ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月26日

緑の休暇村青根キャンプ場 ー2日目・朝〜昼ー

2日目の朝はAM6:30に起床です。


既に活動開始してらっしゃるキャンパーさんの声で目が覚めました。
皆さん、早起きですね〜
ん?そんなもんなの?





朝イチで自作スカート効果を更に実感しました。
あのレイサで結露発生です!!
ってことは、しっかり密閉されてたってことですもんね〜
イヤー嬉しい(≧∇≦)
結露が嬉しいなんて生まれて初めて!!



そしてそして、寝床は冷えを感じることは皆無でした!!
っていうか、若干、オーバースペックでした(^^;;
もさもさパパは毛布を脱いで電気毛布ONで寝たようです。
長女に至っては、暑過ぎてシュラフから抜け出してました(ー ー;)
もさもさママ&次女は、毛布を着てシュラフに入り、電気毛布OFFで朝までグッスリでした(^^)
ひょっとして、湯たんぽ抱けば電源無しイケる⁈
冒険したくなってます(^^;;




ということで、一番早起きのもさもさママが、一応、ストーブ点火しました。
これは、寒がりの長女&もさもさパパのためです。



そして、コレもやりたかった



コーヒー豆の手挽き



自分チェアと朝食用のテーブルを表に出して、朝のしっとりした空気に包まれながらゴリゴリゴリゴリ…



あ〜、なんかオサレキャンパーになった気分ハート




優雅な気分に浸ってるところにボサボサぱぱ&次女登場です。
そんな二人の言うことは分かってます。


パパ:「コーヒー飲みたい」
次女:「お腹空いた」



はいはい、やりますよ。
ってことで、お一人様時間は終わって朝食作り。でも、ノンビリね。
今朝は

・フレンチトースト
・ヨーグルト
・コーヒー/ホットココア

緑の休暇村青根キャンプ場 ー2日目・朝〜昼ー

です。普段から朝はガッツリ食べられない家族(特にパパさん)なので、これだけあれば十分です。
お寝坊さんの長女も起こして


いただきま〜す

緑の休暇村青根キャンプ場 ー2日目・朝〜昼ー

次女、朝からモリモリ食べます。

緑の休暇村青根キャンプ場 ー2日目・朝〜昼ー

もさもさママもガッツリ食べます(^^;;
手挽きコーヒーは一味違いました。
雰囲気分だけね(^^;; 美味し!!



食べ終わらないうちに、長女は未だ寝足りないのか、寝袋が気持ち良過ぎるのか、再び、インナーテントへ。
こんなことができるのも連泊ならではですね(^^)
少し、朝寝させてあげましょう。



さて、今日は何して過ごそうかなぁ〜


と考えつつ、もさもさママはお片付け、もさもさパパ&次女は散歩がてら場内探険。



長女がしっかり目を覚ましたところで、先ずは買い出しに出掛けます。
グルキャンの皆さんが撤収準備してらっしゃいますから、いい時間になってますね(^^;;




昨日も訪れたダイエー津久井店で、お昼ご飯と薪を買いました。
やっぱり、焚き火したいもん。
焚付け用にしてもOKなくらいの細め薪ですが、その分、火の点きは良さそうです。
今夜、リベンジ!!



サイトに戻ってくると、新たなグルキャンの方々が入ってました。
電源サイトは大盛況ですね〜
今日はお隣さんNo.5も埋まりました。



ご近所さんの設営風景を拝見しながら、ダラダラ昼食です。
今日は太陽が顔を出さないようなので「鍋焼きうどん」にしました。

緑の休暇村青根キャンプ場 ー2日目・朝〜昼ー

緑の休暇村青根キャンプ場 ー2日目・朝〜昼ー

温まるぅ〜ハート



さぁ〜、長女が


「死ぬまでにやりたいこと」(大袈裟すぎる…)


とまで言ったアクティビティに行きましょう。

  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021年キャンプ始め -その①-
2021年キャンプ始め -その①-

同じカテゴリー(神奈川でキャンプ)の記事画像
神奈川会〜夏の陣 ver.2019 その③〜
神奈川会〜夏の陣 ver.2019 その②〜
神奈川会〜夏の陣 ver.2019 その①〜
夏の神奈川会 -神之川キャンプ場③-
夏の神奈川会 -神之川キャンプ場②-
夏の神奈川会 -神之川キャンプ場①-
同じカテゴリー(神奈川でキャンプ)の記事
 神奈川会〜夏の陣 ver.2019 その③〜 (2019-07-24 06:25)
 神奈川会〜夏の陣 ver.2019 その②〜 (2019-07-21 21:08)
 神奈川会〜夏の陣 ver.2019 その①〜 (2019-07-18 08:38)
 夏の神奈川会 -神之川キャンプ場③- (2018-08-15 00:20)
 夏の神奈川会 -神之川キャンプ場②- (2018-07-23 17:56)
 夏の神奈川会 -神之川キャンプ場①- (2018-07-21 22:37)
この記事へのコメント
こんにちは。
お見受けしたところ、コンロが我が家と一緒のようですね。

ツーバーナーですとか、その他いろいろと買いましたが、行き着くところカセットコンロが一番手軽で便利ですよね。

そしてこのコンロは、”カセットコンロ最強火力 4.1KW” に惹かれて導入をいたしました。

再来週あたり出撃を考えていますが、青根も 候補に挙がっております。
Posted by shoroushorou at 2015年11月26日 14:37
shoroさん

こんにちは。初めまして。いつも足あとだけ付けては退室しておりましたm(__)m

やっぱりカセットコンロは便利ですね。運搬楽だしコンパクトだし、キャンプにピッタリな製品だと感じてます。皆さんが、カセットコンロに落ち着くのがよく分かります。
4.1kwってスゴいパワーですね〜未だフルパワーで使ったことはないですが、これからもそれはないかなぁと思ってます。

青根の紅葉は終盤でした。お出掛けの頃まで持つと良いですが。

今後ともよろしくお願いします。
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママもさもさママ at 2015年11月26日 16:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
緑の休暇村青根キャンプ場 ー2日目・朝〜昼ー
    コメント(2)