2016年03月07日
城南島海浜公園AC –その1–
2016.3.4〜2016.3.6
東京都の城南島海浜公園でキャンプしてきました(^^)

お正月以来のキャンプなので、すごく楽しみにしてたんです!!
でも…
色々とありまして、ほんのりほろ苦いキャンプになりました(^^;;
色々の詳細はレポの中でちょこちょこご披露させていただきます。
では、早速、レポートを…
珍しくお休みが取れたもさもさパパ(^^)v
ならば…と、金曜日から出掛けることにしました\(^o^)/
このところチョットお疲れ気味だった、もさもさ長女も思い切って学校を休ませました。
いつも通りの時間に起きて、身支度を整えたら積載開始。
思いの外、すんなり積み込みも終わり、AM9:00に自宅を出発。
出発したら、先ずは買い出し。
灯油、薪、食事、おやつ、お酒など、自宅近所で調達です。
城南島界隈では物品の調達が難しい!!ので、必ず支度を整えてから向かいましょう(^^)b
東京都大田区に在る城南島。
今までで一番近いキャンプ場です。
渋滞込みでも小一時間でキャンプ場に到着です。
公園ゲートの左側に管理事務所があります。
先ずは受付。
本来はサイトの希望は聞いてもらえませんが、今回はガラガラなので好きなところをどうぞ(^^)とのご好意に甘えて、オススメを伺ってサイトを決めました。
オートキャンプ場への出入口は公園ゲートの右側にあります。
自身でロープを外して入退場しますよ。
今回、我が家が設営したのはNo.1サイト。
最も管理事務所に近い端のサイトです。



駐車スペースの一段上にL字型の芝サイトが展開します。
日当たり良好だけど、程よく木陰もあるし、フラットだし、中々GOODです。
今回も焚き火スペースを広く取りたいので、サイト奥に移動式別荘「レイサ6」を建てました。

本体設営が終わったら、先にお昼ゴハンを食べましょう(^^)
お天気が良いので、テーブルとチェアを広げて、パンとワンタンスープをいただきます(^人^)

ん〜まい♩ですね〜(≧∇≦)
お天道様の下で食べるご飯は格別です!!
もちろん、ビールも最高です❤︎
お腹が膨れたところで、パパ&姉妹はお散歩タイム、ママは設営の仕上げに…
と、ココでトラブル①
パパのデジイチの電池&充電器を忘れてきました(ー ー;)
パパが家を出るときに「持ってきてね〜」と頼んだんです。
だから、ママはテーブルに置いてあったカメラ「を」持ってきたんですよ(汗)
だって、テーブルの上は「デジイチだけ」あったんだもん。
まさか、電池が抜けてて充電器も必要とは思ってないもん。
カメラの準備は万端整ってると思うじゃん…
でも、パパは電池と充電器「も」持ってきて!!って言ったそうなんですよね…
覚えてない…
意思の疎通が取れてない…(涙)
必要な物がない…
パパからしっかりネチられました…
私も慌ててたのかなぁ…
完全に聞き逃してます…ゴメンなさい…
そんなわけで、しょんぼりモードで設営続けて、今回もお座敷スタイル(炬燵あり)の完成です。

しまドルトン、敷きました(^^)
出入口から少しセットバックしてマットを敷いたので、イイ具合にニュートラルスペースが確保できました。
子どもたちが芝やら砂やらを持ち込む確率が高いので、こんな緩いスペースが功を奏します。
幕内に閉じ籠っていたので外の空気を吸いに行きます。
つづく
東京都の城南島海浜公園でキャンプしてきました(^^)

お正月以来のキャンプなので、すごく楽しみにしてたんです!!
でも…
色々とありまして、ほんのりほろ苦いキャンプになりました(^^;;
色々の詳細はレポの中でちょこちょこご披露させていただきます。
では、早速、レポートを…
珍しくお休みが取れたもさもさパパ(^^)v
ならば…と、金曜日から出掛けることにしました\(^o^)/
このところチョットお疲れ気味だった、もさもさ長女も思い切って学校を休ませました。
いつも通りの時間に起きて、身支度を整えたら積載開始。
思いの外、すんなり積み込みも終わり、AM9:00に自宅を出発。
出発したら、先ずは買い出し。
灯油、薪、食事、おやつ、お酒など、自宅近所で調達です。
城南島界隈では物品の調達が難しい!!ので、必ず支度を整えてから向かいましょう(^^)b
東京都大田区に在る城南島。
今までで一番近いキャンプ場です。
渋滞込みでも小一時間でキャンプ場に到着です。
公園ゲートの左側に管理事務所があります。
先ずは受付。
本来はサイトの希望は聞いてもらえませんが、今回はガラガラなので好きなところをどうぞ(^^)とのご好意に甘えて、オススメを伺ってサイトを決めました。
オートキャンプ場への出入口は公園ゲートの右側にあります。
自身でロープを外して入退場しますよ。
今回、我が家が設営したのはNo.1サイト。
最も管理事務所に近い端のサイトです。



駐車スペースの一段上にL字型の芝サイトが展開します。
日当たり良好だけど、程よく木陰もあるし、フラットだし、中々GOODです。
今回も焚き火スペースを広く取りたいので、サイト奥に移動式別荘「レイサ6」を建てました。

本体設営が終わったら、先にお昼ゴハンを食べましょう(^^)
お天気が良いので、テーブルとチェアを広げて、パンとワンタンスープをいただきます(^人^)

ん〜まい♩ですね〜(≧∇≦)
お天道様の下で食べるご飯は格別です!!
もちろん、ビールも最高です❤︎
お腹が膨れたところで、パパ&姉妹はお散歩タイム、ママは設営の仕上げに…
と、ココでトラブル①
パパのデジイチの電池&充電器を忘れてきました(ー ー;)
パパが家を出るときに「持ってきてね〜」と頼んだんです。
だから、ママはテーブルに置いてあったカメラ「を」持ってきたんですよ(汗)
だって、テーブルの上は「デジイチだけ」あったんだもん。
まさか、電池が抜けてて充電器も必要とは思ってないもん。
カメラの準備は万端整ってると思うじゃん…
でも、パパは電池と充電器「も」持ってきて!!って言ったそうなんですよね…
覚えてない…
意思の疎通が取れてない…(涙)
必要な物がない…
パパからしっかりネチられました…
私も慌ててたのかなぁ…
完全に聞き逃してます…ゴメンなさい…
そんなわけで、しょんぼりモードで設営続けて、今回もお座敷スタイル(炬燵あり)の完成です。

しまドルトン、敷きました(^^)
出入口から少しセットバックしてマットを敷いたので、イイ具合にニュートラルスペースが確保できました。
子どもたちが芝やら砂やらを持ち込む確率が高いので、こんな緩いスペースが功を奏します。
幕内に閉じ籠っていたので外の空気を吸いに行きます。
つづく
Posted by もさもさママ at 17:13│Comments(8)
│東京でキャンプ
この記事へのコメント
こんばんは〜!
とりあえず、久々の出撃おめでとうございます。^ ^
東京にこんなキャンプ場があったんですね〜。知らんかったわ。
レイサかっこいい幕ですよね〜。この間グリンヴィラ行った時お隣さんはレイサ(レガシー?)で、ママさんと2人でいいね〜ああいうの〜っていってましたよ!
忘れ物うちもしょっちゅうですよ。充電し忘れてたってパターンも多いし〜!大丈夫、仕込んだ肉は持ってきたんでしょ〜??^ ^
とりあえず、久々の出撃おめでとうございます。^ ^
東京にこんなキャンプ場があったんですね〜。知らんかったわ。
レイサかっこいい幕ですよね〜。この間グリンヴィラ行った時お隣さんはレイサ(レガシー?)で、ママさんと2人でいいね〜ああいうの〜っていってましたよ!
忘れ物うちもしょっちゅうですよ。充電し忘れてたってパターンも多いし〜!大丈夫、仕込んだ肉は持ってきたんでしょ〜??^ ^
Posted by ひでらん
at 2016年03月07日 19:13

こんばんは~。
自分が関東に来て最初にキャンプしたのが城南島でした。
当時はオートサイトが無くて、手で運んだんですよ。
懐かしいなぁー。
2回目行った時はオートサイトにしましたけど。(^^;
ちなみに自分も1番サイトでしたよー!☆
自分が関東に来て最初にキャンプしたのが城南島でした。
当時はオートサイトが無くて、手で運んだんですよ。
懐かしいなぁー。
2回目行った時はオートサイトにしましたけど。(^^;
ちなみに自分も1番サイトでしたよー!☆
Posted by TORI PAPA
at 2016年03月07日 20:19

こんばんは、肉祭りキャンプなかなか波乱がありそうですね。
小生はカメラのSDガードを忘れたことありますよ。毎回何かしら忘れますね。
そもそもキャンプは不便を楽しむことなので、なんとかなっちゃいますけどね(^-^)v。
小生はカメラのSDガードを忘れたことありますよ。毎回何かしら忘れますね。
そもそもキャンプは不便を楽しむことなので、なんとかなっちゃいますけどね(^-^)v。
Posted by モッシー家族
at 2016年03月07日 20:22

こんばんは~
久々キャンプ、お天気良くて、よかったね~
我が家も出撃しましたよ~。デイで・・・・(泣)
城南島は、かれこれ20ウン年前、免許取ってすぐ運転の練習で行きました。
懐かしい・・・
キャンプ場があると聞いたときはびっくりしたよ。私もいってみたいです。。
忘れ物・・・あるよね、あるある。私もカメラ本体忘れたり・・。
気を付けてても忘れちゃうんだよね・・・^^;
続編楽しみにしてます~
久々キャンプ、お天気良くて、よかったね~
我が家も出撃しましたよ~。デイで・・・・(泣)
城南島は、かれこれ20ウン年前、免許取ってすぐ運転の練習で行きました。
懐かしい・・・
キャンプ場があると聞いたときはびっくりしたよ。私もいってみたいです。。
忘れ物・・・あるよね、あるある。私もカメラ本体忘れたり・・。
気を付けてても忘れちゃうんだよね・・・^^;
続編楽しみにしてます~
Posted by yuri0123
at 2016年03月07日 21:32

ひでらんさん
おはよーございます。
レイサ…一目惚れですの❤︎
初幕にレイサを選ぶって!?って驚かれるんですけどね(^^;;
アレコレ買えないので、好きなものを買いました(^^)
レガシー、イイですよね〜!!富豪なら買いたいところですが…
これから繰り広げられるトラブルキャンプ(涙)、楽しみにしてください(^^;;
コメントありがとうございました。
おはよーございます。
レイサ…一目惚れですの❤︎
初幕にレイサを選ぶって!?って驚かれるんですけどね(^^;;
アレコレ買えないので、好きなものを買いました(^^)
レガシー、イイですよね〜!!富豪なら買いたいところですが…
これから繰り広げられるトラブルキャンプ(涙)、楽しみにしてください(^^;;
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年03月08日 07:44

TORI PAPAさん
おはようございます。
城南島は思い出の地なのですね♩
今もAC以外はリヤカー運搬でしたよ。土曜は何組もウンこらしょ!!と引いてらっしゃいました(^^)
ACは電源使うならNo.1 or No.2がベストとアドバイスいただきました。
選べるならベスポジ確保したいですね。
コメントありがとうございました。
おはようございます。
城南島は思い出の地なのですね♩
今もAC以外はリヤカー運搬でしたよ。土曜は何組もウンこらしょ!!と引いてらっしゃいました(^^)
ACは電源使うならNo.1 or No.2がベストとアドバイスいただきました。
選べるならベスポジ確保したいですね。
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年03月08日 07:52

モッシー家族さん
おはよーございます。
モッシーさんも忘れ物しちゃいますか…
何かしら出ますよねぇ、アレ?無い!!っていう物が…
デジカメのSDカード、我が家もあります!!
帰宅したら財布に入れてたとか(T ^ T)
今回のもさキャンは…
今後の展開に乞うご期待!!(してないか(笑))
コメントありがとうございました。
おはよーございます。
モッシーさんも忘れ物しちゃいますか…
何かしら出ますよねぇ、アレ?無い!!っていう物が…
デジカメのSDカード、我が家もあります!!
帰宅したら財布に入れてたとか(T ^ T)
今回のもさキャンは…
今後の展開に乞うご期待!!(してないか(笑))
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年03月08日 08:08

yuri0123さん
おはよーございます。
yuriさんもデイとは言え、出られたんだね♩
ってことは、Sくんも元気になったってことかな?
ならば、先ずは、良かった良かった(^^)
>免許取ってすぐ運転の練習で行きました
→スゴくない?あんなトラックビュンビュンの道路で(*_*)
やっぱり、あるよね〜忘れ物。
今回は…
まぁ、徐々に真相を明かさせていただきますよ(^^;;
続編も読んでやってね〜
コメントありがとうございました。
おはよーございます。
yuriさんもデイとは言え、出られたんだね♩
ってことは、Sくんも元気になったってことかな?
ならば、先ずは、良かった良かった(^^)
>免許取ってすぐ運転の練習で行きました
→スゴくない?あんなトラックビュンビュンの道路で(*_*)
やっぱり、あるよね〜忘れ物。
今回は…
まぁ、徐々に真相を明かさせていただきますよ(^^;;
続編も読んでやってね〜
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年03月08日 08:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。