ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年12月03日

テンマクデザイン【パンダ】は冬キャンに有りか?無しか?

ソログルキャンを始めて早1年。
気が付けば、ほぼほぼ満足いくギアが揃ってしまいました。
得意のポチポチ乱れ打ちが功を奏したわけです(^^;;




ソロギアを揃え始めたばかりに買ったドームテント。
wild-1のPB品【Qualz トレックドームⅡ】。








山泊にも携行できそうな装備で、個人的に完成度の高いテントだと感じています。





実はテントを決めるとき、ドーム型にするか、ワンポール型にするかでかなり悩みました。


そして、その悩みが今になって再来…


やっぱりワンポールもイイよねぇ…とネット徘徊を続けておりましたところ、なんと、テンマクデザインさんのパンダテントが生産終了との情報が!!



※tent-Mark DESIGNS HPより


REDはリニューアルのようだけど、アースカラーとクラシック(ホワイト)は生産そのものがなくなると。
このNEWSを知ってから、欲しい!!熱が再発。


それでも「私にはトレックドームがあるし…」と諦めていたところ、婦人部のyuri0123さんがカラー違いで買う!!とか、ミケさんが前から欲しかったから買う!!とかっていう内容のLINEが届いたもんだから、じゃ、私も買う〜❤︎と予算・懐具合度外視でポチっちゃいましたぁ〜(^^;;





購入したことに、とりあえずは大満足したものの、以前、購入を躊躇った理由がやっぱり気掛かり…



それは…













・テントが浮く(地面との間に隙間ができる)
・インナーテントがフルメッシュ



※tent-Mark DESIGNS HPより









パンダユーザーさんの多くがこの仕様では4シーズン使うのは難しい…と仰ってるように見受けます。
その対策として⤵︎⤵︎⤵︎





オプション品としてSTDインナー(フルクローズできるインナーテント)が売られてます。


が、単品で¥9,800(税抜き)。
何だか釈然としないものがあって買う気になれませんでした。




そんな私ができる唯一の対策…









スカートを履かせてみる






前置きが長くなりましたが、パンダテントを4シーズン、特に厳冬期でも使えるかどうかの検証も含めてスカートを自作し、試してみました。というレポです(^^;;













  続きを読む
  • LINEで送る

Posted by もさもさママ at 09:28Comments(8)道具