2018年03月18日
やっとこさ2018年始動!! -電車deキャンプ・婦人部 その②-
日中はBBQを楽しんでるグループもあり、賑わっていた場内も今はすっかり静かになりました。
薄闇に包まれ始め、焚き火で顔が明く照らされる頃、夕飯の支度に取り掛かりました。
折角、焚き火台がありますから今夜は焼き物を堪能します。

まーみさんが表ルートで調達してくださったラムチョップをメインに、私は牛肩ロースとチョリソーを焼きます。
薪の火力でイケる!!と思ってましたが、火力が強過ぎる(×_×;)
婦人部はベンサン会のような野趣あふれること(無茶)はいたしません(笑)
急遽、木炭も買うことに。
木炭は自販機で購入できます。





なうあっち、焼き物というのはコレが正道だと思うがいかがかな?(爆)
今回は荷物削減のためお皿はクッカーで兼用。充分満足!!これからはこのスタイルで決まりです(^^)

もさママ、ラムチョップが大好き❤︎❤︎❤︎
まーみさんにチューしたくなるほど美味しかったぁ~(^з^)〜
お酒のツマミに食べたかったチョリソー。
クルクル棒で炙り焼き。
興味を示したSくん。焼き立てを進呈しましたところお気に召していただけたようです(^^)
酒飲み候補1人名確保しました(*`・ω・´*)ゝ
Sくん、大人になったらオバチャンと一緒にお酒を飲もうな!!
その時は死ぬほどチョリソーを喰わせてやるゾ!!
豚足だって喰わせてやる!!
A5ランクは厳しいゾ!!
だから、中学生になっても、高校生になっても、大学生になっても一緒にキャンプしよう٩(๑≧∀≦๑)وgo!
肉まみれの夕飯でお腹がはち切れそう(^^;;
幸せです♪

皆、食べたい物を食べて満足満腹だねぇ(≧∇≦)
これまたレンタルしておいたヤカン。

いつもお湯が沸いてるって、すごく便利!!
まぁ、ヤカン自体が燃えてしまいそうなのはご愛嬌(^^;;
冷たいお酒がなくなったので、お湯割りにスライド。
皆、梅酒のお湯割りで暖まります。
消灯時間は22時。少し前、管理人さんが見回りを兼ねて立寄ってくださいました。
管理人さんは帰宅されるそうですが、ゲートは施錠するので外部からの侵入者を心配する必要は少なそうです。ゲートには赤外線センサーも付いているようで異常を察知すると警備会社が駆け付けるようになってます。

熾火にしながら、もう一度お湯を沸かして湯たんぽ作り。
まーみさんに教えてもらったナルゲンボトル湯たんぽ(^^)
これで気持ち良く寝付けることでしょう♪

おやすみなさ〜~い
-2日目-
AM6:00を廻った頃、テントから出ました。
昨夜は冷えや寒さを感じることはありませんでしたが、久しぶりのキャンプで熟睡できず、夜中に何度も目が覚めました(>_<)
懸念していた波の音や134号線の走り屋さんの爆音などは気にならなかったのが救いです。

お天気は良さそうなので乾燥撤収できそうです!!
表には既に活動中のみけさんとまーみさんが。
まーみさん、今回は早起きしよう!!と決めていたみたいです。
有言実行、素晴らしい(*ˊᗜˋノノ*✭パチパチ
就寝前にゴミを集めてネット袋に入れておいたのが大正解!!
猫やカラスがイタズラした痕跡はありません。サイトはキレイなままです\(^^)/
朝はやはり冷えますし、薪もかなり余ってるので朝焚き火と参りましょう。
レンタルだと冷却時間の心配をしなくて済むから楽ですね~♪


今朝は簡単に菓子パンとコーヒー。
コーヒーもスティックタイプで超手抜き(^^;;
マグカップもシェラカップもなくクッカーの小鍋で直飲み(^^;;
まーみさんも同じようなパンを食べてたけど、ロースターでトーストしてて3倍美味しそうに見えました。
みけさんとゆりさんは昨夜食べ切れなかったお肉を焼いております(^^;;
お腹が満たされたら、撤収作業に入ります。
とここで、嬉しい誤算!!
テントが全く
結露してません(≧∇≦)
コレってかなり作業時間の短縮になります(≧∇≦)
おまけにグランドシートもほぼ濡れてない(≧∇≦)
ミラクル連発でテンション⤴⤴⤴⤴⤴⤴

ソロなので片付けもあっという間。
瞬く間に、各自の荷物がテーブルに集まってきます。

テーブル付きって、こういう時にも便利ね~
サイトがキレイになったらテーブルとチェアを元通りに配置しなおします。
ゆりさんが撤収作業の合間に煤だらけになったヤカンをキレイに磨いてくれました!!
ありがとう~(≧▽≦)

チェックアウトはAM10:00。
少し時間があるので再び海に行ってみます。

コレよ!!コレ!!
求めてた海はコレだったのよ!!
コレが昨日ならどんなに良かったかヽ(>o<)ノ
海でカンパーイは次回への置き土産だな(^^)

江ノ島と烏帽子岩もキレイに見えてます♪
さぁ、チェックアウトしましょう。
レンタル品を返却して帰途につきます。

お世話になりました!!
来た時と同じく最寄りバス停まで歩いて茅ヶ崎駅行きのバスに乗車。
茅ヶ崎駅で二手に分かれて今回の婦人部部活も終了です(^^)

-おまけ-
昼過ぎに家族の待つ自宅に無事帰り着きました。
玄関先まで娘たちが大喜びで出迎えてくれました(^^)
快く送り出してくれた家族に感謝です!!
もさパパは「できた夫を持って〇〇ちゃんは幸せ者だよ!!」と本気で言っております(-_-;)
このホザキの審議は後日に改めますが、また次回の婦人部部活の時もヨロシクお願いしますm(_ _)m
部員の皆さん、またご一緒しましょうね❤︎
出来れば間髪入れずに行きたいけどね(^^;;
そして、今回、ブロガーとしてカメラを忘れるという大失態をやらかした私に「好きに使って(^_-)-☆」と数多くの写真を提供してくださりありがとうございます(≧∇≦)
おかげで記事アップできました。
次回以降もヨロシクど~ぞ(笑)
以上、婦人部部活(キャンプ)でした(^^)

薄闇に包まれ始め、焚き火で顔が明く照らされる頃、夕飯の支度に取り掛かりました。
折角、焚き火台がありますから今夜は焼き物を堪能します。

まーみさんが表ルートで調達してくださったラムチョップをメインに、私は牛肩ロースとチョリソーを焼きます。
薪の火力でイケる!!と思ってましたが、火力が強過ぎる(×_×;)
婦人部はベンサン会のような野趣あふれること(無茶)はいたしません(笑)
急遽、木炭も買うことに。
木炭は自販機で購入できます。





なうあっち、焼き物というのはコレが正道だと思うがいかがかな?(爆)
今回は荷物削減のためお皿はクッカーで兼用。充分満足!!これからはこのスタイルで決まりです(^^)

もさママ、ラムチョップが大好き❤︎❤︎❤︎
まーみさんにチューしたくなるほど美味しかったぁ~(^з^)〜
お酒のツマミに食べたかったチョリソー。
クルクル棒で炙り焼き。
興味を示したSくん。焼き立てを進呈しましたところお気に召していただけたようです(^^)
酒飲み候補1人名確保しました(*`・ω・´*)ゝ
Sくん、大人になったらオバチャンと一緒にお酒を飲もうな!!
その時は死ぬほどチョリソーを喰わせてやるゾ!!
豚足だって喰わせてやる!!
A5ランクは厳しいゾ!!
だから、中学生になっても、高校生になっても、大学生になっても一緒にキャンプしよう٩(๑≧∀≦๑)وgo!
肉まみれの夕飯でお腹がはち切れそう(^^;;
幸せです♪

皆、食べたい物を食べて満足満腹だねぇ(≧∇≦)
これまたレンタルしておいたヤカン。

いつもお湯が沸いてるって、すごく便利!!
まぁ、ヤカン自体が燃えてしまいそうなのはご愛嬌(^^;;
冷たいお酒がなくなったので、お湯割りにスライド。
皆、梅酒のお湯割りで暖まります。
消灯時間は22時。少し前、管理人さんが見回りを兼ねて立寄ってくださいました。
管理人さんは帰宅されるそうですが、ゲートは施錠するので外部からの侵入者を心配する必要は少なそうです。ゲートには赤外線センサーも付いているようで異常を察知すると警備会社が駆け付けるようになってます。

熾火にしながら、もう一度お湯を沸かして湯たんぽ作り。
まーみさんに教えてもらったナルゲンボトル湯たんぽ(^^)
これで気持ち良く寝付けることでしょう♪

おやすみなさ〜~い
-2日目-
AM6:00を廻った頃、テントから出ました。
昨夜は冷えや寒さを感じることはありませんでしたが、久しぶりのキャンプで熟睡できず、夜中に何度も目が覚めました(>_<)
懸念していた波の音や134号線の走り屋さんの爆音などは気にならなかったのが救いです。

お天気は良さそうなので乾燥撤収できそうです!!
表には既に活動中のみけさんとまーみさんが。
まーみさん、今回は早起きしよう!!と決めていたみたいです。
有言実行、素晴らしい(*ˊᗜˋノノ*✭パチパチ
就寝前にゴミを集めてネット袋に入れておいたのが大正解!!
猫やカラスがイタズラした痕跡はありません。サイトはキレイなままです\(^^)/
朝はやはり冷えますし、薪もかなり余ってるので朝焚き火と参りましょう。
レンタルだと冷却時間の心配をしなくて済むから楽ですね~♪


今朝は簡単に菓子パンとコーヒー。
コーヒーもスティックタイプで超手抜き(^^;;
マグカップもシェラカップもなくクッカーの小鍋で直飲み(^^;;
まーみさんも同じようなパンを食べてたけど、ロースターでトーストしてて3倍美味しそうに見えました。
みけさんとゆりさんは昨夜食べ切れなかったお肉を焼いております(^^;;
お腹が満たされたら、撤収作業に入ります。
とここで、嬉しい誤算!!
テントが全く
結露してません(≧∇≦)
コレってかなり作業時間の短縮になります(≧∇≦)
おまけにグランドシートもほぼ濡れてない(≧∇≦)
ミラクル連発でテンション⤴⤴⤴⤴⤴⤴

ソロなので片付けもあっという間。
瞬く間に、各自の荷物がテーブルに集まってきます。

テーブル付きって、こういう時にも便利ね~
サイトがキレイになったらテーブルとチェアを元通りに配置しなおします。
ゆりさんが撤収作業の合間に煤だらけになったヤカンをキレイに磨いてくれました!!
ありがとう~(≧▽≦)

チェックアウトはAM10:00。
少し時間があるので再び海に行ってみます。

コレよ!!コレ!!
求めてた海はコレだったのよ!!
コレが昨日ならどんなに良かったかヽ(>o<)ノ
海でカンパーイは次回への置き土産だな(^^)

江ノ島と烏帽子岩もキレイに見えてます♪
さぁ、チェックアウトしましょう。
レンタル品を返却して帰途につきます。

お世話になりました!!
来た時と同じく最寄りバス停まで歩いて茅ヶ崎駅行きのバスに乗車。
茅ヶ崎駅で二手に分かれて今回の婦人部部活も終了です(^^)

-おまけ-
昼過ぎに家族の待つ自宅に無事帰り着きました。
玄関先まで娘たちが大喜びで出迎えてくれました(^^)
快く送り出してくれた家族に感謝です!!
もさパパは「できた夫を持って〇〇ちゃんは幸せ者だよ!!」と本気で言っております(-_-;)
このホザキの審議は後日に改めますが、また次回の婦人部部活の時もヨロシクお願いしますm(_ _)m
部員の皆さん、またご一緒しましょうね❤︎
出来れば間髪入れずに行きたいけどね(^^;;
そして、今回、ブロガーとしてカメラを忘れるという大失態をやらかした私に「好きに使って(^_-)-☆」と数多くの写真を提供してくださりありがとうございます(≧∇≦)
おかげで記事アップできました。
次回以降もヨロシクど~ぞ(笑)
以上、婦人部部活(キャンプ)でした(^^)

Posted by もさもさママ at 18:45│Comments(8)
│神奈川でキャンプ
この記事へのコメント
楽しかったねー!(о´∀`о)
今回もお世話になりました♪
なんか家族みたいで安心感のあるキャンプだったな♡
本当に心地よくて最高です(*´ー`*)
Sくん、色んな意味で飛ばしてて面白かったね(笑)
若い男子がいると、また違う楽しさがあるよね♪
将来、Sくんとキャンプでお酒酌み交わす時
私もそこにいると勝手に思っちゃってていいかな?(≧∇≦)
また近いうちに行けるといいな♪
楽しい時間をありがとうございました!
ところで、ゲート、赤外線センサー付きで
警備会社の人が駆けつけてくれるシステムだったのね!
知らなかったわ〜(今さら)
今回もお世話になりました♪
なんか家族みたいで安心感のあるキャンプだったな♡
本当に心地よくて最高です(*´ー`*)
Sくん、色んな意味で飛ばしてて面白かったね(笑)
若い男子がいると、また違う楽しさがあるよね♪
将来、Sくんとキャンプでお酒酌み交わす時
私もそこにいると勝手に思っちゃってていいかな?(≧∇≦)
また近いうちに行けるといいな♪
楽しい時間をありがとうございました!
ところで、ゲート、赤外線センサー付きで
警備会社の人が駆けつけてくれるシステムだったのね!
知らなかったわ〜(今さら)
Posted by marmi-ak
at 2018年03月18日 23:25

久しぶりのキャンプだね!電車のキャンプも楽しそう〜。
焚き火直焼きはまだまだ修行が必要です。
ガス 炭3年、直焼き20年。
一人前になるまではこれくらい。
ベンサン履いて修行しましょう〜!
っていうか久しぶりにどっか一緒に行きたいね。
もさぱぱも会いたいし!
焚き火直焼きはまだまだ修行が必要です。
ガス 炭3年、直焼き20年。
一人前になるまではこれくらい。
ベンサン履いて修行しましょう〜!
っていうか久しぶりにどっか一緒に行きたいね。
もさぱぱも会いたいし!
Posted by なうあ
at 2018年03月19日 07:34

marmi-akさん
おはようございます。
ホントに楽しくて居心地良くてゆったりできて最高のキャンプでした(≧∇≦)
今後も今のスタンスで参りましょう!!
腰が曲がってザック背負えなくなるまで部活しようね!!
その後は皆で同じグループホームに入居して庭でテント張ろう(爆)
もちろん介護はSくんに丸投げだ!!(爆)
ゲートの赤外線センサーは帰るときに気付いたの(^^;;
一応、小さく侵入者への警告的に警備会社が駆け付ける旨、掲示してありました。
次はどこに行こうかねぇ~
探す作業も楽しみましょう♪
コメントありがとうございました。
おはようございます。
ホントに楽しくて居心地良くてゆったりできて最高のキャンプでした(≧∇≦)
今後も今のスタンスで参りましょう!!
腰が曲がってザック背負えなくなるまで部活しようね!!
その後は皆で同じグループホームに入居して庭でテント張ろう(爆)
もちろん介護はSくんに丸投げだ!!(爆)
ゲートの赤外線センサーは帰るときに気付いたの(^^;;
一応、小さく侵入者への警告的に警備会社が駆け付ける旨、掲示してありました。
次はどこに行こうかねぇ~
探す作業も楽しみましょう♪
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2018年03月19日 10:27

なうあさん
おはようございます。
ホントにご無沙汰だねぇ!!
いつもブログは読ませていただいてますよ(^^)
そして、毎回、変わり映えない(ゴメン!!)野営というか、修行というか、やっつけ仕事というか…なキャンプに呆れとります(笑)
でも、段々、激しさを増してるよね(×_×;)
電車deキャンプもなかなかよ♪
都会の電車内、有り得ないほど大きな荷物背負ったオバハンに周りの皆さん興味津々で見て見ぬふりしてるのが堪らんのよ(笑)
なうあっちも道具は存分に揃ってる、いや、最早、道具は要らないだろうから電車で行くべし!!
これからの季節は荷物も少なくて済むからチャレンジには持ってこいだよ。
ベンサン会で是非!!
>ガス 炭3年、直焼き20年
→コレ、名言!!(爆)新たなLINEスタンプ作るべし!!
ちなみに販売中のスタンプは玄人過ぎて使えないョ〜(笑)
コメントありがとうございました。
おはようございます。
ホントにご無沙汰だねぇ!!
いつもブログは読ませていただいてますよ(^^)
そして、毎回、変わり映えない(ゴメン!!)野営というか、修行というか、やっつけ仕事というか…なキャンプに呆れとります(笑)
でも、段々、激しさを増してるよね(×_×;)
電車deキャンプもなかなかよ♪
都会の電車内、有り得ないほど大きな荷物背負ったオバハンに周りの皆さん興味津々で見て見ぬふりしてるのが堪らんのよ(笑)
なうあっちも道具は存分に揃ってる、いや、最早、道具は要らないだろうから電車で行くべし!!
これからの季節は荷物も少なくて済むからチャレンジには持ってこいだよ。
ベンサン会で是非!!
>ガス 炭3年、直焼き20年
→コレ、名言!!(爆)新たなLINEスタンプ作るべし!!
ちなみに販売中のスタンプは玄人過ぎて使えないョ〜(笑)
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2018年03月19日 10:34

こんにちは。
近場にこんな所があるのですね。
我が家も最近日帰り散策はもっぱら電車になっていますので、その延長で電車でキャンプもありですね。
久しぶりのキャンプ、楽しい雰囲気が伝わってきました。
近場にこんな所があるのですね。
我が家も最近日帰り散策はもっぱら電車になっていますので、その延長で電車でキャンプもありですね。
久しぶりのキャンプ、楽しい雰囲気が伝わってきました。
Posted by shorou
at 2018年03月19日 12:31

shorouさん
こんばんは。
茅ヶ崎にあったのですよ。こんなにステキなキャンプ場が!!
ただ、これからの季節は海遊びのキャンパーさんでかなり賑わいそうなこと、通常は火器の使用厳禁、一切の車両乗り入れが出来ないなど、今回ほど快適に過ごせるかは…
狙い目はやはりシーズンオフと思われる冬季、しかも、焚き火サイトでしょうね。
shorouさんも電車deキャンプ、デビューなさいませんか?新境地の開拓に持ってこいです(^^)
コメントありがとうございました。
こんばんは。
茅ヶ崎にあったのですよ。こんなにステキなキャンプ場が!!
ただ、これからの季節は海遊びのキャンパーさんでかなり賑わいそうなこと、通常は火器の使用厳禁、一切の車両乗り入れが出来ないなど、今回ほど快適に過ごせるかは…
狙い目はやはりシーズンオフと思われる冬季、しかも、焚き火サイトでしょうね。
shorouさんも電車deキャンプ、デビューなさいませんか?新境地の開拓に持ってこいです(^^)
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2018年03月20日 00:36

こんばんは~☆
いやぁ、婦人部活動楽しそう(*>∀<*)
電車やバス、レンタルを駆使してキャンプを楽しむなんて憧れます!
大人になって同じ趣味を持つ友人ができるのは嬉しいですね♪
その①の1枚目の画像、ステッカーにできそうですね(笑)
でもなんの活動してるか分かりにくいかなf(^_^;)
15年ぶりのサイクリングに焚き火に海…盛り沢山レポ堪能させていただきました♪
できた夫…感謝ですね(*´艸`)
いやぁ、婦人部活動楽しそう(*>∀<*)
電車やバス、レンタルを駆使してキャンプを楽しむなんて憧れます!
大人になって同じ趣味を持つ友人ができるのは嬉しいですね♪
その①の1枚目の画像、ステッカーにできそうですね(笑)
でもなんの活動してるか分かりにくいかなf(^_^;)
15年ぶりのサイクリングに焚き火に海…盛り沢山レポ堪能させていただきました♪
できた夫…感謝ですね(*´艸`)
Posted by 39ra39
at 2018年03月21日 00:46

39ra39さん
こんばんは。ご無沙汰してます。
年末からずーっとキャンプお預け状態&家庭の野暮用目白押しでブログも読み逃げ御免でしたm(_ _)m
婦人部はホントに家族みたいで肩肘張らずに寛げて純粋に楽しんでます。
部員の皆さんのアイデアを見聞きすることで勉強させてもらえますし、こんな意味でも飽きることないですね。
いつかは遠征もしてみたいね~♪みたいな話も出てますが、ザック重量が10kg程度まで落ちないと行けないかな…
タイトル画像?、正しく「婦人部」を表しているようで自画自賛しております(^^;;
ステッカーを作りたいと思ってはいるものの絵心皆無のため鉛筆も持ててないという…
まっ、そのうちにね(//∇//)
コメントありがとうございました。
こんばんは。ご無沙汰してます。
年末からずーっとキャンプお預け状態&家庭の野暮用目白押しでブログも読み逃げ御免でしたm(_ _)m
婦人部はホントに家族みたいで肩肘張らずに寛げて純粋に楽しんでます。
部員の皆さんのアイデアを見聞きすることで勉強させてもらえますし、こんな意味でも飽きることないですね。
いつかは遠征もしてみたいね~♪みたいな話も出てますが、ザック重量が10kg程度まで落ちないと行けないかな…
タイトル画像?、正しく「婦人部」を表しているようで自画自賛しております(^^;;
ステッカーを作りたいと思ってはいるものの絵心皆無のため鉛筆も持ててないという…
まっ、そのうちにね(//∇//)
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2018年03月21日 21:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。