ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年10月08日

もさもさ家の夏休み ver.2019 -その⑥-

2019.8.16-25 家族旅行してきました。








その①はコチラ>>>>
その②はコチラ>>>>★★
その③はコチラ>>>>★★★
その④はコチラ>>>>★★★★
その⑤はコチラ>>>>★★★★★





ゆっくり休んで充電完了。
こちらのホテルは素泊りなので、ゆっくり支度を整えてチェックアウトします。



車で20分ほど走ると大きなイオンモールがあります。
公道を挟んで2棟連結している大きなイオンです。
早い時間帯なのでオープンしている店は少ないですが、スーパーやベーカリー、カフェ等は既に営業しているので、そちらで朝食をとることにしました。




と、その前にミッション!!






本当は昨夕やるはずだった洗濯。
ここまで、持参した衣類を着回してきたけど在庫切れ(×o×;)°.”
洗濯物が山のようにラゲッジスペースを埋めていくのも嫌なので絶対に洗濯せねば!!






というわけで、イオンモールから車で3分にあるコインランドリーへ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!




もさもさ家、コインランドリー初利用(((;゚Д゚)))ドキドキ






にしても、早朝からたくさんのマシーンが稼働していたのにはビックリ!!
特に乾燥機はフル稼働でしたよ。





マシーンサイズも様々ですが、我が家は迷わず最大容量の洗濯乾燥機を使います。
大物も小物も全〜〜〜〜部突っ込んでスイッチON♪︎
利用中と分かるように札を掛けて、所要時間を確認して外出=朝食。





イオンモールに戻って…




ベーカリーでパンを、カフェでホットコーヒーを買い、イートインスペースでいただきました。
飲まなかったけどグリーンスムージーも美味しそうだったなぁ(๑•́ ₃ •̀๑)ションボリ-ヌ






腹ごしらえを終えたら、とっととコインランドリーへ戻ります。




ドンピシャ!!




ドアを入った瞬間「ピーピーピー」と乾燥終了の合図(*゚Д゚艸)


アッツアツの衣類を取り出して、家族総出で畳みます。
作業テーブルも貸切できて、あっという間にミッション完了しました( •̀ •́ゞ)ビシッ!!







旅行中のコインランドリー…アリだな!!
ってか、利用すべし!!








もさママの大仕事が片付いたので、再び、心置きなく旅行を楽しめます。








先ずは、出雲といえば出雲大社。
参拝しない訳にいかないでしょ!!














荘厳。
この一言に尽きます。
もさ家も一心にお祈りをしましたよ。
何を願ったか…それは、ヒミツです❤︎❤︎❤︎


出雲大社の参拝法は独特。
二礼四拍手一礼。



ちなみに二礼二拍手一礼という参拝法は明治になってから、全国統一された作法なんだそう。
それまでは各神社で参拝法も異なっていたのだとか。
出雲大社だけは、今尚、独自の参拝法が守られています。
何ででしょうね?



稲佐の浜の砂をいただいてからお参りするとか、祓社(はらえのやしろ)で身を清めてから参拝するとか、色々とあるようですが、中々ねぇ〜(^^;;


まっ、気は心ってことでお許しを…







お参りを終えたら、門前町を少し冷やかして回ります。
暑かったので、かき氷〜!!
と思ったのに、中々、出会えません(>_<)



仕方がないので、コンビニでアイスを♬︎
もさ次女だけ、きゅうりの一本漬けをボリボリしておりますよ(^^;;




その他にも俵まんじゅう雲太最中などの銘菓も食しました。










さぁ、先を急ぎましょう!!










宍道湖畔を北上して松江を目指します。
目的地はココ⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎


ようやく子どもたちのお楽しみ海水浴です٩(>ω<*)و









小波海水浴場が目の前に広がる民宿なかよしさんにお世話になります。




小波海水浴にはキャンプ場も併設されているようです。
1組だけキャンプしてらっしゃいました(^^)





トップシーズンは過ぎている&天候不安ということで、ほぼほぼプライベートビーチとなってます。
早速、着替えて海へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!



遠浅で波も静かなので子どもも安心して遊べます。



気が付けば、あんなに遠くへ…
豆粒を通り越して鼻く〇ほどの大きさですね〜(^^;;









砂が白いので海の透明度も分かりやすいですね〜(≧∇≦)
子どもたちも大喜び•*¨*•.¸¸♬︎






お魚もたくさん見つけました。


肉眼でイカを見たのは初めてです!!






もさパパはサザエを見つけたってd(ŐдŐ๑)
勝手に採ったら密漁になるので、ちゃんとリリースしました。






こんな物もお隣の国からやって来るようです。
今、全世界的に問題になってます。






本日、お世話になるお宿です。











15:00を過ぎた頃からパラパラと雨粒が落ちてきました。
キャンプじゃなくても降るのかよ…(-_-)








本降りになる前に宿へ入りましょう。
宿には更衣スペースもシャワーもありますので、そちらをお借りします。
遊び道具を洗うためにタライとホースも準備してあるので、そちらもお借りします。
1回¥200で洗濯機も利用できますので、砂を洗い流した水着やタオルを洗濯しちゃいましょう。
洗濯物はご主人のご好意で倉庫内に干させていただきました。







シャワーで洗い流したものの、お部屋を汚しちゃいそうなので、先ずはお風呂へ。
2つのうち1つを家族風呂として使わせていただきました。
少し広めのお家のお風呂って感じが、何だか久しぶりで嬉しかったな(^^)


入れ代わり立ち代わりながらも、全員まとめて入浴完了。
サッパリしました❀(*´▽`*)❀






夕食までのひと時を広い和室でゴロゴロして過ごします。
やることは皆バラバラ(^^;;
もさパパともさ長女は宿のマンガを読み耽り、もさ次女はテレビ鑑賞、もさママは翌日以降の計画を。








プルプルプル〜









内線電話でお食事のお知らせがきました。
夕食はお隣の和室でいただくとのこと。
早速、お食事部屋へ。










超〜美味しそう〜〜〜!!!!!!!!!!
はい。間違いなく、美味しゅうございました(ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈ )✧



キレイに完食。
ごちそうさまでした!!









そして、今宵もポンポコリン…





















  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021年キャンプ始め -その①-
2021年キャンプ始め -その①-

同じカテゴリー(家族のこと)の記事画像
2022 ふたりの夏景色 その⑥
2022 ふたりの夏景色 その⑤
2022 ふたりの夏景色 その④
2022 ふたりの夏景色 その③
2022 ふたりの夏景色 その②
2022 ふたりの夏景色
同じカテゴリー(家族のこと)の記事
 2022 ふたりの夏景色 その⑥ (2022-11-20 19:14)
 2022 ふたりの夏景色 その⑤ (2022-11-08 20:13)
 2022 ふたりの夏景色 その④ (2022-11-05 18:40)
 2022 ふたりの夏景色 その③ (2022-11-02 21:56)
 2022 ふたりの夏景色 その② (2022-10-31 20:37)
 2022 ふたりの夏景色 (2022-10-30 16:08)
Posted by もさもさママ at 22:19 │家族のことその他旅行記

削除
もさもさ家の夏休み ver.2019 -その⑥-