ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年01月28日

買ってみました、しまドルトン

昨日から暖かいですね〜
防寒着羽織って歩いてたら汗かきそうなくらい(^^;;
こんな陽気には、カメラ片手にお散歩するに限ります。



ということで、近くのホームセンターまで歩いてきました。
片道30分。2.2kmのお散歩です。
ちゃんと帰りも歩きましたよ(^^)



ホームセンターって楽しいですよね〜♩
別に目的がなくてもプラプラ陳列棚を見て回るだけでも楽しい(^^)



「コレ、何に使うの?」
「コレ、誰が買うの?」




と不思議な商品も沢山だし、





「こんなのあったらイイなぁ〜」




って思う物に出逢えると嬉しいもんです。

特にキャンプを始めてからは以前にも増して楽しい場所となりました。
いつかは自作もやってみたかったりするのはココだけの話…




それにしても、やっぱりキャンプが人気なんですねぇ!!
アウトドアコーナーが縮小されてない!!
むしろ、冬キャンプに欲しいギアが加わって商品ラインナップが充実してる感じがします。
これなら、我が家のような素人・初心者キャンパーでも安心して冬キャンが楽しめます(^^)

でも、今回はスルーです。




売り場を2階に移しま〜〜す。




今回の目的は2階にあります。
それは、庶民の強い味方「しまむら」で〜〜す(≧∇≦)
そう、キャンパーさん達の間で重宝がられてるしまドルトンを見に来たのでした。




我が家のお座敷スタイルで使ってるラグは、布団袋の中で眠っていた起毛シーツ。
シングルサイズを2枚並べてアルミレジャーシートの上に敷いたのですが、



薄いから冷たい!!

合わせてるからヨレる!!隙間か空く!!





何とか改善したいものだ…と思っておりました。


だけど、思いの外、ラグはお高い(涙)
暖かさを求めれば嵩張るし(涙)…


で、皆さんのブログを徘徊してしまドルトンを知ったわけです。





こちらも色んな種類があるんですねぇ〜〜!!
で、




ラグにも使えるマルチカバー(長方形)




っていうのを買いました(^^)
家で広げた感じはコチラ↓↓↓



本当はもっとREALドルトン風な幾何学模様が良かったけど、このサイズは売れてしまったようでした(涙)
我が家の移動式別荘「reisa」が北欧生まれということで、北欧っぽさが微妙に感じられるトナカイ柄にしてみました。

表面はこんな感じ



マイクロファイバーなのかな?ツルッとした手触りだし、温かさを感じます(^^)
毛足も長過ぎず短過ぎずゴミも取りやすそうです。



裏面四隅にはゴムバンドも付いてます。



ホットカーペットカバーにしたらズレなくて済みますね。



決め手はカバーの構成。
アルミシートをかましてあるから、暖かさがkeepできそう。
地面からの冷気を防いで、コタツの熱を逃がさなければ最高だけどね〜




汚れても洗濯機で丸洗いできるのもGOOD!!
※ドラム式はNG
因みにお値段はコチラ↓↓↓



です!!
しまむら価格。お財布に優しいです(^^;;



2月のキャンプで実戦投入してみます。

できるだけコンパクトにしたいので、ロール状に巻いてロープで締めたいと思います。
荷物を縛るロープ作んなきゃ。
100円ショップで材料になる買ってこようッと。





  
  • LINEで送る

Posted by もさもさママ at 14:09Comments(16)道具