2017年12月18日
2017年の振り返り
2017年も残すところ2週間となりました。
あっという間だね~(;´Д`)
ということで、今日は北風が吹きすさぶ中、もさもさCARを洗車しました。
マシーンに入れたんではなく、家族総出で手洗いしました!!
超絶寒かった:;(∩´﹏`∩);:
この1年も家族を乗せて、西へ東へと走ってくれたので、感謝を込めてしっかり磨き上げました(^^♪
明日から12か月点検のため、しばし入院です。
来年以降も頑張って走ってもらうためにマストな点検です。
さて、もさ家ですが、今年の年末年始は久しぶりに自宅待機となりました。
理由は諸々ありますが、たまには親孝行もしないとね(^^;;ってことで、もさパパの実家に帰省します。
と言っても、車で20分の近距離ですけどね。
大晦日は毎年恒例のもさパパ同窓会ゴルフ、元日は朝寝して自宅でマッタリ、2日~3日に帰省、4日から普段通りの生活…となります。
年始は例年バタバタバタバタ…慌ただしく過ごすことになるので、キャンプは当分お預けのようです(◞‸◟)
もさパパに至っては
冬キャン?寒いじゃん!!
行きたくないよぉ
とほざいてます。
キャンプは冬に限るよ!!虫もいないしさ、キーンと冷えた夜気の中でやる焚き火は最高だよ!!
と豪語して、初めてのキャンプギア=フジカハイペットを予約購入したのは誰でしょうか…
紛れもなくもさパパです(-_-;)
どっちが本音なのか…言わずもがなです(-_-;)
ということで、年末年始のキャンプ準備をすることもなく、冬キャンの支度もする必要がなさそうなので、2017年の総括でもやってみます。
えぇ、そうでもしないとブログネタが枯渇しとるんです!!
それでは、本編。
あっという間だね~(;´Д`)
ということで、今日は北風が吹きすさぶ中、もさもさCARを洗車しました。
マシーンに入れたんではなく、家族総出で手洗いしました!!
超絶寒かった:;(∩´﹏`∩);:
この1年も家族を乗せて、西へ東へと走ってくれたので、感謝を込めてしっかり磨き上げました(^^♪
明日から12か月点検のため、しばし入院です。
来年以降も頑張って走ってもらうためにマストな点検です。
さて、もさ家ですが、今年の年末年始は久しぶりに自宅待機となりました。
理由は諸々ありますが、たまには親孝行もしないとね(^^;;ってことで、もさパパの実家に帰省します。
と言っても、車で20分の近距離ですけどね。
大晦日は毎年恒例のもさパパ同窓会ゴルフ、元日は朝寝して自宅でマッタリ、2日~3日に帰省、4日から普段通りの生活…となります。
年始は例年バタバタバタバタ…慌ただしく過ごすことになるので、キャンプは当分お預けのようです(◞‸◟)
もさパパに至っては
冬キャン?寒いじゃん!!
行きたくないよぉ
とほざいてます。
キャンプは冬に限るよ!!虫もいないしさ、キーンと冷えた夜気の中でやる焚き火は最高だよ!!
と豪語して、初めてのキャンプギア=フジカハイペットを予約購入したのは誰でしょうか…
紛れもなくもさパパです(-_-;)
どっちが本音なのか…言わずもがなです(-_-;)
ということで、年末年始のキャンプ準備をすることもなく、冬キャンの支度もする必要がなさそうなので、2017年の総括でもやってみます。
えぇ、そうでもしないとブログネタが枯渇しとるんです!!
それでは、本編。
1.2017.1.1-3 九十九里ハーブガーデン

今年もこちらからスタートしました。
お正月なので注連縄や鏡餅などを設え、おせち料理も持参して気分を出しました。
九十九里は暖かいと思いきや、ガッツリ氷点下で寒かったですが、お正月サービス(?)の無料薪で贅沢な焚き火を楽しんだり、持ち込んだ炬燵で団欒したりと冬キャンプを満喫しました。
2.2017.3.25-26 田代運動公園(肉祭り)

もさママ。初めてのソロ出撃でした!!
何一つ、ソロギアを持っていなかったので、最低限必要なギアをレンタルしました。
レンタルシステムを利用したのも初めて。とても参考になりました。
肉にまみれるという至極の飽食キャンプで、大食いし大笑いした、それはそれは楽しい2日間でした。
肉祭り≠キャンプというK氏の持論を鼻先でせせら笑っていたら、翌朝、テント泊の参加者は一応に水上コテージ気分を味わう羽目に…

あわや浸水…という危機的状況も初体験でした。
3.2017.5.2-6 早川町オートキャンプ場

GWはロングステイキャンプ!!ってことで、もさ家の第二の故郷=早川町オートキャンプ場へ。
前年、もさママのアクシデントで堪能できなかった分、今回は早川町をリベンジしよう!!ということで、町内のあちこちを探索しました。
山菜祭り会場では思い掛けず、町長さんにもお会いできましたし、念願の温泉巡りも楽しめました。
朝晩の冷え込みはあるものの、日中は暑いくらいの好天に恵まれ初夏を感じるキャンプでした。
毎度のことながら、コチラでは肉三昧の食事でした(^^;;
4.2017.5.20-21 ソレイユの丘オートキャンプ場

オープンを心待ちにしていたキャンプ場でシウマイメンバーとグルキャンしました。
コチラで初めてのフリーサイト利用。何気に位置取りが難しいことを学びました。
陽射しの強い週末で、我が家のタトンカ1TCがリビングスペースとして大活躍しました(≧▽≦)
終始、笑いが絶えないキャンプでした。
まだまだ改善の余地があると感じるものの、アクセス抜群、子どもの遊びスペースに事欠かない、温泉併設など、子連れキャンパーには有難い施設です。
5.2017.7.8-9 氷川キャンプ場

念願叶って、電車でソロキャンに出撃!!
シウマイ婦人部の初活動でした。
いつかはソロで…と思ってはいたものの、中々勇気が出なかったところにyuri0123さんとmarmi-akさんがお誘いしてくださりデビューとなったのです。
このキャンプ。とにかく楽しい!!の一言(≧▽≦)
完全にハマりました。
そして、ここから再び物欲沼に落ちていったのです…
6.2017.7.14-16 芦川オートキャンプ場



神奈川会に参加してグルキャンを楽しみました。
もさ家の新幕のお披露目でもありました(≧▽≦)
川遊びにBBQ、子どもたちの手作りカレー…ド定番と思われる内容のキャンプが想像以上に楽しく、これまたハマりそうな予感…
もさパパのホーム&アウェイ論が炸裂しましたねぇ(-_-;)
まさかの夜中の降雨は、最早、想定通りと誰もが確信したのも、このキャンプかと。
7.2017.8.5-9 早川町オートキャンプ場


夏休みの帰省とも言える、早川町オートキャンプ場滞在です。
川遊びを堪能するはずでした。
が…


台風を堪能することに:;(∩´﹏`∩);:
テントでは危険ということで、急遽、イベントホールへ避難し不安な夜を過ごしました。
幸い、大きな被害もなくやり過ごせましたが自然の脅威をガッツリと実感したキャンプとなりました。
8.2017.8.25-26 大渡キャンプ場




夏休みの締めとなる川遊びグルキャンでした。
ドボンドボン…飛ぶわ飛ぶわ!!
シウマイメンバーがいかにヤンチャか、よ~~~~く分かるキャンプとなりました。
マイペース尊重、自由気ままOKなグループなので、本当に楽させてもらえます(^^;;
今後ともヨロシク!!
9.2017.10.7-9 早川町オートキャンプ場


どこに行く?早川町でしょ!!
我が家ではこんな感じです(^^;;
シルバーウィークを利用してキャンプしました。
久しぶりにレイサ6を持参しましたが、やっぱり大好きな幕です❤
夜の冷え込みが祟ったのか、もさパパが体調不良でダウンしたのもこの時です。
一時はどうなることかと思いましたが、自然のパワーなのかなぁ…大崩れすることなく何とか乗り切りました。
新ギアをいくつか投入したり、新しい料理に挑戦したりと滞在日数が少ない割には内容の濃いキャンプとなりました。
T家の皆さん、5月に再会できるとイイですね~(^_-)-☆
10.2017.11.4-5 氷川キャンプ場


待ち侘びた第2回婦人部キャンプでした(≧▽≦)
皆、家庭のある主婦なので、中々、予定が合わないのですが、ミラクル的に集まれたのが3連休の中日。
今回はサプライズゲストも加わって、前回とはまた一味違う婦人部でした。
何はともあれ、間違いなく婦人部活動は楽しい!!もっともっと出撃先を探していこう!!と気持ちを新たにした部員たちです。
以上、トータル10回出撃。19泊のキャンプと相成りました。
どのキャンプが1番かなんて決められません。
とにかく、その都度、新しい発見・出会いがあり、濃密な時間を過ごしているのですから。
この記事を書くにあたり、過去記事を読み返してみましたが、まるで昨日のことのように思い出されて余韻に浸ってばかりでレポが捗りませんでした(笑)
2018年はどんな年になるのか想像もできませんが、2017年同様、たくさん出撃できるとイイなぁと思っています。
グルキャンでご一緒になる皆さん、キャンプ場で出会う皆さん、自由奔放なもさもさファミリーですが、何卒、寛大な心でお相手いただけますと幸いです。
今後とも良しなに…
以上、2017年の振り返りでした(^_-)-☆

今年もこちらからスタートしました。
お正月なので注連縄や鏡餅などを設え、おせち料理も持参して気分を出しました。
九十九里は暖かいと思いきや、ガッツリ氷点下で寒かったですが、お正月サービス(?)の無料薪で贅沢な焚き火を楽しんだり、持ち込んだ炬燵で団欒したりと冬キャンプを満喫しました。
2.2017.3.25-26 田代運動公園(肉祭り)

もさママ。初めてのソロ出撃でした!!
何一つ、ソロギアを持っていなかったので、最低限必要なギアをレンタルしました。
レンタルシステムを利用したのも初めて。とても参考になりました。
肉にまみれるという至極の飽食キャンプで、大食いし大笑いした、それはそれは楽しい2日間でした。
肉祭り≠キャンプというK氏の持論を鼻先でせせら笑っていたら、翌朝、テント泊の参加者は一応に水上コテージ気分を味わう羽目に…

あわや浸水…という危機的状況も初体験でした。
3.2017.5.2-6 早川町オートキャンプ場

GWはロングステイキャンプ!!ってことで、もさ家の第二の故郷=早川町オートキャンプ場へ。
前年、もさママのアクシデントで堪能できなかった分、今回は早川町をリベンジしよう!!ということで、町内のあちこちを探索しました。
山菜祭り会場では思い掛けず、町長さんにもお会いできましたし、念願の温泉巡りも楽しめました。
朝晩の冷え込みはあるものの、日中は暑いくらいの好天に恵まれ初夏を感じるキャンプでした。
毎度のことながら、コチラでは肉三昧の食事でした(^^;;
4.2017.5.20-21 ソレイユの丘オートキャンプ場

オープンを心待ちにしていたキャンプ場でシウマイメンバーとグルキャンしました。
コチラで初めてのフリーサイト利用。何気に位置取りが難しいことを学びました。
陽射しの強い週末で、我が家のタトンカ1TCがリビングスペースとして大活躍しました(≧▽≦)
終始、笑いが絶えないキャンプでした。
まだまだ改善の余地があると感じるものの、アクセス抜群、子どもの遊びスペースに事欠かない、温泉併設など、子連れキャンパーには有難い施設です。
5.2017.7.8-9 氷川キャンプ場

念願叶って、電車でソロキャンに出撃!!
シウマイ婦人部の初活動でした。
いつかはソロで…と思ってはいたものの、中々勇気が出なかったところにyuri0123さんとmarmi-akさんがお誘いしてくださりデビューとなったのです。
このキャンプ。とにかく楽しい!!の一言(≧▽≦)
完全にハマりました。
そして、ここから再び物欲沼に落ちていったのです…
6.2017.7.14-16 芦川オートキャンプ場



神奈川会に参加してグルキャンを楽しみました。
もさ家の新幕のお披露目でもありました(≧▽≦)
川遊びにBBQ、子どもたちの手作りカレー…ド定番と思われる内容のキャンプが想像以上に楽しく、これまたハマりそうな予感…
もさパパのホーム&アウェイ論が炸裂しましたねぇ(-_-;)
まさかの夜中の降雨は、最早、想定通りと誰もが確信したのも、このキャンプかと。
7.2017.8.5-9 早川町オートキャンプ場


夏休みの帰省とも言える、早川町オートキャンプ場滞在です。
川遊びを堪能するはずでした。
が…


台風を堪能することに:;(∩´﹏`∩);:
テントでは危険ということで、急遽、イベントホールへ避難し不安な夜を過ごしました。
幸い、大きな被害もなくやり過ごせましたが自然の脅威をガッツリと実感したキャンプとなりました。
8.2017.8.25-26 大渡キャンプ場




夏休みの締めとなる川遊びグルキャンでした。
ドボンドボン…飛ぶわ飛ぶわ!!
シウマイメンバーがいかにヤンチャか、よ~~~~く分かるキャンプとなりました。
マイペース尊重、自由気ままOKなグループなので、本当に楽させてもらえます(^^;;
今後ともヨロシク!!
9.2017.10.7-9 早川町オートキャンプ場


どこに行く?早川町でしょ!!
我が家ではこんな感じです(^^;;
シルバーウィークを利用してキャンプしました。
久しぶりにレイサ6を持参しましたが、やっぱり大好きな幕です❤
夜の冷え込みが祟ったのか、もさパパが体調不良でダウンしたのもこの時です。
一時はどうなることかと思いましたが、自然のパワーなのかなぁ…大崩れすることなく何とか乗り切りました。
新ギアをいくつか投入したり、新しい料理に挑戦したりと滞在日数が少ない割には内容の濃いキャンプとなりました。
T家の皆さん、5月に再会できるとイイですね~(^_-)-☆
10.2017.11.4-5 氷川キャンプ場


待ち侘びた第2回婦人部キャンプでした(≧▽≦)
皆、家庭のある主婦なので、中々、予定が合わないのですが、ミラクル的に集まれたのが3連休の中日。
今回はサプライズゲストも加わって、前回とはまた一味違う婦人部でした。
何はともあれ、間違いなく婦人部活動は楽しい!!もっともっと出撃先を探していこう!!と気持ちを新たにした部員たちです。
以上、トータル10回出撃。19泊のキャンプと相成りました。
どのキャンプが1番かなんて決められません。
とにかく、その都度、新しい発見・出会いがあり、濃密な時間を過ごしているのですから。
この記事を書くにあたり、過去記事を読み返してみましたが、まるで昨日のことのように思い出されて余韻に浸ってばかりでレポが捗りませんでした(笑)
2018年はどんな年になるのか想像もできませんが、2017年同様、たくさん出撃できるとイイなぁと思っています。
グルキャンでご一緒になる皆さん、キャンプ場で出会う皆さん、自由奔放なもさもさファミリーですが、何卒、寛大な心でお相手いただけますと幸いです。
今後とも良しなに…
以上、2017年の振り返りでした(^_-)-☆
Posted by もさもさママ at 00:29│Comments(12)
この記事へのコメント
おはようございます。
色んなスタイルのキャンプを楽しまれていますねぇー!(^^)
アクティブ過ぎですよ!(笑)
来年も沢山の楽しいレポ、期待していまーす!☆
色んなスタイルのキャンプを楽しまれていますねぇー!(^^)
アクティブ過ぎですよ!(笑)
来年も沢山の楽しいレポ、期待していまーす!☆
Posted by TORI PAPA
at 2017年12月18日 05:05

おはようございます。
ファミキャン、グルキャン、ソロキャンと19泊、いろいろと楽しまれましたね。
色々と経験もなさったようですね。
フジカさん無駄にならないといいですね。
邪魔なようならいつでもお引き受けいたしますよ。 (^.^)
ファミキャン、グルキャン、ソロキャンと19泊、いろいろと楽しまれましたね。
色々と経験もなさったようですね。
フジカさん無駄にならないといいですね。
邪魔なようならいつでもお引き受けいたしますよ。 (^.^)
Posted by shorou
at 2017年12月18日 09:55

今年はあんまりもさ家と会えなかったなぁ〜
もさパパシーバス始めたいならカヤックに一緒に乗っけていくよ!
レザーカバーも出来ているんだけど中々渡せないねぇ。
もさパパシーバス始めたいならカヤックに一緒に乗っけていくよ!
レザーカバーも出来ているんだけど中々渡せないねぇ。
Posted by すけさん
at 2017年12月18日 12:18

こんばんは(^-^)
レポ拝見してて、我が家というか私?
水没の肉祭りで初めてキャンプご一緒してから
(↑肉祭りはキャンプじゃない?w)
何気に結構ご一緒出来てて嬉しくなりました♪
来年も、まったり婦人部も含め
まったりキャンプご一緒してね♡
さらにもさ家は、他のアクティビティも楽しみですね(*'▽'*)♪
レポ拝見してて、我が家というか私?
水没の肉祭りで初めてキャンプご一緒してから
(↑肉祭りはキャンプじゃない?w)
何気に結構ご一緒出来てて嬉しくなりました♪
来年も、まったり婦人部も含め
まったりキャンプご一緒してね♡
さらにもさ家は、他のアクティビティも楽しみですね(*'▽'*)♪
Posted by marmi-ak
at 2017年12月18日 21:48

TORI PAPAさん
こんばんは。
2017年はファミグルとソログルの割合が多かったですね。ファミで出掛けたのがほぼ早川町ACというのも驚きでしたが(^^;;
TORI PAPAさんの足下にも及ばないアクティブ度合ですよ(爆)
2018年は新規開拓もしたいところですが、いつから活動再開できるか…
禁断症状が出ないと良いのですが。
コメントありがとうございました。
こんばんは。
2017年はファミグルとソログルの割合が多かったですね。ファミで出掛けたのがほぼ早川町ACというのも驚きでしたが(^^;;
TORI PAPAさんの足下にも及ばないアクティブ度合ですよ(爆)
2018年は新規開拓もしたいところですが、いつから活動再開できるか…
禁断症状が出ないと良いのですが。
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2017年12月19日 22:20

shorouさん
こんばんは。
何やかや言いながら10回は出撃出来てました(^^)
2017年はファミグルも多かったし、ソログルにチャレンジ出来たのが最大のポイントでしょうか。
2018年も同程度の出撃はしたいところですが、家長がいつ動き出すか…
フジカを眠らせたくないなぁ!!
コメントありがとうございました。
こんばんは。
何やかや言いながら10回は出撃出来てました(^^)
2017年はファミグルも多かったし、ソログルにチャレンジ出来たのが最大のポイントでしょうか。
2018年も同程度の出撃はしたいところですが、家長がいつ動き出すか…
フジカを眠らせたくないなぁ!!
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2017年12月19日 22:25

すけさん
こんばんは。
今年はあまりご一緒できなかったね。
来年はフィールドの内外問わずご一緒できますように(^_-)-☆
もさパパのシーバス炎は鎮火してしまったようです(-_-;)
同じくバイクの買い替えも止めたらしい(-_-;)
今は再びゴルフ熱にうなされてます(-_-;)
これまたいつまで続くことやら…
格言『鉄は熱いうちに打て!!もさパパは熱いうちに動かせ!!』なり。
レザーカバーは年明けに受け取れるかな?
楽しみにしてます♡
コメントありがとうございました。
こんばんは。
今年はあまりご一緒できなかったね。
来年はフィールドの内外問わずご一緒できますように(^_-)-☆
もさパパのシーバス炎は鎮火してしまったようです(-_-;)
同じくバイクの買い替えも止めたらしい(-_-;)
今は再びゴルフ熱にうなされてます(-_-;)
これまたいつまで続くことやら…
格言『鉄は熱いうちに打て!!もさパパは熱いうちに動かせ!!』なり。
レザーカバーは年明けに受け取れるかな?
楽しみにしてます♡
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2017年12月19日 22:31

marmi-akさん
こんばんは。
2017年はご一緒する機会に恵まれて、楽しい思い出がたくさんできました(≧∇≦)
本当にありがとう!!
2018年も婦人部が更に大きく羽ばたけるよう共に活動しましょう٩(๑≧∀≦๑)وgo!
コメントありがとうございました。
こんばんは。
2017年はご一緒する機会に恵まれて、楽しい思い出がたくさんできました(≧∇≦)
本当にありがとう!!
2018年も婦人部が更に大きく羽ばたけるよう共に活動しましょう٩(๑≧∀≦๑)وgo!
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2017年12月19日 22:36

こんにちは~♪
ファミキャンからグルキャン、婦人部までとホントいろんなスタイルで楽しまれてて、連泊が多いのに憧れます(*´∀`)
我が家は冬眠中ですが、レポ見てムクムクとキャンプ熱が上がってきましたよ☆
来年も楽しいレポ期待してまーす(人´ з`*)♪
娘ちゃん達の髪型すごく可愛くて素敵ですね♡
うちはくせ毛なのでつるんとならないので羨ましいです~‼
ファミキャンからグルキャン、婦人部までとホントいろんなスタイルで楽しまれてて、連泊が多いのに憧れます(*´∀`)
我が家は冬眠中ですが、レポ見てムクムクとキャンプ熱が上がってきましたよ☆
来年も楽しいレポ期待してまーす(人´ з`*)♪
娘ちゃん達の髪型すごく可愛くて素敵ですね♡
うちはくせ毛なのでつるんとならないので羨ましいです~‼
Posted by 39ra39
at 2017年12月20日 17:45

39ra39さん
こんにちは。
年数を重ねるにつれて、新しいキャンプスタイルを経験できるのは嬉しいですね。
始めた頃は、まさか、ソログルを楽しむなんて考えてもいませんでした!!
ソロの連泊キャンプが今後の目標かな(笑)
ファミキャンは連泊が定番になりましたね。
確かにギアの積み込みから片付けまでを考えると1泊だと慌ただしさがハンパないのでね(^^;;
今後もこのスタイルはキープでしょう。
娘たちは生まれてからずーっとパッツン前髪です。おかっぱだったりおサルショートだったり、横&後ろは長さが変わりますが、前髪だけは譲りません!!
ちなみに二人ともママカット(^^;;美容室デビューはまだまだ先の予定です。
コメントありがとうございました。
こんにちは。
年数を重ねるにつれて、新しいキャンプスタイルを経験できるのは嬉しいですね。
始めた頃は、まさか、ソログルを楽しむなんて考えてもいませんでした!!
ソロの連泊キャンプが今後の目標かな(笑)
ファミキャンは連泊が定番になりましたね。
確かにギアの積み込みから片付けまでを考えると1泊だと慌ただしさがハンパないのでね(^^;;
今後もこのスタイルはキープでしょう。
娘たちは生まれてからずーっとパッツン前髪です。おかっぱだったりおサルショートだったり、横&後ろは長さが変わりますが、前髪だけは譲りません!!
ちなみに二人ともママカット(^^;;美容室デビューはまだまだ先の予定です。
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2017年12月23日 18:12

こんにちは~^^
早川町ACが第二の故郷という意味がわかるほど行ってますね^^
しかし台風直撃は衝撃でしたね^^;
今年はもさママさんを初め家族の皆さんに会えたのが嬉しかったです^^
もさパパさんのホームアウェイ論、爆笑でしたww
女狸は冬は冬眠でしょうかww
私も寒いのは大嫌いなのでテント泊はしないなぁ~
けっしてチキンじゃないよ!
ではでは、来年もよろしくお願いします!良いお年を~!
まだレポあげるなら。。何事もなくまた挨拶します(爆
早川町ACが第二の故郷という意味がわかるほど行ってますね^^
しかし台風直撃は衝撃でしたね^^;
今年はもさママさんを初め家族の皆さんに会えたのが嬉しかったです^^
もさパパさんのホームアウェイ論、爆笑でしたww
女狸は冬は冬眠でしょうかww
私も寒いのは大嫌いなのでテント泊はしないなぁ~
けっしてチキンじゃないよ!
ではでは、来年もよろしくお願いします!良いお年を~!
まだレポあげるなら。。何事もなくまた挨拶します(爆
Posted by 神奈川県家族
at 2017年12月30日 07:56

神奈川県家族さん
新年あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いします。
コメント貰ったまま返信できずにスミマセン。
もうバッタバッタで…
決して嫌ってるわけじゃないですよ。ええ、決して!!
去年はお会いできて嬉しかったです。そして、いじり倒せて幸せでした(爆)
今年も完膚なきまでに弄らせていただきますね(^_-)-☆
ということで、今年もご一緒できることを楽しみにしています。
コメントありがとうございました。
新年あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いします。
コメント貰ったまま返信できずにスミマセン。
もうバッタバッタで…
決して嫌ってるわけじゃないですよ。ええ、決して!!
去年はお会いできて嬉しかったです。そして、いじり倒せて幸せでした(爆)
今年も完膚なきまでに弄らせていただきますね(^_-)-☆
ということで、今年もご一緒できることを楽しみにしています。
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2018年01月03日 21:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。