ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年03月29日

春休みなので、家族旅行など… -その2-

1日目の様子は、コチラをどうぞ(^^)




2日目
今日もイイ天気です!(^^)!
昨夜は久しぶりに次女が夜泣きを繰り返したため寝不足気味です(-_-メ)
朝風呂でもしてリフレッシュしましょう♪


宿の目の前にある六番湯・目洗いの湯はこれまで入った外湯の中でも一番のお気に入り❤
次女と一緒に入りました(^^)
朝風呂なんて贅沢ですよね~!!





朝食は宿でいただきます。







旅館の朝食って感じで、それだけでも満足なんですが、ご飯の美味しいことに感激(≧∇≦)
モチッと粘りのある白ご飯。箸が進まないわけがない!!
もちろん、オカワリしていただきました。




チェックアウトは10:00なので、それまではマッタリ過ごすことにしました(^^)
パパ&姉妹は、朝湯(宿の内湯)をいただきます。
ママは温泉まんじゅうを買って、お散歩です。













宿に戻ったところで、しばし、女将さんと世間話(^^)
この時間、嫌いじゃないです♪
ご家族のこと、地域のこと、もさもさ家のこと、子育てのこと…色々とお話できて、とても嬉しかったです。





身支度を整えたら、そろそろ出発しましょう。
今回、入湯した外湯は9湯中5湯
次回への宿題として4湯残しました。
ご亭主、女将さん、大変お世話になりました(^^)
残った外湯をいただきに、また、伺います!!











さぁ、次は、もさもさ姉妹のお楽しみ❤







雪遊びTIME






です!(^^)!
志賀高原まですぐですからね~
ちょっと車を走らせれば、スキー場に着いちゃいます。
でも、まさか普段着(防寒アウターはスキーウェアですが…)でゲレンデで遊ぶわけにもいかないので、ゲレンデを車窓見学してUターン。
多くの方が春スキーを楽しまれてました♩
あんなに滑れると気持ちイイんだろうなぁ!!




Uターンした、もう一つの理由。
もさもさCARがノーマルタイヤだからです(^_^;)
なので、無理をするわけにいきません!!
ご迷惑をお掛けしちゃいますからね。
安全走行できる範囲で楽しまなきゃ♩
でも、今年は暖冬なんですね~。ゲレンデまで難なくノーマルタイヤで上がってこられちゃうんですから…






ということで、山道を下る途中に程よい広場を見つけて、そちらで雪遊びをしましょう♪
ちなみに、雪がないときは公園のような休憩スポットのような場所です。








オラフとは程遠い、ETのようなスノーマンが出来上がりました(^^;)
ちなみにこの写真を撮った直後、パパが移動させようと持ち上げた瞬間、崩壊してしまいました(T_T)
子どもたちから大ブーイングが起こったことは容易に想像できますね?
ハイ、その通り。
思いっきり罵声を浴びせられてました(汗)
わざとじゃないんだけどね…





子どもたちは、まだまだ遊びたがりましたが、今日中に帰宅しなければなりませんから車に乗りましょう。
と言いつつも、ドライブしながら走ります。









しばらく走っていると須坂市に入りました。
こちらは江戸時代には藩主の館町(陣屋町)として、また大笹街道の追分の地として、数々の商取引が行われた地域なんだそうです。
また、明治から昭和初期にかけては近代製糸業によって繁栄したとのことで、今も豪壮な土蔵造りの旧製糸家建物や繁盛した大壁造りの商屋などの町並みが残されています。
そんな歴史を持つ街なので、お金持ちが多かったのでしょうね。
こんなイベントに行き当たりましたよ。











名家・旧家から集められた数々のお雛様が飾られているようです。
大分の日田や千葉の勝浦も有名ですね(^^)
須坂では世界の民俗人形博物館須坂版画美術館歴史的建物園で拝観することができます。
民俗人形博物館では写真撮影OKだったので…


















三十段飾りは圧巻でした!!
また、普段、お目に掛かることがない昔のひな人形には興味を引かれました。
各家に代々受け継がれてきたお人形たち。大切にしていれば、ずーっと飾って愛でることができるんですよね〜










お隣の歴史的建物園で展示されていた雛人形です。








こちらはもさもさ家のお雛様です❤
小さなお雛様は、早く代わって欲しくて不貞腐れてます(^_^;)








梅も間もなく見頃を迎えそうです。








こんなステキなモニュメントもあります❤
正午が一番きれいな❤の影ができるとのこと。
モニュメントの後ろに立って写真が撮れるので、パパを誘いましたが、秒殺で断られました(╬◣д◢)









その後、東御市の道の駅・雷電くるみの里に立ち寄り、遅めの昼食をいただきました。
こちらのレストランは地元のお母さん方の手作り料理がいただけます。
もちろん地産地消です(^^)
珍しいメニューでおはぎ定食っていうのがありました!!
パパ曰く、すごく美味しそうだった、そうです。
次回はぜひ!!








その後、韮崎まで一般道を走って、そこから高速道路に乗りました。
途中、短い渋滞がありましたが、完全にハマることはなくスムーズな走行でした。
21:30過ぎ、無事に帰宅となりました。





今回の総走行距離、650km over
よく走りましたね~(^^)
もさもさCAR、ありがとう!!
もさもさパパ、ありがとう!!


また、遠くまで遊びに行こうね(^^)






以上、もさもさ家、春の家族旅行でした。

おしまい






  
  • LINEで送る

Posted by もさもさママ at 07:15Comments(8)家族のことその他