2016年05月09日
ならここキャンプ場 -その③-
2016.4.29〜5.1 静岡県掛川市にあるならここキャンプ場に行ってきました(^^)
その①はコチラ
その②はコチラ
もさもさ家と言えば
NIKU
ということで、今夜も開催!!
MMF
今回はファミキャンなのに、どーいうわけか、ボリュームはグルキャンの時と同じ(⊙◞౪◟⊙)
完全な
肉狂い
ですねぇ(^^;;

今夜は少し冷えたのでフジカ・ハイペットを側に置きました。
もさパパのお湯割用のヤカンもバッチリです。
今夜もグデングデンになるまで飲む気だな(ー ー;)

MMFには欠かせないMr.黒光り=smoky JOE、今夜も健在です!!


どーですか?
イカれたボリュームでしょ?
急なゲストにも焦ることないだけ焼いてます。
でも、家族で食い尽くしてます(^^;;


娘たちも満足満足♩
今夜もタラフク食べました(๑╹∀╹๑)
これで今夜も寝苦しいこと間違いなしですねぇ(^^;;
明日は撤収日です(T ^ T)
チェックアウト時間が早いので、今夜はサクッと寝ましょうね!!
と、珍しく、私、夜中にトイレに起きました(◎_◎;)
普段は朝までぐっすりなんだけど、飲み過ぎか?
ということで、真夜中のトイレタイムです。
各サイトには常夜灯が点いてるし、一般道には街路灯もあるので、何も持たずに歩けます。
モリアオガエルがケロケロと鳴く中をトポトポ歩いて行きます。
ふと、空を見上げると
満天の星空☆☆☆
メチャメチャ綺麗でした(≧∇≦)
写真を撮ることができたなら、皆さんにもお裾分けできるんですけど、如何せん、コンデジなので真っ黒にしか写りません(ー ー;)
ぜひ、現地でご自身の目でお確かめください^_−☆
そんでもって、こんな美しい星空を独り占めできるなら、夜中のトイレタイムも悪くないかなぁ(^^;;
と、思いながらシュラフに潜り込みましたzzz
翌朝…
今日も朝からイイ天気☀︎
これなら乾燥撤収間違いない!!
このところゴミ袋撤収ばかりだったので、これはかなり嬉しい(≧∇≦)
今朝もタープ下モーニング❤︎
放射冷却のためか、今朝も少し冷えるのでストーブを置きました。
その上で、長女がパンを焼きます。

トースト隊長
就任です*\(^o^)/*
今朝は軽い朝食としました。
昨晩のことを考えると、これで十分かと…
ねぇ?
朝食が済んだら撤収作業を開始します!!
撤収作業にも
もさパパ、参戦です(◎_◎)

というわけで、いつもよりずいぶん早く片付きました*\(^o^)/*
当たり前か…(^^;;
もちろん、時間内撤収完了です*\(^o^)/*
最後は駆け足レポになりましたが、以上、ならここキャンプ場でのGWキャンプでした♩
今回も大満足のキャンプができました!!
最後に軽く施設紹介とまとめ
写真ナシです(汗)悪しからず…
◆チェックイン 13:00
◆チェックアウト 10:00
◆キャンプ場までのアクセス道路は狭い。路線バスとすれ違う時は、かなりビビる(汗)
◆キャンプ場に接している川(原野谷川)では水遊びも可能。岸辺は水深も浅め、水流も緩やか。ただし、大人の付添いは絶対必要!!
◆自然溢れる環境なので、虫は避けられない(^^;;
区画サイトには側溝もあるので蚊も多いかも…
◆今回、もさもさ家は区画サイトを利用。電源はココのみかな?
◆川の上流エリアに一般サイト、バンガローが展開
◆サイトは土・草が混在。地面も固いところ柔らかいところが混在。
◆日当たりは良好。雨上がりでもぬかるみは無かったかと…
◆区画サイトの占有面積は普通〜狭め。テントサイズによっては窮屈に感じるかも。レイサ6でギリギリかなぁ
◆区画サイト敷地内にはトイレ無し。一般道を渡って管理事務所横まで移動する必要あり
◆女性トイレは和式2室、洋式2室。シャワー便座ではない(温座ではある)
◆バリアフリートイレが1室
◆清掃はしてあるが、これからの季節オイニーが若干気になるかも…
◆トイレの横にシャワーブース有り。時期によって、稼働台数が増減するみたい
◆区画サイト内に炊事場あり。シンク・作業スペース、共に広め。お湯は出ない
◆炊事場横に灰捨て場有り
◆ゴミは段ボールと粗大ゴミ以外は廃棄すること(持ち帰りNGみたい)。指定ゴミ袋を受付時に購入し、分別して管理事務所横の指定場所に捨てること
◆管理事務所で薪購入可能。1束=¥330。コスパ良し(^^)
◆キャンプに必要な物品(炭、氷など)も少しなら管理事務所で購入可能
◆キャンプ場周辺にはお店無し。必要な物品は買い込んでから入場しましょう(^^)b
おしまい♩
その①はコチラ
その②はコチラ
もさもさ家と言えば
NIKU
ということで、今夜も開催!!
MMF
今回はファミキャンなのに、どーいうわけか、ボリュームはグルキャンの時と同じ(⊙◞౪◟⊙)
完全な
肉狂い
ですねぇ(^^;;

今夜は少し冷えたのでフジカ・ハイペットを側に置きました。
もさパパのお湯割用のヤカンもバッチリです。
今夜もグデングデンになるまで飲む気だな(ー ー;)

MMFには欠かせないMr.黒光り=smoky JOE、今夜も健在です!!


どーですか?
イカれたボリュームでしょ?
急なゲストにも焦ることないだけ焼いてます。
でも、家族で食い尽くしてます(^^;;


娘たちも満足満足♩
今夜もタラフク食べました(๑╹∀╹๑)
これで今夜も寝苦しいこと間違いなしですねぇ(^^;;
明日は撤収日です(T ^ T)
チェックアウト時間が早いので、今夜はサクッと寝ましょうね!!
と、珍しく、私、夜中にトイレに起きました(◎_◎;)
普段は朝までぐっすりなんだけど、飲み過ぎか?
ということで、真夜中のトイレタイムです。
各サイトには常夜灯が点いてるし、一般道には街路灯もあるので、何も持たずに歩けます。
モリアオガエルがケロケロと鳴く中をトポトポ歩いて行きます。
ふと、空を見上げると
満天の星空☆☆☆
メチャメチャ綺麗でした(≧∇≦)
写真を撮ることができたなら、皆さんにもお裾分けできるんですけど、如何せん、コンデジなので真っ黒にしか写りません(ー ー;)
ぜひ、現地でご自身の目でお確かめください^_−☆
そんでもって、こんな美しい星空を独り占めできるなら、夜中のトイレタイムも悪くないかなぁ(^^;;
と、思いながらシュラフに潜り込みましたzzz
翌朝…
今日も朝からイイ天気☀︎
これなら乾燥撤収間違いない!!
このところゴミ袋撤収ばかりだったので、これはかなり嬉しい(≧∇≦)
今朝もタープ下モーニング❤︎
放射冷却のためか、今朝も少し冷えるのでストーブを置きました。
その上で、長女がパンを焼きます。

トースト隊長
就任です*\(^o^)/*
今朝は軽い朝食としました。
昨晩のことを考えると、これで十分かと…
ねぇ?
朝食が済んだら撤収作業を開始します!!
撤収作業にも
もさパパ、参戦です(◎_◎)

というわけで、いつもよりずいぶん早く片付きました*\(^o^)/*
当たり前か…(^^;;
もちろん、時間内撤収完了です*\(^o^)/*
最後は駆け足レポになりましたが、以上、ならここキャンプ場でのGWキャンプでした♩
今回も大満足のキャンプができました!!
最後に軽く施設紹介とまとめ
写真ナシです(汗)悪しからず…
◆チェックイン 13:00
◆チェックアウト 10:00
◆キャンプ場までのアクセス道路は狭い。路線バスとすれ違う時は、かなりビビる(汗)
◆キャンプ場に接している川(原野谷川)では水遊びも可能。岸辺は水深も浅め、水流も緩やか。ただし、大人の付添いは絶対必要!!
◆自然溢れる環境なので、虫は避けられない(^^;;
区画サイトには側溝もあるので蚊も多いかも…
◆今回、もさもさ家は区画サイトを利用。電源はココのみかな?
◆川の上流エリアに一般サイト、バンガローが展開
◆サイトは土・草が混在。地面も固いところ柔らかいところが混在。
◆日当たりは良好。雨上がりでもぬかるみは無かったかと…
◆区画サイトの占有面積は普通〜狭め。テントサイズによっては窮屈に感じるかも。レイサ6でギリギリかなぁ
◆区画サイト敷地内にはトイレ無し。一般道を渡って管理事務所横まで移動する必要あり
◆女性トイレは和式2室、洋式2室。シャワー便座ではない(温座ではある)
◆バリアフリートイレが1室
◆清掃はしてあるが、これからの季節オイニーが若干気になるかも…
◆トイレの横にシャワーブース有り。時期によって、稼働台数が増減するみたい
◆区画サイト内に炊事場あり。シンク・作業スペース、共に広め。お湯は出ない
◆炊事場横に灰捨て場有り
◆ゴミは段ボールと粗大ゴミ以外は廃棄すること(持ち帰りNGみたい)。指定ゴミ袋を受付時に購入し、分別して管理事務所横の指定場所に捨てること
◆管理事務所で薪購入可能。1束=¥330。コスパ良し(^^)
◆キャンプに必要な物品(炭、氷など)も少しなら管理事務所で購入可能
◆キャンプ場周辺にはお店無し。必要な物品は買い込んでから入場しましょう(^^)b
おしまい♩
Posted by もさもさママ at 11:38│Comments(12)
│静岡でキャンプ
この記事へのコメント
いつも楽しいレポートありがとうございます!!
静岡方面、いつか攻めてみたいですね~。
さいたま市からだと遠いイメージありますが・・
あれ?と思って過去記事拝見しましたが、初キャンプが2015.10.24とのこと?
もはやベテランキャンパーさんにしか見えないのは僕だけ!?
進化が半端じゃないですね~(笑)。
静岡方面、いつか攻めてみたいですね~。
さいたま市からだと遠いイメージありますが・・
あれ?と思って過去記事拝見しましたが、初キャンプが2015.10.24とのこと?
もはやベテランキャンパーさんにしか見えないのは僕だけ!?
進化が半端じゃないですね~(笑)。
Posted by yasso
at 2016年05月09日 11:53

お疲れさま~ その後いかが?
今回もまた肉フェスだったようで。。。
もさ家は肉食べなかったキャンプってあるの??
聞くだけヤボだね(^^;
それにしても もさパパ。。。どうしちゃったのよ?変なものでも食べたの? 頭打ったのかしら。。。
ああ~失敬、失敬!人の旦那捕まえて。
これが事の序章だったのね。。。(涙)
今回もまた肉フェスだったようで。。。
もさ家は肉食べなかったキャンプってあるの??
聞くだけヤボだね(^^;
それにしても もさパパ。。。どうしちゃったのよ?変なものでも食べたの? 頭打ったのかしら。。。
ああ~失敬、失敬!人の旦那捕まえて。
これが事の序章だったのね。。。(涙)
Posted by ひなぱぱ at 2016年05月09日 11:57
こんにちは〜(^_^)v
キャンプ満喫されていましたねぇ〜*\(^o^)/*肉‼︎旨そぉ〜‼︎是非に食べたいですね^_^
寒い時期のキャンプにお湯割りはよいですねぇ〜。お湯割り&肉‼︎。
乾燥撤収も出来たみたいで、最高なキャンプだったみたいですね(^_^)v
キャンプ満喫されていましたねぇ〜*\(^o^)/*肉‼︎旨そぉ〜‼︎是非に食べたいですね^_^
寒い時期のキャンプにお湯割りはよいですねぇ〜。お湯割り&肉‼︎。
乾燥撤収も出来たみたいで、最高なキャンプだったみたいですね(^_^)v
Posted by mittsu
at 2016年05月09日 12:01

こんにちは〜♪
もさパパが、しっかり働くからレポまでスすっきりスリムになりましたね〜。もとい、「レポが」です。(笑)
好きなだけ肉を喰らう、これぞキャンプの醍醐味ですね〜♪ なんだかんだ言ってこれに勝るディナー(ランチも?)はないでしょう?!
詳細な施設レポも、ちょいマイナー(?)なキャンプ場だから嬉しいですね〜。
人のレポ読んで、コメント書いてる方が楽しい今日この頃…。^^;
もさパパが、しっかり働くからレポまでスすっきりスリムになりましたね〜。もとい、「レポが」です。(笑)
好きなだけ肉を喰らう、これぞキャンプの醍醐味ですね〜♪ なんだかんだ言ってこれに勝るディナー(ランチも?)はないでしょう?!
詳細な施設レポも、ちょいマイナー(?)なキャンプ場だから嬉しいですね〜。
人のレポ読んで、コメント書いてる方が楽しい今日この頃…。^^;
Posted by ひでらん
at 2016年05月09日 12:41

yassoさん
こんにちは〜
なんちゃってベテランキャンパーのもさもさママです(^^;;
まだまだペーペーの癖に態度が特注サイズなもんでスミマセン(汗)
静岡方面、中々、GOODですよ♩
新東名・圏央道ができてからアクセスもずいぶんと良くなったみたいですし、ぜひぜひ、サマーキャンプは静岡で❤︎
って、観光大使みたいですね(^^;;
コメントありがとうございました。
こんにちは〜
なんちゃってベテランキャンパーのもさもさママです(^^;;
まだまだペーペーの癖に態度が特注サイズなもんでスミマセン(汗)
静岡方面、中々、GOODですよ♩
新東名・圏央道ができてからアクセスもずいぶんと良くなったみたいですし、ぜひぜひ、サマーキャンプは静岡で❤︎
って、観光大使みたいですね(^^;;
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年05月09日 13:45

ひなぱぱさん
こんにちは〜
元気だよ(^^)
もさもさ家キャンプ=肉道場だから、必ず食しておりますわ♩
っていうか、肉以外の料理が思いつかないのよ〜
今度、お知恵を拝借させてちょ❤︎
もさパパねぇ、ホント、どーしちゃったんだろうね!!
まぁ、今回はアウト時間までタイトだから「ママ一人じゃ無理だから!!」って何度も何度も言っといたから、すり込みが成功したのかも(^^)
でも、気まぐれダイナマイツだから、今後には期待薄よ(^^;;
今思えば、「虫の知らせ」ってヤツ?
コメントありがとうございました。
こんにちは〜
元気だよ(^^)
もさもさ家キャンプ=肉道場だから、必ず食しておりますわ♩
っていうか、肉以外の料理が思いつかないのよ〜
今度、お知恵を拝借させてちょ❤︎
もさパパねぇ、ホント、どーしちゃったんだろうね!!
まぁ、今回はアウト時間までタイトだから「ママ一人じゃ無理だから!!」って何度も何度も言っといたから、すり込みが成功したのかも(^^)
でも、気まぐれダイナマイツだから、今後には期待薄よ(^^;;
今思えば、「虫の知らせ」ってヤツ?
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年05月09日 13:56

mittsuさん
こんにちは〜
キャンプも肉も満喫しましたぁ!!
レポ読んで胸やけ起こしてないですか?
私のキャンプレポを読む際には太田胃散の服用をオススメしておりますm(_ _)m
寒い夜には、やっぱりお湯割ですよねぇ♩
夜になると、ヤカンはほぼパパ専用となっております(ー ー;)
久しぶりの乾燥撤収は気持ちイイです♩
やっぱり晴れ撤収がイイや*\(^o^)/*
コメントありがとうございました。
こんにちは〜
キャンプも肉も満喫しましたぁ!!
レポ読んで胸やけ起こしてないですか?
私のキャンプレポを読む際には太田胃散の服用をオススメしておりますm(_ _)m
寒い夜には、やっぱりお湯割ですよねぇ♩
夜になると、ヤカンはほぼパパ専用となっております(ー ー;)
久しぶりの乾燥撤収は気持ちイイです♩
やっぱり晴れ撤収がイイや*\(^o^)/*
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年05月09日 14:00

ひでらんさん
こんにちは〜
レポ「は」スッキリしたんだけど、肉を喰らい過ぎ、酒を煽り過ぎたため、顔が益々丸まっちゃったよ〜(涙)
でもでも、やっぱり、肉はマストでしょ??????
ひでらんさんなら、分かってくれるよね?ね?ねぇ?
詳細レポが良いか悪いかは人によって違うと思うけど、私が経験者の情報をかなり参考にさせてもらってるから、同じようにお役に立てるなら…と思ってね(^^)
コメントありがとうございました。
こんにちは〜
レポ「は」スッキリしたんだけど、肉を喰らい過ぎ、酒を煽り過ぎたため、顔が益々丸まっちゃったよ〜(涙)
でもでも、やっぱり、肉はマストでしょ??????
ひでらんさんなら、分かってくれるよね?ね?ねぇ?
詳細レポが良いか悪いかは人によって違うと思うけど、私が経験者の情報をかなり参考にさせてもらってるから、同じようにお役に立てるなら…と思ってね(^^)
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年05月09日 14:30

レポ完結お疲れ様でした。
GWキャンプ楽しさが伝わってきました。
乾燥撤収何よりでした。
私、雨キャンプも好きです。 音が吸い込まれていくようなシーンとした雰囲気と、モノクロームの色調、別世界な感じですよね。
ですが、それは設営後、および撤収前に限ります。
終撤収時は、晴れてくれなくては困りますね。(^_-)
我が家、秋まで暫くキャンプはお休みです。
なので皆様のキャンプレポを読みながら疑似キャンプを楽しみたいと思います。
GWキャンプ楽しさが伝わってきました。
乾燥撤収何よりでした。
私、雨キャンプも好きです。 音が吸い込まれていくようなシーンとした雰囲気と、モノクロームの色調、別世界な感じですよね。
ですが、それは設営後、および撤収前に限ります。
終撤収時は、晴れてくれなくては困りますね。(^_-)
我が家、秋まで暫くキャンプはお休みです。
なので皆様のキャンプレポを読みながら疑似キャンプを楽しみたいと思います。
Posted by shorou
at 2016年05月10日 10:19

こんにちは。
もさもさママさんのレポを読んでいて、今更ながら過去の記憶が蘇りました。
数年前に、掛川に遊びに行った際、風呂にだけ入りに行きました(^^)
結構な山道&細道を、延々と行ったような記憶があります。
かなり奥地なのに、結構たくさんのお客が居て、驚きましたよ。
しかし、肉の量が凄いですね!
我が家では、一枚目の写真でお腹いっぱいですよ(^O^;)
もさもさママさんのレポを読んでいて、今更ながら過去の記憶が蘇りました。
数年前に、掛川に遊びに行った際、風呂にだけ入りに行きました(^^)
結構な山道&細道を、延々と行ったような記憶があります。
かなり奥地なのに、結構たくさんのお客が居て、驚きましたよ。
しかし、肉の量が凄いですね!
我が家では、一枚目の写真でお腹いっぱいですよ(^O^;)
Posted by あんまあぱぱ
at 2016年05月10日 15:27

shorouさん
おはようございます。
GWを存分に楽しみました(≧∇≦)
久しぶりの乾燥撤収も気持ち良かったですしw
雨キャンプも一興ですね♩
雨音をあれほどダイレクトに聞くことって、中々無いですから、大丈夫かなぁと心配しながらも少し楽しんでたりして(^^)
確かに仰る通り、モノクロームで別世界な感じがありました。
shorouさんは冬眠ならぬ夏眠ですか?!
やっぱり暑いのと虫ですか?
休眠中は別のアクティビティで楽しまれるのでしょうか?
私的には湯巡り、地酒巡りなんかやりたいですけど❤︎
休眠中の活動(妙な言い回し)レポもお願いします(^^)
コメントありがとうございました。
おはようございます。
GWを存分に楽しみました(≧∇≦)
久しぶりの乾燥撤収も気持ち良かったですしw
雨キャンプも一興ですね♩
雨音をあれほどダイレクトに聞くことって、中々無いですから、大丈夫かなぁと心配しながらも少し楽しんでたりして(^^)
確かに仰る通り、モノクロームで別世界な感じがありました。
shorouさんは冬眠ならぬ夏眠ですか?!
やっぱり暑いのと虫ですか?
休眠中は別のアクティビティで楽しまれるのでしょうか?
私的には湯巡り、地酒巡りなんかやりたいですけど❤︎
休眠中の活動(妙な言い回し)レポもお願いします(^^)
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年05月11日 07:50

あんまあぱぱさん
おはようございます。
ならここの湯、お入りになりましたか(^^)
なかなかの泉質ですよね❤︎
>結構な山道&細道を、延々と行ったような記憶があります
→合ってますよ〜記憶力の衰えはないと保証します(笑)
あの道を路線バスが通るのか?!ってビビりました(^^;;
>肉の量が凄いですね!
→ハイ!!自身を持って肉中毒と言い切ります!!
>一枚目の写真でお腹いっぱいですよ
→まぁ、少食でいらっしゃる(^^)
って、それが普通?
我が家はハイエナのように肉に喰らいつくので感覚が麻痺してるのかも(汗)
でも、次からはボリューム調整しよーかなぁとも考えてるんです!!
アレ?期待を裏切るのかッ!!ですって?
ならば、現状維持で(^^)
コメントありがとうございました。
おはようございます。
ならここの湯、お入りになりましたか(^^)
なかなかの泉質ですよね❤︎
>結構な山道&細道を、延々と行ったような記憶があります
→合ってますよ〜記憶力の衰えはないと保証します(笑)
あの道を路線バスが通るのか?!ってビビりました(^^;;
>肉の量が凄いですね!
→ハイ!!自身を持って肉中毒と言い切ります!!
>一枚目の写真でお腹いっぱいですよ
→まぁ、少食でいらっしゃる(^^)
って、それが普通?
我が家はハイエナのように肉に喰らいつくので感覚が麻痺してるのかも(汗)
でも、次からはボリューム調整しよーかなぁとも考えてるんです!!
アレ?期待を裏切るのかッ!!ですって?
ならば、現状維持で(^^)
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年05月11日 07:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。