2016年06月09日
御殿場まるびオートキャンプ場 -その①-
2016.6.4〜6 御殿場まるびオートキャンプ場でファミリーキャンプしてきました(^^)
行っちゃったの????
YES!!
驚きですか?
そーですよね、手の怪我が完治するまではオアズケの予定でしたから(^^;;
でもね、でもね、行けないとなるとどーしても行きたくなっちゃう、そんな中毒者の禁断症状、分かるでしょ?
しかも、月初は仕事が忙しく週末出勤が当たり前のもさもさパパが珍しく、急遽、お休みできたとなれば、ねぇ〜?
ということで、我慢のし過ぎはよろしくありませんから、無理しない範囲でキャンプを楽しむことにしました(^^)
ずい分前に、キャン友&ブロ友のyuri0123さんから「ご一緒しませんか?」ってお誘いいただいてたので、サプライズ的に登場するってことも考えたのですが、微妙に日程がズレてたことと、やっぱりケガ人が一緒だと気になりますよね(^^;;
なので、急遽決まったこともあり、今回はご一緒せずにもさもさ家だけのキャンプとしました。
今回、お世話になったのはシウマイ国からアクセス良好で移動時間も短くて済む御殿場。
前々日の夜、キャンプ場に電話してみますとすんなり予約できちゃってラッキ〜(≧∇≦)
当日はもさもさ長女の土曜参観。
午前中は家族全員拘束されるため、午後から出発。
積込は前日と当日朝に済ませておいたので、学校から帰ったら着替えて即出発!!
途中、渋滞もなく超順調に進んで15:00にはキャンプ場最寄のスーパーに到着。
何も食材を揃えてなかったので、全て現地調達しました。

御殿場まるびオートキャンプ場、15:30チェックイン。
だいたい予定通りかな…
電話予約の際に「広めのサイトで」とお願いしてましたところ、もさもさ家に割り当てられたのはB-5。

キャンプ場のメインサイトとなるBブロックの真ん中に位置するB-5サイトは周りのサイトより広めでした(^^)



いきなり設営できちゃってますけど(^^;;
もさもさCARを横付けして、1TC張ってもゆとりある広さでしょ?
サイトの広さに多少のバラツキがある、しかも全体的に狭めか?という情報があったのでレイサ6が収まるか、ガイロープもしっかり張れるか、タープは無理?…と心配だったんですが、no problemでした^_−☆
solさん、アドバイスありがとう^_−☆
ちなみにお隣もレイサ6ユーザーのご家族でした(⊙◞౪◟⊙)
キャンプ場で、しかも隣合わせのレイサ6は初めてです(≧∇≦)
でもって、もさもさ家とは大違いでオサレギアが盛り沢山な感じ(≧∇≦)
ついつい、チラ見連発しちゃいました(^^;;
設営は、もちろん、もさパパ主導で行いましたよ!!
もさもさ家の定番になってくれ!!
サイトは電源付でしたが、今回、初めてNO電源にチャレンジ。
念のため、フジカハイペットと使い捨てカイロは持参してます。
と、設営中にトラブル(汗)
ハイバックチェアが壊れましたΣ(゚д゚lll)
特に変わったところもなく、形も歪ではなかったので開いて置いてもさパパが座ったら
バーン
座面が片側だけ落ちちゃいましたΣ(゚д゚lll)
座面に渡してあるパーツ材が外れちゃったんですね〜
もさパパが懸命にボルト締めをしましたが、全く治る気配が…
そりゃそうだ!!
だって、ナットが失くなってんだもん(汗)
ってことで、夕暮れ時、しかも、タープ下の薄暗い地面を、一家総出で探せ〜!!
が、見つかりません。
当然かな(^^;;
とりあえず、翌日、ホムセンでナットを買うことにして、今夜はコットで凌ぐことにしました。
すったもんだの設営が終わったら、早々に夕飯の支度ですΣ(゚д゚lll)
やっぱり、IN時刻が遅いとバタつくね(汗)
支度に時間を掛けないにはBBQが一番!!
もさもさ家おなじみのMMFでございます❤︎


今回はステーキにしてみました*\(^o^)/*
子どもたちが筋切りを頑張ったので、柔らかく焼きあがりましたよ〜
デザートは

です(^^;;
キッズのデザートではないね…
今夜は雨予報。
早めに寝てしまいましょう(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
行っちゃったの????
YES!!
驚きですか?
そーですよね、手の怪我が完治するまではオアズケの予定でしたから(^^;;
でもね、でもね、行けないとなるとどーしても行きたくなっちゃう、そんな中毒者の禁断症状、分かるでしょ?
しかも、月初は仕事が忙しく週末出勤が当たり前のもさもさパパが珍しく、急遽、お休みできたとなれば、ねぇ〜?
ということで、我慢のし過ぎはよろしくありませんから、無理しない範囲でキャンプを楽しむことにしました(^^)
ずい分前に、キャン友&ブロ友のyuri0123さんから「ご一緒しませんか?」ってお誘いいただいてたので、サプライズ的に登場するってことも考えたのですが、微妙に日程がズレてたことと、やっぱりケガ人が一緒だと気になりますよね(^^;;
なので、急遽決まったこともあり、今回はご一緒せずにもさもさ家だけのキャンプとしました。
今回、お世話になったのはシウマイ国からアクセス良好で移動時間も短くて済む御殿場。
前々日の夜、キャンプ場に電話してみますとすんなり予約できちゃってラッキ〜(≧∇≦)
当日はもさもさ長女の土曜参観。
午前中は家族全員拘束されるため、午後から出発。
積込は前日と当日朝に済ませておいたので、学校から帰ったら着替えて即出発!!
途中、渋滞もなく超順調に進んで15:00にはキャンプ場最寄のスーパーに到着。
何も食材を揃えてなかったので、全て現地調達しました。

御殿場まるびオートキャンプ場、15:30チェックイン。
だいたい予定通りかな…
電話予約の際に「広めのサイトで」とお願いしてましたところ、もさもさ家に割り当てられたのはB-5。

キャンプ場のメインサイトとなるBブロックの真ん中に位置するB-5サイトは周りのサイトより広めでした(^^)



いきなり設営できちゃってますけど(^^;;
もさもさCARを横付けして、1TC張ってもゆとりある広さでしょ?
サイトの広さに多少のバラツキがある、しかも全体的に狭めか?という情報があったのでレイサ6が収まるか、ガイロープもしっかり張れるか、タープは無理?…と心配だったんですが、no problemでした^_−☆
solさん、アドバイスありがとう^_−☆
ちなみにお隣もレイサ6ユーザーのご家族でした(⊙◞౪◟⊙)
キャンプ場で、しかも隣合わせのレイサ6は初めてです(≧∇≦)
でもって、もさもさ家とは大違いでオサレギアが盛り沢山な感じ(≧∇≦)
ついつい、チラ見連発しちゃいました(^^;;
設営は、もちろん、もさパパ主導で行いましたよ!!
もさもさ家の定番になってくれ!!
サイトは電源付でしたが、今回、初めてNO電源にチャレンジ。
念のため、フジカハイペットと使い捨てカイロは持参してます。
と、設営中にトラブル(汗)
ハイバックチェアが壊れましたΣ(゚д゚lll)
特に変わったところもなく、形も歪ではなかったので開いて置いてもさパパが座ったら
バーン
座面が片側だけ落ちちゃいましたΣ(゚д゚lll)
座面に渡してあるパーツ材が外れちゃったんですね〜
もさパパが懸命にボルト締めをしましたが、全く治る気配が…
そりゃそうだ!!
だって、ナットが失くなってんだもん(汗)
ってことで、夕暮れ時、しかも、タープ下の薄暗い地面を、一家総出で探せ〜!!
が、見つかりません。
当然かな(^^;;
とりあえず、翌日、ホムセンでナットを買うことにして、今夜はコットで凌ぐことにしました。
すったもんだの設営が終わったら、早々に夕飯の支度ですΣ(゚д゚lll)
やっぱり、IN時刻が遅いとバタつくね(汗)
支度に時間を掛けないにはBBQが一番!!
もさもさ家おなじみのMMFでございます❤︎


今回はステーキにしてみました*\(^o^)/*
子どもたちが筋切りを頑張ったので、柔らかく焼きあがりましたよ〜
デザートは

です(^^;;
キッズのデザートではないね…
今夜は雨予報。
早めに寝てしまいましょう(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
Posted by もさもさママ at 14:59│Comments(10)
│静岡でキャンプ
この記事へのコメント
休憩中、新着レポ見ながら、「ああ~、御殿場まるびのレポねえ~」なんて思いながクリックしたら。。。
わおっ❗びっくり、もさ家だったのねww
キャンプ行けたんだあ~\(^-^)/
良かった、良かった、、、
以前頂いたコメントにその付箋らしきものはあったからもしやとは思ってたんだけど。
我慢は体に毒ですからね~
行けるのであれば、行った方が良いのです。
それにしても毎度毎度ハプニングがおありで♪
見たかったなあ~ もさパパのズッコケ姿(  ̄▽ ̄)
わおっ❗びっくり、もさ家だったのねww
キャンプ行けたんだあ~\(^-^)/
良かった、良かった、、、
以前頂いたコメントにその付箋らしきものはあったからもしやとは思ってたんだけど。
我慢は体に毒ですからね~
行けるのであれば、行った方が良いのです。
それにしても毎度毎度ハプニングがおありで♪
見たかったなあ~ もさパパのズッコケ姿(  ̄▽ ̄)
Posted by ひなぱぱ at 2016年06月09日 15:23
こんばんは(^^)
手はまだ痛みはあるんですか?
でも完治するまでキャンプおあずけはたしかに厳しいですよね(๑ºั罒ºั )
無理しない程度に出撃しましょう♪
旦那さん主導で設営…、手が完治しても継続するといいですね(⁎˃ᴗ˂⁎)
うちの子供たちもスルメ好物です(笑)
パパが必ずつまみに持ってくので毎回つまんでます♪
手はまだ痛みはあるんですか?
でも完治するまでキャンプおあずけはたしかに厳しいですよね(๑ºั罒ºั )
無理しない程度に出撃しましょう♪
旦那さん主導で設営…、手が完治しても継続するといいですね(⁎˃ᴗ˂⁎)
うちの子供たちもスルメ好物です(笑)
パパが必ずつまみに持ってくので毎回つまんでます♪
Posted by 92family
at 2016年06月09日 19:34

キャンプ行けたのね、よかった~(o^∇^o)ノ
お名前出して頂き、またまたお気遣いすみません。。
また今度一緒に行こうね~
ハイバックチェアは代替えですか?
おやつにするめ・・・健康的です 笑
お名前出して頂き、またまたお気遣いすみません。。
また今度一緒に行こうね~
ハイバックチェアは代替えですか?
おやつにするめ・・・健康的です 笑
Posted by yuri0123
at 2016年06月09日 20:20

こんばんは(^^)
何はともあれ、現場?復帰おめでとうございます\(^o^)/
キャンプもリハビリのうちという事で、楽しんで下さい。
タトンカとの合わせが、なかなか決まっていますね。Reisaを乗り越えた向こう側のガイロープの処理はどうされてますか?
奥の木に括りつけているのでしょうか?
いつも横付けする際悩むんですよね。
何はともあれ、現場?復帰おめでとうございます\(^o^)/
キャンプもリハビリのうちという事で、楽しんで下さい。
タトンカとの合わせが、なかなか決まっていますね。Reisaを乗り越えた向こう側のガイロープの処理はどうされてますか?
奥の木に括りつけているのでしょうか?
いつも横付けする際悩むんですよね。
Posted by あんまあぱぱ
at 2016年06月09日 22:08

ひなぱぱさん
おはよーございます。
まさかの新着からの立ち寄りだったのね(^^;;
そーなの、行っちゃったのよ。
「ハウス!!」って言われれば、忠実に守れる方なんだけど、目の前にボール出されると喜んで尻尾振っちゃうのよね〜(^^;;
まぁ、リハビリの一環ってことで…
チェアね(ー ー;)
座面が落ちた時のもさパパの焦り顔、マル秘報告ぶぅぶぅクッションばりにお届けしたかったわよ(爆)
でもさ、壊しといて自分はもう1個のチェアに座って、私をコットに座らせるあたりがもさパパでしょ?
決して譲ってはくれませんでした(ー ー;)
コメントありがとうございました。
おはよーございます。
まさかの新着からの立ち寄りだったのね(^^;;
そーなの、行っちゃったのよ。
「ハウス!!」って言われれば、忠実に守れる方なんだけど、目の前にボール出されると喜んで尻尾振っちゃうのよね〜(^^;;
まぁ、リハビリの一環ってことで…
チェアね(ー ー;)
座面が落ちた時のもさパパの焦り顔、マル秘報告ぶぅぶぅクッションばりにお届けしたかったわよ(爆)
でもさ、壊しといて自分はもう1個のチェアに座って、私をコットに座らせるあたりがもさパパでしょ?
決して譲ってはくれませんでした(ー ー;)
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年06月10日 07:13

92familyさん
オハヨーございます。
ご心配ありがとうございます❤︎
普通にしてれば痛みを感じることはありません(^^)
キャンプも楽しめましたし♩
やっぱり、子どもは好きなんでしょうかね、スルメ(^^;;
他にも、チーカマとかイカソーメンとかお酒のアテばっかり食べてるような…
コメントありがとうございました。
オハヨーございます。
ご心配ありがとうございます❤︎
普通にしてれば痛みを感じることはありません(^^)
キャンプも楽しめましたし♩
やっぱり、子どもは好きなんでしょうかね、スルメ(^^;;
他にも、チーカマとかイカソーメンとかお酒のアテばっかり食べてるような…
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年06月10日 07:22

yuri0123さん
おはよーございます。
タナボタ的に行けました(≧∇≦)
チェアはパーツが取れちゃっただけだったから買い替えには至らずホッとしてます。
もさパパのお昼寝&荷物置きにコットを持って行くから、立食いは免れました。
まぁ、バタバタしてるからジッと座ってってわけにはいかないんだけどね(^^;;
コメントありがとうございました。
おはよーございます。
タナボタ的に行けました(≧∇≦)
チェアはパーツが取れちゃっただけだったから買い替えには至らずホッとしてます。
もさパパのお昼寝&荷物置きにコットを持って行くから、立食いは免れました。
まぁ、バタバタしてるからジッと座ってってわけにはいかないんだけどね(^^;;
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年06月10日 07:35

あんまあぱぱさん
おはよーございます。
仮出所的に行ってきました(^^;;
今回のテーマは【転ばない】だったので足元の安全重視マストでね(^^;;
今回、タトンカの軒先ロープはレイサを乗り越えて奥の木柵に固定しました。
たまたま奥のサイト(Aブロック)は一段高くなっていたので、区分け柵の高さがちょうど良かったんですよ。
タープがテントトップにくっ付いていましたが、この後の雨にはくっ付いていたことが幸いしたように思います。
適当な植栽木や柵がなければ、ポール3本立てるしかないのですかね〜
まだ、我が家も模索状態です(^^)
コメントありがとうございました。
おはよーございます。
仮出所的に行ってきました(^^;;
今回のテーマは【転ばない】だったので足元の安全重視マストでね(^^;;
今回、タトンカの軒先ロープはレイサを乗り越えて奥の木柵に固定しました。
たまたま奥のサイト(Aブロック)は一段高くなっていたので、区分け柵の高さがちょうど良かったんですよ。
タープがテントトップにくっ付いていましたが、この後の雨にはくっ付いていたことが幸いしたように思います。
適当な植栽木や柵がなければ、ポール3本立てるしかないのですかね〜
まだ、我が家も模索状態です(^^)
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年06月10日 07:54

おはよ~!
キャンプに行けるくらいには回復したみたいで良かったわ❤
とは言っても、骨折してもキャンプ続行するもさママだからねぇ(^^;
もさパパやるじゃん♪
やれば出来る子だったのね 笑
でもチェアのあたりは、さすがもさパパ!
このまま変わらないでいて欲しいわ 笑
タトンカ1TC大きくていいなぁ。
2TCの初張さえまだだけど、これからの暑い季節あの大きさでしのげるのか今から不安なのよ・・・
来週末にどんなもんか試してくるわ~
キャンプに行けるくらいには回復したみたいで良かったわ❤
とは言っても、骨折してもキャンプ続行するもさママだからねぇ(^^;
もさパパやるじゃん♪
やれば出来る子だったのね 笑
でもチェアのあたりは、さすがもさパパ!
このまま変わらないでいて欲しいわ 笑
タトンカ1TC大きくていいなぁ。
2TCの初張さえまだだけど、これからの暑い季節あの大きさでしのげるのか今から不安なのよ・・・
来週末にどんなもんか試してくるわ~
Posted by lulu
at 2016年06月10日 09:27

luluさん
おはよーございます。
行っちゃいました(^^;;
一応、バッグには痛み止めを忍ばせてたけど飲まずに済んで良かったわ❤︎
このところ、もさパパが自主的に動いてくれるので助かります!!
手が治ったら…
でも、根本は同じでしょ?
やるときゃやる、でも、やらなくてイイこともやる…扱いにくい(ー ー;)
1TCはファミリーには勿体無いくらいの大きさだよ。
でもさ、無い物ねだりっていうか、贅沢もんっていうか、もう一回り小さいサイズのタープがあると便利だよね〜なんて話してる今日この頃…
出費が止まることはあるんだろうか…
コメントありがとうございました。
おはよーございます。
行っちゃいました(^^;;
一応、バッグには痛み止めを忍ばせてたけど飲まずに済んで良かったわ❤︎
このところ、もさパパが自主的に動いてくれるので助かります!!
手が治ったら…
でも、根本は同じでしょ?
やるときゃやる、でも、やらなくてイイこともやる…扱いにくい(ー ー;)
1TCはファミリーには勿体無いくらいの大きさだよ。
でもさ、無い物ねだりっていうか、贅沢もんっていうか、もう一回り小さいサイズのタープがあると便利だよね〜なんて話してる今日この頃…
出費が止まることはあるんだろうか…
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年06月10日 10:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。