ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月31日

サヨナラ、たくみお姉さん

全くキャンプに無関係ですm(_ _)m





今朝、Eテレで「おかあさんといっしょ」ご覧になりましたか?
私、図らずも、ポロポロと涙を流しながら観ました。




その理由…




歌のお姉さん、三谷たくみお姉さんが今週で卒業するからです(涙)
番組の最後に、お姉さんからお別れの挨拶があったんですが、その時は、もう涙が止まりませんでした。





もさもさ長女が物心ついたときに、就任したのが、だいすけお兄さんとたくみお姉さんでした。
テレビの前にちょこんと座って、歌に合わせて手を叩いていた頃が昨日のことのように思い出されます。




私にとって、長女は初めての子ども。
何から何まで手探り状態で、必死に育児をしてましたね(^^;;
しかも、その頃は仕事もしてたし…
全く余裕なんてなかったなぁ〜




長女を構ってるつもりでしたが、実際はもっと構ってあげなきゃいけなかったなぁと今になって思います。
そんな駄目ママなので、子ども向けのテレビ番組には、本当に助けてもらいました。
特におかあさんといっしょは、長女も好きだったし、歌を覚えたのも踊りを覚えたのもこの番組が最初と言っても過言ではないように思います。
CDを買って、車の中でエンドレスで聞いたものです(^^;;




娘のこと、自分のこと、いろんな事が思い出されて、つい、ポロポロと泣けてしまったわけです。
長女の幼児期を一緒に過ごしてくれた歌のお姉さんとお別れになっちゃうのは、本当に淋しい…
番組を離れても、これからも子どものために歌を歌い続けていただけたら嬉しいなぁと思います。




たくみお姉さん、お疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。





そして、来週から新しい歌のお姉さん、あつこお姉さんが登場します(^^)
あつこお姉さん、これから、もさもさ次女がお世話になります。
ステキな歌声を聞かせてくださいね♩




以上、朝からちょっとおセンチになったもさもさママでした(^^;;





  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021年キャンプ始め -その①-
2021年キャンプ始め -その①-

同じカテゴリー(その他)の記事画像
もさもさ家の夏休み ver.2019 -その⑦-
もさもさ家の夏休み ver.2019 -その⑥-
もさもさ家の夏休み ver.2019 -その⑤-
もさもさ家の夏休み ver.2019 -その④-
もさもさ家の夏休み ver.2019 -その③-
もさもさ家の夏休み ver.2019 -その②-
同じカテゴリー(その他)の記事
 もさもさ家の夏休み ver.2019 -その⑦- (2020-08-08 10:17)
 もさもさ家の夏休み ver.2019 -その⑥- (2019-10-08 22:19)
 もさもさ家の夏休み ver.2019 -その⑤- (2019-10-01 11:15)
 もさもさ家の夏休み ver.2019 -その④- (2019-09-29 22:15)
 もさもさ家の夏休み ver.2019 -その③- (2019-09-07 07:49)
 もさもさ家の夏休み ver.2019 -その②- (2019-09-05 22:43)
Posted by もさもさママ at 09:21│Comments(4)その他
この記事へのコメント
たくみロスですね・・・なんとなく気持ち分かります。
長女のときは”りょうこお姉さん”
長男のときは”しょうこお姉さん”
どちらもロスになった記憶があります。

でもしょうこお姉さんはバラエティーでも画伯としても
今でも活躍されているので嬉しいです。

この時期いろいろロスになって困りますね。
”あさロス”にもなりそうです・・・(w
Posted by すけべえすけべえ at 2016年03月31日 12:40
すけべえさん

こんにちは。
すけさんの仰る通り、たくみロスです(^^;;
まさか、自分が陥るとは…なんですが、濃密な数年間を過ごした仲間が去るような淋しさがあるんですよね。
子どもたちは、あまり分かってないのかアッケラカンとしてるんですよ。
それが、また切ない(^^;;

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2016年03月31日 15:42
もさもさママさんこんにちは(^-^)



たくみお姉さん卒業しちゃいましたね~
うちも車でエンドレスでCD掛けて、今月の歌なんか子供よりも早く歌詞覚えちゃったりしてね(笑)

あの頃はMステに出る歌手より歌のおにいさん、おねえさん一番でした(笑)

たくみお姉さん、はじめの頃ガチガチに緊張してるのがテレビで観てても伝わっ
てきて、いつのまにかうちは「おかあさんといっしょ」を卒業しちゃいましたが、たまに観ると、「お姉さん歌うまくなったね~!」とよく主人と話してたものです。

しょうこお姉さんのあと、沢山のプレッシャーもあったでしょうが、8年間?努力して頑張ってこられたんでしょうね!

その時の自分や子供、子育てに悩んだことなどを重ねて涙が出てくるのはよくよくわかります…

きっと新しいお姉さんが卒業するときにも同じ思いが込み上げてくるんでしょうね~(^-^)


長々失礼しました(>_<)
Posted by ちんれいちんれい at 2016年04月05日 14:08
ちんれいさん

こんにちは。
たくみお姉さんがいない朝が始まりました。
あつこお姉さんの初々しさが、また、たくみお姉さんの登場の頃とも重なって、当分、切なさを感じながら観ることになりそうです(^^;;

やはりお子さんのいらっしゃるご家庭は、多かれ少なかれお世話になってますよね〜
ちなみに私自身もお世話になりました(^^;;
そして、これからは次女がガッツリお世話になります(^^)

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2016年04月05日 16:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サヨナラ、たくみお姉さん
    コメント(4)