ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年12月01日

助っ人アイテム ーその2・ルーフキャリアー

我が家の愛車は7人乗りのミニバンです。
夫婦+ちびっ子2人だと十分な広さなんですが、キャンプや旅行となると超満載で隙間なんてありません。


特にキャンプだと嵩張る荷物だらけで、とてもじゃないけどラゲッジスペースだけでは収まらない(ー ー;)
本当はもっとスマートにキャンプしたいんですけど、中々、取捨選択ができず、本当にお恥ずかしい荷物の量です。


快適性を追い求め過ぎなんでしょうね〜
まだ、不自由さを楽しむほどの卓越性は芽生えておりません。



というわけで、中に入らなければ載せるしかない!!とルーフキャリアを導入しました。




もさもさ家の愛車はマンション敷地内の立体駐車場に住っています。2階建の1階で地下に潜る構造です。
そのため、車長・車高に制限があります。
ハードタイプのBOXが載せられると良かったのですが、車高制限に引っ掛かってOUT(T ^ T)
そこで、探して見つけたのが↓↓↓


こちらは使うときに取り付て、使わないときは折り畳んで収納できるバッグタイプのキャリア。
クチコミを読んでみると、我が家と同じような環境の方が多数使っていて、評価も上々。
完全防水でない点は気になりましたが、雨の中出撃する可能性は(今のところ)低いだろうという予測の元購入しました。



取り付けてみると、中々の存在感。
ハードタイプのようなスマートさはありません(^^;;
どちらかというと、荷物載せてます!!と主張しています(^^;;

助っ人アイテム ーその2・ルーフキャリアー

助っ人アイテム ーその2・ルーフキャリアー

助っ人アイテム ーその2・ルーフキャリアー


荷物を入れた状態の写真があれば良かったんだけどなぁ〜
ありません(ー ー;)


バッグの開閉はジッパー式です。3方向にジッパーが付いていてフロントガラスにベロ〜んと蓋部分が垂れてくる感じです。


荷物の量にもよりますが、高さが出ることで高速道路走行では風切り音が発生します。
私は気になるほどではなかったですけど、気になる方には、やっぱり耳障りなのかなぁ。
バーへの固定はしっかりできるので、ロックさえちゃんとできていればガタつくことはないです。


バッグサイズはデカいですが、然程重くないです。収納サイズもハイバックチェアくらいかなぁ。女性でも扱いやすいと思います。



確かにスマートさには欠けますが、しっかり仕事はしてくれました。
4人分の寝袋(フィールド・ドリーム)とダブルサイズのエアマット2つが収まりました。これだけでもずい分違います!!
もうちょっと上手く入れれば他のシート類も収まりそうなんですけどね〜
今後の課題です。



青根キャンプ場で同じキャリアを載せている方がいらっしゃいました(ボルボだったかな?)。
ラゲッジスペースにゆとりがない、立体駐車場でキャリアを付けられない、普段はキャリアを載せたくない…というキャンパーさんにオススメです☆


  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021年キャンプ始め -その①-
2021年キャンプ始め -その①-

同じカテゴリー(道具)の記事画像
雨キャン後のお約束
お役立ちアイテムになってくれるか?
トレッキングシューズの落とし穴
テンマクデザイン【パンダ】は冬キャンに有りか?無しか?
ザックdeキャンプの持ち物を考えるー婦人部キャンプ番外編ー
ポチッたった!!
同じカテゴリー(道具)の記事
 雨キャン後のお約束 (2019-07-17 18:15)
 お役立ちアイテムになってくれるか? (2019-06-20 11:30)
 トレッキングシューズの落とし穴 (2018-12-18 22:47)
 テンマクデザイン【パンダ】は冬キャンに有りか?無しか? (2018-12-03 09:28)
 ザックdeキャンプの持ち物を考えるー婦人部キャンプ番外編ー (2017-07-13 20:09)
 ポチッたった!! (2017-05-27 08:05)
Posted by もさもさママ at 07:05│Comments(5)道具
この記事へのコメント
もさもさママさん

こんにちは(^_^)

バードタイプではないルーフキャリアがあるのは知りませんでした!
畳んでしまえるって画期的じゃないですか!?
かさ張るシート類が上に行ってくれると
だいぶ後方視界も良くなりますし気持ちまで軽くなりそう\(^o^)/

我が家は帰りの積載がどうしてもてんこ盛りになってしまい帰宅してからトランク開けると雪崩を起こすんです^_^;
これがあればそういう事もなくなりそうですね。
Posted by ちんれいちんれい at 2015年12月01日 13:52
ちんれいさん

こんにちは〜
調べてみると色々ありますねぇ。こういうのがあったらイイなぁって物はかなりの確率で売ってます(^^;;
1泊ならまだしも連泊となると着替えなんかも増えますから、益々、荷物の量が…
もうキャリアが無しでは出撃できないです。

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2015年12月01日 15:14
こんにちは。
良いですねぇー、刺激されました。

うちは四人でコンパクトカーなのでこれでもか!というくらい詰め込んでます。

商品のリンク見ましたが、お値段的にも手が届かないというほどでもなく、、是非欲しいです。

でも車にバーが付いてないと付ける費用が追加で掛かったり、【罠】があるのではと躊躇してます(笑)
Posted by yassoyasso at 2015年12月01日 22:44
yassoさん

こんばんは。初めまして(ですよね?間違ってたらゴメンなさい!!)。いつもお訪ねくださってありがとうございます(^^)

キャリアの威力は絶大です!!もう、無しでは出撃できないですね(^^;;
我が家もベースキャリア+バーを付けてなかったので、そこから買いました。¥20,000UPくらいの出費でした。合わせると結構なお値段になりますが、ハードタイプだと単体でそれ位してしまうので良しとしました。
因みに、「vic2」というアウトドアショップさんのサイトに適合表がありまして確認できます。そのまま、そちらで購入したかったのですが、生憎、売切れで他店で購入しました。
取付作業は1時間も掛からず自身で行なえます。
我が家は貯め込んでいたポイントを使ったり、ポイント10倍の時を狙って大物は買ってます。少しでも出費抑えたいですもんね〜(^^;;
ある意味、買い物地獄へのお誘いになってしまいましたがご参考になれば…

コメントありがとうございました。今後ともよろしくお願いします(^^)
Posted by もさもさママもさもさママ at 2015年12月01日 23:21
ご丁寧な回答ありがとうございました!!
これからも宜しくお願いします。

適合表、見てみますね。
Posted by yassoyasso at 2015年12月01日 23:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
助っ人アイテム ーその2・ルーフキャリアー
    コメント(5)