2016年08月06日
出会いの森総合公園AC -その③-
2016.7.28〜31 栃木県鹿沼市の出会いの森総合公園ACでキャンプしてきました。
その①はコチラ
その②はコチラ
インナーテントに入ったものの、日中の熱気がまだまだ残ってて寝苦しい〜〜(泣)
モバイルバッテリーで稼働する扇風機を持参してたので寝付くまで回しました。
ちなみにレイサ6の出入口はALLメッシュです(汗)
暑さには勝てません…
一応、インナー内には↓↓↓を使ってます。

虫の入り込む隙間がなかったからか、↑↑↑の効果かインナー内で虫に刺されることはなかったです。
今回のインナー内は↓↓↓な仕様です。

エアマット→しじら織敷パッド→肌布団
寝入り端は暑くて、とてもじゃないけど肌布団なんてかけてられませんでしたが、夜半から明け方にかけては、結構、冷えました(O_O)
そして、5:00過ぎからシッカリと太陽が照り始めテント内も明るい明るい。
強制的な目覚めを余儀なくされます(^^;;
と言いつつ、太陽の光に負けじ!!と6:00までは粘りましたけどね。
そしたら、太陽の次の一手。温度で攻められました。
これには勝てませんでした(泣)
ってことで、外に出て朝の身支度&食事の準備です。
芝生は朝露でビッショリ濡れてます。
周りの皆さんは早起き(^^;;
すでに家族揃って朝食を楽しんでおられます。
もさもさ家にはキャンプで早起きという公式が当てはまらないようです。
7:00過ぎ。
暑さに負けた娘たちも起きました。
朝食作りは長女が担当。

安定の出来栄え(^^)
美味しかったよ〜❤︎
朝食をサッサと食べた子どもたちは早速遊びに飛び出して行きました。
今朝もお隣のご兄弟と遊んでます。
隣合わせたS家。
群馬からお越しの母子キャンのご家族でした。
到着後、ママさんお一人でササッと設営を済ませておいでて、すごくこなれた感じがしました。
もさパパと「ママだけだし、作業は速いし、きっとキャンプが大好きなんだろうねぇ」って話してたんです。
が、お話しさせていただいたら、何と、初めての母子キャン!!
しかもキャンプそのものも始めたばかり!!
加えて、9月にはフェスに参加する!!
いや〜〜
アッパレ!!
超〜〜カッコイイ〜〜!!
ステキです❤︎
完全に騙されました(笑)
だって、設営、超速だし、レクタタープも一人で建てちゃうし…初めての母子キャンとは思えないほどの身のこなしなんですもの。
しかも、数日前にぎっくり腰やらかしたそうで、コルセット巻いて全て一人でやってらっしゃる…
もさママ、ダンナに毒づいてる場合じゃないゾ!!
もっともっとクレイジーにキャンプ道を突き進まなきゃだわよ!!
Sママさん、9月のフェスに向けてNEWテントを物色中なのだとか❤︎
初心者なので分からないことだらけですぅ(汗)って悩んでらっしゃいました(^^)
羨ましい!!
ギアを買う前、悩んでる時期が一番楽しいですよね〜♩
存分に悩んで楽しんでください!!とアドバイス申し上げました。
S家の撤収作業を中断し続けるとご迷惑ですから、もさもさ家は買出しに出掛けます。
クーラーBOXにお酒は僅かしか残ってません(ー ー;)
もさもさ家、毎日、お酒の補充が必要です(汗)
何てったって、飲兵衛夫婦なもので…
面目ない…

今日もヤオハンフードセンターさんにお世話になります。
買い物から帰ってきたら、もさママには初挑戦のお仕事が…
それは…
キャンプ場 de お洗濯♩
汗はかくし、子供服は泥だらけだし…ってことで洗います!!
出会いの森総合公園ACには2台の全自動洗濯機があります。
使用料は、なんと、無料(≧∇≦)
しかも、24時間使用OK(≧∇≦)
と至れり尽くせり❤︎
↓↓↓のように屋内で管理されているし、毎日、お掃除スタッフの女性が綺麗にしてくださっているようで、安心して使えます。
洗濯カゴまで準備してあります!!


↑↑↑のボードに使用者は記入します。
他の方を無闇にお待たせすることもなくて済みますね(^^)
標準コースで約40分。
その場で待つも良し(ソファあり)、サイトに戻るも良し。
もさママはサイトに戻って、S家のママさんとお喋りとお見送りを(^^)
S家のみなさん、短い時間でしたがありがとうございました!!
また、どこかのキャンプ場でご一緒できるとイイですね〜❤︎
ママさん、ステキなテント&ギアに巡り会えますように(^^)
もさママが洗濯の間、娘たちはサイト横の小川で水遊び。

もさパパはお昼寝コットで見せてはならぬメタボボディを甲羅干ししておりました。
※写真自粛
洗濯が終わったら、早めのランチ。
子どもたちだけ、ヤオハンさんが作ってくれた=お惣菜コーナーの冷やし中華を食べました。
パパ&ママは昼食抜きです(昨夜の肉が残ってます ^^;;)

午後はお待ちかねの川遊び。
皆、支度を整えてlet's go!!
川遊びの様子は写真でどーぞ(^^)






赤丸の中には小さな魚

桃丸の中にはカジカ蛙?
この日は出会い橋から下流で遊びました。
適度な深みもあって泳ぎを楽しんだ父子です(^^)
地元のお子さんが遊んでるのもコチラが多いようでした。
十分、川遊びで涼んだらサイトに戻ります。
次女は寝落ちしそうです。
が、ママはここで悩む…
どこで寝かせるべきか…

インナーは暑くて危険。
でも、外だって負けず劣らず暑いし…
悩んだ結果、もさパパのお昼コットを奪取して日陰で寝かせることにしました。

日陰とは言っても、気温は30℃を軽く超えてるので、首筋には玉のような汗が(゚д゚lll)
少しでも涼しくなるように…と保冷剤として持参した凍らせたペットボトルを首筋に当てたり、足の付け根に当てたりしました。
珍しく、長女も寝たいというので、再び悩んで、フルオープンにした車内で扇風機を回し、次女と同じく氷を当てて、頻繁にママチェック入れながら寝かせました。
皆さん、お子さんのお昼寝はどこでさせていらっしゃいますか?
途中、チェック係をママからパパにバトンタッチして、ママは一足先にシャワーTIME。
こちらのシャワールーム、洗濯機と一緒で無料&24時間使用OK
しかもキレイです(≧∇≦)
臭うこともないです(≧∇≦)
足拭きマットも頻繁に交換してくださるようです(≧∇≦)
とにかく快適にシャワーを浴びることができました。
もちろん、混雑時はこの限りではないと思いますが…



1時間ほどで長女はお目覚め、その後しばらくしてから次女もお目覚め。
2人を連れて再びシャワールームへ。
ママは監督。次女のお世話は長女がしてくれます(^^)
サッパリしたらおやつTIME❤︎
自販機でアイスクリームを買いました(^^)
休憩したら、今日は早めに夕飯の支度。
子どもたちが率先してお手伝いしてくれました(≧∇≦)

今夜のメニューは…



・チーマン(mittsuさん、作ったよ〜♩)
・ニラ玉
・照り焼きチキン
・焼きトウモロコシ
・枝豆
です(^^)
チーマンは長女が大好き❤︎だそうで、ほぼ一人で食べつくしました(汗)
照り焼きチキンはもさもさ家の定番。ほぼ毎回作ってるかなぁ。
JOEくんだと見事に蒸しながら焼いてくれます(≧∇≦)
皮ごと焼き網の上にのせて蒸し焼きにしたトウモロコシ❤︎
メチャ美味でした!!
この日は週末に向けて、たくさんのキャンパーさんが入場しました。かなりのサイトが埋まってます。
グルキャンも多いですね〜
あちらこちらから美味しそうな匂いが漂ってきます(^^)
夕食が終わった時点で、もさパパは完全に出来上がってます(ー ー;)
そりゃそうだろうよ…ウイスキーのボトル空いてるし…空き缶が点在してるぞ(ー ー;)
こうなりゃ、早く寝かした方が得策だッ!!
ってことで、フラフラ・ヨタヨタのもさパパはインナーテントへ強制収容。
チャチャッと片付けたら、女3人で締めのシャワーTIME。
そして、早めに寝ちゃいましょう(^^)
つづく…
その①はコチラ
その②はコチラ
インナーテントに入ったものの、日中の熱気がまだまだ残ってて寝苦しい〜〜(泣)
モバイルバッテリーで稼働する扇風機を持参してたので寝付くまで回しました。
ちなみにレイサ6の出入口はALLメッシュです(汗)
暑さには勝てません…
一応、インナー内には↓↓↓を使ってます。

虫の入り込む隙間がなかったからか、↑↑↑の効果かインナー内で虫に刺されることはなかったです。
今回のインナー内は↓↓↓な仕様です。

エアマット→しじら織敷パッド→肌布団
寝入り端は暑くて、とてもじゃないけど肌布団なんてかけてられませんでしたが、夜半から明け方にかけては、結構、冷えました(O_O)
そして、5:00過ぎからシッカリと太陽が照り始めテント内も明るい明るい。
強制的な目覚めを余儀なくされます(^^;;
と言いつつ、太陽の光に負けじ!!と6:00までは粘りましたけどね。
そしたら、太陽の次の一手。温度で攻められました。
これには勝てませんでした(泣)
ってことで、外に出て朝の身支度&食事の準備です。
芝生は朝露でビッショリ濡れてます。
周りの皆さんは早起き(^^;;
すでに家族揃って朝食を楽しんでおられます。
もさもさ家にはキャンプで早起きという公式が当てはまらないようです。
7:00過ぎ。
暑さに負けた娘たちも起きました。
朝食作りは長女が担当。

安定の出来栄え(^^)
美味しかったよ〜❤︎
朝食をサッサと食べた子どもたちは早速遊びに飛び出して行きました。
今朝もお隣のご兄弟と遊んでます。
隣合わせたS家。
群馬からお越しの母子キャンのご家族でした。
到着後、ママさんお一人でササッと設営を済ませておいでて、すごくこなれた感じがしました。
もさパパと「ママだけだし、作業は速いし、きっとキャンプが大好きなんだろうねぇ」って話してたんです。
が、お話しさせていただいたら、何と、初めての母子キャン!!
しかもキャンプそのものも始めたばかり!!
加えて、9月にはフェスに参加する!!
いや〜〜
アッパレ!!
超〜〜カッコイイ〜〜!!
ステキです❤︎
完全に騙されました(笑)
だって、設営、超速だし、レクタタープも一人で建てちゃうし…初めての母子キャンとは思えないほどの身のこなしなんですもの。
しかも、数日前にぎっくり腰やらかしたそうで、コルセット巻いて全て一人でやってらっしゃる…
もさママ、ダンナに毒づいてる場合じゃないゾ!!
もっともっとクレイジーにキャンプ道を突き進まなきゃだわよ!!
Sママさん、9月のフェスに向けてNEWテントを物色中なのだとか❤︎
初心者なので分からないことだらけですぅ(汗)って悩んでらっしゃいました(^^)
羨ましい!!
ギアを買う前、悩んでる時期が一番楽しいですよね〜♩
存分に悩んで楽しんでください!!とアドバイス申し上げました。
S家の撤収作業を中断し続けるとご迷惑ですから、もさもさ家は買出しに出掛けます。
クーラーBOXにお酒は僅かしか残ってません(ー ー;)
もさもさ家、毎日、お酒の補充が必要です(汗)
何てったって、飲兵衛夫婦なもので…
面目ない…

今日もヤオハンフードセンターさんにお世話になります。
買い物から帰ってきたら、もさママには初挑戦のお仕事が…
それは…
キャンプ場 de お洗濯♩
汗はかくし、子供服は泥だらけだし…ってことで洗います!!
出会いの森総合公園ACには2台の全自動洗濯機があります。
使用料は、なんと、無料(≧∇≦)
しかも、24時間使用OK(≧∇≦)
と至れり尽くせり❤︎
↓↓↓のように屋内で管理されているし、毎日、お掃除スタッフの女性が綺麗にしてくださっているようで、安心して使えます。
洗濯カゴまで準備してあります!!


↑↑↑のボードに使用者は記入します。
他の方を無闇にお待たせすることもなくて済みますね(^^)
標準コースで約40分。
その場で待つも良し(ソファあり)、サイトに戻るも良し。
もさママはサイトに戻って、S家のママさんとお喋りとお見送りを(^^)
S家のみなさん、短い時間でしたがありがとうございました!!
また、どこかのキャンプ場でご一緒できるとイイですね〜❤︎
ママさん、ステキなテント&ギアに巡り会えますように(^^)
もさママが洗濯の間、娘たちはサイト横の小川で水遊び。

もさパパはお昼寝コットで見せてはならぬメタボボディを甲羅干ししておりました。
※写真自粛
洗濯が終わったら、早めのランチ。
子どもたちだけ、ヤオハンさんが作ってくれた=お惣菜コーナーの冷やし中華を食べました。
パパ&ママは昼食抜きです(昨夜の肉が残ってます ^^;;)

午後はお待ちかねの川遊び。
皆、支度を整えてlet's go!!
川遊びの様子は写真でどーぞ(^^)






赤丸の中には小さな魚

桃丸の中にはカジカ蛙?
この日は出会い橋から下流で遊びました。
適度な深みもあって泳ぎを楽しんだ父子です(^^)
地元のお子さんが遊んでるのもコチラが多いようでした。
十分、川遊びで涼んだらサイトに戻ります。
次女は寝落ちしそうです。
が、ママはここで悩む…
どこで寝かせるべきか…

インナーは暑くて危険。
でも、外だって負けず劣らず暑いし…
悩んだ結果、もさパパのお昼コットを奪取して日陰で寝かせることにしました。

日陰とは言っても、気温は30℃を軽く超えてるので、首筋には玉のような汗が(゚д゚lll)
少しでも涼しくなるように…と保冷剤として持参した凍らせたペットボトルを首筋に当てたり、足の付け根に当てたりしました。
珍しく、長女も寝たいというので、再び悩んで、フルオープンにした車内で扇風機を回し、次女と同じく氷を当てて、頻繁にママチェック入れながら寝かせました。
皆さん、お子さんのお昼寝はどこでさせていらっしゃいますか?
途中、チェック係をママからパパにバトンタッチして、ママは一足先にシャワーTIME。
こちらのシャワールーム、洗濯機と一緒で無料&24時間使用OK
しかもキレイです(≧∇≦)
臭うこともないです(≧∇≦)
足拭きマットも頻繁に交換してくださるようです(≧∇≦)
とにかく快適にシャワーを浴びることができました。
もちろん、混雑時はこの限りではないと思いますが…



1時間ほどで長女はお目覚め、その後しばらくしてから次女もお目覚め。
2人を連れて再びシャワールームへ。
ママは監督。次女のお世話は長女がしてくれます(^^)
サッパリしたらおやつTIME❤︎
自販機でアイスクリームを買いました(^^)
休憩したら、今日は早めに夕飯の支度。
子どもたちが率先してお手伝いしてくれました(≧∇≦)

今夜のメニューは…



・チーマン(mittsuさん、作ったよ〜♩)
・ニラ玉
・照り焼きチキン
・焼きトウモロコシ
・枝豆
です(^^)
チーマンは長女が大好き❤︎だそうで、ほぼ一人で食べつくしました(汗)
照り焼きチキンはもさもさ家の定番。ほぼ毎回作ってるかなぁ。
JOEくんだと見事に蒸しながら焼いてくれます(≧∇≦)
皮ごと焼き網の上にのせて蒸し焼きにしたトウモロコシ❤︎
メチャ美味でした!!
この日は週末に向けて、たくさんのキャンパーさんが入場しました。かなりのサイトが埋まってます。
グルキャンも多いですね〜
あちらこちらから美味しそうな匂いが漂ってきます(^^)
夕食が終わった時点で、もさパパは完全に出来上がってます(ー ー;)
そりゃそうだろうよ…ウイスキーのボトル空いてるし…空き缶が点在してるぞ(ー ー;)
こうなりゃ、早く寝かした方が得策だッ!!
ってことで、フラフラ・ヨタヨタのもさパパはインナーテントへ強制収容。
チャチャッと片付けたら、女3人で締めのシャワーTIME。
そして、早めに寝ちゃいましょう(^^)
つづく…
Posted by もさもさママ at 09:31│Comments(16)
│栃木でキャンプ
この記事へのコメント
こんにちは~。
無料の洗濯機☆良いですね~ヾ(≧▽≦)ノ
子供のお昼寝・・・
そちらは本当に暑そうですから
大変そうですよね。
北海道だと日陰ならまず大丈夫かなという感じなんですけど
それでも時々チェックは欠かせません。。。
テントの中で寝ている時は、扇風機使ったりもしてましたけど
結局ぬるーい空気が回っているだけだったり・・・(;・∀・)
参考にならなくてスミマセン・・・
無料の洗濯機☆良いですね~ヾ(≧▽≦)ノ
子供のお昼寝・・・
そちらは本当に暑そうですから
大変そうですよね。
北海道だと日陰ならまず大丈夫かなという感じなんですけど
それでも時々チェックは欠かせません。。。
テントの中で寝ている時は、扇風機使ったりもしてましたけど
結局ぬるーい空気が回っているだけだったり・・・(;・∀・)
参考にならなくてスミマセン・・・
Posted by はるうらら
at 2016年08月06日 17:06

みんな夏のテントのメッシュ部はどういう風にして寝てるのか気になってたの!
7月のキャンプの時は気温はそうでもなかったけど湿度が高かったからすごく寝苦しくて、インナーだけをメッシュにしてもテント内がこもっちゃってさ。
インナーだけじゃなく全部メッシュにして寝たかったんだけど、我が家は小さな灯りをつけて寝るから、それだと中が丸見えになっちゃうし…って困ってるのよね。
周りを見るとみんな閉め切ってるし。
みなさん暑い時期に寝るときはメッシュをどんなふうにしてるのかなぁ~
チーマンすごく美味しそう!
私も主人もピーマン大好きだからやってみる。
味付けはチーズだけ?
塩コショウするのかな??
そして安定のもさパパの出来上がりっぷり(笑)
うちの主人は深酒するとイビキがすごくて、先に寝かしても私が寝れなくて迷惑なのよね(^^;
もさパパはそんなことない?
7月のキャンプの時は気温はそうでもなかったけど湿度が高かったからすごく寝苦しくて、インナーだけをメッシュにしてもテント内がこもっちゃってさ。
インナーだけじゃなく全部メッシュにして寝たかったんだけど、我が家は小さな灯りをつけて寝るから、それだと中が丸見えになっちゃうし…って困ってるのよね。
周りを見るとみんな閉め切ってるし。
みなさん暑い時期に寝るときはメッシュをどんなふうにしてるのかなぁ~
チーマンすごく美味しそう!
私も主人もピーマン大好きだからやってみる。
味付けはチーズだけ?
塩コショウするのかな??
そして安定のもさパパの出来上がりっぷり(笑)
うちの主人は深酒するとイビキがすごくて、先に寝かしても私が寝れなくて迷惑なのよね(^^;
もさパパはそんなことない?
Posted by lulu
at 2016年08月06日 17:14

こんばんはー
暑い夏の昼下がりのキャンプ場は逃げ場がないようなものですもんねぇ(x x)
私たちの子供の時代と違って夏の気温が10℃近く上がっちゃってますから、今の子供たちは本当にかわいそうです。
我が家はワンコのみですが、暑さでバテバテで昼寝すらできなくて苦しそうにしているときがあります。
ハッカ油を希釈したスプレーを害虫対策に用意していますが、これを暑さ対策として体中に吹きかけてから扇風機の風を浴びればエアコン並みの涼しさが得られるので、その勢いでお昼寝させています。
これは人もワンコも同じように使えています。自然由来のハッカ油でもごく希に体質に合わない人もいるので、パッチテストは必要です。
デリケートな部分と目、鼻はダメですが、口に入っても問題ないようです。
このため我が家ではハッカ油が1シーズン10本以上消費します(笑)
パパさん、ものすごい勢いでアルコールを吸収して出来上がっておられるんですね・・・想像以上でびっくりしました(^^;;;
暑い夏の昼下がりのキャンプ場は逃げ場がないようなものですもんねぇ(x x)
私たちの子供の時代と違って夏の気温が10℃近く上がっちゃってますから、今の子供たちは本当にかわいそうです。
我が家はワンコのみですが、暑さでバテバテで昼寝すらできなくて苦しそうにしているときがあります。
ハッカ油を希釈したスプレーを害虫対策に用意していますが、これを暑さ対策として体中に吹きかけてから扇風機の風を浴びればエアコン並みの涼しさが得られるので、その勢いでお昼寝させています。
これは人もワンコも同じように使えています。自然由来のハッカ油でもごく希に体質に合わない人もいるので、パッチテストは必要です。
デリケートな部分と目、鼻はダメですが、口に入っても問題ないようです。
このため我が家ではハッカ油が1シーズン10本以上消費します(笑)
パパさん、ものすごい勢いでアルコールを吸収して出来上がっておられるんですね・・・想像以上でびっくりしました(^^;;;
Posted by JD
at 2016年08月06日 20:46

こんばんは(^^)
もさもさ家の寝室公開、ありがとうございます。
ぱっと見、キャンプらしくないというか、家の座敷で雑魚寝というスタイルなんですね。
確かに、平地では寝袋は不要ですかね。
我家は、大人はローコット、子供は雑魚寝です。
出会いの森、洗濯とシャワーが無料は素晴らしいですね〜。
これなら、汗をかいても何とかなりそうですね。
もさもさ家の寝室公開、ありがとうございます。
ぱっと見、キャンプらしくないというか、家の座敷で雑魚寝というスタイルなんですね。
確かに、平地では寝袋は不要ですかね。
我家は、大人はローコット、子供は雑魚寝です。
出会いの森、洗濯とシャワーが無料は素晴らしいですね〜。
これなら、汗をかいても何とかなりそうですね。
Posted by あんまあぱぱ
at 2016年08月06日 20:51

はるうららさん
オハヨーございます。
洗濯機&シャワーが無料って何気にデカいですよね!!
とても助かりました。
夏キャンプが初めてなので、昼寝の場所は盲点でした(>_<)
今回のサイトは木陰があったり、午後は日陰もできたりしたので、まだ良かったのかもしれませんが…
やっぱり、虫対策しながら外寝しかないのかなぁ〜って思ってます。
コメントありがとうございました。
オハヨーございます。
洗濯機&シャワーが無料って何気にデカいですよね!!
とても助かりました。
夏キャンプが初めてなので、昼寝の場所は盲点でした(>_<)
今回のサイトは木陰があったり、午後は日陰もできたりしたので、まだ良かったのかもしれませんが…
やっぱり、虫対策しながら外寝しかないのかなぁ〜って思ってます。
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年08月07日 07:32

luluさん
オハヨーございます。
もさ家は大胆不敵なもんでALLメッシュだわ、1箇所は開けっ放しだわで寝てしまいました(^^;;
全部閉めてなんて、高原でない限り考えられませ〜〜ん(>_<)
luluさんとこは完全消灯はしないのか…
もさ家は各自の枕元にヘッドライトとか懐中電灯とかを置いて、幕内外の照明は全部消すから丸見えってことは少ないと思うけど。
あとは設営する時にテントの向きで視覚遮断するか…
電源サイトで扇風機を回し続けるにしたって、夏のフルクローズは厳しい&危険じゃないかな…
チーマンね、ブロ友のmittsuさんに教えていただいたの❤︎
超簡単なのに超美味しかったぁ(≧∇≦)
ピーマンの肉詰めの「肉」を「チーズ」に置き換えるだけ♩
味付けはシンプルにブラックペッパーをパラパラするだけでも十分美味しいよ(^^)
ちなみに長女はケチャップで、もさパパはケチャップ+タバスコで食べました。
家でも作ったけど、ピザソースの上にチーズONも美味し!!です(^^)
子どものお手伝いにもピッタリ、お酒の友にもピッタリだよ〜
コメントありがとうございました。
オハヨーございます。
もさ家は大胆不敵なもんでALLメッシュだわ、1箇所は開けっ放しだわで寝てしまいました(^^;;
全部閉めてなんて、高原でない限り考えられませ〜〜ん(>_<)
luluさんとこは完全消灯はしないのか…
もさ家は各自の枕元にヘッドライトとか懐中電灯とかを置いて、幕内外の照明は全部消すから丸見えってことは少ないと思うけど。
あとは設営する時にテントの向きで視覚遮断するか…
電源サイトで扇風機を回し続けるにしたって、夏のフルクローズは厳しい&危険じゃないかな…
チーマンね、ブロ友のmittsuさんに教えていただいたの❤︎
超簡単なのに超美味しかったぁ(≧∇≦)
ピーマンの肉詰めの「肉」を「チーズ」に置き換えるだけ♩
味付けはシンプルにブラックペッパーをパラパラするだけでも十分美味しいよ(^^)
ちなみに長女はケチャップで、もさパパはケチャップ+タバスコで食べました。
家でも作ったけど、ピザソースの上にチーズONも美味し!!です(^^)
子どものお手伝いにもピッタリ、お酒の友にもピッタリだよ〜
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年08月07日 07:46

JDさん
おはようございます。
仰る通り、現代の夏は酷ですね!!
思い返すと、私の子ども時代には30°C超えは珍しく、親から「今日は30°C超えて危ないから外遊びは止めなさい」って言われてましたけど、今では、それが毎日ですもんね…
自然からのしっぺ返しでしょうが、何とかならないものでしょうか…
ハッカ油スプレー、私も持参しています。
なるほど!!スプレーシャワーからの扇風機攻めですね!!
この使い方なら、もっと薄く希釈しても大丈夫そうなので子どもも嫌がらないかも…
今度、試してみます。
年間10本以上のハッカ油消費ですか!?
もさパパの2日でウイスキー1本と張るものがありますね(爆)
もさパパの飲酒スピードというかペースというかお恥ずかしいです(^^;;
本人が申しますにはキャンプに来て幸せなので、ついつい飲んでしまうんだそうですが…
妻に言わせると自宅と大差なし(ー ー;)でございます…
一応、他所様に迷惑をお掛けすることはないですけどね(^^;;
コメントありがとうございました。
おはようございます。
仰る通り、現代の夏は酷ですね!!
思い返すと、私の子ども時代には30°C超えは珍しく、親から「今日は30°C超えて危ないから外遊びは止めなさい」って言われてましたけど、今では、それが毎日ですもんね…
自然からのしっぺ返しでしょうが、何とかならないものでしょうか…
ハッカ油スプレー、私も持参しています。
なるほど!!スプレーシャワーからの扇風機攻めですね!!
この使い方なら、もっと薄く希釈しても大丈夫そうなので子どもも嫌がらないかも…
今度、試してみます。
年間10本以上のハッカ油消費ですか!?
もさパパの2日でウイスキー1本と張るものがありますね(爆)
もさパパの飲酒スピードというかペースというかお恥ずかしいです(^^;;
本人が申しますにはキャンプに来て幸せなので、ついつい飲んでしまうんだそうですが…
妻に言わせると自宅と大差なし(ー ー;)でございます…
一応、他所様に迷惑をお掛けすることはないですけどね(^^;;
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年08月07日 07:58

あんまあぱぱさん
おはよーございます。
生活感120%のインナー内です(^^;;
当たり前過ぎるからなのか、夏キャンプのお休み時仕様って、探しても中々行き当たらないんですよね。
なので、ど素人のもさママですが、初心者仲間のお役に立てればと記事内に組込みました(^^)
あんまあぱぱさんとこは大人はローコットなんですね。
コットはインナー内ですか?リビング置きですか?
もさパパ、せっかくローコットを買い与えたのに夜はエアマットの上で寝たいと言いましてね(ー ー;)
ローコットは本当にお昼寝にしか使わないようです…
洗濯機&シャワーが24時間無料で使えるのはありがたいです!!
特に寝る前にサッと汗を流せるのは嬉しい(^^)
コメントありがとうございました。
おはよーございます。
生活感120%のインナー内です(^^;;
当たり前過ぎるからなのか、夏キャンプのお休み時仕様って、探しても中々行き当たらないんですよね。
なので、ど素人のもさママですが、初心者仲間のお役に立てればと記事内に組込みました(^^)
あんまあぱぱさんとこは大人はローコットなんですね。
コットはインナー内ですか?リビング置きですか?
もさパパ、せっかくローコットを買い与えたのに夜はエアマットの上で寝たいと言いましてね(ー ー;)
ローコットは本当にお昼寝にしか使わないようです…
洗濯機&シャワーが24時間無料で使えるのはありがたいです!!
特に寝る前にサッと汗を流せるのは嬉しい(^^)
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年08月07日 08:11

はじめまして(*^^*)
ファミリーキャンプや持ち物のこととかすごく分かりやすいので、勝手に申し訳ないですが、お気に入り登録させていただきました♪
またこっそり訪問させていただきます♪
我が家も1歳の息子がいるので昼寝は必須です…確かにこの暑さの中でどのように寝かすか悩みますね(;´д`)
手作りのカトラリーケースすごいですね!!
私は超不器用なのでホント尊敬します♡
ファミリーキャンプや持ち物のこととかすごく分かりやすいので、勝手に申し訳ないですが、お気に入り登録させていただきました♪
またこっそり訪問させていただきます♪
我が家も1歳の息子がいるので昼寝は必須です…確かにこの暑さの中でどのように寝かすか悩みますね(;´д`)
手作りのカトラリーケースすごいですね!!
私は超不器用なのでホント尊敬します♡
Posted by 39ra39
at 2016年08月07日 09:00

39ra39さん
「サクラサクさん」とお呼びするので合ってますか?
初めまして(^^)
ご訪問&お気に入り登録ありがとうございます!!
こっそりと言わずガッツリいらしてください(^^)
いっぱい足跡、コメント残していただけると嬉しいです♩
小さなお子さんを連れたキャンパーさんも多いですけど、皆さん、お昼寝場所で困ってないのかしら…と単純に疑問をおぼえました。
次女は3歳です。もう、オンブも抱っこも長時間は拷問でして(^^;;
手作り小物は、も〜お恥ずかしいを通り越して見せてはいけないレベルの仕上がりなんですけど、出来上がった嬉しさに負けてUPしたんですよ(^^;;
尊敬してくれますかぁ〜❤︎いや〜、そーですかぁ❤︎❤︎
完全に調子に乗ってます(爆)
コメントありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします(^^)
お返し登録させていただきますね(^_-)
「サクラサクさん」とお呼びするので合ってますか?
初めまして(^^)
ご訪問&お気に入り登録ありがとうございます!!
こっそりと言わずガッツリいらしてください(^^)
いっぱい足跡、コメント残していただけると嬉しいです♩
小さなお子さんを連れたキャンパーさんも多いですけど、皆さん、お昼寝場所で困ってないのかしら…と単純に疑問をおぼえました。
次女は3歳です。もう、オンブも抱っこも長時間は拷問でして(^^;;
手作り小物は、も〜お恥ずかしいを通り越して見せてはいけないレベルの仕上がりなんですけど、出来上がった嬉しさに負けてUPしたんですよ(^^;;
尊敬してくれますかぁ〜❤︎いや〜、そーですかぁ❤︎❤︎
完全に調子に乗ってます(爆)
コメントありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします(^^)
お返し登録させていただきますね(^_-)
Posted by もさもさママ
at 2016年08月07日 10:06

。。。。まったくもお~~~
オイ!もさパパあぁぁぁ~~(`□´)
いーよ❗いい仕事(なんもしてないけど。。。)してるよぉ~~
もさママの滝(-_-;)が目に浮かぶよww
もさパパはこーでなくっちゃ
オモロイなあ~、このおっさん。
もさママ、、ごめんね
所詮、他人事なんだよね。。。。うぷっ(^_-)
オイ!もさパパあぁぁぁ~~(`□´)
いーよ❗いい仕事(なんもしてないけど。。。)してるよぉ~~
もさママの滝(-_-;)が目に浮かぶよww
もさパパはこーでなくっちゃ
オモロイなあ~、このおっさん。
もさママ、、ごめんね
所詮、他人事なんだよね。。。。うぷっ(^_-)
Posted by ひなぱぱ at 2016年08月07日 16:31
出会いの森ってなにげに設備もいい感じですよね〜。
いろいろ揃ってて。
しかしもさパパの飲んべえっぷりはさすがですね〜。
久しぶりに会いたいな。
いろいろ揃ってて。
しかしもさパパの飲んべえっぷりはさすがですね〜。
久しぶりに会いたいな。
Posted by なうあ
at 2016年08月08日 08:49

ひなぱぱさん
こんにちは〜
やっぱり、あなた好みのオッサンに戻ってしまったよ…
いや、パワー倍増だわよ!!
も〜このテイタラクぶりったら(ー ー;)
このオッサンの妻である自分に金メダルを送りたいです(爆)
コメントありがとうございました。
こんにちは〜
やっぱり、あなた好みのオッサンに戻ってしまったよ…
いや、パワー倍増だわよ!!
も〜このテイタラクぶりったら(ー ー;)
このオッサンの妻である自分に金メダルを送りたいです(爆)
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年08月08日 14:29

なうあさん
こんにちは〜
出会いの森が人気のキャンプ場なのが、よく分かりました。
利用者には至れり尽くせりって感じ❤︎
あらっ!!なうあさんも、もさパパがもさパパに戻るのを待ってたクチ?
飲兵衛度合は超ド級だね(ー ー;)
体のことを考えてウイスキーにするよって…
オイオイ、体のことを考えた人はお酒減らすよって言うんだよ、普通はね(ー ー;)
会うと3ケ月は後遺症に苦しみますがイイですかぁ?
コメントありがとうございました。
こんにちは〜
出会いの森が人気のキャンプ場なのが、よく分かりました。
利用者には至れり尽くせりって感じ❤︎
あらっ!!なうあさんも、もさパパがもさパパに戻るのを待ってたクチ?
飲兵衛度合は超ド級だね(ー ー;)
体のことを考えてウイスキーにするよって…
オイオイ、体のことを考えた人はお酒減らすよって言うんだよ、普通はね(ー ー;)
会うと3ケ月は後遺症に苦しみますがイイですかぁ?
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年08月08日 14:36

こんばんはぁ〜*\(^o^)/*
私の名前が出ていたの全く気が付かずスルーしていました(⌒-⌒; )
申し訳ございませんm(_ _)m
チーマン旨しでしたか(^ ^)それは、良かったです。長女さんにも人気のようで、紹介した甲斐がありましたぁ〜*\(^o^)/*
キャン飯、美味しそうですねぇ〜(^_^)v
私も御一緒したい位です(^_^)v
私の名前が出ていたの全く気が付かずスルーしていました(⌒-⌒; )
申し訳ございませんm(_ _)m
チーマン旨しでしたか(^ ^)それは、良かったです。長女さんにも人気のようで、紹介した甲斐がありましたぁ〜*\(^o^)/*
キャン飯、美味しそうですねぇ〜(^_^)v
私も御一緒したい位です(^_^)v
Posted by mittsu
at 2016年08月12日 21:26

mittsuさん
おはようございます。
勝手に名出ししちゃってスミマセン(^^;;
教えていただいてから、自宅でプレ、キャンプ場で本番、帰宅後リピとそれはもう作りまくっておりますよ(^^)
もさ家の長女、ピーマンが大好きなんです!!
「チーマン、最高(≧∇≦)❤︎」とスーパー行く度、カゴにINするので、すっかりピーマンが常備菜になりました。
私の拙いキャン飯でよろしければ振る舞いますので、ぜひ、遠征を!!
コメントありがとうございました。
おはようございます。
勝手に名出ししちゃってスミマセン(^^;;
教えていただいてから、自宅でプレ、キャンプ場で本番、帰宅後リピとそれはもう作りまくっておりますよ(^^)
もさ家の長女、ピーマンが大好きなんです!!
「チーマン、最高(≧∇≦)❤︎」とスーパー行く度、カゴにINするので、すっかりピーマンが常備菜になりました。
私の拙いキャン飯でよろしければ振る舞いますので、ぜひ、遠征を!!
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年08月14日 09:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。