2016年03月09日
城南島海浜公園AC –その4・新装備と団欒–
2016.3.4〜2016.3.6
東京都の城南島海浜公園でキャンプしてきました(^^)
その1はコチラ。
その2はコチラ。
その3はコチラ。
今夜は焚き火をサクッと終えて、幕内でマッタリすることに。
ここで、少しだけ新戦力のご紹介(^^)
①サーキュレーター


幕内で灯油ストーブを使用するもさもさ家。
幕内温度を上げる&キープするために、ストーブの上部にサーキュレーターを設置してみました。
効果はかなりあったんじゃないかな?
少なくとも、温かい空気が天井付近に溜まってるってことはなかったし、十分温かいなぁと感じました(^^)
今回はテントのベンチ(サーキュレーターの後ろ)からも適度に新鮮空気が流れ込んできたこともあり、キレイに幕内の空気が撹拌されていたようです。
採用効果は100点でした(≧∇≦)
②LED照明

もさもさ家では、幕内照明として、レイサの尾根部分にネビュラチェーンを渡し、LEDランタンを2つ吊っています。
そこに新たなLED照明を追加しました。
使ったのは、Xmasの電飾に使うお馴染みのコレ↓↓↓

・Xmasの時しか使わないのはもったいない
・ライト色はシャンパンゴールドで他との相性GOOD
・電源サイトを使うなら電力供給は問題なし
・LEDなら消費電力量も僅かで、他への影響も小さい
・発熱もほとんど無し
・LEDランタンの電池消耗を軽減
と良いことずくめに思えまして(^^;;
ネビュラチェーンに巻き巻きして渡してます。
球数が少ないので、単体ではさすがに薄暗いかなぁと思いますが、夕暮れ時なら、コレのみで全く問題無しでした。
さて、1日目の夜。
ポカポカ幕内、更に、ほっこり炬燵で幸せです〜❤︎
今夜は家族ですごろく大会したり、



スルメを食べながら、YouTubeでお気に入りの音楽を披露しあったり

と、団欒しました(^^)
キャンプは早く眠くなる
皆で歯磨きをしに行きます。
と、ココで、もさもさパパがコンタクトレンズから眼鏡へチェンジと…
眼鏡♩眼鏡♩
ん?眼鏡?
んん〜?
無い…
((((;゚Д゚)))))))!!
トラブル⑤
パパの眼鏡を忘れた
裸眼だと視力が左右とも0.1ないもさもさパパ。
眼鏡が無いと身動き取れません(°_°)
危険極まりない(大汗)
致し方なく、寝る直前ギリギリまでコンタクトレンズを、装着し続けることになりました。
ゴメン…
団欒気分がショボ〜ンと萎むのを感じながら寝袋に入ったのでした。
ところが…
眠れない(o_o)
間断なく続く護岸工事の重機の音、工場の操業音、突然轟く飛行機のジェットエンジン…
浅〜い浅〜い微睡み状態で横たわっているしかありませんでした。
トホホホホ…
そんなママの隣には爆睡中の娘たち…
たくましいです(^^;;
ようやく、眠りに落ちそうになった時…
バリバリバリバリッ!!
ヤられたッ(T ^ T)
野良猫です(ー ー;)
テントの僅かな隙間から入り込んだようで…
野良猫にゴミを漁られてしまいました
これまで猫被害はなかったので、同じようにゴミの管理をしたんですけど、城南島の猫の方が一枚上手でした(涙)
他のキャンパーさん、ゴメンなさい!!
猫被害が出ないことを祈ってますm(_ _)m
つづく
東京都の城南島海浜公園でキャンプしてきました(^^)
その1はコチラ。
その2はコチラ。
その3はコチラ。
今夜は焚き火をサクッと終えて、幕内でマッタリすることに。
ここで、少しだけ新戦力のご紹介(^^)
①サーキュレーター


幕内で灯油ストーブを使用するもさもさ家。
幕内温度を上げる&キープするために、ストーブの上部にサーキュレーターを設置してみました。
効果はかなりあったんじゃないかな?
少なくとも、温かい空気が天井付近に溜まってるってことはなかったし、十分温かいなぁと感じました(^^)
今回はテントのベンチ(サーキュレーターの後ろ)からも適度に新鮮空気が流れ込んできたこともあり、キレイに幕内の空気が撹拌されていたようです。
採用効果は100点でした(≧∇≦)
②LED照明

もさもさ家では、幕内照明として、レイサの尾根部分にネビュラチェーンを渡し、LEDランタンを2つ吊っています。
そこに新たなLED照明を追加しました。
使ったのは、Xmasの電飾に使うお馴染みのコレ↓↓↓

・Xmasの時しか使わないのはもったいない
・ライト色はシャンパンゴールドで他との相性GOOD
・電源サイトを使うなら電力供給は問題なし
・LEDなら消費電力量も僅かで、他への影響も小さい
・発熱もほとんど無し
・LEDランタンの電池消耗を軽減
と良いことずくめに思えまして(^^;;
ネビュラチェーンに巻き巻きして渡してます。
球数が少ないので、単体ではさすがに薄暗いかなぁと思いますが、夕暮れ時なら、コレのみで全く問題無しでした。
さて、1日目の夜。
ポカポカ幕内、更に、ほっこり炬燵で幸せです〜❤︎
今夜は家族ですごろく大会したり、



スルメを食べながら、YouTubeでお気に入りの音楽を披露しあったり

と、団欒しました(^^)
キャンプは早く眠くなる
皆で歯磨きをしに行きます。
と、ココで、もさもさパパがコンタクトレンズから眼鏡へチェンジと…
眼鏡♩眼鏡♩
ん?眼鏡?
んん〜?
無い…
((((;゚Д゚)))))))!!
トラブル⑤
パパの眼鏡を忘れた
裸眼だと視力が左右とも0.1ないもさもさパパ。
眼鏡が無いと身動き取れません(°_°)
危険極まりない(大汗)
致し方なく、寝る直前ギリギリまでコンタクトレンズを、装着し続けることになりました。
ゴメン…
団欒気分がショボ〜ンと萎むのを感じながら寝袋に入ったのでした。
ところが…
眠れない(o_o)
間断なく続く護岸工事の重機の音、工場の操業音、突然轟く飛行機のジェットエンジン…
浅〜い浅〜い微睡み状態で横たわっているしかありませんでした。
トホホホホ…
そんなママの隣には爆睡中の娘たち…
たくましいです(^^;;
ようやく、眠りに落ちそうになった時…
バリバリバリバリッ!!
ヤられたッ(T ^ T)
野良猫です(ー ー;)
テントの僅かな隙間から入り込んだようで…
野良猫にゴミを漁られてしまいました
これまで猫被害はなかったので、同じようにゴミの管理をしたんですけど、城南島の猫の方が一枚上手でした(涙)
他のキャンパーさん、ゴメンなさい!!
猫被害が出ないことを祈ってますm(_ _)m
つづく