ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年01月06日

九十九里ハーブガーデンAC -2日目・夜-

何もしないで食っちゃ寝、飲んじゃ寝してるんで、お腹は空かないけど、暗くなる前に食事の支度だけはやっつけちゃお!!
ってことで、動きます。



実は、お昼ご飯を食べた後から夕飯の支度は始まってました。





何作るんだ?





それはね…






スープカレー





で〜〜す(≧∇≦)
これは、もさもさパパのリクエスト。
トローッとしたTHE カレーライスではなく、サラッとしたスープカレーが食べたいと。






そんなモン、



作ったことないですけど〜(汗)





でも、食べたい!!って言われたものは何とかしてあげたいもさもさママ。
キャンプ場でも作れそうなレシピを探しまくって作りましたよ(ー ー;)
でも、試作はいたしません。



だって、私、
失敗しないんで(大門未知子)




クゥ〜言ってみたい!!
そうじゃないんです。
ただただ、面倒なだけなんです!!





なので、キャンプ場でぶっつけ本番で調理しております。
ルウを作って、スープ状に伸ばしてから、お肉を加えてストーブにON。
途中、差し水をしながら煮込んでます。
なので、食事時間から逆算してご飯を炊いて、素揚げ野菜を作ればOK(^^)



お米にもこだわりましたよ〜

タイ米に初挑戦。
KALDYなんかの輸入品食材を扱ってるお店でも入手できます。
300g入りだったけど、目見当で2合くらいなのかな?と。基本、アバウトです(^^;;


でも、タイ米って楽ですね♩
サッと水で洗えばOK。無洗米と同じ扱いです。
しかも、パラッと仕上げたいし固めでも良いので浸水する必要なしで、いきなり炊き始められますから。


今回は計量カップがなかったので、とりあえず2合の水で炊いてみました。
基本、アバウトです(^^;;


炊飯はもちろん、

ユニフレーム(UNIFLAME) fanライスクッカーDX



ついにフィールドデビューです(≧∇≦)


あ〜、でも…一応、失敗しちゃうといけないんでパックご飯も持って来てます(^^;;



後日ですけど、探すと、タイ米のパックご飯もあるんですねぇ〜

うちも常備しとこうかな…




ちなみに子どもたちには大人過ぎる味なので、レトルトカレーを準備しました。





ピンでお初にお目に掛かります。もさもさママでございますm(_ _)m
只今、必死こいて野菜の揚げ焼きしております。腕っ節の逞しさをアピールする姿で失礼しましたm(_ _)m







ジャ、ジャーン!!





完成です!!
もさもさママ調整、クックパッド掲載のスープカレーで〜〜す(≧∇≦)
肝心のお味は…






最高!!


美味し!!




もさもさパパがビックリするくらい美味しいと褒めてくれました(*^^*)
ありがとうクックパッド❤︎❤︎❤︎

そして、今夜もいっぱいお代わりして食べてくれました。
なので、ライスクッカーも空っぽ、鍋も空っぽです(≧∇≦)




もさもさ長女は、午後の焚き火タイム(もさもさパパが昼寝から起きて、おもむろに始めた)の時にやった焼き芋をたらふく食べ、しかも、あまり好きではないカレーライスだったにも関わらず、ペロッと1人前平らげました(^^)
強者、妖怪ウォッチカレー!!

次女は皆が食べ終わった頃、夕方寝から起きてきて、こちらもしまじろうカレーをペロッと平らげました。
恐るべし、食いしん坊パワー!!



今夜も満腹ぷくの太鼓ッ腹を抱えて、締めくくりの焚き火と参りましょう*\(^o^)/*
今夜の焚き火はゆっくり楽しめますよ〜〜!!
何てったって、無料薪を大量GETしちゃいましたから(^^;;




あんだけ食べたのに、もさもさ長女にはデザートが…
そう、もさもさママが買ってきたケーキ❤︎❤︎❤︎
好みのうるさい長女には


イチゴのタルトレット


を買っておきました。
これも全部は食べないだろうなぁと思いきや、美味しい美味しいと食べております!!
もさもさ長女が言うなら間違いない!!
やっぱり、美味しいケーキです(≧∇≦)

と、ハイエナのようにもさもさ次女がオネダリしてまとわりつきます。
その姿はハイエナかハゲタカか…
とにかく無くなるまで食らいつく感じ…
その食い気、何とかならんのか…(涙)
長女は、次女のあまりのしつこさに泣き出しちゃいました(T ^ T)
負けるな!!長女!!



と、すったもんだしながらもケーキを食べた子どもたち。
次は


もう、寝る


と言い始めました((((;゚Д゚)))))))

薪は山積みなんだけどねぇ…さすがに遊び疲れたか(^^;;
ということで、女だけ幕内に入りました。


長女は
「まだ、遊びたい…」
と舟を漕ぎ漕ぎ言っております。
案の定、シュラフに潜り込んだ途端、寝息が(^^;;

次女を寝かし付けてる時、もさもさママも危うく寝落ちするとこでした(汗)
まだ、やらなきゃなんないことが…






アヒージョ作り〜(^^;;
お腹いっぱいの筈なのに、やっぱり食べたくなるんだそうです。もさもさパパは…
今回はタコのアヒージョです。
コレをつまみながら、もさもさパパは焼酎のお湯割を、もさもさママは白ワインをちびちび…




今夜も冷え込んでます。吐く息が白い…
もう1杯だけ飲んで寝ましょうか…









  
  • LINEで送る

Posted by もさもさママ at 16:35Comments(2)千葉でキャンプ家族のこと食事

2016年01月06日

九十九里ハーブガーデンAC -2日目・出会い-

海からの帰り道、フードプラザ ハヤシ片貝店に立ち寄り。
足りない食材&飲み尽くしたお酒を追加購入しました。



キャンプ場に戻ったら…






今日も昼前からCheers!!
最高〜〜(≧∇≦)!!




そして、気が付けば、もう、ランチタイム((((o_o))))
今日は




うっどーん。
大人は…



ホルモン鍋で〜す(^^)




九十九里ハーブガーデンACは、通常、

IN=13:00〜
OUT=〜11:00


です。なので、我が家が出掛けてる間に、年越しキャンプを楽しまれた正面とお隣さんは既にお帰りになってました。


そして、入れ替わりで正面サイトに新しいご家族が設営してらっしゃいます。
薪ストの煙突がステキな小川幕(≧∇≦)
小さなお子さんがいらしたので、きっと、もさもさ姉妹に新しいお友だちができるなぁ、と考えてたら、やっぱりすぐに仲良しになってました(^^)


一緒にこども広場に行ったり、空いていたNo.18で長縄やドッチボールをしたり楽しそう♩
ママさんにもたくさん遊んでいただきました。バルーンアートも作ってもらえて、もさもさ姉妹も大喜び!!
でも、チャチャッとキリンとかプードルとか作れちゃうの、スゴいですね!!

遊び疲れたら、ティーパーティー(^^)
我が家の予備テーブルがお役に立ったようで、良かった良かった(^^)


以下、ダイジェストで楽しそうに遊ぶ子どもたちをどうぞ❤︎❤︎❤︎











正面のご家族。S家。月一出撃なさっているとのことでした。静岡方面が多いとか…
やっぱり、こなれてらっしゃる様子がサイトから漂ってきます。
素敵なパパにママ、可愛くて元気な3人のお子さん。ご家族でキャンプライフを楽しんでらっしゃるのは、側から見てもよく分かりました(^^)
長女Aちゃんはもさもさ長女と同い年の小2生。
長男のOくんは、もうすぐ1年生。
次男のTくんはもさもさ次女よりちょっぴりお兄さんの4歳だそうです。



今、考えると、もしかして有名なキャンパーさんだったのかなぁ…
もさもさママは無類の鈍感なので気付けなかっただけなのかも…



そんなS家がよっぽど居心地良かったのか、もさもさ次女は我が家のように入り浸り&チェアーを独占しておりました(汗)
預けっぱなしでどうもスミマセンm(_ _)m






子どもたちが仲良く遊んでる間、ママにはやりたいことが…




それは





ケーキが食べたい!!





ハーブガーデンのレストランは美味しくて地元でも有名なようです。
特にケーキはオススメなんだとか❤︎❤︎❤︎
お持ち帰りもできると調べていたので買うでしょう!!
1月2日からレストランは営業だったので覗いてみました。
お昼過ぎだったけど、次々にお客さんが入ってきてレストランは超賑わってました!!
そして、美味しそうなお料理が次々に運ばれて行きます。


ヨ、ヨ、ヨダレがぁ…


ランチはココでも良かったなぁ〜と思いながら、ショーケースをガン見(^^;;
思わず


「全部ください!!」



って言いたくなりそうなくらい、美味しそうなケーキが並んでます(≧∇≦)
もさもさ姉妹には大きいサイズだけど、お値段お高めだけど、ミミッチィのはヤダ!!
お正月だから!!とドドーンと全員分4個買いました!!
食べきれない分はママが食べるから(^^;;
っていうか、色々食べたかったの(*^^*)


ちなみにお支払いはこんな感じ↓↓↓

結構なお値段でしょ?





で、肝心お味は…






美味し〜〜い(≧∇≦)





お値段だけのことはありました。
私的な意見ですけど、デパ地下で売られてるケーキよりよっぽど美味しかったです。
これだけのクオリティのケーキ、街中だったらもっと高いんじゃないかなぁ…




悦に浸りながら、おひとりさまTIMEを楽しんでたら、食いしん坊もさもさ次女がダッシュで戻ってきました(汗)
どんだけアンテナが働くんだ…
ということで、もさもさ次女には「イチゴのロールケーキ」❤︎




パクパクと2/3以上食べました(ー ー;)
ママのケーキは

季節のフルーツのレアチーズケーキ
でした❤︎





大きくて美味しいケーキに大満足したので、今夜の夕食もゆっくりだな(^^;;




アッ、忘れてましたけど、その頃、もさもさパパは酔っ払いってお昼寝してました(^^;;
どーでもイイッか(笑)




  
  • LINEで送る

Posted by もさもさママ at 11:42Comments(0)千葉でキャンプその他食事

2016年01月06日

九十九里ハーブガーデンAC -2日目・朝からお昼は-

2日目の朝。
寒さで目覚めた朝。



超、寒かった〜〜!!




インナーの両端で寝てるもさもさパパ&ママは冷える一夜を過ごしたのでした。
地面からの冷気はアルミシート使ったり、電気毛布使ったりして遮ってたけど、サイドからの冷えは盲点だった(涙)



それでも、ママは次女とシュラフを連結してたから、次女寄りに移動して、時には、次女を人間湯たんぽにして寝たんで、まだ良かったけど、パパは



「今回はシュラフを繋がないで!!」




っていう要望が仇となり、1人、モゾモゾとしてるしかなかったみたい。




起きてきて、最初の一言。




「今夜はシュラフを連結してくださいm(_ _)m」




でした(笑)




そんなこんなもありながら、全員、AM6:30に起床。
すぐさま、炬燵のスイッチONして、ストーブも点火。皆で炬燵に足を突っ込んで固まります(^^;;




そんな中、もさもさママはコーヒー挽いて、朝食の準備です。
今朝のメニューは







もさもさ次女!!
ビデオなんか撮ってなくていいから、しっかり食べなさい!!

普段は朝食を受け付けないもさもさパパもキャンプや旅行のときは、朝からガッツリ食べます。
なので、今朝も




完食





食後は皆で歯磨きして行動開始!!





車で向かった先は






海〜〜!!



サーファーも多いですねぇ。初乗りですかねぇ。
我が家は…






凧揚げ〜〜(≧∇≦)
もさもさ姉妹、初挑戦です!!









アタチは貝殻も好き❤︎❤︎❤︎





海で一頻り遊んだら、キャンプ場に戻りましょう。
途中で、お酒やら食材を買ってね(^^)





  
  • LINEで送る

Posted by もさもさママ at 09:20Comments(2)千葉でキャンプその他食事

2016年01月06日

九十九里ハーブガーデンAC -1日目・夜のお楽しみ-

いや〜、何もしなくてイイって素晴らしいですよね〜
正しくキャンプの醍醐味って感じです。
時間にゆとりがあるので夜ごはんの支度もボチボチでOK。
しかも、今夜は野菜を切るだけでOKのメニューなんで!かなり嬉しいもさもさママです(^^)
ついついビールに手が伸びます(≧∇≦)





今夜のメニューは…







































すき焼き







です!!
この日のために、我が家にとっては上等のお肉を奮発しました(≧∇≦)
クゥ〜〜!!



800g!!
しかも、この他に豚肉と鶏肉も用意しているので、またしても




THE❤︎肉祭り



です(^^;;
よく肉を喰らう家族だ(^^;;



鉄なべをガツンと熱してから、先ずはネギを焼きます。
いい香りが立ってきたところに、お肉をIN!!
肉の焼ける音と匂いがぁ、





た、た、堪らん





日本酒・砂糖・醤油を絡めてぇ〜〜
できましたぁ
❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎(≧∇≦)❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎









今見てもヨダレ出ます(^^;;


改めまして、乾パ〜〜イ*\(^o^)/*
今年もよろしくお願いしま〜〜す!!




ところが…



食べ始めたら、すぐに、もさもさ次女がテーブルについたままウトウト…
そうだよねぇ〜〜お昼寝もせずに一日中遊び回ったもんねぇ〜〜


ということで、お肉は取り置きしておく!!と指切りげんまんして、インナーテントに連れて行きました。




し・か・し




肉の誘惑には眠気も勝てないらしく、奇跡的に復活!!
スゲェー、肉パワー!!
スゲェー、肉への執着心!!



そんなこんなで、無事に4人揃ってすき焼きを堪能できました(≧∇≦)




肉を喰らうのに夢中になり過ぎて、1枚も団欒写真を撮ってません(ー ー;)
もさもさ家の肉への執着心…
お恥ずかしい限りで…





もう無理!!
っていうくらい、たらふく食べたました。
贅の極みですねぇ〜〜(≧∇≦)
ん〜〜幸せ❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎



食後は、恒例の焚き火です(^^)
今夜も焚き火隊長のもさもさ長女が頑張りました( ̄^ ̄)ゞ




いや〜、やっぱり焚き火は良いですねぇ。
炎を見つめてると無心になれます。
ただ、ボーッと炎だけを見つめていたくなります。



が、焚き火を始めて間もなく、もさもさ次女の限界がやってきました。
ということで、インナーテントへ寝かし付けに入りました。
今回は即落ち(^^)
グッスリ眠ったのを確認して、ママは再び外へ。
もさもさパパと長女がイイ雰囲気だったので、ママは邪魔しないように星空観察の場内ベスポジ探しへ…




ズバリ!!
トイレ棟の前が最高にキレイに星空を見ることができます!!
若しくは、ターザンロープ辺り。
コチラはサイトから少し離れるので灯りに邪魔されることも少ないですし、空が広いです。
冬の澄んだ夜空はぜひ見上げてみてください(^^)
ただただ、美しいです。






今夜の焚き火は早めに終了。
明日も楽しめますからねぇ〜♩
ということで、場所を幕内に移して炬燵でマッタリ。
このタイミングでもさもさ長女もオヤスミナサイzzz…





やっぱり炬燵はイイですねぇ♩落ち着きます。
ただ、灯油ストーブと炬燵では幕内温度は上がってくれません(T ^ T)
温度計を忘れたので、何度なのかは分からなかったけど、吐く息が白かったので、かなり冷え込んでいたのは間違いないです。
幕裾は全てスカートでカバーしていますが、やっぱり、幕の薄さが痛手のようです。
四方八方を冷たい空気で包まれてるんですもんねぇ〜ある程度厚手の生地でないと厳しいものがあるのが分かりました。
いい勉強になりました。


でも、レイサ6を愛して止まないもさもさママはコットン幕への憧れを封印して、通年、レイサ6で行きます!!




きっと…



多分…




厳冬期はコテージにするか…




何か、良い対策がないかネットサーフィンしてみます。
どなたかお知恵を拝借できれば幸いです
m(_ _)m

薪スト以外でお願いしますね(^^;;




なんだかんだ疲れたし、体が冷え切らない内に電気毛布でポッカポカの寝袋に潜り込みましょう。




おやすみなさいzzz




  
  • LINEで送る

Posted by もさもさママ at 00:36Comments(2)千葉でキャンプ家族のこと食事