ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月26日

緑の休暇村青根キャンプ場 ー2日目・最初で最後?ー

長女はあるものを目にした時から言い続けていました。
今回こそは何が何でもやるんだッ!!と…

それでも渋るもさもさパパ&ママに対して、最後は泣き落としという子供特権を使ってまで強行突破しました。

長女曰く、死ぬまでにやりたいこと(何度聞いても大袈裟)…



それは





魚釣り





です。

動物大好きなもさもさ夫婦。もちろん、水の生き物も大好きです。


が、捕まえるのはチョット…
っていうか、大分、抵抗があります…およよ
我々には「ソッと遠くから見る」くらいが合ってるんですけど…



今回ばかりは躱せそうにありません。
ということで、渓流釣り、やりました。





「釣り」も管理事務所で受付します。
レンタル竿+餌+遊漁料=¥3,000です。



¥3,000!!



高っ!!




オジさんに「何名様?」って聞かれたとき、「1人」って答えて良かったぁ〜!!
釣りするのってお金掛かるんですねぇびっくり
初めて知りました。


入川券のリボンを付けてもらえます。これが必要なんですね。


竿はその場で針や浮きを付けてくれます。
切れたり絡まったりしたら、有料で付け替えてくれるようです。

餌は2種類から選べます。
「気持ち悪くない方で…(^^;;」ってお願いしたら、苦笑いしながら「いくら」のパックをくれました。
もう一方は「幼虫」でした。カブトムシっぽいヤツ…>_<…



エサ釣りとルアー釣りとで釣り場が違います。
ルアーは川上、エサは川下。バンガローサイトの真下辺りです。
魚影が見えるくらい川は綺麗だし、結構、魚も居ます魚青
先客の太公望(小学4、5年生くらい?)は手持ちのバケツに5匹くらい釣り上げてました。
持ち帰りは10匹までだそうです。




早速、もさもさパパが餌を付け、長女が竿を垂らします。

緑の休暇村青根キャンプ場 ー2日目・最初で最後?ー

初めてなので、どうしても魚めがけて竿を動かしちゃうんですね〜
だから、ヒットしません。
ヒットしないとつまらない…既に飽き始めてるみたい…


¥3,000…


もさもさママにバトンタッチ。
ひたすら待ちます。



ツンツン…



ビクビクッ…



HIT!!



どうしよう、釣れちゃった…
でも、ココからがド素人。
魚が掛かってビックリして竿を上げちゃったんですね〜びっくり



どうなりますか?



ハイ、その通り。
バレちゃいました(^^;;
TVで観る海釣り(しかも、船釣り)のイメージしかないので、思わず上げちゃったんです。



パパ:「ダメだよ上げちゃ〜(ー ー;)」



そんなこと、もっと早く言ってくれ…えー




ということで、もさもさ家の初釣り、初HITはもさもさママ(^^)v
でも、バレちゃった(^^;;
でした。




釣れることが分かったら、俄然、やる気が復活!!
長女、再び、釣り糸を垂らします。
今度は長女も「動かない」を実践。
そうしたところ、見事にHIT!!
でも、ビックリして、ママ同様、竿を上げちゃってバレました(^^;;

だけど、手に伝わる感触がスゴく嬉しかったみたい(≧∇≦)
その後もパパに餌を付けてもらっては、糸を垂らし、HITしてはバラすを繰り返しておりました(^^;;



しかし、それを楽しんだのも僅かな時間。
パパにバトンタッチです。
昔取った杵柄…上手く釣り上げることができるでしょうか…




ハイ、即HITです。




ここからは経験がものを言いました。
川面に沿うようにゆっくり竿を「横方向へ」動かしますと、お魚さんも素直についてくるんですねぇ電球

緑の休暇村青根キャンプ場 ー2日目・最初で最後?ー




で、この後、釣針を外すんですが、ココで夫婦間で擦った揉んだがありまして…
もさもさママが半ベソかきながら釣針を外しましためそめそ




その後、もう一匹釣り上げ、場所を変えて、かなりの大物を釣り上げましたが、途中で針が折れて




ピピーッ!! 終〜了!!




長女、人生初の魚釣りはお開きとなりました。
釣り上げた魚ですが、長女に聞くと「無理〜!!」と言うので、そのまま、リリースしました。
次女は持って帰って金魚さんのお友だちにするあははって言ったんですけど、無理〜!!





結論として、今後、我が家のアクティビティに釣りが加わることはないでしょう。



長女よ、ママは切にお願いする!!
また釣りがしたくなったら、K君パパに頼んであげるから、A家でお世話になりなさい!!
ママには無理だぁ〜(T ^ T)




  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021年キャンプ始め -その①-
2021年キャンプ始め -その①-

同じカテゴリー(神奈川でキャンプ)の記事画像
神奈川会〜夏の陣 ver.2019 その③〜
神奈川会〜夏の陣 ver.2019 その②〜
神奈川会〜夏の陣 ver.2019 その①〜
夏の神奈川会 -神之川キャンプ場③-
夏の神奈川会 -神之川キャンプ場②-
夏の神奈川会 -神之川キャンプ場①-
同じカテゴリー(神奈川でキャンプ)の記事
 神奈川会〜夏の陣 ver.2019 その③〜 (2019-07-24 06:25)
 神奈川会〜夏の陣 ver.2019 その②〜 (2019-07-21 21:08)
 神奈川会〜夏の陣 ver.2019 その①〜 (2019-07-18 08:38)
 夏の神奈川会 -神之川キャンプ場③- (2018-08-15 00:20)
 夏の神奈川会 -神之川キャンプ場②- (2018-07-23 17:56)
 夏の神奈川会 -神之川キャンプ場①- (2018-07-21 22:37)
この記事へのコメント
おはようございまーす!

マス釣りを楽しまれたんですねぇー!(^^)

炭火焼等にはしなかったんですね。

リリースはちょっと勿体ない様な気がしますが。。。。(汗)


>長女よ、ママは切にお願いする!!
また釣りがしたくなったら、K君パパに・・・・

長女ちゃん、TORI PAPA家のブラックバス釣りも楽しいよー!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年11月27日 05:18
TORI PAPAさん


おはよーございます。
マス釣りやりました。家族全員、魚は大好物なんですけど「姿造り」っていうスタイルが苦手でして…
針を外すのも辛過ぎます(T ^ T)
我が家専属の釣り助手とシェフを召し抱えることができたら、再チャレンジします。

山中湖辺りでお会いしたら、長女を託しますのでバスフィッシングを指南してくださいませ(^人^)

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2015年11月27日 08:06
こんにちは~

キャンプで釣り、わが家(俺だけ?)はキャンプでの趣味にしたいと思っています。
何回か釣り堀等でチャレンジしたのですが、なぜか俺のたらす糸には見向きもせず嫁の所ばかりヒットするので若干拗ねてます(笑)

しかもエサ付けと釣った魚の針抜きは俺の仕事なので嫁からお金貰いたいくらいです(笑)
Posted by solsol at 2015年11月27日 10:39
solさん

こんにちは〜。奥さまのお気持ち、良〜〜〜く、分かります!!そして、羨ましい!!
私もやりたくないんです、針外し!!
素人がやるからお魚さんも苦しそうで(泣)
でも、もさもさパパが超・超・超チキン野郎(恨みを込めて)なもんだから「俺はできない!!」の一点張りで…ベソかきながら私がやりました。
もう結構です(ー ー;)
なので、「できる親御さん」に娘たちをお願いすることに決めました。
この先、どこかの渓流でお見掛けしたら長女を託しますので「無料で」お世話お願いしますm(__)m

コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2015年11月27日 17:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
緑の休暇村青根キャンプ場 ー2日目・最初で最後?ー
    コメント(4)