ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年08月12日

出会いの森総合公園AC -その⑤-

2016.7.28〜31 栃木県鹿沼市の出会いの森総合公園ACでキャンプしてきました。



その①はコチラ
その②はコチラ
その③はコチラ
その④はコチラ






娘たちへのご褒美。



【その1】あかべえあおべえ



駄菓子です。
もさもさ姉妹、YouTubeで見かけてから興味津々!!
近所で探しまくってたようですが見つけられず…
が、コチラの売店にありました(^^)
1個¥20。合計¥80で大喜びです(≧∇≦)

中身はガムなのですが、噛んでいると↓↓↓に…








二人でキャーキャー言いながら食べてました(^^)






【その2】自転車

レンタル自転車を利用しました(^^)
もさもさ姉妹、自転車大好きです❤︎



受付でレンタル申込みします。
口頭でその旨伝えて、料金を支払えばOKという簡単手続き♩
子ども用2台で¥200/2時間でした。
ヘルメットのレンタルもあれば良いのになぁ!!


長女は20inch、次女は16inch?補助輪&サポートバー付を借りました。






MYチャリより大きなサイズに挑戦。「こっちの方が乗りやすい!!」と。近々、ネダラレルナ…




いつもはストライダーなので勝手が違って自走はできず(^^;;
もさパパが押して、次女がハンドリングする連携運転で楽しみます♩





レンタル自転車は18:00まで。
長女が2台とも返却してくれました。
その間、ママは夕飯作り。


今夜は
・焼うどん
・ごてあらポーのグリル
・焼きトウモロコシ
・生野菜サラダ

です。




カセットコンロに点火して、JOEくんでも炭を熾していると、サイト内を走り抜けて鬼ごっこしている大人と子どもが。

大人が先頭切ってもさ家の車とお隣のテントの隙間を駆け抜けて行きました。
後に続いた2人の子ども(1人は中学生?もう1人は小1くらい?)は、タープと車の隙間を走り抜けようとしていました。
勢い付いてるからタープのガイロープをブレーキ代わりに握ってます。


さすがのもさもさママもガマンできません(怒)



コラッ!!危ないだろうがッ(╬◣д◢)




一喝!!


マナーが悪いとか、そういうレベルではないと思います!!
火事起こされたり、巻き込まれてケガさせられたり…害を被るなんて堪ったもんじゃありませんよ!!


よく皆さんのブログを拝見していると、キャンプシーズン突入とともにキャンパーべからざる輩も増えると出てきますが、正しく、その類の人々だったのでしょう。


大人が先頭切ってトンデモナイことをやるから、子どもも当たり前のように真似をするんですよね。
何かあってからじゃ遅い!!ってことを知らないのでしょうか?


結局、大人も子どもも謝りもせず走り去って行きました(ー ー;)






かなり、嫌ーな気分になりましたが、気を取り直して夕飯作りを続けます。








最近、サラダが好き❤︎


アタシは野菜が苦手❤︎


キレイな夕日。明日もいい天気だろうなぁ


ごてあらポーまだですか?





この日は暑かったけど、もさ家の焚き火隊長=長女が焚き火やるゾ!!宣言したので、パパと2人で楽しんだようです(^^)
ママは次女の添い寝からの寝落ち(^^;;
焚き火が終わってから起きました。


焚き火の最中も酔っ払った迷子キャンパーがやって来たみたいですよ(ー ー;)





長女は焚き火台でスルメを炙って食べてたみたい❤︎
そして、なぜか両手に大好きなスルメを握り締めたまま寝床へ。







でもって、









インナー、臭ッ!!






握り締めてる指を1本1本引き剥がしては、スルメをもらい受けました。






今夜は最後の夜…
明日は撤収かぁ…













暑ッ!!
眠れない!!
THE 熱帯夜








しばらく寝付けませんでした(^^;;










翌朝。
撤収日の朝。
残り物で朝食を済ませます。


ブルーベリーは、前日、売店の朝採れ野菜販売コーナーで買いました。
甘い粒、酸っぱい粒様々でしたが、美味しかったです(^^)



朝食を準備してる時に前日から仲良く遊んでいた姉妹ちゃんが訪問してくれました。
ご家族皆さん早起きですね(^^;;
いや、もさ家がよく寝るだけか?

朝ごはんはおろか、まだ、娘たち起きてませんでしたので、後で行くね(^^)と伝えて、一旦、自身サイトに戻ってもらいました。


朝ごはんが済んだところで、娘たちは喜んで遊びに行きました。
埼玉からお越しのご家族。
お嬢さんお二人は、もさもさ姉妹と同い年のようで意気投合したようです(≧∇≦)


もさもさ夫婦が必死こいて撤収作業している間、ずーっと、こちらのパパさんが遊んでくださいましたm(_ _)m
子どもたちが水風船攻撃を連発したようで、パパさんをびしょ濡れにしてしまいました。


申し訳ありません(>人<;)
お着替えをお持ちでしたでしょうか…


そんな状態になりながらも、子どもたちの相手をしてくださったおかげで、撤収作業に没頭できました。
ありがとうございました!!




撤収作業ももちろん汗ダク。川へダイブしたい気持ちを抑えつつ、粛々と作業を進めます。
もさパパも休憩が多いながらも作業しました。


4日間、お世話になったサイトを元通りのキレイな状態に戻して、AM10:30、キャンプ場をあとにしました。




もさもさ家、初の夏キャンプ。
楽しいこと、そうでないこと…色んな体験をして、また一歩、キャンプ道を進めたと思います。
一部、マニアの皆さまの期待に応えてもさパパもパワーアップして戻ってまいりましたし(^^;;
また、気持ちも体もリセットして、次のキャンプに備えたいと思います(^^)




以上、出会いの森総合公園AC ファミリーキャンプレポでした(^_-)





キャンプ、最高〜〜❤︎




  
  • LINEで送る

Posted by もさもさママ at 20:01Comments(20)栃木でキャンプ