、気に入ってくれたようですよ(≧∇≦)




肉まみれとは言いつつも、一応、サラダも付けました(^^)

城南島海浜公園AC −その3・肉祭り第一弾−

もさもさ長女、最近のお気に入りシーザーサラダです。
もさもさ次女にはプチトマトを❤︎



城南島海浜公園AC −その3・肉祭り第一弾−

前日のひな祭りディナーの残りだけど、ちらし寿司も食べてます(^^)
こちらは次女に大好評(≧∇≦)
一人で半分以上食べました(^^;;





さすがに17個のハンバーグはズッシリきます(汗)
最後の1個は、どう足掻いても誰かのお腹に収まることはなさそうです(涙)
焼くだけ焼いて、取っておきましょう♩





第1回 肉祭り・ハンバーグ編





これにて終〜〜宴
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/





無事に開催できて良かった〜!!
満腹満腹❤︎❤︎❤︎で大満足(≧∇≦)




今度は幕内でマッタリしましょ♩








つづく






  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021年キャンプ始め -その①-
2021年キャンプ始め -その①-

同じカテゴリー(食事)の記事画像
キャンプ飯?作ってみた
城南島海浜公園AC –その6・肉祭り第二弾–
宴の準備、始めました‼︎
お家 de キャンプ飯
九十九里ハーブガーデンAC -2日目・夜-
九十九里ハーブガーデンAC -2日目・出会い-
同じカテゴリー(食事)の記事
 キャンプ飯?作ってみた (2019-08-01 06:26)
 城南島海浜公園AC –その6・肉祭り第二弾– (2016-03-11 20:45)
 宴の準備、始めました‼︎ (2016-02-28 13:08)
 お家 de キャンプ飯 (2016-01-23 19:29)
 九十九里ハーブガーデンAC -2日目・夜- (2016-01-06 16:35)
 九十九里ハーブガーデンAC -2日目・出会い- (2016-01-06 11:42)
この記事へのコメント
こんにちは~。

4人でハンバーグ17個ってすごいですね(^^)
さすが肉祭り!

以前、キャンプ場で美味しそうなハンバーガーを食べている家族がいて
ものすごく羨ましかったことを思い出しました(笑)

キャンプ忘れ物あるあるですね。
うちもよく「あれどこ?」「知らない」イラッということが度々あるので、
キャンプに関しては私が準備も積載も全部一人で担当することになりました(^_^;
Posted by こじこじ at 2016年03月08日 09:29
新着からお邪魔します。
重大な忘れ物をすると険悪なムードになりますよね(^^;
無事にお肉を食べれて安心しました(笑)
重要な物だけでもチェックシートを作っておくと安心ですよ。
と偉そうな事を言っておきながら、時々大きな忘れ物をしています(-。-;
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2016年03月08日 09:37
その1から見てました。

いろいろあるキャンプでしたねー。

でも、終わってみれば笑って過ごせることですから、気にせずいいのでは。

準備が大変ですが、だんだんと慣れると思いますし、リストなどあるといいかもね。

続き楽しみにしています。
Posted by たいちちたいちち at 2016年03月08日 10:13
おかしい。おかしい。
4人なのにハンバーグ17個・・・
おかしい。

もさもさ家やりますね~。
肉祭りとは仰ってましたが、
首まで肉に埋まってますね。

ええっと、色んな忘れ物ありますよね。
仕方ないです。
ママ1人で頑張って用意してるんですもの。

創意工夫でうまいこと乗り切れてよかったですね♪
炭壺あれば便利ですけど、なくったって全然いけます。
(我が家は毎回くまぞが何とかしてつけてます)

アメリカンハンバーグ、
目玉焼きとアボガドをonして
超高カロリーバーガーとして食べたいです~wwww
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2016年03月08日 10:30
こじさん

おはようございます。

ね?スゴい量でございましょ?
肉まみれというからには、とことん、肉を喰らわねば!!です。
当分、肉は食べなくて良い、という気持ちになりますよ(^^;;
でも、ハンバーグは焼き肉と違う美味しさがありますから、ぜひお試しを(^^)

キャンプの支度&後片付けはママ一人でやってます。
今回は持ち物リストを省略したのが良くなかったと反省してます(ー ー;)
次は手抜きせずにリストUPします。

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2016年03月08日 10:53
Nパパ&Kママさん

おはようございます。
初めまして(^^) お立ち寄りいただけて光栄です♩

滅多に夫婦喧嘩をすることがないのですが、今回は、瀬戸際まで追い詰められました(^^;;
娘たちに大分助けられましたよ(汗)
かすがい役に、感謝です!!

持ち物リスト、これまで作ってたんですよ。
ところが、今回はちょっとベテラン風吹かせて省略したら、このザマです(ー ー;)
まだまだ初心者なのでした(T ^ T)
次回は手抜きせずにリストUPします。

コメントありがとうございました。
今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by もさもさママもさもさママ at 2016年03月08日 11:00
たいちちさん

おはようございます。
初めまして(^^)
お立ち寄りいただけて光栄です♩

>いろいろあるキャンプでしたねー
→ハイ…色々と…そして、まだまだあります(ー ー;)
その辺りは続編でご披露させていただきます。

>リストなどあるといいかもね
→これまで、リストUPして準備してたのですが、今回はその手間を惜しんだばっかりに…原因有りきの結果ですね。
次からは手抜きせずにリストUPします。

コメントありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。
続編も覗きにいらしてくださいね(^^)
Posted by もさもさママもさもさママ at 2016年03月08日 11:06
石狩くまこさん

オハヨーございます。

おかしい?いや〜くまこさんには共感してもらえると思ったけどなぁ。
でもね、17個を目にしたもさパパが発した言葉は「これだけ?」。
やっぱり、おかしいか…

そんでもって、焼き上がるハンバーグにガツガツと喰らい付く娘たち。
この親、いつも食事させてんの?と周囲を不安にさせるような食べっぷり(汗)
完全肉食家族だね〜(^^;;
HN変えた方が良いかな…

>創意工夫でうまいこと乗り切れてよかったですね
→人間、切羽詰まると何とかするもんだってことが、よ〜く分かりました(^^;;
普段使わない脳みそをフル回転できて良かったかもね(^^;; 老化防止、老化防止!!
次、何かやらかしたら、即、くまぞ君貸してくださいm(_ _)m。
お礼に高カロリーバーガーをお作りします❤︎

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2016年03月08日 11:20
こんにちは!

キャンプって忘れ物はつきものですよね〜。
私も忘れ物には目がありません!!(あれ?表現おかしいですね)^^;

パパさんの機転、バッチリですね〜☆さすがです!
そして落ちこんだママのところにきてくれたお子様と
そうするように話してくれた旦那様、
ご家族みなさんお優しいですね。

我が家も忘れ物はめっちゃ多いんですけど
最近では気がつかないパパと子供達のせい!!って言い切ってやったら
家族「そうなのか・・・?俺たちのせいなのか・・・?」
って洗脳している最中です☆
Posted by はるうららはるうらら at 2016年03月08日 14:44
その1から読みました!
1人でやると本当に大変ですよね。
しかも物を忘れて一番落ち込んでるのは自分なんだから、傷口に塩は止めて!って思います(ノД`)・゜・。

ハンバーグはひき肉を丸くしただけ?で美味しくできるんですね!
これだったら現地でひき肉を買ってもちょちょっと出来そうなのでやってみます。
Joe様が無くても美味しくできるかなー?
とりあえずは評判のいいニトスキでチャレンジしようかな。

城南島海浜公園はお友達が父子キャンプしてました。
近場でいいですよね。
もさもさママさんのアドバイスを踏まえて、うちも今度行ってみようと思います♪
Posted by lulululu at 2016年03月08日 15:50
こんにちは

色々あったんだねぇ・・お疲れ様・・・1人で用意大変だよね・・(T-T*)フフフ…
グルキャンだったらねぇ・・と思ったよ。誰か何かしら持ってるから・・
次、一緒の時は、何かあってもお手伝いしますよ~。安心してね!!(^▽^)/

でもハンバーガーの写真、おいしソ~!!
17個って凄い数だよね。16個食べ切ったもさ家も凄い。。
その4楽しみです。
Posted by yuri0123yuri0123 at 2016年03月08日 16:38
忘れ物は毎回ありますね。

前回のキャンプでは、この日の為に某グッズ、わざわざ、取り寄せて前日の金曜日、みなとみらいの スノピ まで時間を作って取りに行って、見事に忘れました。(致命的な忘れ物ではなかったですけど・・・)

何年か前には、シュラフそっくり忘れて、朝霧ジャンボリーから、自宅まで取りの帰ったことがあります。(・_・;)

冬キャンプでしたので、それは致命的でした。
Posted by shoroushorou at 2016年03月08日 17:17
Hey!ミートブラザー!
MMF、大盛況みたいだったなっ。
あの黒光りした憎いヤツ、
 「シゲル、マツザキ」
もいい仕事してるじゃねーかっ❗
チェダーチーズをトッピングするあたり、MMFのやる気が伺えるよな。
見てるこっちは、胸焼けMaxだぜぇ~!
この次にあの肉の塊が出てくるかと思うと。。。(^^; 
勘弁してくれ、、、
Posted by ひなぱぱ at 2016年03月08日 22:13
はるうららさん

こんばんは〜

3回目のキャンプでしっかりやらかしました(^^;;
3度目の正直ってヤツですね。
もさもさ家の実態がよ〜く分かりました。
せっかくの楽しいイベントなので終始笑って過ごしたいんだけど、今回は出だしで躓いちゃいました(^^;;
こうやってレポ上げて、イヤな感じをのみ下してます。

うららさん実践中の洗脳…
私もやってみるべっか…

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2016年03月08日 22:21
luluさん

こんばんは〜

>傷口に塩は止めて!って思います
→そうなの!!そうなのですよ!!
なんでトドメを刺すかな?なんですよ。共感してくださる方が居ただけで救われます(^^)

ハンバーガーは「本格炭火焼ハンバーガー」ってググってみてください。もさもさ家が参考にしたレシピがヒットすると思います。

>ひき肉を丸くしただけ?
→成型が一番のポイントかも!!私は丸いおにぎりを作るように成型しましたが、固く握ると空気層が潰れちゃうし、緩く握ると焼く時に崩れそうだし…
力加減というか、そこが一番重要です。

>ニトスキでチャレンジしようかな
→イイと思います(^^)
私も余ってるひき肉はスキレットで焼いてみようと思ってますよ♩

城南島は人気のキャンプ場(近いし安い)なので、既に予約で満サイトの週末が沢山ありました。
防音対策だけガッツリやってれば、快適に過ごせると思います。
ぜひ、行ってみてください(^^)

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2016年03月08日 22:39
yuri0123さん

こんばんは。

そうなのよ〜
せっかくウキウキで出掛けたのに、どんどんションボリしてく、悲しいキャンプの始まりだったの(T ^ T)

逃げ場がないのが辛かったわ(涙)

でも、これもイイ経験なんだろうね。
今回の失敗を糧にして、次回に備えるよ。

にしても、スンゴイ量でしょ?
MMFはこーでなくっちゃ(^^)
わんこ蕎麦みたく、次から次にお皿に盛られるのよ(^^;;
消化剤持参で参加する?
当分、ハンバーグは食べる気も作る気もなくなりますわよ!!
オホホホホ…(^^)

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2016年03月08日 22:50
shorouさん

こんばんは。
shorouさんでも忘れ物しちゃいますか?
しかも、取りに帰られたこともおあり…
確かに冬キャンのシュラフ無しは命に関わりますね(^^;;

今回は代用品で凌げたので良かったですが、あの心境は、もー味わいたくないので、手抜きせずにリスト作成します。

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2016年03月08日 22:58
ひなぱぱさん

モーニン(^^)
MMFは期待を裏切らないぜ!!
アタイの胃袋も大喜びさ。

もさ家の「シゲル」が上手いのは歌だけじゃないぜ!!
焼き焼きはもっと上手いのさ。
今回もイイ仕事したニヒルなヤツだよ。
ブラザーも欲しくなったんじゃないのかい?
知ってるだろ?魔宮「m」にも居ること。
アソコにはJoeのブラザー、四角いツラしたANYWAYも居るぜ。
コイツにはCB缶で仕事する憎いシスターも居るって話さ。

MMFはまだまだ続くぜ。
消化剤片手に来てくれよ☆

コメント、THANKS(^_-)
Posted by もさもさママもさもさママ at 2016年03月09日 07:56
おはようございます!

忘れ物しちゃいますよね〜。
ウチもダッチオーブンをフィールドデビューさせようと思ってキャンプ行くときにダッチオーブン忘れたりしました…笑

不便を楽しむのがアウトドアだ!ということで。

ハンバーグものすごくおいしそうですね!
肉のみの贅沢ハンバーグ食べてみた〜い!
Posted by なうあなうあ at 2016年03月09日 08:06
なうあさん

こんにちは〜
ダッチオーブン デビュー のダッチオーブン忘れ…
その時の心境、容易に想像できました(T ^ T)

確かに、「不便を楽しむ醍醐味」こそ、キャンプ本来の姿なんですよね。
今回は、滅多にやらない「考える」って作業もしたので、脳みそにイイ感じで電気が流れたことでしょう。
脳内活性化ができて良かったと思うことにします(^^)

アメリカンハンバーグ、お肉好きなら、一度、お試しください。
普段食べてるハンバーグとは違った趣でOH〜〜!!ってなりますよ♩

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2016年03月09日 11:53
こんにちは!

過去記事にゴメンナサイ!

もさもささんの過去記事読ませてもらってたらものすごく共感しちゃって!
笑いながらちょっと涙ぐんだくらいです(笑)

自分でもビックリするようなイタイ忘れ物ってありますよね〰
私も主人にも子供にも責められたことあります。
起死回生で火起こしガンバってるお姿、なんとも健気ですね~
チェア焦がしちゃっても多目に見ましょう!

無事に破壊的な肉祭りできて良かったですね(笑)
量が半端ないなぁ(笑)
けどこの手作りハンバーグのビジュアル素敵すぎます!
Posted by ちんれいちんれい at 2016年03月28日 10:07
ちんれいさん

おはよーございます。

>過去記事にゴメンナサイ!
→いえいえ、逆に嬉しいですよ!!

>ものすごく共感しちゃって!
→本当ですか?ちんれいさんもコッチ寄りの方でしたか…
 仲間が増えて嬉しい!!今後も仲良くしてくださいm(_ _)m

>チェア焦がしちゃっても多目に見ましょう!
→ハイ!!
 私の中では既に無かったことになってます。きっと、こんな模様の帆布だったはず!!
 そうそう、焦げてたのはチェアだけじゃなかったみたいで、帰宅後、パパの太ももに火傷が2カ所(-_-メ)
 これは、私のせいではないと宣言しますがね…

>量が半端ないなぁ(笑)
→そうですか?
 ちんれい家もいかがでしょうか?消化不良による胃もたれ・胸やけは回を重ねれば体が慣れますよ(^_^;)

>手作りハンバーグのビジュアル素敵すぎます!
→ありがとうございます❤
 最近のデジカメは修正技術がバツグンなので、私のつたない料理の腕前でも、何とかお目に掛けるだけの物に見せてくれるので助かります(^^)v

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2016年03月28日 10:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
城南島海浜公園AC −その3・肉祭り第一弾−
    コメント(22)