ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年02月23日

子どもにも伝染?イイ傾向〜〜‼︎

ノーキャンプ過ぎて、そろそろ禁断症状が出てきました(汗)




でもでも、3月最初の週末に出撃を控えてるので、もうチョットの辛抱かな(≧∇≦)




そんなこんなで、このところ、暇があれば




今度は何食べようかなぁ〜〜❤︎❤︎❤︎




とキャンプ飯のことばかり考えてます(^^;;
肉祭りになることは容易に想像できるんですが、




コレ、オススメ‼︎




っていうメニューがあれば教えてくださいm(_ _)m





そんな、もさもさママのそわそわmodeに触発されたのか、もさもさ長女がこーんな本を学校の図書室で借りてきましたよ(^^)





子どもにも伝染?イイ傾向〜〜‼︎




素晴らしい〜〜‼︎






内容は


子どもにも伝染?イイ傾向〜〜‼︎



こんな感じ。
子ども向けのキャンプ入門書って感じです。
でも、大人が読んでも、中々、面白かったですよ(^^)


特に、手作り簡易テントとか斧・鉈の使い方、薪組み方とかは大人にも勉強になりました。


もさもさ長女的には、もっとレクリエーションがたくさん載ってるのが良かったみたいだけどね。



もさもさママのキャンプ熱が見事に伝染してくれたようで嬉しいです*\(^o^)/*






  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021年キャンプ始め -その①-
2021年キャンプ始め -その①-

最新記事画像
もさもさ家 2022夏の陣
2021年キャンプ始め -その②-
2021年キャンプ始め -その①-
たまには夫婦水入らず ートレッキングデートー
パパといっしょに川あそび
久しぶりのファミキャン ーその②ー
最新記事
 もさもさ家 2022夏の陣 (2022-09-10 22:03)
 2021年キャンプ始め -その②- (2021-10-16 22:10)
 2021年キャンプ始め -その①- (2021-01-11 19:15)
 たまには夫婦水入らず ートレッキングデートー (2020-10-18 09:45)
 パパといっしょに川あそび (2020-09-04 20:34)
 久しぶりのファミキャン ーその②ー (2020-09-02 20:10)
Posted by もさもさママ at 20:19│Comments(16)
この記事へのコメント
え~やだー、この本読みたい!!v(≧∇≦)v

面白そうだよ!!さすが長女ちゃん!


「こわいはなしをきく」って・・今度やる?(笑)
キャンプ場で怖い話聞いたら、絶対トイレ行けないね。。

「いろいろなものをやく」はやっぱ、肉だよね~(笑)
鶏肉・牛肉・豚肉・・馬肉・犬肉・人・・・コレハ、コワイハナシデスカ?

おすすめメニューは・・やっぱりこの本にも載ってるし・・カレー?

すけべえさんのブログに載ってた、スパイスから組み合わせて作る「本格派」のカレーでよろしくお願いしますm(._.)m
Posted by yuri0123yuri0123 at 2016年02月23日 21:18
こんばんは〜!

はじめまして、ひでらんと申します。^ ^

以前からちょこちょこお邪魔してましたが、今日はご挨拶させていただこうかなぁと。

学校の図書館の本て、何気に専門的なのありますよね〜。うちの長女はよく弟に鉄道とか車の本借りてきますね〜。

今度「父ちゃんにキャンプの本借りてきて〜!」って頼んでみよっかな。結構、目からウロコ的なこと書いてあったりするんですよね〜。
Posted by ひでらんひでらん at 2016年02月23日 21:30
yuri0123さん

こんばんは〜
何か、我が子から情報提供してもらえて嬉しいよ(^^)
この本、結構、読み応えあるのよ‼︎
肝だめしの準備の項なんて、フェイスペインティング見本まで載ってるし(^^;;
ただ、長女は「ココは無しね〜」って言ってたけどね。
ご子息に貸出を依頼してみて♩

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2016年02月23日 21:33
こんばんは!

お子様、立派なキャンプ脳に育ってますね。
いいですね~。

お薦めのキャンプ飯ですか~。
う~ん、私は茶色い物しかお薦めしませんよ?
つまり肉です!!

yuriさん!熊肉入れないでくれてありがと~☆
でも美味しいよ(笑)
(コレモコワイハナシデスカ?)
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2016年02月23日 21:45
ひでらんさん

こんばんは。はじめまして(^^)
私もあしあとばかり残すだけでスミマセン(^^;;

今までは物語とかクイズとかっていう本しか借りてこなかったのですが、長女にも禁断症状が出始めたのかもしれませんね(笑)

学校の蔵書も捨てたもんじゃないな‼︎と思いました。
これからもどんどん情報提供してもらおうと思います(^^)

コメントありがとうございました。
今後もよろしくお願いします(^^)
Posted by もさもさママもさもさママ at 2016年02月23日 22:03
石狩くまこさん

こんばんは〜(^^)
イイ感じで、キャンプ中毒が育っておりますよ〜‼︎
コレを世の中では、洗脳と呼ぶのでしょうか…
でも、子どもとキャンプについて語れるのって、楽しいひと時です(≧∇≦)
面白アイデアとか出してくれるんでね。
石狩家も、そろそろ、ぴっぴちゃんが小物買いの気持ちを理解してくれるかな?
バランスが大事だから、ちゅっちゅ君には幕買い指南しときます。

くまこさんのオススメは茶色飯ね♩
保護色だから?
我が家も、基本、肉祭り‼︎だから、次も焼いて焼いて焼きまくるよー(^罒^)

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2016年02月23日 22:36
こんばんは☆

長女さん、良い本借りてきてくれましたね〜!
私も読んでみたいです!
今度図書館で探してみます♩

私的には「ほしをみよう」が大好きです♩
と言っても今時期寒くて長時間外にいられないんですけど
寒いと星ってきれいに見えるんですよね☆
でもってやっぱり寒さには負けて、夏にお外でボーーーっと
星観察に明け暮れることにします( ´ ▽ ` )ノ
Posted by はるうららはるうらら at 2016年02月23日 23:45
はるうららさん

おはよーございます。
長女も中々やってくれます(^^)
星の観察も「なるほど‼︎」ポイント多かったです。チョットだけれど、星空の解説もありましたよ☆
生活科の教科書にも似てるなぁと思いますが、内容がキャンプに特化してるから面白く読めますね(^^)

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2016年02月24日 07:27
こんな本あるんだね!(^ω^)
キャンプの王道行ってる感じがぐぅ~だね!
また、この「肝試し」っがいいねー(笑)
っで最後に焚き火囲んで、オクラホマミキサー(だっけ?)でみんなで踊る!

やっぱキャンプはカレー&肉でしょ!
もさママさん、串に肉刺すヤツやった事ある?? 
THE BBQってなヤツ!!
我が家ないんだよなあー 今度やってみるかな‼
Posted by ひなぱぱ at 2016年02月24日 08:03
おはようございます!

これ、すごく気になる本ですね〜。
読んでみたい!

子供の頃の純粋なキャンプの楽しい気持ちがよみがえってきそうですね。

図書館からこれを借りてくるっていうのがカワイイですね〜。
Posted by なうあなうあ at 2016年02月24日 08:27
ひなぱぱさん

おはよーございまーす。
見てみたら、20年くらい前に初版本が出たみたいよ。
だから、内容も昭和キャンプっていうの?全然、今っぽくなくてGOODよ(^^)
計画・準備から片付けまで自分でやろうね‼︎みたいなことも書いてあって、中々じゃな〜い(^^)

あー、我が家も串焼き系は未挑戦だなぁ。
それも楽しそうだね〜♩うちのジョーくんは蒸し焼き得意だからイイかも❤︎やってみるべっか‼︎

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2016年02月24日 08:52
なうあさん

おはよーございます(^^)

自分では見つけない本ですよね♩
ついつい雑誌にいっちゃうから(汗)
昭和っぽさっていうか、自分たちが子どもの頃を思い出すような懐かし系の内容で逆に新鮮かも(^^)
こんな本を探すなら、図書館が一番‼︎
私も久しぶりに行ってみようかなぁと思ってます。

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2016年02月24日 08:59
こんにちは。

やはり、キャンプは飯盒でご飯を炊いて、カレーを食べなくてはいけないのですね。 (^o^)

我が家は、基本の基本がなって無いようです。 反省 (・_・;)

だって、設営済んだらすぐに、プシュー そのあとダラダラと飲み続けですからね。(^_-) 

飯盒どころか、ご飯を炊いたこともありません。 (^.^)

週末出撃を予定していますが、やっぱりご飯は炊かないな~

それにしても、”怖い話を聞く” と言うのがおかしいですな。
これは、実践してみようかな。 (・.・;)
Posted by shoroushorou at 2016年02月24日 15:55
shorouさん

こんばんは。

こちらのテキスト(?)は中々ですよ(^^;;
不自由をいかに楽しむか、どう工夫するか…痛いトコを突かれます(汗)

肝だめしっていうイベントも懐かしいですよね(^^)
ぜひ、次回やってみてください(爆)
ちなみに娘はNGだそうです(^^;;

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2016年02月24日 20:10
こんばんは、仕事をそそくさ終えて、遊びにきました~モッシー家族です。
お子様素晴らしい~図書室でキャンプ本借りるなんて・・・いい子に育っておりますね。わが子も見習ってほしいです・・・。
そういえば4月の道志キャンプ行かれる噂を耳にしました~モッシー家族も参加しますのでよろしくお願いいたします。
Posted by モッシー家族モッシー家族 at 2016年02月24日 22:05
モッシー家族さん

おはよーございます。

我が家の長女、イイ感じでキャンプ中毒に育っております(^^)
娘も、キャンプ=楽しい という公式ができてると嬉しいなぁと思うこんな私…元祖キャンプ中毒です(^^;;

キャンプ in 道志、我が家も参加します(^^)
賑やかしい割には人見知りな一家ですが、仲良くしてください♩

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2016年02月25日 07:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子どもにも伝染?イイ傾向〜〜‼︎
    コメント(16)