2016年02月18日
新戦力⁉︎になってちょーだい‼︎
幕内で灯油ストーブをするもさもさ家。
この度、そのストーブに相棒を迎えることにいたしました。

サーキュレーターです。
500mlのペットボトルと同程度の大きさです。

土台部分はクリップになってるので、挟み込みもできます。
自立もするので使用範囲は広いそうです(^^)



羽は4枚。
首振り機能は無いけど、角度は自由に変えられるので、狙いうちはできそう。

何じゃこりゃ?
使用目的が分からない、粘着テープパーツが入ってるし(汗)
しかも、剥離紙は既に取れてる(ー ー;)
一応、クリップ裏面に貼り付けておきました。

本体裏側にコードの差し込み口(赤丸)とON/OFFスイッチ(黄色丸)があります。
コチラはパソコンデスクで使うことを前提に作ってあるので、ACアダプターではなくUSBコードが付属してます。
そのUSBコードを赤丸部に差し込んでスタンバイ完了です。
我が家はキャンプ場にPCは持ち込みませんので、モバイルバッテリーを使うか、iPhoneのUSB電源アダプターをかまして運転させようと思います。
風量は2段階で調整可能。
弱は柔らかい微風、強はそれなりの風を感じます。
強だと少し音もするかなぁ。気になるほどではありません(笑)
ちなみに風量の違いを絵にしてみたくて写真撮ってみたんですけど…


イマイチ、分かりにくい(^^;;
上が弱、下が強なんですけどね(^^;;
まだまだ、ストーブをお供にして出撃することになるので活躍してくれることを期待してます‼︎
そうそう、お値段は¥2,199
楽天市場、amazonで買えます(^^)
この度、そのストーブに相棒を迎えることにいたしました。

サーキュレーターです。
500mlのペットボトルと同程度の大きさです。

土台部分はクリップになってるので、挟み込みもできます。
自立もするので使用範囲は広いそうです(^^)



羽は4枚。
首振り機能は無いけど、角度は自由に変えられるので、狙いうちはできそう。

何じゃこりゃ?
使用目的が分からない、粘着テープパーツが入ってるし(汗)
しかも、剥離紙は既に取れてる(ー ー;)
一応、クリップ裏面に貼り付けておきました。

本体裏側にコードの差し込み口(赤丸)とON/OFFスイッチ(黄色丸)があります。
コチラはパソコンデスクで使うことを前提に作ってあるので、ACアダプターではなくUSBコードが付属してます。
そのUSBコードを赤丸部に差し込んでスタンバイ完了です。
我が家はキャンプ場にPCは持ち込みませんので、モバイルバッテリーを使うか、iPhoneのUSB電源アダプターをかまして運転させようと思います。
風量は2段階で調整可能。
弱は柔らかい微風、強はそれなりの風を感じます。
強だと少し音もするかなぁ。気になるほどではありません(笑)
ちなみに風量の違いを絵にしてみたくて写真撮ってみたんですけど…


イマイチ、分かりにくい(^^;;
上が弱、下が強なんですけどね(^^;;
まだまだ、ストーブをお供にして出撃することになるので活躍してくれることを期待してます‼︎
そうそう、お値段は¥2,199
楽天市場、amazonで買えます(^^)
Posted by もさもさママ at 22:11│Comments(12)
│道具
この記事へのコメント
こんばんは
>上が弱、下が強なんですけどね(^^;;
わかります、わかります。。すごい振れてるじゃんティッシュ!!
このサーキュレーターがあれば、もしも・・もしも、何かあって、
ホットカーペットが濡れても大丈夫だね~
すぐ乾くよん。。(笑)
>上が弱、下が強なんですけどね(^^;;
わかります、わかります。。すごい振れてるじゃんティッシュ!!
このサーキュレーターがあれば、もしも・・もしも、何かあって、
ホットカーペットが濡れても大丈夫だね~
すぐ乾くよん。。(笑)
Posted by yuri0123
at 2016年02月18日 22:17

こんばんは、初めまして!
新着からお邪魔しました。
クリップ式のサーキュレーター、使い勝手良さそうですよね。
しかもUSB端子でしたらモバイルバッテリーで大丈夫。
テント内の空気循環って大切ですよね。
参考にさせて頂きます(´◡`๑)
新着からお邪魔しました。
クリップ式のサーキュレーター、使い勝手良さそうですよね。
しかもUSB端子でしたらモバイルバッテリーで大丈夫。
テント内の空気循環って大切ですよね。
参考にさせて頂きます(´◡`๑)
Posted by いちご
at 2016年02月18日 22:33

yuri0123さん
分かってくれた?ティッシュのなびく姿が微妙に違うこと(汗)
直径11cm程度の扇風機にはこれが精一杯の仕事みたい(^^;;
ホッカペ乾燥は荷が重過ぎるから、ここはママの愛で「霜柱の上には設営しない‼︎」ってことを徹底するよ(^^)
コメントありがとうございました。
分かってくれた?ティッシュのなびく姿が微妙に違うこと(汗)
直径11cm程度の扇風機にはこれが精一杯の仕事みたい(^^;;
ホッカペ乾燥は荷が重過ぎるから、ここはママの愛で「霜柱の上には設営しない‼︎」ってことを徹底するよ(^^)
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年02月18日 23:20

いちごさん
こんばんは。初めまして(^^)
幕内でストーブを使ってみたものの期待するほど温度が上がらなかったのでサーキュレーターが必要では?と購入してみました。
モバイルバッテリーで動くなら、電源ナシサイトでも使えますし、なかなかポイント高し‼︎だと思ってます。
良い仕事してくれるとイイんだけどなぁ*\(^o^)/*
コメントありがとうございました。
今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
こんばんは。初めまして(^^)
幕内でストーブを使ってみたものの期待するほど温度が上がらなかったのでサーキュレーターが必要では?と購入してみました。
モバイルバッテリーで動くなら、電源ナシサイトでも使えますし、なかなかポイント高し‼︎だと思ってます。
良い仕事してくれるとイイんだけどなぁ*\(^o^)/*
コメントありがとうございました。
今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by もさもさママ
at 2016年02月18日 23:26

こんばんは〜
ちょうどいい大きさのサーキュレーターですね。
あまりデカイと邪魔ですしね。
テントでストーブつけてて、寒いな〜って立ったら上空だけポカポカだったりするのでこれがあるといいですね!
ティッシュは、、、次は動画でお願いします(笑)
ちょうどいい大きさのサーキュレーターですね。
あまりデカイと邪魔ですしね。
テントでストーブつけてて、寒いな〜って立ったら上空だけポカポカだったりするのでこれがあるといいですね!
ティッシュは、、、次は動画でお願いします(笑)
Posted by なうあ
at 2016年02月18日 23:46

なうあさん
おはようございます。
そーなんですよ。
せっかくストーブで空気を温めても、全部、天井に溜まって、人間の活動ゾーンは冷たいんですよねー。
だから、やっぱり混ぜ混ぜ〜〜が必要なんだなぁと。
サーキュレーターも色々あるけど、デカいとぶら下げられないし、置けば蹴っ飛ばしそうだから(^^;;
>次は動画で
→やっぱりね(^^;;
余りにも子どもたちが騒いでたんで、撮る気になりませんでしたの(汗)
次回にご期待ください(また、やる気か⁈)
コメントありがとうございました。
おはようございます。
そーなんですよ。
せっかくストーブで空気を温めても、全部、天井に溜まって、人間の活動ゾーンは冷たいんですよねー。
だから、やっぱり混ぜ混ぜ〜〜が必要なんだなぁと。
サーキュレーターも色々あるけど、デカいとぶら下げられないし、置けば蹴っ飛ばしそうだから(^^;;
>次は動画で
→やっぱりね(^^;;
余りにも子どもたちが騒いでたんで、撮る気になりませんでしたの(汗)
次回にご期待ください(また、やる気か⁈)
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年02月19日 07:13

おはようございます。
ウチもサーキュレーター持ってます〜。
トレーラー内で使ってるんですけど、下の住民一族は寒いくらいなんですけど
2段ベットの上のアニキだけ常夏温度で、
気が付けば窓、開けられてたりするんですよ(^◇^;)
砂漠の夢見た、そのくらい暑いから我慢できないって言うんですよね〜。
で、階段のところにサーキュレーターを置いたら、環境改善できたみたいです☆
でも実は、買ってかなり使わずほっておいたせいか
アダプターが無くなってて、他の使ってなかったアダプターで動きました!
うちってなんかよくわからないアダプターとか線とか、
パパが捨てずにとってあっていっぱいあるんですよね。
私は捨てようと思うんですけど、
いつか使えるって言い張って捨てさせてくれませんでした。
今回の事で、ほら、あってよかっただろう?って言われちゃいました(^◇^;)
ウチもサーキュレーター持ってます〜。
トレーラー内で使ってるんですけど、下の住民一族は寒いくらいなんですけど
2段ベットの上のアニキだけ常夏温度で、
気が付けば窓、開けられてたりするんですよ(^◇^;)
砂漠の夢見た、そのくらい暑いから我慢できないって言うんですよね〜。
で、階段のところにサーキュレーターを置いたら、環境改善できたみたいです☆
でも実は、買ってかなり使わずほっておいたせいか
アダプターが無くなってて、他の使ってなかったアダプターで動きました!
うちってなんかよくわからないアダプターとか線とか、
パパが捨てずにとってあっていっぱいあるんですよね。
私は捨てようと思うんですけど、
いつか使えるって言い張って捨てさせてくれませんでした。
今回の事で、ほら、あってよかっただろう?って言われちゃいました(^◇^;)
Posted by はるうらら
at 2016年02月19日 12:14

はるうららさん
こんにちは〜
おーっと、サーキュレーターユーザーさんからお墨付き出たぁ‼︎
これで、自信を持って設置できます(≧∇≦)
アダプター…分かります。
家の中にどんだけあんの?みたいな。
でもって、どれとどれがセットだっけ?みたいな(汗)
私も勿体無いオバケに取り憑かれてるので、中々、サヨナラできません(^^;;
使わなくなったアダプター、リサ店で買い取ってくれることもあるみたいですよ‼︎
売れるかもと思ったら、尚更、捨てられなくなっちゃいますね(^^;;
コメントありがとうございました。
こんにちは〜
おーっと、サーキュレーターユーザーさんからお墨付き出たぁ‼︎
これで、自信を持って設置できます(≧∇≦)
アダプター…分かります。
家の中にどんだけあんの?みたいな。
でもって、どれとどれがセットだっけ?みたいな(汗)
私も勿体無いオバケに取り憑かれてるので、中々、サヨナラできません(^^;;
使わなくなったアダプター、リサ店で買い取ってくれることもあるみたいですよ‼︎
売れるかもと思ったら、尚更、捨てられなくなっちゃいますね(^^;;
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年02月19日 12:58

こんにちは~!
500のペットと同じ大きさでティッシュもちゃんとなびく風量!
これで上の暖気をうまく撹拌してくれたら快適生活ですね♪
我が家もほしいですo(^o^)o
さっそくチェックしてみます!
いい情報ありがとうございました!
500のペットと同じ大きさでティッシュもちゃんとなびく風量!
これで上の暖気をうまく撹拌してくれたら快適生活ですね♪
我が家もほしいですo(^o^)o
さっそくチェックしてみます!
いい情報ありがとうございました!
Posted by ちんれい
at 2016年02月19日 13:52

ちんれいさん
こんにちは(^^)
ちんれいさんも探してました?サーキュレーター。
やっぱり、幕内の空気攪拌は重要みたいですね。
一年中使えそうですし、持っておいて無駄ではないかも。
小さいながらも必要最小限の仕事はしてくれそうなので頼りにしてます。
コメントありがとうございました。
こんにちは(^^)
ちんれいさんも探してました?サーキュレーター。
やっぱり、幕内の空気攪拌は重要みたいですね。
一年中使えそうですし、持っておいて無駄ではないかも。
小さいながらも必要最小限の仕事はしてくれそうなので頼りにしてます。
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年02月19日 17:33

おはようございまーす!
冬キャンにサーキュレータは必需品ですね。♪
顔はポカポカ、足元はヒヤッと・・・・これが一番嫌ですよね。(汗)
フィールドでの初使用はいつですか???
冬キャンにサーキュレータは必需品ですね。♪
顔はポカポカ、足元はヒヤッと・・・・これが一番嫌ですよね。(汗)
フィールドでの初使用はいつですか???
Posted by TORI PAPA
at 2016年02月20日 07:50

TORI PAPAさん
おはようございます。
サーキュレーター、ようやく買いました(^^;;
小さいながらも良い仕事をしてくれることを期待してます。耐久性も‼︎
初陣は3月初旬を予定してます(^^)
コメントありがとうございました。
おはようございます。
サーキュレーター、ようやく買いました(^^;;
小さいながらも良い仕事をしてくれることを期待してます。耐久性も‼︎
初陣は3月初旬を予定してます(^^)
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年02月20日 10:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。