2019年04月22日
最高のリフレッシュ

久しくブログの更新をサボっておりましたもさママです。
桜も終わってしまいました(-_-)
も〜、3月からこっち、忙しいのなんのって!!
だって、

からのコレ。

準備だけでもバッタバタ_(+Д+_`)
に加えて、職場でも大騒動。
ベテランスタッフAさんのお身内が病床に倒れ介護しなくてはならなくなっちゃった。
ベテランスタッフBさんはお姑さんの痴呆が進み目が離せなくなっちゃったので、退職すると!!
皆、そんなお年頃になっちゃったのね…としみじみ思うのは良いけども、その穴埋めに出勤日数が増えちゃったから、さぁ大変!!
もう、アタクシだって無理が効く年ではないのよね…
と、グチりモードでスタートした記事ですが、本題はソロキャンしてきたって内容です(ζリ*>∀<)ノ
2019.4.19〜20 協同村ひだまりファームでキャンプしてきました。
今回はソロキャン。
しかも、初の完ソロ!!

ヤッタゼェ〜!!
※もさママの写真ではありません
たまたま、金・土・日と仕事が休みだったので、金・土でキャンプに出掛けて、日で家事をやっつけちゃう計画です(^^)v
金曜日。子どもたちを無事に登校させて、間髪入れず私も出発。
自宅からキャンプ場まで2時間半の道のりです。
通勤・通学ラッシュがひと段落した時間帯だったので、周りにご迷惑をお掛けすることなく済みました。

AM11:00前に駅到着。
間もなくバスに乗車。週末ではないので登山客はまばら。私のでっかいザックが一際目立ちます(^^;;
バス停からてくてく歩きます。

見頃は過ぎてるけど、まだまだキレイな桜を見ることができました(^^)

程なく、おなじみのトーテムポールが出迎えてくれました。
坂道を下って受付へ。
こんにちは〜♪
お世話になります┏○))ペコリ
いらっしゃい(^^)
今日は他に居ないからノンビリしてって(^^)
エッ!?
ボッチですか?!
予想しなかったわけではないけど、初の完ソロが初のボッチキャンプも兼ねることになってしまいました∑(๑ºдº๑)!!
いきなり上級者コースじゃない…
大丈夫かしら…
しかし
贅沢極まりない状況です!!
存分に楽しませていただきます٩(>ω<*)و
先ずは設営。
と、その前に…

コレは外せない!!
「どこでも自由に張ってね♪♪♪」
と、有難いお言葉をいただいております。
迷いましたが、東屋に近いNo.4に決めました。
ソロ用幕なので、設営そのものは簡単なんだけど地盤が固くてペグ打ちに手間取りました(^^;;
UL化の為、今回はアルミペグしか持ち込まなかったのがイタイ(>_<)
天気予報を見て、強風&大雨の心配がなさそうだったので、最低限・甘々のペグ打ちで妥協(^^;;



クオルツ トレックドーム2+アライ トレックタープビヨンド
タープはずいぶん前に購入してたものの日の目を見ず、ようやくのデビューとなりました。
アライのコンパクトポールも一緒にポチッたのはお分かりね(^^;;
トレックドーム2は前室が小さく、靴しか仕舞えないのでタープを連結させたかったんですよね〜
なんちゃってogawa張りですが、何とか様になったかな?
と、ここまで終わらせたら買い出しに出発!!
今回はほぼ食材を持ち込んでないので、買い出しがマスト。
前回、伺ったときに徒歩圏内にコンビニがあることは確認済みなので安心しきってます。
スタッフさんにひと声掛けてから…と思ってましたが、皆さん、作業中で管理棟は空っぽ。
仕方がないので、そのまま出掛けちゃいました。
にしても、直線の急な坂道…堪えるワ…
新緑が眩しい周りの山々を目でながら歩くのも楽しいなぁ〜•*¨*•.¸¸♬︎
5分も歩けばコンビニ=セブンイレブンに到着。
良かった!!閉店してなかった(^^;;
一応、何を買うかは事前にメモ済。
頭の中で、再度、ご飯シミュレーションしながらカゴへ商品を加えます。
と、ここでもさママグッジョブ!!
ライターを忘れたことに気付きました(*´罒`*) ヤッチャッタ
チャッカマンと念のためマッチも加えます。
普段、こんなにコンビニでは買わない!!って言うくらい大人買いしました(^^;;
今回、ソフトクーラーではなくクーラーバックを持参しました。

先日、友人の板さんが我が家で出張板前をやってくれた時に忘れて行ったブツです。
ちなみに食べログTOP5000に入る有名店の板さんです!!
「あげる❤︎」と譲り受けたので、早速、使ってみました。
氷1.1kg、350mlのお酒4本、500mlのペットボトル2本、チルド惣菜2パック、チョコレート小袋1個が余裕で収まりました(≧∇≦)
ちなみに翌朝には氷は完全に溶けてましたが、飲み物は十分に冷えてました。
秋からGW頃まではこのスタイルでも十分そうです。
サイトに戻ってお昼ご飯にしましょ♬︎
お昼ご飯は


棒ラーメン(煮卵入り)+からあげ棒+ビール。
お外ご飯は何を食べても美味しゅうございます✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。

スタッフさんが東屋のお掃除をしてらっしゃいます。
高圧洗浄機の素晴らしさを目の当たりにしました!!
お腹も満たされて、お酒も程よく回って、ぽかぽか陽気。
間違いなく眠くなります(※´O`※)ファー
普段、中々できないお昼寝をしてみます。
テント内も良い感じに暖まって気持ち良い〜❤︎
インナーをメッシュにして、ブランケットを掛けて、一応、目覚ましも掛けておやすみなさい(´0`)Zzz…
小一時間の昼寝はとても気持ち良かった〜❤︎
東屋のお掃除がいつの間にか終わってるし…
どんだけ爆睡してたのか…もしかして、大イビキかいてたのか??????
夕方になる前に薪を買っておこう。
管理棟に伺うと、スタッフさんが
「せっかく、寛いでるところに清掃作業で大きな音を出してすみませんね…」
と仰る。
いえいえ、爆睡してましたから(^^;;
スタッフさんに笑われちゃいました(^^;;
子育て中のオバハンはとても疲れているのですヨ(笑)
もさパパの妻であることはとてもとても疲れるのですヨ(爆)
薪は430¥/巻。
廃材を組み合わせたような薪。全て細めなのでバトニングの必要はありません。
ん〜残念!!
なんで?

モーラナイフも買っちゃってたから(^^;;
バトニングは次回に取っておこう。
ということでフェザースティックでも作るか…と思ってみたけど、焚き付け用に最適な細めの薪も沢山あるし…
出番無し!!

残念だ…
そんなところにスタッフさんがいらっしゃいました。
道具や設営のコツなんかをご教示くださいました。
そして、「今は花の季節だよ。よ〜く見てみると色んな花が咲いてるんだよ」と撮影した写真を見せてくださいました。
見たことのある花、初めて見る花。
手の届くところで咲いてるなら探さなきゃ!!
夕方までのひと時。
場内散策を楽しみます。
スタッフさんが管理棟に図鑑があるから借りると良いよ♬とアドバイスくださいましたが、それは帰ってからのお楽しみに取っておくことにしました。
子どもたちと一緒に探してみるのも一興ですからね(^_-)-☆
ここからは、しばし、場内の花々をご紹介。
と言っても、山野草に詳しくないので分かる範囲で…
▫️ブルーベリー

▫️アケビ

▫️山椒

▫️ニリンソウ

▫️すみれ

▫️西洋タンポポ

※関東タンポポも撮影したつもりが撮れてなかった(涙)
▫️ノビル

▫️もみじ

後は名前が調べきれてませんが…











撮影してない花がまだまだたくさんあります。
田舎育ちのもさママ。いつの間にか忘れていた野の花を久しぶりに見ることができて、とても懐かしく温かい気持ちになりました。
夕飯にはちょっと早いのでツマミながらチビチビいきますか♬︎♡

今回、東屋を使うことを前提にしてたので、テーブル+チェアはお留守番。
ただ、やっぱりチェア的な物はあった方が良いと思い…

もさバァバが先日我が家に置いていったブツです。
短時間なら腰掛けてても違和感なし。座面の硬さは当て布をかませば何とかなりそうです。
PM5:00になるとスタッフさんはお帰りになります。
ということで、気付いたらボッチになってましたΣ(・ω・ノ)ノ!
スタッフさんから、「イタチとかタヌキとかが出るかもよ〜」と言われてたので、少し、ビビります(๑º口º๑;;)
全くの独りになると、途端に静寂が辺を包みます。
そして、自然の声がとても大きく聞こえます。
コレがボッチキャンプの醍醐味なんだッ!!と独りごちてみます。
ただ、やっぱり一抹の不安と淋しさが拭えないので、暗くなる前に夕飯にしてしまいましょう(^^)
今夜は

が、メインディッシュで

こんな感じになりました。
ちなみに、もう一品はミネストローネにショートパスタを加えたものです。
セブンの【金の〜】シリーズ、美味しいよねェ〜❤︎❤︎❤︎
ソロならではの贅沢です(*´▽`*)

と、空模様が怪しい( ˘•ω•˘ ).。oஇ
雨雲レーダーでは感知してないんだけど…
今日は熊も豹も居ないよ?!
狸はアマテラスに転身したはずだよ?!
雨のボッチキャンプって、達人の域じゃない?!
もさママには無理〜ッ!!(´×ω×`)
もう、色んなこと考えちゃった(汗)
雨が降り出す前に、テントを東屋に移動しようか…とか、常設テントを拝借するか…とかね。
撤収しようにもスタッフさんに連絡取れないし…
いざとなれば、避難家屋へ逃げ込むことに決めて様子を見ることにしました。
雨雲が垂れ篭めると、途端に日暮れが進み、一気に暗くなりました。
テントサイトで焚き火することにしてましたが、雨が降り出しちゃうことを懸念して、東屋(BBQ棟)に移動。
移動が終わった途端にポツリポツリと雨粒が(꒪д꒪II
何なの!!このステルス雨雲!!
再度、雨雲レーダーをチェックするも、やっぱり探知してない。
これは気にするほどではない!!私は熊と豹とは違うんだ!!と気持ちを奮い立たせてみます(爆)
そんなポジティブシンキングが功を奏したのか、間もなく、雨粒はおさまりました٩( ᐛ )و☆
ラッキー過ぎる!!
東屋にガッツリ焚き火支度を整えたあとなので、もう一度、サイトへ移動する気が致しません。
ボッチキャンプの良いところ=空間を贅沢に使うことができる。
ということで、このまま東屋横に陣取って焚き火を楽しみます。

先ほどの場内散策で、松葉を拾い集めてきたので、火付けはあっという間にできました(^^)v
大きな炎を上げないよう気を付けながら焚き火スタートです。
ふと、空を見上げたその時!!
フワ〜ッと飛ぶ影。

※イメージ。日本山岳会HPより拝借
ムササビが飛んでいるところを初めて見ることができました❀(*´▽`*)❀
一瞬の出来事で、あっという間の遭遇でした。
撮影する暇なんてありませんでした。
スタッフさんから、もしかしたら…と教わっていたのですが、かなりラッキーです!!
娘たちにも見せてやりたかったァ!!!!!!
思いがけないランデヴーにスッカリ気を良くしたのは言わずもがな(^^;;
通り雨の事なんてスッカリ忘れております(^^;;
それからは、唯、ひたすら炎と語り合います。
でも、頭に浮かんでくるのは家族のことばかり。
今頃何してるのかなぁ〜、ご飯は食べたかなぁ〜、もう、布団に入ったのかなぁ〜とか
そんなことばっかり考えちゃいます(^^;;
ハマキャンでならしたシウマイアニキ、婦人部員のミケさんなどなど、多くのキャンパーさんがボッチのソロキャンをなさってますけど、皆さん、独りで過ごしてる時って何を思っているんだろう…とインタビューしてみたくなります。
今度、ぜひ、ボッチソロキャンについて語り合いましょう┏○))ペコリ
私がソロキャンに出てる時、もさパパは極力連絡を取らないでくれます。
全てから解放されてノンビリするべきと考えてくれるからでしょうね。
それとも、私から解放されてノンビリしたいのはもさパパなのかも…
事の真相はどうであれ、今回もLINEも通話着信もありません。
大事ないというのは安心!!なんだけど、ちょっと寂しいなぁ…と思う、もさママでした。
チビチビと薪をくべながら、チビチビとお酒を楽しんで過ごす夜。
BGMはカジカガエルの鳴き声と秋川のせせらぎです。
贅沢の極みですネ〜(*´▽`*)
スタッフさんから、薪が足りなくなったら「ご自由に」と書かれてる竹材は使っていいからネ!!とご好意を賜っておりましたので、遠慮なく追加させていただきました。
そんなこんなで3時間以上焚き火を楽しんでテントインしました。
夜間の気温も10℃を下回ることはなかったと思われます。
快眠できるはずが、シュラフが暑過ぎて、夜中に何度も目が覚めました。
そして、明け方近くには寒さを感じて目が覚めました。多分、汗冷えしたんでしょうね…
熟睡とは言い難い一夜を過し、AM5:45起床。
テント内が明るくなるから、自然と目が覚めます。
それでも家と違ってカッタルイ…と感じることはなかったです。
幕外に出てみると、空気がひんやりしていて気持ち良いですね。
小鳥たちのさえずり、いや〜、大合唱が何とも贅沢!!
早速、東屋でココアを飲んで温まりましょう♬

川から吹き上げる風が冷たい( °_° )
ココアの美味しさが増します(^^)
ふと目を上げると、木の枝で追いかけっこしてる野鳥が2羽。
キレイな声で鳴いてます。


何ていう鳥だろう?
スズメ程の大きさで、レンガ色の体に頬が白くて目の周りが黒く縁取られてる鳥です。
飛び跳ねるように移動してました。
よ〜く観察したかったけど、気配を察すると飛び去ってしまいました。
スタッフさんが「キツツキのドラミングが聞こえるよ(^^)」と仰ってましたが、それらしき音は聞くことができませんでした。残念!!
あまりにも気持ち良い朝なので、ご飯の前に散歩します。

まだ雲が掛かってるけど、晴天になりそうです(^^)

古民家+自家農園…憧れのライフスタイルだなぁ❤︎❤︎❤︎

最近オープンしたウッドデッキサイト。
常設テント+テーブル+U字溝完備。
母子キャンするなら間違いなくコチラを押さえるべし!!
1時間近くぷらぷらしたら、お腹も空きました。
簡単に朝ごはん。

前回の婦人部若洲キャンプで朝食を抜いたらヘロヘロになってしまったので、今回はちゃんと食べました。
しかも、朝酒は無しです!!
※昨夜、飲み切っちゃっただけです(^^;;
乾燥撤収は間違いないんだけど、グランドシートが濡れているかもしれません。
しかも、今日は土曜日ということで利用者さんも多数おられると伺ってますから、早目に撤収作業を終わらせてしまいましょう。
作業と言っても、ソロキャンですからチンタラポンタラやっても1時間でキレイに片付いちゃいます。
程なく、全てのギアがザックに収まりました。
利用したNo.4サイトも元通り。
いつもなら、ここで締めの1本をプシュ〜っといくんだけど…
コーラで喉を潤しました。
時刻はAM9:00になろうとしてるところです。
名残り惜しい気もしましたが、やらなきゃならない家事も待ってますし、何より早く家族に会いたくてチェックアウトすることにしました。
スタッフさんも驚いてましたけどね(^^;;
次回も家族には快く野に放ってもらいたいですから…
お世話になりました!!
また、来ます!!
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
PM0:00前。無事に帰宅完了。
誰も居ませんでした(-_-)
子どもたちが出掛けるのは承知してましたけど…
およそ20分遅れで、もさパパともさ姉妹が揃って帰宅し、3人で慌ただしく遊びに出掛けて行きました(๑•́ ₃ •̀๑)ションボリ-ヌ
まぁ、互いの存在確認ができたからイイッカ(^^;;
その後、もさママはいつものママに戻ってせっせと掃除、洗濯に台所の片付けに励みましたとさ。
【まとめ】
今回、初の試み=完ソロ。
思いがけす体験することになった=ボッチキャンプ。
本当に貴重な体験でした。
全てが自由気ままである楽しさと、独りぼっちの淋しさや不安感。
両極にある2つを同時に体験できるのが、その凄さ・醍醐味なのかもしれません。
ただ、私には完ソロ+ボッチの合わせ技は未だイイヤって言うのが正直な感想です(^^;;
心から満喫できるだけの器にはなりきれてないのが良く分かりました。
それでも、ソロキャンはやっぱり楽しいし、最高のリフレッシュ・リセットになるので、今後も出掛けたいと思います。
ボッチにならないようなシチュエーションを狙ってね(^^;;
以上、久しぶりのレポでした٩(◜ᴗ◝ )۶
今回はソロキャン。
しかも、初の完ソロ!!

ヤッタゼェ〜!!
※もさママの写真ではありません
たまたま、金・土・日と仕事が休みだったので、金・土でキャンプに出掛けて、日で家事をやっつけちゃう計画です(^^)v
金曜日。子どもたちを無事に登校させて、間髪入れず私も出発。
自宅からキャンプ場まで2時間半の道のりです。
通勤・通学ラッシュがひと段落した時間帯だったので、周りにご迷惑をお掛けすることなく済みました。

AM11:00前に駅到着。
間もなくバスに乗車。週末ではないので登山客はまばら。私のでっかいザックが一際目立ちます(^^;;
バス停からてくてく歩きます。

見頃は過ぎてるけど、まだまだキレイな桜を見ることができました(^^)

程なく、おなじみのトーテムポールが出迎えてくれました。
坂道を下って受付へ。
こんにちは〜♪
お世話になります┏○))ペコリ
いらっしゃい(^^)
今日は他に居ないからノンビリしてって(^^)
エッ!?
ボッチですか?!
予想しなかったわけではないけど、初の完ソロが初のボッチキャンプも兼ねることになってしまいました∑(๑ºдº๑)!!
いきなり上級者コースじゃない…
大丈夫かしら…
しかし
贅沢極まりない状況です!!
存分に楽しませていただきます٩(>ω<*)و
先ずは設営。
と、その前に…

コレは外せない!!
「どこでも自由に張ってね♪♪♪」
と、有難いお言葉をいただいております。
迷いましたが、東屋に近いNo.4に決めました。
ソロ用幕なので、設営そのものは簡単なんだけど地盤が固くてペグ打ちに手間取りました(^^;;
UL化の為、今回はアルミペグしか持ち込まなかったのがイタイ(>_<)
天気予報を見て、強風&大雨の心配がなさそうだったので、最低限・甘々のペグ打ちで妥協(^^;;



クオルツ トレックドーム2+アライ トレックタープビヨンド
タープはずいぶん前に購入してたものの日の目を見ず、ようやくのデビューとなりました。
アライのコンパクトポールも一緒にポチッたのはお分かりね(^^;;
トレックドーム2は前室が小さく、靴しか仕舞えないのでタープを連結させたかったんですよね〜
なんちゃってogawa張りですが、何とか様になったかな?
と、ここまで終わらせたら買い出しに出発!!
今回はほぼ食材を持ち込んでないので、買い出しがマスト。
前回、伺ったときに徒歩圏内にコンビニがあることは確認済みなので安心しきってます。
スタッフさんにひと声掛けてから…と思ってましたが、皆さん、作業中で管理棟は空っぽ。
仕方がないので、そのまま出掛けちゃいました。
にしても、直線の急な坂道…堪えるワ…
新緑が眩しい周りの山々を目でながら歩くのも楽しいなぁ〜•*¨*•.¸¸♬︎
5分も歩けばコンビニ=セブンイレブンに到着。
良かった!!閉店してなかった(^^;;
一応、何を買うかは事前にメモ済。
頭の中で、再度、ご飯シミュレーションしながらカゴへ商品を加えます。
と、ここでもさママグッジョブ!!
ライターを忘れたことに気付きました(*´罒`*) ヤッチャッタ
チャッカマンと念のためマッチも加えます。
普段、こんなにコンビニでは買わない!!って言うくらい大人買いしました(^^;;
今回、ソフトクーラーではなくクーラーバックを持参しました。

先日、友人の板さんが我が家で出張板前をやってくれた時に忘れて行ったブツです。
ちなみに食べログTOP5000に入る有名店の板さんです!!
「あげる❤︎」と譲り受けたので、早速、使ってみました。
氷1.1kg、350mlのお酒4本、500mlのペットボトル2本、チルド惣菜2パック、チョコレート小袋1個が余裕で収まりました(≧∇≦)
ちなみに翌朝には氷は完全に溶けてましたが、飲み物は十分に冷えてました。
秋からGW頃まではこのスタイルでも十分そうです。
サイトに戻ってお昼ご飯にしましょ♬︎
お昼ご飯は


棒ラーメン(煮卵入り)+からあげ棒+ビール。
お外ご飯は何を食べても美味しゅうございます✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。

スタッフさんが東屋のお掃除をしてらっしゃいます。
高圧洗浄機の素晴らしさを目の当たりにしました!!
お腹も満たされて、お酒も程よく回って、ぽかぽか陽気。
間違いなく眠くなります(※´O`※)ファー
普段、中々できないお昼寝をしてみます。
テント内も良い感じに暖まって気持ち良い〜❤︎
インナーをメッシュにして、ブランケットを掛けて、一応、目覚ましも掛けておやすみなさい(´0`)Zzz…
小一時間の昼寝はとても気持ち良かった〜❤︎
東屋のお掃除がいつの間にか終わってるし…
どんだけ爆睡してたのか…もしかして、大イビキかいてたのか??????
夕方になる前に薪を買っておこう。
管理棟に伺うと、スタッフさんが
「せっかく、寛いでるところに清掃作業で大きな音を出してすみませんね…」
と仰る。
いえいえ、爆睡してましたから(^^;;
スタッフさんに笑われちゃいました(^^;;
子育て中のオバハンはとても疲れているのですヨ(笑)
もさパパの妻であることはとてもとても疲れるのですヨ(爆)
薪は430¥/巻。
廃材を組み合わせたような薪。全て細めなのでバトニングの必要はありません。
ん〜残念!!
なんで?

モーラナイフも買っちゃってたから(^^;;
バトニングは次回に取っておこう。
ということでフェザースティックでも作るか…と思ってみたけど、焚き付け用に最適な細めの薪も沢山あるし…
出番無し!!

残念だ…
そんなところにスタッフさんがいらっしゃいました。
道具や設営のコツなんかをご教示くださいました。
そして、「今は花の季節だよ。よ〜く見てみると色んな花が咲いてるんだよ」と撮影した写真を見せてくださいました。
見たことのある花、初めて見る花。
手の届くところで咲いてるなら探さなきゃ!!
夕方までのひと時。
場内散策を楽しみます。
スタッフさんが管理棟に図鑑があるから借りると良いよ♬とアドバイスくださいましたが、それは帰ってからのお楽しみに取っておくことにしました。
子どもたちと一緒に探してみるのも一興ですからね(^_-)-☆
ここからは、しばし、場内の花々をご紹介。
と言っても、山野草に詳しくないので分かる範囲で…
▫️ブルーベリー

▫️アケビ

▫️山椒

▫️ニリンソウ

▫️すみれ

▫️西洋タンポポ

※関東タンポポも撮影したつもりが撮れてなかった(涙)
▫️ノビル

▫️もみじ

後は名前が調べきれてませんが…











撮影してない花がまだまだたくさんあります。
田舎育ちのもさママ。いつの間にか忘れていた野の花を久しぶりに見ることができて、とても懐かしく温かい気持ちになりました。
夕飯にはちょっと早いのでツマミながらチビチビいきますか♬︎♡

今回、東屋を使うことを前提にしてたので、テーブル+チェアはお留守番。
ただ、やっぱりチェア的な物はあった方が良いと思い…

もさバァバが先日我が家に置いていったブツです。
短時間なら腰掛けてても違和感なし。座面の硬さは当て布をかませば何とかなりそうです。
PM5:00になるとスタッフさんはお帰りになります。
ということで、気付いたらボッチになってましたΣ(・ω・ノ)ノ!
スタッフさんから、「イタチとかタヌキとかが出るかもよ〜」と言われてたので、少し、ビビります(๑º口º๑;;)
全くの独りになると、途端に静寂が辺を包みます。
そして、自然の声がとても大きく聞こえます。
コレがボッチキャンプの醍醐味なんだッ!!と独りごちてみます。
ただ、やっぱり一抹の不安と淋しさが拭えないので、暗くなる前に夕飯にしてしまいましょう(^^)
今夜は

が、メインディッシュで

こんな感じになりました。
ちなみに、もう一品はミネストローネにショートパスタを加えたものです。
セブンの【金の〜】シリーズ、美味しいよねェ〜❤︎❤︎❤︎
ソロならではの贅沢です(*´▽`*)

と、空模様が怪しい( ˘•ω•˘ ).。oஇ
雨雲レーダーでは感知してないんだけど…
今日は熊も豹も居ないよ?!
狸はアマテラスに転身したはずだよ?!
雨のボッチキャンプって、達人の域じゃない?!
もさママには無理〜ッ!!(´×ω×`)
もう、色んなこと考えちゃった(汗)
雨が降り出す前に、テントを東屋に移動しようか…とか、常設テントを拝借するか…とかね。
撤収しようにもスタッフさんに連絡取れないし…
いざとなれば、避難家屋へ逃げ込むことに決めて様子を見ることにしました。
雨雲が垂れ篭めると、途端に日暮れが進み、一気に暗くなりました。
テントサイトで焚き火することにしてましたが、雨が降り出しちゃうことを懸念して、東屋(BBQ棟)に移動。
移動が終わった途端にポツリポツリと雨粒が(꒪д꒪II
何なの!!このステルス雨雲!!
再度、雨雲レーダーをチェックするも、やっぱり探知してない。
これは気にするほどではない!!私は熊と豹とは違うんだ!!と気持ちを奮い立たせてみます(爆)
そんなポジティブシンキングが功を奏したのか、間もなく、雨粒はおさまりました٩( ᐛ )و☆
ラッキー過ぎる!!
東屋にガッツリ焚き火支度を整えたあとなので、もう一度、サイトへ移動する気が致しません。
ボッチキャンプの良いところ=空間を贅沢に使うことができる。
ということで、このまま東屋横に陣取って焚き火を楽しみます。

先ほどの場内散策で、松葉を拾い集めてきたので、火付けはあっという間にできました(^^)v
大きな炎を上げないよう気を付けながら焚き火スタートです。
ふと、空を見上げたその時!!
フワ〜ッと飛ぶ影。

※イメージ。日本山岳会HPより拝借
ムササビが飛んでいるところを初めて見ることができました❀(*´▽`*)❀
一瞬の出来事で、あっという間の遭遇でした。
撮影する暇なんてありませんでした。
スタッフさんから、もしかしたら…と教わっていたのですが、かなりラッキーです!!
娘たちにも見せてやりたかったァ!!!!!!
思いがけないランデヴーにスッカリ気を良くしたのは言わずもがな(^^;;
通り雨の事なんてスッカリ忘れております(^^;;
それからは、唯、ひたすら炎と語り合います。
でも、頭に浮かんでくるのは家族のことばかり。
今頃何してるのかなぁ〜、ご飯は食べたかなぁ〜、もう、布団に入ったのかなぁ〜とか
そんなことばっかり考えちゃいます(^^;;
ハマキャンでならしたシウマイアニキ、婦人部員のミケさんなどなど、多くのキャンパーさんがボッチのソロキャンをなさってますけど、皆さん、独りで過ごしてる時って何を思っているんだろう…とインタビューしてみたくなります。
今度、ぜひ、ボッチソロキャンについて語り合いましょう┏○))ペコリ
私がソロキャンに出てる時、もさパパは極力連絡を取らないでくれます。
全てから解放されてノンビリするべきと考えてくれるからでしょうね。
それとも、私から解放されてノンビリしたいのはもさパパなのかも…
事の真相はどうであれ、今回もLINEも通話着信もありません。
大事ないというのは安心!!なんだけど、ちょっと寂しいなぁ…と思う、もさママでした。
チビチビと薪をくべながら、チビチビとお酒を楽しんで過ごす夜。
BGMはカジカガエルの鳴き声と秋川のせせらぎです。
贅沢の極みですネ〜(*´▽`*)
スタッフさんから、薪が足りなくなったら「ご自由に」と書かれてる竹材は使っていいからネ!!とご好意を賜っておりましたので、遠慮なく追加させていただきました。
そんなこんなで3時間以上焚き火を楽しんでテントインしました。
夜間の気温も10℃を下回ることはなかったと思われます。
快眠できるはずが、シュラフが暑過ぎて、夜中に何度も目が覚めました。
そして、明け方近くには寒さを感じて目が覚めました。多分、汗冷えしたんでしょうね…
熟睡とは言い難い一夜を過し、AM5:45起床。
テント内が明るくなるから、自然と目が覚めます。
それでも家と違ってカッタルイ…と感じることはなかったです。
幕外に出てみると、空気がひんやりしていて気持ち良いですね。
小鳥たちのさえずり、いや〜、大合唱が何とも贅沢!!
早速、東屋でココアを飲んで温まりましょう♬

川から吹き上げる風が冷たい( °_° )
ココアの美味しさが増します(^^)
ふと目を上げると、木の枝で追いかけっこしてる野鳥が2羽。
キレイな声で鳴いてます。


何ていう鳥だろう?
スズメ程の大きさで、レンガ色の体に頬が白くて目の周りが黒く縁取られてる鳥です。
飛び跳ねるように移動してました。
よ〜く観察したかったけど、気配を察すると飛び去ってしまいました。
スタッフさんが「キツツキのドラミングが聞こえるよ(^^)」と仰ってましたが、それらしき音は聞くことができませんでした。残念!!
あまりにも気持ち良い朝なので、ご飯の前に散歩します。

まだ雲が掛かってるけど、晴天になりそうです(^^)

古民家+自家農園…憧れのライフスタイルだなぁ❤︎❤︎❤︎

最近オープンしたウッドデッキサイト。
常設テント+テーブル+U字溝完備。
母子キャンするなら間違いなくコチラを押さえるべし!!
1時間近くぷらぷらしたら、お腹も空きました。
簡単に朝ごはん。

前回の婦人部若洲キャンプで朝食を抜いたらヘロヘロになってしまったので、今回はちゃんと食べました。
しかも、朝酒は無しです!!
※昨夜、飲み切っちゃっただけです(^^;;
乾燥撤収は間違いないんだけど、グランドシートが濡れているかもしれません。
しかも、今日は土曜日ということで利用者さんも多数おられると伺ってますから、早目に撤収作業を終わらせてしまいましょう。
作業と言っても、ソロキャンですからチンタラポンタラやっても1時間でキレイに片付いちゃいます。
程なく、全てのギアがザックに収まりました。
利用したNo.4サイトも元通り。
いつもなら、ここで締めの1本をプシュ〜っといくんだけど…
コーラで喉を潤しました。
時刻はAM9:00になろうとしてるところです。
名残り惜しい気もしましたが、やらなきゃならない家事も待ってますし、何より早く家族に会いたくてチェックアウトすることにしました。
スタッフさんも驚いてましたけどね(^^;;
次回も家族には快く野に放ってもらいたいですから…
お世話になりました!!
また、来ます!!
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
PM0:00前。無事に帰宅完了。
誰も居ませんでした(-_-)
子どもたちが出掛けるのは承知してましたけど…
およそ20分遅れで、もさパパともさ姉妹が揃って帰宅し、3人で慌ただしく遊びに出掛けて行きました(๑•́ ₃ •̀๑)ションボリ-ヌ
まぁ、互いの存在確認ができたからイイッカ(^^;;
その後、もさママはいつものママに戻ってせっせと掃除、洗濯に台所の片付けに励みましたとさ。
【まとめ】
今回、初の試み=完ソロ。
思いがけす体験することになった=ボッチキャンプ。
本当に貴重な体験でした。
全てが自由気ままである楽しさと、独りぼっちの淋しさや不安感。
両極にある2つを同時に体験できるのが、その凄さ・醍醐味なのかもしれません。
ただ、私には完ソロ+ボッチの合わせ技は未だイイヤって言うのが正直な感想です(^^;;
心から満喫できるだけの器にはなりきれてないのが良く分かりました。
それでも、ソロキャンはやっぱり楽しいし、最高のリフレッシュ・リセットになるので、今後も出掛けたいと思います。
ボッチにならないようなシチュエーションを狙ってね(^^;;
以上、久しぶりのレポでした٩(◜ᴗ◝ )۶
Posted by もさもさママ at 16:56│Comments(10)
│東京でキャンプ
この記事へのコメント
完ソロキャンプ、お疲れ様!
楽しいより寂しいが少し勝りましたかね?
ボッチキャンプではなおさらでしょう!
ただ、何をしても自由という時間と空間は完ソロだけですよね!
私も今年は完ソロを楽しもうと思ってますので情報交換しましょー(^O^)/
楽しいより寂しいが少し勝りましたかね?
ボッチキャンプではなおさらでしょう!
ただ、何をしても自由という時間と空間は完ソロだけですよね!
私も今年は完ソロを楽しもうと思ってますので情報交換しましょー(^O^)/
Posted by 神奈川県家族
at 2019年04月22日 17:51

卒園&入学おめでとうございまーす!
お互い忙しかったっすね(笑)
何でかしらないけど、
2度目の余裕があるはずなのに、
余裕かましすぎたのか、長女の時より慌しかった気がします。
(私だけ?)
そんな中素敵なソロキャンれぽですねー。
ぼっちキャンプもいつかしてみたいな~。
ま、それよりなにより途切れない睡眠が欲しいんですけどね・・・。
熊も豹もいないから?
狸だってステルス雨雲連れてるじゃない!!!
ミケさんのレポにも名前出てくるんだし♪
お互い忙しかったっすね(笑)
何でかしらないけど、
2度目の余裕があるはずなのに、
余裕かましすぎたのか、長女の時より慌しかった気がします。
(私だけ?)
そんな中素敵なソロキャンれぽですねー。
ぼっちキャンプもいつかしてみたいな~。
ま、それよりなにより途切れない睡眠が欲しいんですけどね・・・。
熊も豹もいないから?
狸だってステルス雨雲連れてるじゃない!!!
ミケさんのレポにも名前出てくるんだし♪
Posted by 石狩くまこ
at 2019年04月22日 21:03

こんにちは
わがままなもので人がいっぱいいるとうんざりですし、だからと言って完ソロとなるとチョット寂しいく心細い思いがありますね。
サイト内に適当な距離で点在している程度が良いですね。
人間ウォッチングもそれなりに楽しい物ですからね。
やはり家族のことが気になりましたか。
お母さんは何処にいてもやはりお母さんなんですね。
それでも少しの間でもすべてを忘れて一人になれたのはよかったですね。
今後ソロを取るか、ファミキャンを取るか選択が迫られますね。 (^_-)
わがままなもので人がいっぱいいるとうんざりですし、だからと言って完ソロとなるとチョット寂しいく心細い思いがありますね。
サイト内に適当な距離で点在している程度が良いですね。
人間ウォッチングもそれなりに楽しい物ですからね。
やはり家族のことが気になりましたか。
お母さんは何処にいてもやはりお母さんなんですね。
それでも少しの間でもすべてを忘れて一人になれたのはよかったですね。
今後ソロを取るか、ファミキャンを取るか選択が迫られますね。 (^_-)
Posted by shorou
at 2019年04月23日 10:29

神奈川県家族さん
おはようございます。
遂に完ソロできました!!ボッチはタナボタ的なオマケだったけどね(^^;;
元来、賑やかしい性格だから、寡黙に過ごすのが苦手なのかも(^^;;
でも、新しい世界にチャレンジできたことは、とても良かったです!!
ぜひ、完ソロ&ボッチについて熱く語り合おう!!肉突っつきに行く?
コメントありがとうございました。
おはようございます。
遂に完ソロできました!!ボッチはタナボタ的なオマケだったけどね(^^;;
元来、賑やかしい性格だから、寡黙に過ごすのが苦手なのかも(^^;;
でも、新しい世界にチャレンジできたことは、とても良かったです!!
ぜひ、完ソロ&ボッチについて熱く語り合おう!!肉突っつきに行く?
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2019年04月24日 08:04

石狩くまこさん
おはようございます。
お祝いありがとうございます❤︎
ちゅっちゅと同級生だから、くまちゃん大変だろうなぁと勝手に同盟組ませていただいてました(笑)
やっぱり、2人目以降は妙な余裕が生まれてダメね(汗)追い込まれ方がハンパなかった…
そんなこんなな中で出掛けたソロキャンは格別だったよ!!くまちゃんも早く行けるようになるといいネ❤︎何ならポッポは預かるよ(^^)
おひとり様で快眠できるはずなのに、ビビり体質なのか、いや、きっと繊細にできてるから途中で何度も目が覚めちゃうのよね…気が付いたら朝!?っていう体験してみたい…
にしても、ステルス雨雲にはビビったよΣ(゚Д゚;
くまちゃんに言ったら「どんぐり、どんぐり♪♪」って失笑されるナ…と思いつつ焚き火してましたwww
コメントありがとうございました。
おはようございます。
お祝いありがとうございます❤︎
ちゅっちゅと同級生だから、くまちゃん大変だろうなぁと勝手に同盟組ませていただいてました(笑)
やっぱり、2人目以降は妙な余裕が生まれてダメね(汗)追い込まれ方がハンパなかった…
そんなこんなな中で出掛けたソロキャンは格別だったよ!!くまちゃんも早く行けるようになるといいネ❤︎何ならポッポは預かるよ(^^)
おひとり様で快眠できるはずなのに、ビビり体質なのか、いや、きっと繊細にできてるから途中で何度も目が覚めちゃうのよね…気が付いたら朝!?っていう体験してみたい…
にしても、ステルス雨雲にはビビったよΣ(゚Д゚;
くまちゃんに言ったら「どんぐり、どんぐり♪♪」って失笑されるナ…と思いつつ焚き火してましたwww
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2019年04月24日 08:14

shorouさん
こんにちは。
新しい世界に飛び込んでみました。
完ソロの自由気ままさ加減ときたら中毒ものですね(^^;;
ただ、ボッチはやっぱり淋しいものがありました。まだまだ精神鍛錬が足りません(^^;;
なので、次はもう少しソロキャンパーさんが居そうなキャンプ場を狙ってみたいと思います。
コメントありがとうございました。
こんにちは。
新しい世界に飛び込んでみました。
完ソロの自由気ままさ加減ときたら中毒ものですね(^^;;
ただ、ボッチはやっぱり淋しいものがありました。まだまだ精神鍛錬が足りません(^^;;
なので、次はもう少しソロキャンパーさんが居そうなキャンプ場を狙ってみたいと思います。
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2019年04月24日 14:33

娘ちゃんご入学おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
もう小学生なんですね~自由で可愛い次女ちゃんネタをまたよろしくお願いします♡
わぉ!完ソロとはすごい☆
ムササビなんて見たことないです!
子ども達見たらどんな反応でしょうね(*´艸`)
1人で焚き火3時間以上!!
贅沢の極みですね♡
もう小学生なんですね~自由で可愛い次女ちゃんネタをまたよろしくお願いします♡
わぉ!完ソロとはすごい☆
ムササビなんて見たことないです!
子ども達見たらどんな反応でしょうね(*´艸`)
1人で焚き火3時間以上!!
贅沢の極みですね♡
Posted by 39ra39
at 2019年04月24日 22:36

39ra39さん
こんにちは。
お祝いメッセージありがとうございます(^^)
あっという間に小学生になっちゃいました。毎日、でっかいランドセル背負って登校してますよ(^^;;
次女も小学校に入学したことで、少しだけ自分の時間が増えたのでソロキャンに行ってみました。
中々、奥の深い世界でした!!
39ra39さんも是非やってくださいませ!!
あっ、物欲沼は更に深くなりますけどね(^^;;
コメントありがとうございました。
こんにちは。
お祝いメッセージありがとうございます(^^)
あっという間に小学生になっちゃいました。毎日、でっかいランドセル背負って登校してますよ(^^;;
次女も小学校に入学したことで、少しだけ自分の時間が増えたのでソロキャンに行ってみました。
中々、奥の深い世界でした!!
39ra39さんも是非やってくださいませ!!
あっ、物欲沼は更に深くなりますけどね(^^;;
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2019年04月27日 16:29

こんばんは( ^^)/
ひだまり!
完ソロ!!
いいなぁ~(≧∇≦*)
ムササビも、すごいね!
ユリさんの鹿といい、みんな何かもってる(笑)
キャンプ中も家族のことが気にかかるなんて、、
なんていいお母さん!
それに引き換えわたしときたら、、
お互いを尊重してるということにしといてねw(・∀・)
そして娘ちゃん、
ご入学おめでとうございます♪
卒業・入学準備お疲れ様でした!
楽しい小学校生活を過ごせますよう
お祈りしております!
ひだまり!
完ソロ!!
いいなぁ~(≧∇≦*)
ムササビも、すごいね!
ユリさんの鹿といい、みんな何かもってる(笑)
キャンプ中も家族のことが気にかかるなんて、、
なんていいお母さん!
それに引き換えわたしときたら、、
お互いを尊重してるということにしといてねw(・∀・)
そして娘ちゃん、
ご入学おめでとうございます♪
卒業・入学準備お疲れ様でした!
楽しい小学校生活を過ごせますよう
お祈りしております!
Posted by ミケ
at 2019年04月28日 23:00

ミケさん
おはようございます。
遂に行ってみたよ!!完ソロ!!
何とも奥深い世界だった。
何にも縛られず、全てが思うままっていうのはいつ以来?
余りにも久しぶり過ぎて、逆に戸惑っちゃった(^^;;
ミケさんはひだまりで野生動物との遭遇はまだ無い?
きっと玄人感が出てて動物たちも分かってるんだね。「アイツに近づくと痛い目に遭うぜ」ってwww
ちなみに猫に狙われました^ↀᴥↀ^
お祝いメッセージありがとうございます❤︎
ようやく一山越えたかな?
コメントありがとうございました。
おはようございます。
遂に行ってみたよ!!完ソロ!!
何とも奥深い世界だった。
何にも縛られず、全てが思うままっていうのはいつ以来?
余りにも久しぶり過ぎて、逆に戸惑っちゃった(^^;;
ミケさんはひだまりで野生動物との遭遇はまだ無い?
きっと玄人感が出てて動物たちも分かってるんだね。「アイツに近づくと痛い目に遭うぜ」ってwww
ちなみに猫に狙われました^ↀᴥↀ^
お祝いメッセージありがとうございます❤︎
ようやく一山越えたかな?
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2019年04月29日 08:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。