2015年11月23日
緑の休暇村青根キャンプ場 ー近くて遠いー
もさもさ家は横浜在住。
目指す「青根キャンプ場」はご近所のイメージが強いです(私だけは)。
同じ県内ですからね〜。
な
の
に
到着にすご〜く時間が掛かりました(ー ー;)
連休初日ですしね〜、紅葉シーズンですしね〜、圏央道できましたしね〜
は、分かるんですけど…
保土ヶ谷バイパスを下りてから246号を走るんですけど、信号機多過ぎ!!
チョット走ったら赤信号。ようやく進んだと思ったら、次の信号はまた赤…
こんな調子なので、遅々として進めません(ー ー;)
子どもたちは飽き飽きしてるし、ムダにコンビニ立寄りが増えちゃいます(T ^ T)
何とかなりませんかねぇ…
そんなこんなで4時間近く掛かってキャンプ場に到着です。
途中、ダイエー津久井店に寄って、昼食と足りない食材、お酒などを買いました。
因みに、AEON系なのでWAONカードで支払いOKです。日によって割引にもなります(^^)
AEON銀行のATMもありますから、現金の調達も可能ですよ。
噂通り、アウトドア用品の品揃えもこの時季としては良かったと思います。
表には、薪や炭も置いてありました。
細く切断された針葉樹と思われる木束(40cm長・15〜20本くらい)が450円/束で売られてました。
※現在、道志ではどうやら薪不足のようです。販売されている量も少ない上に生木に近い状態で火の点きが非常に悪いです。
焚き火を楽しみたい方は、事前に薪状況を確認した方が良いかも。若しくは、前以て準備して出掛けた方が良いと思います。
ダイエー津久井店からキャンプ場まで車で20分ほどだったと思います。その間、マルエツやコンビニ、ドラッグストアも見掛けました。食材の調達は現地でも何とかなるかなぁと感じました。
さぁ、受付を済ませて入場しますよ〜!!
目指す「青根キャンプ場」はご近所のイメージが強いです(私だけは)。
同じ県内ですからね〜。
な
の
に
到着にすご〜く時間が掛かりました(ー ー;)
連休初日ですしね〜、紅葉シーズンですしね〜、圏央道できましたしね〜
は、分かるんですけど…
保土ヶ谷バイパスを下りてから246号を走るんですけど、信号機多過ぎ!!
チョット走ったら赤信号。ようやく進んだと思ったら、次の信号はまた赤…
こんな調子なので、遅々として進めません(ー ー;)
子どもたちは飽き飽きしてるし、ムダにコンビニ立寄りが増えちゃいます(T ^ T)
何とかなりませんかねぇ…
そんなこんなで4時間近く掛かってキャンプ場に到着です。
途中、ダイエー津久井店に寄って、昼食と足りない食材、お酒などを買いました。
因みに、AEON系なのでWAONカードで支払いOKです。日によって割引にもなります(^^)
AEON銀行のATMもありますから、現金の調達も可能ですよ。
噂通り、アウトドア用品の品揃えもこの時季としては良かったと思います。
表には、薪や炭も置いてありました。
細く切断された針葉樹と思われる木束(40cm長・15〜20本くらい)が450円/束で売られてました。
※現在、道志ではどうやら薪不足のようです。販売されている量も少ない上に生木に近い状態で火の点きが非常に悪いです。
焚き火を楽しみたい方は、事前に薪状況を確認した方が良いかも。若しくは、前以て準備して出掛けた方が良いと思います。
ダイエー津久井店からキャンプ場まで車で20分ほどだったと思います。その間、マルエツやコンビニ、ドラッグストアも見掛けました。食材の調達は現地でも何とかなるかなぁと感じました。
さぁ、受付を済ませて入場しますよ〜!!
この記事へのコメント
もさもさママさん、初めまして^^
うちもよく津久井のダイエーでマキを購入してからキャンプにいきます。
なんか細さというか大きさが、うちの焚火台に丁度良くて・・
道志は今マキ不足なんですね!
新しい情報有難うございます。
横浜の方は、道志方面のキャンプ場の「横浜市民優待サービス」というのがあっていいな~って思います。我が家は同じ神奈川県民ですが、相模原なので割引は無いんですよ。羨ましいです 笑
お近くなので今度どこかでお会いするかも・・その時はよろしくお願いします
ヨロシク( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆
うちもよく津久井のダイエーでマキを購入してからキャンプにいきます。
なんか細さというか大きさが、うちの焚火台に丁度良くて・・
道志は今マキ不足なんですね!
新しい情報有難うございます。
横浜の方は、道志方面のキャンプ場の「横浜市民優待サービス」というのがあっていいな~って思います。我が家は同じ神奈川県民ですが、相模原なので割引は無いんですよ。羨ましいです 笑
お近くなので今度どこかでお会いするかも・・その時はよろしくお願いします
ヨロシク( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆
Posted by yuri0123
at 2015年11月24日 14:56

yuri0123 さん
こんばんは。初めまして(^^)
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。道の駅のスタッフさんの話によると薪用に作ってあるけど、乾燥が追っつかないらしいです。
なので、火の点きは最悪です。っていうか、点きませんでした。
我が家は最初、ダイエーの薪はスルーしてたんですけど、急遽、買いに行きました(^^;;
こちらは安定の着火&燃焼でした。
道志道はキャンプ場銀座なんですね〜
シーズンインしたら色々探索したいなぁと思ってます。割引、有難いです!!
今後ともよろしくお願いします(^^)
こんばんは。初めまして(^^)
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。道の駅のスタッフさんの話によると薪用に作ってあるけど、乾燥が追っつかないらしいです。
なので、火の点きは最悪です。っていうか、点きませんでした。
我が家は最初、ダイエーの薪はスルーしてたんですけど、急遽、買いに行きました(^^;;
こちらは安定の着火&燃焼でした。
道志道はキャンプ場銀座なんですね〜
シーズンインしたら色々探索したいなぁと思ってます。割引、有難いです!!
今後ともよろしくお願いします(^^)
Posted by もさもさママ
at 2015年11月24日 18:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。