2017年05月25日
GW ロングステイキャンプ -その⑤-
ヤバい!!
レポUPの宿題が溜まってきたΣ(゚д゚lll)
早く上げなきゃ記憶も気力もなくなるのに…
長女に「公文の宿題、早くやっちゃえ!!」って言えなくなっちゃうΣ(゚д゚lll)

ってことで…
2017.5.2〜6 早川町オートキャンプ場でファミリーキャンプしてきました。
その①はコチラ
その②はコチラ
その③はコチラ
その④はコチラ
今朝もかなり気持ちの良い晴天!!
と言いたいところですが、何だか、イヤ〜〜な雲が向こうの山に掛かっております(-_-;)
ここまでピーカンだったのに…
雨撤収なんてあり得な〜〜い!!
常に雨雲レーダーとにらめっこしつつ作業することにしました。
ということで、撮影は一切しておりませんm(_ _)m
このところ撤収日の朝は菓子パンと決めてます。
お手軽だし、洗い物が最低限で済みますから、忙しい、きっと他のママより忙しいもさママにとっては強い味方です!!
食べ終えた者から、それぞれの持ち場に向かいます。
もさママ…インナーテント
娘たち……場内散策
もさパパ…車(積込下準備)
もさママ、ココから作業に没頭です。
散らかった衣服をたたむ
↓
コンプレッションバッグに入れて潰す
↓
シュラフを丸める
↓
インフレータブルマットを縮める
↓
ラグをたたむ
↓
オールウェザーブランケットをたたむ
↓
車に積載してもらえるよう運び出す
小一時間掛けてインナー内を空っぽに。
すでに汗だく…
あぁ〜〜ちぃかぁれぇたぁ〜〜〜〜(汗)
インナーから這い出してみると…
外界は天国だぜぇ〜❤︎
ん?
んんん????
もさパパが
ハイバックチェアに踏ん反り返って
シャボン玉吹いてるぅ!!
(;゚Д゚)
タバコふかすならまだしも、シャボン玉って…
さすがにイラッとして
何やってんだよ!!(激怒)
怒りましたところ、もさパパ、イタズラを見つかった娘たちと同じ顔で
ん?なんか疲れちゃって…
そんなダンナに付き合うアタシの方が疲れるわッ!!
デキる夫なのか、デキない夫なのか(さすがにデキソコナイとは言えない…)に鞭をフリフリして、作業を進めます。
が…
元々、やる気がないから仕事が雑!!
「あ〜〜、入らない!!」だの「あ〜〜、無理っぽい」だのグチグチ・グダグダ言うとります(-_-;)
そういう後ろ向きな発言はガン無視です!!
何とか隙間に突っ込み突っ込みを繰り返し、全て詰め込みました(大汗)
幸い、雨雲レーダーで探知していた雨雲の到来がズレたようで、何一つ濡らすことなく積み込めましたv(^^)v
ところが…
娘たちがずぶ濡れやんけ
((((;゚Д゚)))))))
どーやら、撤収作業をしている間にお友だちご家族と河原へ遊びに行ったようです。
事の顛末は…
泥濘にハマりドロドロに
↓
↓
↓
怒られると思い、川で洗おうと入水
↓
↓
↓
予想以上に気持ち良くて水遊び突入
↓
↓
↓
はたと気付く…超ヤバい!!
↓
↓
↓
再び汚れを洗い流す
↓
↓
↓
↓
↓
取り返しがつかないほどずぶ濡れ
疲れの頂点→→→怒り爆発のもさママ。
怒号は飛びません。ただ、冷酷に通達するのみです。
着替えは無い(-_-)
どーすれば良いか自分たちで考えなさい
一生懸命考えたのでしょう。
可能な限り自然乾燥を試みてました。
が、限界がありますからね〜
まぁ、こうなる展開は予測しておりましたので、1組ずつ着替えは手持ちバッグに忍ばせておりましたよ(^^)
着替えも済んでスッキリしたのでチェックアウトしましょう(^^)
チェックアウト時刻の1時間前=AM11:00に管理人さんにご挨拶して帰途に着きました。
早め早めに動いたので、大きな渋滞にも巻き込まれず帰宅完了です。
そーいえば…富士山を過ぎる辺りで雨に遭いました。
が、もう、もさ家にはNO PROBLEM!!でした(^^)
4泊5日のロングステイキャンプ。
去年のリベンジもたくさん盛り込んで、かなり充実した毎日を過ごすことができました。
久しぶりの再会あり、新しい出会いあり…たくさんの方と交流できて、本当に楽しかったです。
子どもたちもたくさん遊んでもらえて、とてもとても楽しいキャンプだったようです。
大好きなキャンプ場なので、秋の連休に再訪したいと考えてます!!
管理人さん、T家の皆さん、初めましてのキャンパーさんもお会いできることを今から楽しみにしています!!
以上、もさ家、2017年GWキャンプレポでした(^^)
レポUPの宿題が溜まってきたΣ(゚д゚lll)
早く上げなきゃ記憶も気力もなくなるのに…
長女に「公文の宿題、早くやっちゃえ!!」って言えなくなっちゃうΣ(゚д゚lll)

ってことで…
2017.5.2〜6 早川町オートキャンプ場でファミリーキャンプしてきました。
その①はコチラ
その②はコチラ
その③はコチラ
その④はコチラ
今朝もかなり気持ちの良い晴天!!
と言いたいところですが、何だか、イヤ〜〜な雲が向こうの山に掛かっております(-_-;)
ここまでピーカンだったのに…
雨撤収なんてあり得な〜〜い!!
常に雨雲レーダーとにらめっこしつつ作業することにしました。
ということで、撮影は一切しておりませんm(_ _)m
このところ撤収日の朝は菓子パンと決めてます。
お手軽だし、洗い物が最低限で済みますから、忙しい、きっと他のママより忙しいもさママにとっては強い味方です!!
食べ終えた者から、それぞれの持ち場に向かいます。
もさママ…インナーテント
娘たち……場内散策
もさパパ…車(積込下準備)
もさママ、ココから作業に没頭です。
散らかった衣服をたたむ
↓
コンプレッションバッグに入れて潰す
↓
シュラフを丸める
↓
インフレータブルマットを縮める
↓
ラグをたたむ
↓
オールウェザーブランケットをたたむ
↓
車に積載してもらえるよう運び出す
小一時間掛けてインナー内を空っぽに。
すでに汗だく…
あぁ〜〜ちぃかぁれぇたぁ〜〜〜〜(汗)
インナーから這い出してみると…
外界は天国だぜぇ〜❤︎
ん?
んんん????
もさパパが
ハイバックチェアに踏ん反り返って
シャボン玉吹いてるぅ!!
(;゚Д゚)
タバコふかすならまだしも、シャボン玉って…
さすがにイラッとして
何やってんだよ!!(激怒)
怒りましたところ、もさパパ、イタズラを見つかった娘たちと同じ顔で
ん?なんか疲れちゃって…
そんなダンナに付き合うアタシの方が疲れるわッ!!
デキる夫なのか、デキない夫なのか(さすがにデキソコナイとは言えない…)に鞭をフリフリして、作業を進めます。
が…
元々、やる気がないから仕事が雑!!
「あ〜〜、入らない!!」だの「あ〜〜、無理っぽい」だのグチグチ・グダグダ言うとります(-_-;)
そういう後ろ向きな発言はガン無視です!!
何とか隙間に突っ込み突っ込みを繰り返し、全て詰め込みました(大汗)
幸い、雨雲レーダーで探知していた雨雲の到来がズレたようで、何一つ濡らすことなく積み込めましたv(^^)v
ところが…
娘たちがずぶ濡れやんけ
((((;゚Д゚)))))))
どーやら、撤収作業をしている間にお友だちご家族と河原へ遊びに行ったようです。
事の顛末は…
泥濘にハマりドロドロに
↓
↓
↓
怒られると思い、川で洗おうと入水
↓
↓
↓
予想以上に気持ち良くて水遊び突入
↓
↓
↓
はたと気付く…超ヤバい!!
↓
↓
↓
再び汚れを洗い流す
↓
↓
↓
↓
↓
取り返しがつかないほどずぶ濡れ
疲れの頂点→→→怒り爆発のもさママ。
怒号は飛びません。ただ、冷酷に通達するのみです。
着替えは無い(-_-)
どーすれば良いか自分たちで考えなさい
一生懸命考えたのでしょう。
可能な限り自然乾燥を試みてました。
が、限界がありますからね〜
まぁ、こうなる展開は予測しておりましたので、1組ずつ着替えは手持ちバッグに忍ばせておりましたよ(^^)
着替えも済んでスッキリしたのでチェックアウトしましょう(^^)
チェックアウト時刻の1時間前=AM11:00に管理人さんにご挨拶して帰途に着きました。
早め早めに動いたので、大きな渋滞にも巻き込まれず帰宅完了です。
そーいえば…富士山を過ぎる辺りで雨に遭いました。
が、もう、もさ家にはNO PROBLEM!!でした(^^)
4泊5日のロングステイキャンプ。
去年のリベンジもたくさん盛り込んで、かなり充実した毎日を過ごすことができました。
久しぶりの再会あり、新しい出会いあり…たくさんの方と交流できて、本当に楽しかったです。
子どもたちもたくさん遊んでもらえて、とてもとても楽しいキャンプだったようです。
大好きなキャンプ場なので、秋の連休に再訪したいと考えてます!!
管理人さん、T家の皆さん、初めましてのキャンパーさんもお会いできることを今から楽しみにしています!!
以上、もさ家、2017年GWキャンプレポでした(^^)
Posted by もさもさママ at
17:25
│Comments(8)