2015年11月05日
お馴染みラックをカスタマイズ
たくさんのキャンパーさんが使っているコーナンの折りたたみ3段ラック。
我が家も買いました。最近、ワイドサイズも出たんですね〜
人気のほどが分かります。
我が家はスタンダードサイズです。
皆さんを真似て紐も取り付けました。
¥100ショップでスーツケースベルトを買ったのですが、素材がツルツルしたものだったので、ワッシャーをかましたのですが、DIYコーナーにワッシャーが無かったので、Yシャツ用ボタンを代用。
意外と良いです(^^;;

次は角のバリ取り。
サンダーを買ったので、チャチャッと角を削ってバリ取り&丸みをプラス。
コチラは先輩Reisaユーザー・solさんのアイデアを使わせていただきました。

そして、塗装。
本当はバラして部材ごとキチンと塗った方が仕上がりも綺麗なんでしょうけど、分解した段階でゴミに化してしまいそうなので、このままイッちゃいます。
コチラも¥100ショップで買った水性ニス。色味の確認はできないけど、名前で「良さそ気…」と決めたカラー「メープル」です。

水性なので取り扱いは比較的楽かな。念のため一度目は少し薄めて塗りました。
一度塗り後。

二度塗り後。
二度目は少し粘度を上げて濃いめです。

何だか、チョット使い込んだ感がある好みの色合いになりました。
なので、
ピピーッ。終〜了。
before

after

オマケ…

組立てた状態で作業したため、重なった部分が見事に塗り残されてシマシマ〜になってしまいました。
やっぱり、何かやらかすわ…
まぁ、私らしいのでこのまま使います。
【求む!!アドバイス】
この後、防水性をUPするには何をしたら良いんですか?
皆さん、このまま使ってらっしゃるんでしょうか?
我が家も買いました。最近、ワイドサイズも出たんですね〜
人気のほどが分かります。
我が家はスタンダードサイズです。
皆さんを真似て紐も取り付けました。
¥100ショップでスーツケースベルトを買ったのですが、素材がツルツルしたものだったので、ワッシャーをかましたのですが、DIYコーナーにワッシャーが無かったので、Yシャツ用ボタンを代用。
意外と良いです(^^;;

次は角のバリ取り。
サンダーを買ったので、チャチャッと角を削ってバリ取り&丸みをプラス。
コチラは先輩Reisaユーザー・solさんのアイデアを使わせていただきました。

そして、塗装。
本当はバラして部材ごとキチンと塗った方が仕上がりも綺麗なんでしょうけど、分解した段階でゴミに化してしまいそうなので、このままイッちゃいます。
コチラも¥100ショップで買った水性ニス。色味の確認はできないけど、名前で「良さそ気…」と決めたカラー「メープル」です。

水性なので取り扱いは比較的楽かな。念のため一度目は少し薄めて塗りました。
一度塗り後。

二度塗り後。
二度目は少し粘度を上げて濃いめです。

何だか、チョット使い込んだ感がある好みの色合いになりました。
なので、
ピピーッ。終〜了。
before

after

オマケ…

組立てた状態で作業したため、重なった部分が見事に塗り残されてシマシマ〜になってしまいました。
やっぱり、何かやらかすわ…
まぁ、私らしいのでこのまま使います。
【求む!!アドバイス】
この後、防水性をUPするには何をしたら良いんですか?
皆さん、このまま使ってらっしゃるんでしょうか?