2016年05月19日
早川町オートキャンプ場 -その② リペアへの道-
2016.5.3〜5、早川町オートキャンプ場に行ってきました。
その①はコチラ
5月3日
憲法記念日で祝日な今日は
もさパパの誕生日〜!!
毎年、自宅で家族揃ってお祝いしてきましたが、今年は?から?キャンプでお祝いします(^^)
もさもさ家では、誕生日にはその人の食べたい物を家族で食べるというローカルルールがあります。
どこの家庭でも同じかな?
そのときに食べたい物でも良し、大好きな料理でも良し、とにかく決定権は本日の主役が握ってます。
ということで、もさパパに決定権があるわけですが、聞かなくても分かってます(^^)

夫婦ですからねぇ〜❤︎
っていうよりは、毎年同じなんで(^^;;
今年も同じでイイだろうってだけです(^^;;
もさパパのご希望は
手作り餃子
でございます。
にんにくタップリ、にらタップリのもさママ特製餃子。
パパに関連する日には作ってます。
ココでも、もさもさ家の大食漢パワーは炸裂!!
毎回、100個は包んでます(^^)
パンチの効いた強烈な餃子だと思うんですが、子どもたちも爆食いするんですよね〜(⊙◞౪◟⊙)!!
ということで、タネは自宅で仕込んできました。
いつもはもさママ一人で包みますが、キャンプなんでもさもさ姉妹にもお手伝い願うことにしましょう♩
因みに、昼食が終わった時点でもさもさ長女は飛び出して行きました。
No.17と背中で接しているサイトに設営なさった県内からお越しのご家族のお子さん(男の子2人)と遊びに夢中です。
スケボーやらストライダーやら、アクティブな遊び道具をお持ちで長女は普段経験できないと嬉しくて仕方ないみたいです。
次女も遊びに行ってましたが、こちらはタープ下のリビングにドッカと腰を下ろして、ママさん相手に何かくっちゃべってるみたいです(^^;;
そんな娘たちをお手伝いへと導くためにはエサで釣るしかありません!!
今日は初夏の陽気。
アイスクリームなら食い付くだろう(^^)bと考えて、次女を誘って管理事務所まで買い物に出掛けました(^^)
管理事務所の裏にトイレ・洗面所・シャワー室があります。
ついでなので、次女のトイレタイムも済ませます。
折角なので、散策を兼ねてお散歩もしましょう♩
施設紹介用の写真も撮りたいし…
あっ、カメラと財布をトイレに忘れちゃったΣ(゚д゚lll)
次女〜〜、ママ、忘れ物取って来るから、ココを動かないで待っててね!!
あッ!!
ズッデーン!!!!
バキバキッ!!!!!!
イッテェ〜〜〜〜!!!!!!!!!!

私には浅田真央さん並のアクセルジャンプはできませんでした(ー ー;)
当たり前じゃ!!
え〜〜、解説しますと…
①忘れ物に気付き焦ったもさママ
↓
②次女をその場に置いてトイレに戻ろうと走り出す
↓
③走ってることを忘れて振り向いた
↓
④足が絡まる
↓
⑤体を捻りながら転倒。左手が体の下敷きだ
↓
⑥耳に聞き覚えのない音が響く
↓
⑦猛烈な痛みで目の前が白くなる
というアクシデントを自ら引き起こしてしまったのです(T ^ T)
もうねぇ〜、耳慣れない音が聞こえた瞬間

分かりましたよ(T ^ T)
目は回るし、足腰立たないし、猛烈な痛みだし…
これで何でもなかったら、私は人間ではないです。
とにかく、その場に尻もちをついた状態で焦点が定まるのを待ちます。
次女を側に呼び寄せて一緒に待たせます。
次女は「あっち行こー!!」と言いますが、今は無理だから…
少し落ち着いたところで、手を見てみました。
あ〜〜あ!!
完全にダメです(ー ー;)
何でって?
だって、小指と薬指が今までと違ったところに収まってるんだもん(汗)
分かりやすく言うと、普通、指は掌から「I字」に伸びてますよね?
ところが、今のもさママの小指と薬指はね、軽〜く「N字」?「Z字」?クランク有りで伸びてるんですよね(ー ー;)
ヤバ過ぎでしょ…
このまま放っておける状態ではありません。
先ずはもさパパに話さないと…
何とか立って歩けるようになったので、フラフラしながらサイトに戻りました。
私の只事ではない事態が遠目でも分かったそうです(^^;;
ハイバックチェアになだれ込むように座って、事の顛末を報告しました。
歩いたせいか、また、目の前に星が…
そして、うわ言にように
氷、氷…
と言ってます。私。
急いで、袋詰めにした氷を持ってきたもさパパ。
アイシングには十分な氷はクーラーボックスに入ってますからね。
とにかく冷やせ!!って本能的に知ってたんですかね。私(^^;;
もさパパとこれからどーするか…を真剣に考えます。
この時点で二人ともお酒飲んでますから、運転できません。
撤収は無理だな。
だからと言って、このままの状態で過ごすのも辛い…やっぱり受診だけはしておきたい…
そこで、何はともあれキャンプ場スタッフに相談しようと決めました。
当事者の我々よりも冷静な判断でアドバイスしてくださるはずです。
管理事務所に伺いました。
ちょうど、チェックインのお客様で混雑してます。
と、事務所の外にもスタッフさんが数名おられるのにもさパパが気付き声を掛けました。
GW+山菜祭り開催ということで、ボランティアスタッフさんが詰めておられたのです。
早速、事情を説明しました。
まぁ、手を見た途端、大怪我とお分かりいただけたようですが…
とにかく、休日診療所を教えていただきたいこと、タクシーを手配したいことをお伝えしました。
ネットで調べては電話問合せをしてくださり、整形外科医が当直の病院を必死に探してくださいました。
何とか1院だけ受け入れOKとのこと!!
ただ、タクシーは来ないと断言Σ(゚д゚lll)
頭を打ってないようだし、普通に会話ができてるようだから、救急車でなくても良いだろうと判断し、病院まで送り届けてくださるとのこと。
地獄に仏
とは、正にこの事か!!
こんなに親身になって対応してくださるとは思ってもみませんでした。
今日は連休中でも最も忙しい日であるはずです。
しかも、あと2時間もすればお開きになって、お疲れさんの1杯となるはず…
そんなところに、こんな厄介者が転がり込んで来るとは…
全くもって迷惑千万であったろうと思います。
が、嫌な顔一つせず「これが私の仕事ですから(^^)」と。
終始、私の怪我を気遣ってくださり、恐縮しきりです。
子どもたちも心配してますので、今から病院に行って来ること、必ず戻ってくることを伝えて、後背サイトのパパさんとママさんにご迷惑をお掛けする旨をお詫びして出掛けました。
こんな損な役回りを買って出てくださったボランティアスタッフのMさん。
道々、私の苦痛を和らげるためにと色んなお話をしてくださいました。
私も世間話はキライじゃないので、楽しく会話させていただきました。
おかげでずいぶん気が紛れました(^^)
30〜40分、走ったでしょうか?
大きな病院に到着です。
途中の道路は大渋滞で完全に交通がストップしてましたが、さすがは地元の方。迂回路を使ってくださり、最短で到着しました。
受付の方には話が通っていましたので、手続きもスムーズです。
カルテの準備が整ったらドクターを呼んでくださいました。
「先生、左手の方、来ました〜」
ハイ。もさもさママ改め、左手の方です(^^;;
問診、レントゲン撮影の結果
指の骨が2本折れてる
ことが判明(ー ー;)
しかも、小指は
粉砕骨折
とのこと(ー ー;)
もう笑うしかありませんでしたね(^^;;
で、ドクターは
僕としては、このまま入院、オペ、通院という流れを考えたいけどねぇ〜〜
えぇぇぇ〜〜Σ(゚д゚lll)
横浜だもんねぇ〜〜
Yes!!
通院できないよねぇ〜〜
大きく何度も頷く
じゃあ、応急処置しとくから、横浜帰ったらすぐ病院行ってね!!
ありがとう(≧∇≦)
で、いつ帰る?
えっ?
と、こんな会話が繰り広げられたわけです(^^;;
結局、お酒を飲んでいるので今日の撤収は無理。
連休中の今、横浜のかかりつけ病院でも整形外科医が当直しているとは限らない。
大好きなことをしてるなら、痛みも軽減するかも…
ってことで、キャンプは続行OKとなりました(^^)
ただ、今から痛みが増してくることも十分予測できるので痛み止めを服用して、お酒はNG、アイシングをしてください。
との指示でした。
もさママは素直ですから〜、指示はキッチリ守ります!!
ドクターとの話で現状と喫緊の見通しが立ったので、もさパパに電話を…
って、充電空っぽ(ー ー;)
久しぶりに公衆電話を使いました。

そのときの様子を長女が撮影してたみたい
無事に処置も終わってキャンプ場に戻ります。
お約束通り、帰りもボランティアスタッフのMさんが送り届けてくださいました。
全所要時間3時間ほど。
とてもスピーディだったと思います!!
病院でもMさんが必要な時には付き添ってくださいましたので、本当に心強かったです!!
キャンプ場では、もさパパも娘たちも私の帰りを今か今かと待ちわびていました。
周りの心配をよそに、当の本人は意外にもケロッとしてまして、ションボリすることもなかったです(^^)
まぁ、痛みはそれなりにね(^^;;
で、これからどーする?
まだ始まったばかりだぞ、このキャンプ!?
アッ、餃子作んなきゃΣ(゚д゚lll)
もさもさ家、最大のピンチだぁぁぁぁ!!!!!!
長くなったので、その②はこの辺で…
*今回、私の些細な不注意でスタッフ皆さんの貴重な時間と労力を奪うこととなってしまい、本当に申し訳なかったと思っています。
そして、十分過ぎるほどのケアをしていただきましたこと、心から感謝しております。
この場を借りてお詫びと感謝の意を述べさせていただきます。
その①はコチラ
5月3日
憲法記念日で祝日な今日は
もさパパの誕生日〜!!
毎年、自宅で家族揃ってお祝いしてきましたが、今年は?から?キャンプでお祝いします(^^)
もさもさ家では、誕生日にはその人の食べたい物を家族で食べるというローカルルールがあります。
どこの家庭でも同じかな?
そのときに食べたい物でも良し、大好きな料理でも良し、とにかく決定権は本日の主役が握ってます。
ということで、もさパパに決定権があるわけですが、聞かなくても分かってます(^^)

夫婦ですからねぇ〜❤︎
っていうよりは、毎年同じなんで(^^;;
今年も同じでイイだろうってだけです(^^;;
もさパパのご希望は
手作り餃子
でございます。
にんにくタップリ、にらタップリのもさママ特製餃子。
パパに関連する日には作ってます。
ココでも、もさもさ家の大食漢パワーは炸裂!!
毎回、100個は包んでます(^^)
パンチの効いた強烈な餃子だと思うんですが、子どもたちも爆食いするんですよね〜(⊙◞౪◟⊙)!!
ということで、タネは自宅で仕込んできました。
いつもはもさママ一人で包みますが、キャンプなんでもさもさ姉妹にもお手伝い願うことにしましょう♩
因みに、昼食が終わった時点でもさもさ長女は飛び出して行きました。
No.17と背中で接しているサイトに設営なさった県内からお越しのご家族のお子さん(男の子2人)と遊びに夢中です。
スケボーやらストライダーやら、アクティブな遊び道具をお持ちで長女は普段経験できないと嬉しくて仕方ないみたいです。
次女も遊びに行ってましたが、こちらはタープ下のリビングにドッカと腰を下ろして、ママさん相手に何かくっちゃべってるみたいです(^^;;
そんな娘たちをお手伝いへと導くためにはエサで釣るしかありません!!
今日は初夏の陽気。
アイスクリームなら食い付くだろう(^^)bと考えて、次女を誘って管理事務所まで買い物に出掛けました(^^)
管理事務所の裏にトイレ・洗面所・シャワー室があります。
ついでなので、次女のトイレタイムも済ませます。
折角なので、散策を兼ねてお散歩もしましょう♩
施設紹介用の写真も撮りたいし…
あっ、カメラと財布をトイレに忘れちゃったΣ(゚д゚lll)
次女〜〜、ママ、忘れ物取って来るから、ココを動かないで待っててね!!
あッ!!
ズッデーン!!!!
バキバキッ!!!!!!
イッテェ〜〜〜〜!!!!!!!!!!

私には浅田真央さん並のアクセルジャンプはできませんでした(ー ー;)
当たり前じゃ!!
え〜〜、解説しますと…
①忘れ物に気付き焦ったもさママ
↓
②次女をその場に置いてトイレに戻ろうと走り出す
↓
③走ってることを忘れて振り向いた
↓
④足が絡まる
↓
⑤体を捻りながら転倒。左手が体の下敷きだ
↓
⑥耳に聞き覚えのない音が響く
↓
⑦猛烈な痛みで目の前が白くなる
というアクシデントを自ら引き起こしてしまったのです(T ^ T)
もうねぇ〜、耳慣れない音が聞こえた瞬間

分かりましたよ(T ^ T)
目は回るし、足腰立たないし、猛烈な痛みだし…
これで何でもなかったら、私は人間ではないです。
とにかく、その場に尻もちをついた状態で焦点が定まるのを待ちます。
次女を側に呼び寄せて一緒に待たせます。
次女は「あっち行こー!!」と言いますが、今は無理だから…
少し落ち着いたところで、手を見てみました。
あ〜〜あ!!
完全にダメです(ー ー;)
何でって?
だって、小指と薬指が今までと違ったところに収まってるんだもん(汗)
分かりやすく言うと、普通、指は掌から「I字」に伸びてますよね?
ところが、今のもさママの小指と薬指はね、軽〜く「N字」?「Z字」?クランク有りで伸びてるんですよね(ー ー;)
ヤバ過ぎでしょ…
このまま放っておける状態ではありません。
先ずはもさパパに話さないと…
何とか立って歩けるようになったので、フラフラしながらサイトに戻りました。
私の只事ではない事態が遠目でも分かったそうです(^^;;
ハイバックチェアになだれ込むように座って、事の顛末を報告しました。
歩いたせいか、また、目の前に星が…
そして、うわ言にように
氷、氷…
と言ってます。私。
急いで、袋詰めにした氷を持ってきたもさパパ。
アイシングには十分な氷はクーラーボックスに入ってますからね。
とにかく冷やせ!!って本能的に知ってたんですかね。私(^^;;
もさパパとこれからどーするか…を真剣に考えます。
この時点で二人ともお酒飲んでますから、運転できません。
撤収は無理だな。
だからと言って、このままの状態で過ごすのも辛い…やっぱり受診だけはしておきたい…
そこで、何はともあれキャンプ場スタッフに相談しようと決めました。
当事者の我々よりも冷静な判断でアドバイスしてくださるはずです。
管理事務所に伺いました。
ちょうど、チェックインのお客様で混雑してます。
と、事務所の外にもスタッフさんが数名おられるのにもさパパが気付き声を掛けました。
GW+山菜祭り開催ということで、ボランティアスタッフさんが詰めておられたのです。
早速、事情を説明しました。
まぁ、手を見た途端、大怪我とお分かりいただけたようですが…
とにかく、休日診療所を教えていただきたいこと、タクシーを手配したいことをお伝えしました。
ネットで調べては電話問合せをしてくださり、整形外科医が当直の病院を必死に探してくださいました。
何とか1院だけ受け入れOKとのこと!!
ただ、タクシーは来ないと断言Σ(゚д゚lll)
頭を打ってないようだし、普通に会話ができてるようだから、救急車でなくても良いだろうと判断し、病院まで送り届けてくださるとのこと。
地獄に仏
とは、正にこの事か!!
こんなに親身になって対応してくださるとは思ってもみませんでした。
今日は連休中でも最も忙しい日であるはずです。
しかも、あと2時間もすればお開きになって、お疲れさんの1杯となるはず…
そんなところに、こんな厄介者が転がり込んで来るとは…
全くもって迷惑千万であったろうと思います。
が、嫌な顔一つせず「これが私の仕事ですから(^^)」と。
終始、私の怪我を気遣ってくださり、恐縮しきりです。
子どもたちも心配してますので、今から病院に行って来ること、必ず戻ってくることを伝えて、後背サイトのパパさんとママさんにご迷惑をお掛けする旨をお詫びして出掛けました。
こんな損な役回りを買って出てくださったボランティアスタッフのMさん。
道々、私の苦痛を和らげるためにと色んなお話をしてくださいました。
私も世間話はキライじゃないので、楽しく会話させていただきました。
おかげでずいぶん気が紛れました(^^)
30〜40分、走ったでしょうか?
大きな病院に到着です。
途中の道路は大渋滞で完全に交通がストップしてましたが、さすがは地元の方。迂回路を使ってくださり、最短で到着しました。
受付の方には話が通っていましたので、手続きもスムーズです。
カルテの準備が整ったらドクターを呼んでくださいました。
「先生、左手の方、来ました〜」
ハイ。もさもさママ改め、左手の方です(^^;;
問診、レントゲン撮影の結果
指の骨が2本折れてる
ことが判明(ー ー;)
しかも、小指は
粉砕骨折
とのこと(ー ー;)
もう笑うしかありませんでしたね(^^;;
で、ドクターは
僕としては、このまま入院、オペ、通院という流れを考えたいけどねぇ〜〜
えぇぇぇ〜〜Σ(゚д゚lll)
横浜だもんねぇ〜〜
Yes!!
通院できないよねぇ〜〜
大きく何度も頷く
じゃあ、応急処置しとくから、横浜帰ったらすぐ病院行ってね!!
ありがとう(≧∇≦)
で、いつ帰る?
えっ?
と、こんな会話が繰り広げられたわけです(^^;;
結局、お酒を飲んでいるので今日の撤収は無理。
連休中の今、横浜のかかりつけ病院でも整形外科医が当直しているとは限らない。
大好きなことをしてるなら、痛みも軽減するかも…
ってことで、キャンプは続行OKとなりました(^^)
ただ、今から痛みが増してくることも十分予測できるので痛み止めを服用して、お酒はNG、アイシングをしてください。
との指示でした。
もさママは素直ですから〜、指示はキッチリ守ります!!
ドクターとの話で現状と喫緊の見通しが立ったので、もさパパに電話を…
って、充電空っぽ(ー ー;)
久しぶりに公衆電話を使いました。

そのときの様子を長女が撮影してたみたい
無事に処置も終わってキャンプ場に戻ります。
お約束通り、帰りもボランティアスタッフのMさんが送り届けてくださいました。
全所要時間3時間ほど。
とてもスピーディだったと思います!!
病院でもMさんが必要な時には付き添ってくださいましたので、本当に心強かったです!!
キャンプ場では、もさパパも娘たちも私の帰りを今か今かと待ちわびていました。
周りの心配をよそに、当の本人は意外にもケロッとしてまして、ションボリすることもなかったです(^^)
まぁ、痛みはそれなりにね(^^;;
で、これからどーする?
まだ始まったばかりだぞ、このキャンプ!?
アッ、餃子作んなきゃΣ(゚д゚lll)
もさもさ家、最大のピンチだぁぁぁぁ!!!!!!
長くなったので、その②はこの辺で…
*今回、私の些細な不注意でスタッフ皆さんの貴重な時間と労力を奪うこととなってしまい、本当に申し訳なかったと思っています。
そして、十分過ぎるほどのケアをしていただきましたこと、心から感謝しております。
この場を借りてお詫びと感謝の意を述べさせていただきます。
Posted by もさもさママ at 09:55│Comments(32)
│山梨でキャンプ
この記事へのコメント
もさもさママさん、初めまして!
新着から来まして、記事色々読ませて頂きました!
こちらの記事は前半のほほんと過ごされていて、いいなーっと思ってたら、
真央ちゃんの写真で吹いちゃいました。
粉砕骨折とは大変でしたね(>_<)
その後いかがでしょうか?
お子さんがいて、手をケガしちゃうと日常生活も大変ですね(>_<)
お大事にしてください!
新着から来まして、記事色々読ませて頂きました!
こちらの記事は前半のほほんと過ごされていて、いいなーっと思ってたら、
真央ちゃんの写真で吹いちゃいました。
粉砕骨折とは大変でしたね(>_<)
その後いかがでしょうか?
お子さんがいて、手をケガしちゃうと日常生活も大変ですね(>_<)
お大事にしてください!
Posted by INAPP
at 2016年05月19日 10:17

うわ〜、大変でしたね(´Д` )
うちの嫁も3月にスケート場で息子に後ろからど〜ん!され転倒、左手首を骨折で全治3週間でした…
幸いだったのは利き手じゃなかったことでしたが、家事は大体私がやりました(^_^;)
骨折治らないままキャンプも行きましたけどねw
足とかじゃなくて良かったと前向きにとらえましょう!
粉砕骨折だと手術して1ヶ月以上かかるのかもですが、骨折ライフなんとか乗り切ってください♪
うちの嫁も3月にスケート場で息子に後ろからど〜ん!され転倒、左手首を骨折で全治3週間でした…
幸いだったのは利き手じゃなかったことでしたが、家事は大体私がやりました(^_^;)
骨折治らないままキャンプも行きましたけどねw
足とかじゃなくて良かったと前向きにとらえましょう!
粉砕骨折だと手術して1ヶ月以上かかるのかもですが、骨折ライフなんとか乗り切ってください♪
Posted by よしおっ
at 2016年05月19日 10:42

痛い…痛いよ、まなちゃん。。。(´・ω・`)
私自分の痛いのは結構平気なんだけど
人の話はダメなのよ~。
痛そうすぎてモゾモゾしちゃう。
例え日中でも飲んだら千鳥足の私達だもんね。
足元と頭上、いや、むしろ正面も?
とにかく気をつけてまいりましょう!!!
崖から転落した酔っ払いのお父様がいらっしゃった
キャンプ場もあったみたいだしΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
1日も早い回復をお祈りしております!
私自分の痛いのは結構平気なんだけど
人の話はダメなのよ~。
痛そうすぎてモゾモゾしちゃう。
例え日中でも飲んだら千鳥足の私達だもんね。
足元と頭上、いや、むしろ正面も?
とにかく気をつけてまいりましょう!!!
崖から転落した酔っ払いのお父様がいらっしゃった
キャンプ場もあったみたいだしΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
1日も早い回復をお祈りしております!
Posted by 石狩くまこ
at 2016年05月19日 11:03

痛タッタッタ~~~
大変だったのお~(>_<")
読んでるだけでお尻がムズムズしてくるよ。。。。
それにしてもスタッフさんに感謝、感謝だねえ~
フツーそこまでしてくんないよ~
まっ、あなたの人柄もあるんだろうけどさっ!
それはそうと写真のもさパパ!
ちょっと何なの!?
なんか「できる男」 装ってない?
休日の一家団欒中に部下に指示出す、できる上司風だわよ(`Δ´)
なんか本人を知ってるだけにムカッ❗
ときたのは自分だけ?
大変だったのお~(>_<")
読んでるだけでお尻がムズムズしてくるよ。。。。
それにしてもスタッフさんに感謝、感謝だねえ~
フツーそこまでしてくんないよ~
まっ、あなたの人柄もあるんだろうけどさっ!
それはそうと写真のもさパパ!
ちょっと何なの!?
なんか「できる男」 装ってない?
休日の一家団欒中に部下に指示出す、できる上司風だわよ(`Δ´)
なんか本人を知ってるだけにムカッ❗
ときたのは自分だけ?
Posted by ひなぱぱ at 2016年05月19日 11:04
いやー大変だったんだねぇ・・・
私も読んでて、指先がモゾモゾしたわよ。
そしてN字?Z字?のところでイテテテ~~~ってなったわ。
先日のグルキャンでは、もさママの骨折からの、もさパパだけでもさ家は大丈夫なのか!?の話題でそーぜんとしたのよ。
もさママの骨折よりも、もさパパが家事と子育てを出来るかどうかで話題もちきりなんだから!
もうだいぶ良くなったのかな?
くっつくまでは時間がかかるかな?
もさパパに甘えてゆっくり養生してね!
私も読んでて、指先がモゾモゾしたわよ。
そしてN字?Z字?のところでイテテテ~~~ってなったわ。
先日のグルキャンでは、もさママの骨折からの、もさパパだけでもさ家は大丈夫なのか!?の話題でそーぜんとしたのよ。
もさママの骨折よりも、もさパパが家事と子育てを出来るかどうかで話題もちきりなんだから!
もうだいぶ良くなったのかな?
くっつくまでは時間がかかるかな?
もさパパに甘えてゆっくり養生してね!
Posted by lulu
at 2016年05月19日 11:21

音!?音がしたの!?骨の折れる音って・・・・
読みながら、怖くてすごい顔しちゃったヨ・・。
ガタガタ(((゚Д゚)))ガタガタ
それにしても、やさしいスタッフさん&キャンプ場でよかったね 涙
早く治るといいなぁ・・(- -;)
読みながら、怖くてすごい顔しちゃったヨ・・。
ガタガタ(((゚Д゚)))ガタガタ
それにしても、やさしいスタッフさん&キャンプ場でよかったね 涙
早く治るといいなぁ・・(- -;)
Posted by yuri0123
at 2016年05月19日 14:16

INAPPさん
こんにちは。
初めまして(^^) お立ち寄りいただきましてありがとうございます。
おまけに他のレポもお読みいただきましたそうで…
お役に立つようなレポはほぼゼロ、ほとんどダンナっちの愚痴に近い内容でお恥ずかしい(^^;;
いやぁ、淡々と怪我した経緯を綴ったレポだと書く方も読む方も辛いなぁと思ったもので、笑い飛ばしてしまえ!!ってことで、おふざけ加えて書きました(^^;;
おかげさまで、多少の不自由はありますが日常生活も送れております。
あとはカルシウム摂取とリハビリで早期復活したいと思いますψ(`∇´)ψ
コメントありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
こんにちは。
初めまして(^^) お立ち寄りいただきましてありがとうございます。
おまけに他のレポもお読みいただきましたそうで…
お役に立つようなレポはほぼゼロ、ほとんどダンナっちの愚痴に近い内容でお恥ずかしい(^^;;
いやぁ、淡々と怪我した経緯を綴ったレポだと書く方も読む方も辛いなぁと思ったもので、笑い飛ばしてしまえ!!ってことで、おふざけ加えて書きました(^^;;
おかげさまで、多少の不自由はありますが日常生活も送れております。
あとはカルシウム摂取とリハビリで早期復活したいと思いますψ(`∇´)ψ
コメントありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by もさもさママ
at 2016年05月19日 14:46

よしおっ さん
こんにちは。
久々に大事をやらかしました(^^;;
奥様と同じく利き手でなかったのが不幸中の幸いです!!
おまけに家族がとても優しいです(^^;;
リハビリの先生は「キャンプ?今でも行けるよ〜!!どんどん、行っちゃって」と言ってますけどね、さすがにチョット自粛してます(^^;;
おかげさまで多少の不自由はありますが、普段通りの生活が送れてます。
オヤツを饅頭から煮干しに替えて骨を生やしたいと思います(笑)
コメントありがとうございました。
こんにちは。
久々に大事をやらかしました(^^;;
奥様と同じく利き手でなかったのが不幸中の幸いです!!
おまけに家族がとても優しいです(^^;;
リハビリの先生は「キャンプ?今でも行けるよ〜!!どんどん、行っちゃって」と言ってますけどね、さすがにチョット自粛してます(^^;;
おかげさまで多少の不自由はありますが、普段通りの生活が送れてます。
オヤツを饅頭から煮干しに替えて骨を生やしたいと思います(笑)
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年05月19日 14:53

石狩くまこさん
こんにちは。
ゴメンねぇぇぇ!!
痛さのお裾分けはいらなかった?
も〜ねぇ、私のように熟してきますと気持ちだけが先走るのよ〜!!
しかも、ビュンビュンね(ー ー;)
でもって、華麗なターンだとかジャンプだとかはできてる「気」になってるだけってことがよく分かったわよ(涙)
転ばぬ先の杖は実物が必要だわ!!
私が持つと◯に金棒になりそうだけど…
コメントありがとうございました。
こんにちは。
ゴメンねぇぇぇ!!
痛さのお裾分けはいらなかった?
も〜ねぇ、私のように熟してきますと気持ちだけが先走るのよ〜!!
しかも、ビュンビュンね(ー ー;)
でもって、華麗なターンだとかジャンプだとかはできてる「気」になってるだけってことがよく分かったわよ(涙)
転ばぬ先の杖は実物が必要だわ!!
私が持つと◯に金棒になりそうだけど…
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年05月19日 15:27

ひなぱぱさん
こんにちは〜
お待たせしました、詳細レポ(^^;;
まぁさぁ、怪我は自分の不注意だから痛かろうがキャンプ中止になろうが仕方ないんだけど、ホント、仏様のように親切な方々がスタッフとして詰めててくださったことが何を差し置いてもラッキーだったわよ!!
それはねぇ、もさパパとも話ししてるの。こんな対応してくださるとこはないって!!
自分たちで何とかしてくださいって言われ立っておかしくないんだもの(^^;;
そんなスタッフさんがおられるだけでもオススメのキャンプ場よ!!
で、もさパパのプロマイドお気に召して?
中々の名優っぷりでございましょ?
何なら快気祝に引き伸ばしてポスターにして進呈いたしましてよ❤︎
コメントありがとうございました。
こんにちは〜
お待たせしました、詳細レポ(^^;;
まぁさぁ、怪我は自分の不注意だから痛かろうがキャンプ中止になろうが仕方ないんだけど、ホント、仏様のように親切な方々がスタッフとして詰めててくださったことが何を差し置いてもラッキーだったわよ!!
それはねぇ、もさパパとも話ししてるの。こんな対応してくださるとこはないって!!
自分たちで何とかしてくださいって言われ立っておかしくないんだもの(^^;;
そんなスタッフさんがおられるだけでもオススメのキャンプ場よ!!
で、もさパパのプロマイドお気に召して?
中々の名優っぷりでございましょ?
何なら快気祝に引き伸ばしてポスターにして進呈いたしましてよ❤︎
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年05月19日 15:36

luluさん
こんにちは〜
あらまっ、luluさんのこともモゾモゾさせちゃった?
小2の時に左肘を骨折して以来の大怪我でした(^^;;
もさもさ家の生活を心配してくださったのね❤︎
まぁ、何とかやっとります(^^)
リハビリも兼ねて家事もほぼ普段通り。
ただ、濡らしちゃダメ!!汚しちゃダメ!!なもんで、水仕事がやり辛くって(汗)
でも、利き手じゃなかったからね〜
こーやって、レポもUPできるしコメントも入れられるし(^^)
無理せずボチボチ治します♩
コメントありがとうございました。
こんにちは〜
あらまっ、luluさんのこともモゾモゾさせちゃった?
小2の時に左肘を骨折して以来の大怪我でした(^^;;
もさもさ家の生活を心配してくださったのね❤︎
まぁ、何とかやっとります(^^)
リハビリも兼ねて家事もほぼ普段通り。
ただ、濡らしちゃダメ!!汚しちゃダメ!!なもんで、水仕事がやり辛くって(汗)
でも、利き手じゃなかったからね〜
こーやって、レポもUPできるしコメントも入れられるし(^^)
無理せずボチボチ治します♩
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年05月19日 15:45

yuri0123さん
こんにちは〜
ゴメンね(汗)
変な汗出ちゃったかしら?
貧血起こしてない?
そーなのよ、思いっきり音がしたの(*o*)
細い骨だろうにね〜、スゴい音!!
本当に仰る通り!!
スタッフの皆さんがいらっしゃらなかったら途方に暮れてたよ…
あのスタッフさんがおられるだけでも行く価値大有りよ!!
頑張って治しま〜す*\(^o^)/*
コメントありがとうございました。
こんにちは〜
ゴメンね(汗)
変な汗出ちゃったかしら?
貧血起こしてない?
そーなのよ、思いっきり音がしたの(*o*)
細い骨だろうにね〜、スゴい音!!
本当に仰る通り!!
スタッフの皆さんがいらっしゃらなかったら途方に暮れてたよ…
あのスタッフさんがおられるだけでも行く価値大有りよ!!
頑張って治しま〜す*\(^o^)/*
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年05月19日 15:50

もさもさままさん
読んでいるだけで、体全体が もさもさ してきました。
それにしてもスタッフの方には感謝ですね。
お大事にしてくださいね。
くれぐれもお酒はNGですよ。 ってもう飲んでるかな???
読んでいるだけで、体全体が もさもさ してきました。
それにしてもスタッフの方には感謝ですね。
お大事にしてくださいね。
くれぐれもお酒はNGですよ。 ってもう飲んでるかな???
Posted by shorou
at 2016年05月19日 16:40

shorouさん
こんにちは〜
せっかくのGWだったんですけどね〜、やらかしちゃいました(^^;;
スタッフの皆さんが本当に親切で助けていただきました。
感謝しても感謝しても、したりない気持ちです。
お酒はね…もう解禁しちゃいました(^^;;
反省が足りないですかね…
でも、シコタマは飲まないですよ!!
舐める程度です(^^;;
夏の避暑キャンプは楽しめるようにリハビリに励みます。
コメントありがとうございました。
こんにちは〜
せっかくのGWだったんですけどね〜、やらかしちゃいました(^^;;
スタッフの皆さんが本当に親切で助けていただきました。
感謝しても感謝しても、したりない気持ちです。
お酒はね…もう解禁しちゃいました(^^;;
反省が足りないですかね…
でも、シコタマは飲まないですよ!!
舐める程度です(^^;;
夏の避暑キャンプは楽しめるようにリハビリに励みます。
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年05月19日 17:04

こんばんはぁ〜。
骨折ですかぁ〜(T . T)しかも、キャンプ中に・・・・・。大変でしたね。
ブログを見ていると、痛々しいです。
『走っていることを忘れて振り向く』とありましたが、光景が何となく想像つく感じですね〜。トルネード転倒‼︎痛そうです。
お大事になさって下さい。
骨折ですかぁ〜(T . T)しかも、キャンプ中に・・・・・。大変でしたね。
ブログを見ていると、痛々しいです。
『走っていることを忘れて振り向く』とありましたが、光景が何となく想像つく感じですね〜。トルネード転倒‼︎痛そうです。
お大事になさって下さい。
Posted by mittsu
at 2016年05月19日 18:49

こんばんわ
暴風雨のまえに、この様な大嵐に合っていらしたとは…。
また、キャンプで怪我と言うのも、なかなか厳しいですよね。
撤収とか、運転の事を考えると、色々考えさせられる物がありますね。
骨折の音、学生の頃サッカーの試合中に前を走っていた人が転んで、腕を折ってしまったのですが、その時に聞いた、あの音は、今でも耳に残っています。
結構いい音しますよね。
早く全快されることを、お祈りいたします。
暴風雨のまえに、この様な大嵐に合っていらしたとは…。
また、キャンプで怪我と言うのも、なかなか厳しいですよね。
撤収とか、運転の事を考えると、色々考えさせられる物がありますね。
骨折の音、学生の頃サッカーの試合中に前を走っていた人が転んで、腕を折ってしまったのですが、その時に聞いた、あの音は、今でも耳に残っています。
結構いい音しますよね。
早く全快されることを、お祈りいたします。
Posted by あんまあぱぱ
at 2016年05月19日 21:14

mittsuさん
こんばんは〜
見事にポッキーもさママになってしまいました(^^;;
やらかしたのが、初日っていうのがいろんな意味でイタイですよねー
転倒する姿は正しくアクセルジャンプ風だったんですが、リンクの上ではなかったので突っ掛かっちゃいました。
思いっきり勢い良くイっちゃったので、当然の結果です(ー ー;)
早く完治させてキャンプ復帰したいと思います(^^)
コメントありがとうございました。
こんばんは〜
見事にポッキーもさママになってしまいました(^^;;
やらかしたのが、初日っていうのがいろんな意味でイタイですよねー
転倒する姿は正しくアクセルジャンプ風だったんですが、リンクの上ではなかったので突っ掛かっちゃいました。
思いっきり勢い良くイっちゃったので、当然の結果です(ー ー;)
早く完治させてキャンプ復帰したいと思います(^^)
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年05月19日 22:42

あんまあぱぱさん
こんばんは。
嵐の前に一発カマしてやりました(爆)
でも、怪我したのが私で良かったなぁと思いました。
もさパパだと、力仕事も運転もお手上げでそのまま永住?ですし、娘たちは骨折の痛みに耐えられませんからね〜
怪我をしないのが、もちろん、大前提ではありますが、やっぱり気の緩みとか油断があるので万が一を、考えておくのは正解だと思います!!
お見舞いありがとうございます(^^)
皆さんに応援していただけるのでリハビリも頑張れます(先生がスパルタで毎回泣いてます)!!
コメントありがとうございました。
こんばんは。
嵐の前に一発カマしてやりました(爆)
でも、怪我したのが私で良かったなぁと思いました。
もさパパだと、力仕事も運転もお手上げでそのまま永住?ですし、娘たちは骨折の痛みに耐えられませんからね〜
怪我をしないのが、もちろん、大前提ではありますが、やっぱり気の緩みとか油断があるので万が一を、考えておくのは正解だと思います!!
お見舞いありがとうございます(^^)
皆さんに応援していただけるのでリハビリも頑張れます(先生がスパルタで毎回泣いてます)!!
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年05月19日 22:49

こんばんは。
キャンプ中に骨折とは…(TT)(TT)
想像するだけで痛いです(>_<)
スタッフさんの神対応素晴らしいですね!
うちもキャンプ行ったら夫婦で呑んじゃうのでこんな風に何かあったら、と考えるとどちらかは控えた方が良いのかなと考えさせられますね…。
(でもそれも楽しみで行くから難しい。。笑)
何はともあれ、早く完治できるよう祈っております。
お大事にして下さい。
あ、そういえばもさもさママさんのblogお気に入りまだだったので入れさせてもらいますね(^^)
よろしくお願いします♪
キャンプ中に骨折とは…(TT)(TT)
想像するだけで痛いです(>_<)
スタッフさんの神対応素晴らしいですね!
うちもキャンプ行ったら夫婦で呑んじゃうのでこんな風に何かあったら、と考えるとどちらかは控えた方が良いのかなと考えさせられますね…。
(でもそれも楽しみで行くから難しい。。笑)
何はともあれ、早く完治できるよう祈っております。
お大事にして下さい。
あ、そういえばもさもさママさんのblogお気に入りまだだったので入れさせてもらいますね(^^)
よろしくお願いします♪
Posted by 92family
at 2016年05月19日 23:11

こんばんは〜。
うぉーっ!痛そうー!
これは大変でしたね。
でも俺も一昨年スケボーですっ転んで右手首をポッキリ折ったことがあるのでよくわかります。
去年はキャンプ場で手斧で指を落としそうになり救急車で運ばれたし…
でも今は元気なので(当たり前だが)もさママさんもすぐに元どおり元気になるよ!
リハビリは辛かったけどね〜(脅し)笑
うぉーっ!痛そうー!
これは大変でしたね。
でも俺も一昨年スケボーですっ転んで右手首をポッキリ折ったことがあるのでよくわかります。
去年はキャンプ場で手斧で指を落としそうになり救急車で運ばれたし…
でも今は元気なので(当たり前だが)もさママさんもすぐに元どおり元気になるよ!
リハビリは辛かったけどね〜(脅し)笑
Posted by なうあ
at 2016年05月20日 00:24

92familyさん
オハヨーございます。
娘たちにはいつも「危ないよ!!」って言ってるくせに、自分がね(^^;;
情けないお話ですよ…
でも、本当にこちらのスタッフさんには何から何まで助けていただきました。
もう感謝感謝です!!
もさもさ夫婦はお酒好きなので、飲まないってことはあり得ないんですよね。
特に昼間っからお外で飲むルービーの美味しいことと言ったら…
我慢しろっていうのは拷問に近い(T ^ T)
でも、やっぱり最悪の事態は想定しておくべきなんだなぁと痛感しました。
お見舞いありがとうございます(^^)
今日も処置とリハビリに行って来ます(涙)
私もお気に入り登録いただきます♩
コメントありがとうございました。
オハヨーございます。
娘たちにはいつも「危ないよ!!」って言ってるくせに、自分がね(^^;;
情けないお話ですよ…
でも、本当にこちらのスタッフさんには何から何まで助けていただきました。
もう感謝感謝です!!
もさもさ夫婦はお酒好きなので、飲まないってことはあり得ないんですよね。
特に昼間っからお外で飲むルービーの美味しいことと言ったら…
我慢しろっていうのは拷問に近い(T ^ T)
でも、やっぱり最悪の事態は想定しておくべきなんだなぁと痛感しました。
お見舞いありがとうございます(^^)
今日も処置とリハビリに行って来ます(涙)
私もお気に入り登録いただきます♩
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年05月20日 08:46

なうあさん
オハヨーございます。
おっと、キズモノ同級生だったね〜、そーいえば(^^;;
キャンプは楽しいことが前面に出てるけど、危険もいっぱいなんだよね…
気持ちもフワフワしがちだしさ、お酒でホニャホニャしちゃうしさ。
チョットしたことが原因で大事に至る!!ってことを再認識する良いキッカケになったよ(^^;;
娘たちには反面教師ね(^^;;
リハビリ…
オペの翌々日から励んでます(ー ー;)
毎回、オバハンの泣き顔…
私にも療法士さんにも罰ゲームだよね(汗)
でも、頑張って一日も早くフィールド復帰したいと思います*\(^o^)/*
コメントありがとうございました。
オハヨーございます。
おっと、キズモノ同級生だったね〜、そーいえば(^^;;
キャンプは楽しいことが前面に出てるけど、危険もいっぱいなんだよね…
気持ちもフワフワしがちだしさ、お酒でホニャホニャしちゃうしさ。
チョットしたことが原因で大事に至る!!ってことを再認識する良いキッカケになったよ(^^;;
娘たちには反面教師ね(^^;;
リハビリ…
オペの翌々日から励んでます(ー ー;)
毎回、オバハンの泣き顔…
私にも療法士さんにも罰ゲームだよね(汗)
でも、頑張って一日も早くフィールド復帰したいと思います*\(^o^)/*
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年05月20日 08:53

いや〜痛そうですね。
粉砕骨折でもキャンプ続行できてしまうところが驚きです!
もさママが入院中のもさ家の様子がどんな感じだったか知りたいっす。
あれですね、毎日骨太飲むとか、御年を召してくると骨密度が低くなるそうなんで・・・(w
粉砕骨折でもキャンプ続行できてしまうところが驚きです!
もさママが入院中のもさ家の様子がどんな感じだったか知りたいっす。
あれですね、毎日骨太飲むとか、御年を召してくると骨密度が低くなるそうなんで・・・(w
Posted by すけべえ
at 2016年05月20日 12:26

すけべえさん
こんにちは〜
年取るって、や〜〜ねぇ(T ^ T)
華麗、違った、加齢に加えて過重の結果が粉砕骨折でございます(ー ー;)
ドクターが痛み止めをMax処方してくださったおかげで、激しい痛みに耐え続けることがなかったのでキャンプも楽しみましたよ♩
すけさんもハーレーで攻め過ぎて転倒しちゃうことも有ったり無かったりだから、お気をつけあそばせ〜❤︎
コメントありがとうございました。
こんにちは〜
年取るって、や〜〜ねぇ(T ^ T)
華麗、違った、加齢に加えて過重の結果が粉砕骨折でございます(ー ー;)
ドクターが痛み止めをMax処方してくださったおかげで、激しい痛みに耐え続けることがなかったのでキャンプも楽しみましたよ♩
すけさんもハーレーで攻め過ぎて転倒しちゃうことも有ったり無かったりだから、お気をつけあそばせ〜❤︎
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年05月20日 15:41

おはようございます。
遅コメ失礼します。
粉砕骨折とは大変でしたね(^^;;
しかも、骨が折れる音って聞こえるんですか?((((;゚Д゚)))))))
初日からの大怪我でさぞ大変だったことと思います。
痛いだろうにキャンプを継続。。。
気合い入ってますね〜。
利き手ではなかったとは不幸中の幸いだと思いますが、不便なことに変わりはないですよね。
1日も早い回復をお祈りいたします☆
遅コメ失礼します。
粉砕骨折とは大変でしたね(^^;;
しかも、骨が折れる音って聞こえるんですか?((((;゚Д゚)))))))
初日からの大怪我でさぞ大変だったことと思います。
痛いだろうにキャンプを継続。。。
気合い入ってますね〜。
利き手ではなかったとは不幸中の幸いだと思いますが、不便なことに変わりはないですよね。
1日も早い回復をお祈りいたします☆
Posted by こじ
at 2016年05月21日 06:25

こんにちは!
もさママさん、骨折しちゃったんですね(x_x)N字⁉、、、Z字⁉
自分の指を見ても想像付きません(T-T)
痛い痛い(>_<)
スタッフの方の丁寧な対応、地元民だからこそ知ってる迂回路。助かりましたね!
体は打撲とかですか⁉
ほんと、お大事にしてください。
早く治りますように!
明日はわが身、私も気を付けます。。。
もさママさん、骨折しちゃったんですね(x_x)N字⁉、、、Z字⁉
自分の指を見ても想像付きません(T-T)
痛い痛い(>_<)
スタッフの方の丁寧な対応、地元民だからこそ知ってる迂回路。助かりましたね!
体は打撲とかですか⁉
ほんと、お大事にしてください。
早く治りますように!
明日はわが身、私も気を付けます。。。
Posted by ちんれい
at 2016年05月21日 10:18

こじさん
こんにちは〜
遅コメ、大歓迎ですよ〜♩
むしろ、嬉しいです(≧∇≦)
こじさんは骨折未経験ですか?
小指の骨なんて細っこいと思うんですけど、スンゴイ音が聞こえますよ!!
聞きたいがために骨を折ってみよう!!な〜んてことは考えないでくださいね(^^;;
翌日が平日なら間違いなく翌日撤収を考えたと思うんですけど、連休初日でしたからね〜
帰宅したところで待機することに違いはないので、だったら、家の外の方が気が紛れると思って(^^;;
お見舞いありがとうございます。
早いとこ元の通りに戻って、フィールド復帰したいと思います(^^)
コメントありがとうございました。
こんにちは〜
遅コメ、大歓迎ですよ〜♩
むしろ、嬉しいです(≧∇≦)
こじさんは骨折未経験ですか?
小指の骨なんて細っこいと思うんですけど、スンゴイ音が聞こえますよ!!
聞きたいがために骨を折ってみよう!!な〜んてことは考えないでくださいね(^^;;
翌日が平日なら間違いなく翌日撤収を考えたと思うんですけど、連休初日でしたからね〜
帰宅したところで待機することに違いはないので、だったら、家の外の方が気が紛れると思って(^^;;
お見舞いありがとうございます。
早いとこ元の通りに戻って、フィールド復帰したいと思います(^^)
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年05月21日 16:04

ちんれいさん
こんにちは〜
しちゃったんですの、骨折(^^;;
その時の手の形状を写真でお見せしたいとこですが、卒倒する方が続出するとマズイんで控えました。
そーですね〜、もっと分かりやすく説明すると、指の付け根と指が横にズレてるっていうのかなぁ、真っ直ぐ伸びてなかったです(^^;;
でも、本当に神様仏様のようなスタッフさんがいらしたことが一番でした!!
私もそういう人間にならなきゃなぁって思います。
転倒の際に、やっぱりあっちやらこっちやらを打ってたようで腕を中心に青アザができてましたが、そちらはすぐに良くなりました(^^)
お見舞いありがとうございます(^^)
リハビリ頑張ります*\(^o^)/*
コメントありがとうございました。
こんにちは〜
しちゃったんですの、骨折(^^;;
その時の手の形状を写真でお見せしたいとこですが、卒倒する方が続出するとマズイんで控えました。
そーですね〜、もっと分かりやすく説明すると、指の付け根と指が横にズレてるっていうのかなぁ、真っ直ぐ伸びてなかったです(^^;;
でも、本当に神様仏様のようなスタッフさんがいらしたことが一番でした!!
私もそういう人間にならなきゃなぁって思います。
転倒の際に、やっぱりあっちやらこっちやらを打ってたようで腕を中心に青アザができてましたが、そちらはすぐに良くなりました(^^)
お見舞いありがとうございます(^^)
リハビリ頑張ります*\(^o^)/*
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年05月21日 16:12

こんばんは〜。
こういうことでしたかぁ…。^^;
キャンプ場でケガ、しかも連休中。大変なピンチでしたね〜!ホントに素晴らしいスタッフさんに出会いましたね。^ ^
これもひとえにもさもさママさんの人柄…あ、熟女パワー?!日頃の行いの良さですかね?(笑)
私も少年時代にチャリに乗ってる時にガードレールに激突して骨折経験アリですが、あの時の痛みが蘇っちゃいました。1日も早い回復を祈ってますよ〜!
こういうことでしたかぁ…。^^;
キャンプ場でケガ、しかも連休中。大変なピンチでしたね〜!ホントに素晴らしいスタッフさんに出会いましたね。^ ^
これもひとえにもさもさママさんの人柄…あ、熟女パワー?!日頃の行いの良さですかね?(笑)
私も少年時代にチャリに乗ってる時にガードレールに激突して骨折経験アリですが、あの時の痛みが蘇っちゃいました。1日も早い回復を祈ってますよ〜!
Posted by ひでらん
at 2016年05月22日 00:52

ひでらんさん
オハヨーございます。
真相はこーでございました(^^;;
全くなぁ〜って感じだよね。何とも情けない…
ちなみにもさパパは転倒するくらいで骨が折れるなんて…年取った…とは言わず、体重重過ぎなんだよ!!とだけ申します(ー ー;)
否定できない悲しさ…トホホホホ(T ^ T)
お見舞いありがとうございます(^^)
一日も早くフィールド復帰できるようリハビリ頑張りますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
コメントありがとうございました。
オハヨーございます。
真相はこーでございました(^^;;
全くなぁ〜って感じだよね。何とも情けない…
ちなみにもさパパは転倒するくらいで骨が折れるなんて…年取った…とは言わず、体重重過ぎなんだよ!!とだけ申します(ー ー;)
否定できない悲しさ…トホホホホ(T ^ T)
お見舞いありがとうございます(^^)
一日も早くフィールド復帰できるようリハビリ頑張りますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年05月22日 10:12

こんにちは、このたびは大変でしたね。
風の便りで聞いておりましたが・・・大丈夫ですか。
でも病院の後もキャンプ続けてるって・・・
前からただ者ではないと思っていましたが、これで証明されましたね(笑)
早く良くなって元気な姿みせて下さいね!
ファイト、もさもさママ~。
風の便りで聞いておりましたが・・・大丈夫ですか。
でも病院の後もキャンプ続けてるって・・・
前からただ者ではないと思っていましたが、これで証明されましたね(笑)
早く良くなって元気な姿みせて下さいね!
ファイト、もさもさママ~。
Posted by モッシー家族
at 2016年05月23日 14:36

モッシー家族さん
おはよーございます。
噂の真相は、こんなでした(^^;;
>前からただ者ではないと思っていました
→え〜ッ!!ホントに?
ただ者じゃなくて、好き者?歌舞伎者?変わり者ですね(^^;;
お見舞いありがとうございます❤︎
リハビリ奮闘中です!!
パワーUPしてフィールドに戻って参りますゾ!!
コメントありがとうございました。
おはよーございます。
噂の真相は、こんなでした(^^;;
>前からただ者ではないと思っていました
→え〜ッ!!ホントに?
ただ者じゃなくて、好き者?歌舞伎者?変わり者ですね(^^;;
お見舞いありがとうございます❤︎
リハビリ奮闘中です!!
パワーUPしてフィールドに戻って参りますゾ!!
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年05月24日 07:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。