2017年01月16日
インフレータブルマットについて
先にUPしたインフレータブルマット。
購入に至るまで、かなり悩みました!!
もさもさ家は始動当初からロゴスのエアマットWサイズを2個使ってます。
レイサ6のインナーテントにもぴったりサイズで寝心地も嫌いじゃない。
でも、何と言っても、設営&撤収に時間が掛かる!!
エアポンプ(電源使用)を使ってるんだけど、満足いく膨らみに到達するのにかなり時間を要するんですよね〜(我が家だけ?)
オマケにエアが均等に入らなくって、給気口の付近はパンパンだけど腰辺りはペターって感じが否めない…(我が家だけ?)
結局、ポンプで8割、口で2割給気してます(-_-;)
それを4人分となると、時間は掛かるわ、頭はクラクラするわで、この作業後は不機嫌モード真っしぐらなわけです⤵︎⤵︎⤵︎
と、こんなに頑張って膨らませた割には、膨らみキープ力も乏しいような…(我が家だけ?)
連泊の2日目以降はペタンコ感がより強く感じられるのです。
で、撤収時。
今度は排気するわけですが、こちらもポンプで吸い出したり、浮き輪を潰すように手で押し出したりするけど時間が掛かる割には真空状態になるほどでもなく、折りたたむとボリュームが…(我が家だけ?)
収納袋に入れるのに四苦八苦(我が家だけ?)
結果、インナーテント内の片付けに異様なほど時間が掛かってしまうのです。
ちなみに、インナーテント内のギアは、ほぼルーフキャリアに収まるので一番先に片付けたいのですが…
というわけで、今年の正月キャンプで「もうエアマットはヤメる!!」と堅く決心し、新たなマット探しを始めたわけですが…
なかなか決められませんでした(T_T)
手軽さで言えば、間違いなく銀マット・EVAフォームマット。
寝心地なら厚みのあるインフレータブルマット。
ん〜〜どちらを取るか…
迷った結果、もさもさCARのラゲージスペースを考えてインフレータブルマットにしました。
だけど、やっぱりEVAフォームマットの手軽さが捨て切れず、全取っ替えでなく、半取っ替えに留めました(^^;;
次にどのインフレータブルマットにするか…
厚みも価格も大きさも様々…
悩ましい〜〜!!
これまでのエアマットの柔らかさをある程度叶えてくれらとなると5cm以上の厚みが欲しい。
もさもさ家のシュラフはデカい封筒型だから、横幅もある程度は必要。

でも、お高いのは買えないし…
ということで、皆さんのブログを読み漁り、好評価な↓↓↓に決めました。

実際に購入したのはレイサ6に合わせて↓↓↓
ちなみにワインレッドもあるようです。
では、早速、開いて(?)みましょう(^^)


ん〜〜ペッタンコ(笑)
裏面は滑り止めかな?ベルベットのような起毛加工が施してあります。


この状態で次女が寝転がってみます。
身長103.6cm、体重16.6kg(暴露してゴメンよ 汗)の3歳11ヶ月女児です。
まぁ、ペタンコですからね〜寝心地は良くないって言ってます(^^;;
では、膨らませてみます。

給気口です。
引っ張って左回しするとOPEN、右に回し押し込むとCLOSEです(確か…)。
意外と引っ張り出すのに力が必要でした。
おや?コチラは台湾製なんですね〜
インフレータブルマット(コレだけ?全部?)は初回設営では、自動給気されないそうなので、強制的に空気を送り込まなければなりません。
皆さんのブログを読ませていただくと、ポンプを使ったとか、口で膨らませた(猛者過ぎる!!)とか様々。
もさママは迷わずギアコンテナからエアポンプを引っ張り出してきました。
いざ、給気!!
っと、サイズが合わねぇΣ(゚д゚lll)
でも、慌てない慌てない(^^)
ポンプの給気口を手で押し付ければ大丈夫でした(^_−)−☆

うぉ〜〜!!どんどん膨らんでいきますよ〜〜!!
でも、パンクするほど膨らませるのは怖かったので、ある程度のところでSTOPして、残りは口で空気を入れました。

公称5cmですが、もさママ計測4.5cmでした。
全体像は

体重17kg弱の女児はもちろん、体重◯◯kgのおばはんが寝転んでも沈み込みナシ、床付き感もありません。
シュラフを載せたわけではないので何とも言えませんが、エアマットより固めでした。
固さに関しては、空気の注入量で若干調整できるのかなぁ。
今日は夜まで膨らませたままで様子を見てみたいと思います。
次女はココでお昼寝すると言ってます(^^;;
////////////数時間後/////////////
予告通り、次女はこの上にマイクロファイバー毛布を敷いてグッスリお休みになりました(^^)
寝ぐずりすることもなかったので気持ち良かったのでしょう。
起きた後も夕方まで放置しておきましたが、空気が抜けることなく厚みをキープしてました。
コレ、連泊の時にはかなり重要なポイントです!!
そして軽量であることにビックリ!!
まぁ、シングルサイズなので、エアウェーブDUOとまんま比較するわけにはいきませんが、次女でも悠々、持ち運び出来てしまうほどです。
この軽さが実際には吉と出るのか凶と出るのか…
軽過ぎて寝床がズレるのは勘弁なんだけどなぁ…
ダンロップを信じよう!!
と、ここまで確認したので片付けましょう。
先人のアドバイスを参考に作業してみました。
ふむふむ、先ずは半分に折って、三つ折りにしながら大まかに空気を抜くのか。
それから元の長さに戻して、端からクルクル巻いてくのね♩
ん〜〜順調!!あっという間に収納袋にINできちゃいました(≧∇≦)
マジ、嬉しい!!
既に残りもインフレータブルマットに買い替えたくなってる(汗)
最後に収納サイズ。

左がエアウェーブマットDUO、右が開封前のインフレータブルマット。
やっぱり家族分、インフレータブルマットに変えると2〜3倍の積載スペースが必要ですね(^^;;
また、積載を工夫しなければならないのか…(泣)
自宅での初期確認は(一応)できたので、次は実戦投入。
早く確認したいなぁ❤︎❤︎❤︎
※撮影協力:風邪療養中の次女
購入に至るまで、かなり悩みました!!
もさもさ家は始動当初からロゴスのエアマットWサイズを2個使ってます。
レイサ6のインナーテントにもぴったりサイズで寝心地も嫌いじゃない。
でも、何と言っても、設営&撤収に時間が掛かる!!
エアポンプ(電源使用)を使ってるんだけど、満足いく膨らみに到達するのにかなり時間を要するんですよね〜(我が家だけ?)
オマケにエアが均等に入らなくって、給気口の付近はパンパンだけど腰辺りはペターって感じが否めない…(我が家だけ?)
結局、ポンプで8割、口で2割給気してます(-_-;)
それを4人分となると、時間は掛かるわ、頭はクラクラするわで、この作業後は不機嫌モード真っしぐらなわけです⤵︎⤵︎⤵︎
と、こんなに頑張って膨らませた割には、膨らみキープ力も乏しいような…(我が家だけ?)
連泊の2日目以降はペタンコ感がより強く感じられるのです。
で、撤収時。
今度は排気するわけですが、こちらもポンプで吸い出したり、浮き輪を潰すように手で押し出したりするけど時間が掛かる割には真空状態になるほどでもなく、折りたたむとボリュームが…(我が家だけ?)
収納袋に入れるのに四苦八苦(我が家だけ?)
結果、インナーテント内の片付けに異様なほど時間が掛かってしまうのです。
ちなみに、インナーテント内のギアは、ほぼルーフキャリアに収まるので一番先に片付けたいのですが…
というわけで、今年の正月キャンプで「もうエアマットはヤメる!!」と堅く決心し、新たなマット探しを始めたわけですが…
なかなか決められませんでした(T_T)
手軽さで言えば、間違いなく銀マット・EVAフォームマット。
寝心地なら厚みのあるインフレータブルマット。
ん〜〜どちらを取るか…
迷った結果、もさもさCARのラゲージスペースを考えてインフレータブルマットにしました。
だけど、やっぱりEVAフォームマットの手軽さが捨て切れず、全取っ替えでなく、半取っ替えに留めました(^^;;
次にどのインフレータブルマットにするか…
厚みも価格も大きさも様々…
悩ましい〜〜!!
これまでのエアマットの柔らかさをある程度叶えてくれらとなると5cm以上の厚みが欲しい。
もさもさ家のシュラフはデカい封筒型だから、横幅もある程度は必要。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールド・ドリームST-III
でも、お高いのは買えないし…
ということで、皆さんのブログを読み漁り、好評価な↓↓↓に決めました。

ダンロップ(DUNLOP) キャンピングマット【お得な2点セット】
実際に購入したのはレイサ6に合わせて↓↓↓
ちなみにワインレッドもあるようです。
では、早速、開いて(?)みましょう(^^)


ん〜〜ペッタンコ(笑)
裏面は滑り止めかな?ベルベットのような起毛加工が施してあります。


この状態で次女が寝転がってみます。
身長103.6cm、体重16.6kg(暴露してゴメンよ 汗)の3歳11ヶ月女児です。
まぁ、ペタンコですからね〜寝心地は良くないって言ってます(^^;;
では、膨らませてみます。

給気口です。
引っ張って左回しするとOPEN、右に回し押し込むとCLOSEです(確か…)。
意外と引っ張り出すのに力が必要でした。
おや?コチラは台湾製なんですね〜
インフレータブルマット(コレだけ?全部?)は初回設営では、自動給気されないそうなので、強制的に空気を送り込まなければなりません。
皆さんのブログを読ませていただくと、ポンプを使ったとか、口で膨らませた(猛者過ぎる!!)とか様々。
もさママは迷わずギアコンテナからエアポンプを引っ張り出してきました。
いざ、給気!!
っと、サイズが合わねぇΣ(゚д゚lll)
でも、慌てない慌てない(^^)
ポンプの給気口を手で押し付ければ大丈夫でした(^_−)−☆

うぉ〜〜!!どんどん膨らんでいきますよ〜〜!!
でも、パンクするほど膨らませるのは怖かったので、ある程度のところでSTOPして、残りは口で空気を入れました。

公称5cmですが、もさママ計測4.5cmでした。
全体像は

体重17kg弱の女児はもちろん、体重◯◯kgのおばはんが寝転んでも沈み込みナシ、床付き感もありません。
シュラフを載せたわけではないので何とも言えませんが、エアマットより固めでした。
固さに関しては、空気の注入量で若干調整できるのかなぁ。
今日は夜まで膨らませたままで様子を見てみたいと思います。
次女はココでお昼寝すると言ってます(^^;;
////////////数時間後/////////////
予告通り、次女はこの上にマイクロファイバー毛布を敷いてグッスリお休みになりました(^^)
寝ぐずりすることもなかったので気持ち良かったのでしょう。
起きた後も夕方まで放置しておきましたが、空気が抜けることなく厚みをキープしてました。
コレ、連泊の時にはかなり重要なポイントです!!
そして軽量であることにビックリ!!
まぁ、シングルサイズなので、エアウェーブDUOとまんま比較するわけにはいきませんが、次女でも悠々、持ち運び出来てしまうほどです。
この軽さが実際には吉と出るのか凶と出るのか…
軽過ぎて寝床がズレるのは勘弁なんだけどなぁ…
ダンロップを信じよう!!
と、ここまで確認したので片付けましょう。
先人のアドバイスを参考に作業してみました。
ふむふむ、先ずは半分に折って、三つ折りにしながら大まかに空気を抜くのか。
それから元の長さに戻して、端からクルクル巻いてくのね♩
ん〜〜順調!!あっという間に収納袋にINできちゃいました(≧∇≦)
マジ、嬉しい!!
既に残りもインフレータブルマットに買い替えたくなってる(汗)
最後に収納サイズ。

左がエアウェーブマットDUO、右が開封前のインフレータブルマット。
やっぱり家族分、インフレータブルマットに変えると2〜3倍の積載スペースが必要ですね(^^;;
また、積載を工夫しなければならないのか…(泣)
自宅での初期確認は(一応)できたので、次は実戦投入。
早く確認したいなぁ❤︎❤︎❤︎
※撮影協力:風邪療養中の次女
Posted by もさもさママ at 19:33│Comments(28)
│道具
この記事へのコメント
うふふ。いいでしょうダンロップ。
一番最初に買って後悔しなかった一品かなー。
ちなみに巷では
やや高級品の部類に入るらしいですwww
さて若干の残念なお知らせも。
自動吸気は2回目からも望めません。
3回目からも4回目からも・・・
エアポンプでパンクさせないように入れるの、
いいですね。うちも欲しいわ~。
(毎度口で入れてます・・・)
オリーブやワインレッドも出たなんてしらなかったなー。
1つだけケシュアにしちゃったけど、
先日壊れてしかも嵩張るから、
やっぱりもう1つダンロップ買わなくちゃ(笑)
一番最初に買って後悔しなかった一品かなー。
ちなみに巷では
やや高級品の部類に入るらしいですwww
さて若干の残念なお知らせも。
自動吸気は2回目からも望めません。
3回目からも4回目からも・・・
エアポンプでパンクさせないように入れるの、
いいですね。うちも欲しいわ~。
(毎度口で入れてます・・・)
オリーブやワインレッドも出たなんてしらなかったなー。
1つだけケシュアにしちゃったけど、
先日壊れてしかも嵩張るから、
やっぱりもう1つダンロップ買わなくちゃ(笑)
Posted by 石狩くまこ
at 2017年01月16日 19:50

前回記事に引き続き、連投コメントをお許しください。
あのー、、、(-_-;)
非常に申し上げにくいのですが、こちらの記事で使われている、岸に上がった“”土左衛門“”のような姿の次女ちゃん画像、風紀的に使用しても大丈夫なのでしょうか?児童相○所に通報されないでしょうか?
次女ちゃんのその後が心配でなりません。。。
なーんちゃって、かわゆいねえ~❤
次女ちゃんは(^ω^)
早く良くなるといいねえ~♪
あのー、、、(-_-;)
非常に申し上げにくいのですが、こちらの記事で使われている、岸に上がった“”土左衛門“”のような姿の次女ちゃん画像、風紀的に使用しても大丈夫なのでしょうか?児童相○所に通報されないでしょうか?
次女ちゃんのその後が心配でなりません。。。
なーんちゃって、かわゆいねえ~❤
次女ちゃんは(^ω^)
早く良くなるといいねえ~♪
Posted by ひなぱぱ at 2017年01月16日 20:21
インフレーターマットいいないいなーーー
我が家ももさ家と同じロゴスのエアマットを使用していたけど、同じく設営・撤収に時間が掛かるため、早々に2軍落ち。
その後は御多分に漏れずEVAフォームマットを使用してるけどパパが身体を痛がっててねぇー
インフレーターマットが欲しいとずっと思ってるけど積載的に悩んでてさ。
でももさママの記事見たらパパと私の分くらいはイケそうな気がする( ̄ー ̄)ニヤリ
悩むーーー
我が家ももさ家と同じロゴスのエアマットを使用していたけど、同じく設営・撤収に時間が掛かるため、早々に2軍落ち。
その後は御多分に漏れずEVAフォームマットを使用してるけどパパが身体を痛がっててねぇー
インフレーターマットが欲しいとずっと思ってるけど積載的に悩んでてさ。
でももさママの記事見たらパパと私の分くらいはイケそうな気がする( ̄ー ̄)ニヤリ
悩むーーー
Posted by lulu
at 2017年01月16日 22:08

石狩くまこさん
こんばんは。
だよね?くまちゃんダンロップだったわよね?
確か、ずい分前に「イイよ〜」って聞いてたような記憶があったんだ。
確かにお値段は安くない(汗)
ただ、ポチる頃はスノピだのコールマンだのサーマレストだの高級品を見続けた後だったから、ついつい、2枚セットで1枚分じゃな〜い❤︎って思考回路が断線状態だったのよね…
って、残念過ぎるんですけど〜〜!!
オートマティックじゃないの?!自ら膨らもうというヤル気は微塵もないわけ?
残念…無念…またしても、酸欠覚悟の注入業務が待っているなんて(震)
あわよくば、エアポンプも留守番組に入れちゃおうかと目論んでたのに…
ナチュラムさんだとブルーのみみたいだけど、楽天で検索したらショップ限定カラーでオリーブとワインレッドもあったよ(^_−)−☆
私の波に乗っかってお早くどうぞ〜〜❤︎
コメントありがとうございました。
こんばんは。
だよね?くまちゃんダンロップだったわよね?
確か、ずい分前に「イイよ〜」って聞いてたような記憶があったんだ。
確かにお値段は安くない(汗)
ただ、ポチる頃はスノピだのコールマンだのサーマレストだの高級品を見続けた後だったから、ついつい、2枚セットで1枚分じゃな〜い❤︎って思考回路が断線状態だったのよね…
って、残念過ぎるんですけど〜〜!!
オートマティックじゃないの?!自ら膨らもうというヤル気は微塵もないわけ?
残念…無念…またしても、酸欠覚悟の注入業務が待っているなんて(震)
あわよくば、エアポンプも留守番組に入れちゃおうかと目論んでたのに…
ナチュラムさんだとブルーのみみたいだけど、楽天で検索したらショップ限定カラーでオリーブとワインレッドもあったよ(^_−)−☆
私の波に乗っかってお早くどうぞ〜〜❤︎
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2017年01月16日 22:19

こんにちは~^^
インフレーターWマット購入したんですね~^^
我が家ももさもさ家のように4人家族でインフレーターWマットの二人分の幅のと
EVAマットの二人分の幅のを使用しています。
家族内で格差社会を作らないように、マットを横にして
上半身はインフレーターWマットを使用し、下半身はEVAマットを使用するケンタウロス状態。。
え~え~ 経済的にすべてインフレーターWマットにできないだけですけどなにか?
それでも最近では子供が大きくなってきて。。
私一人ノーマットです。。。。虫よけじゃないよ。。ボソ
あっ!ちなみにキャンプでインフレーターWマットに空気いれたことありません(自動吸引はしますけど)
いつも忘れてしまうんですよね。。ほぼEVAマット状態です。。
てかっ!インフレーターWマットって長くないっすか!
インフレーターWマットって名前が長くないっすか!
こんだけ普及してるんだしそろそろ、俗語が出てきてもよくないっすか!!
自動吸引型膨張布団とか!! って もっと長くないっすか!!
もうマットなんかなくても脂肪があればよくないっすか!!
う~ん なぜかナチュハイ^^v めんごめんごw
インフレーターWマット購入したんですね~^^
我が家ももさもさ家のように4人家族でインフレーターWマットの二人分の幅のと
EVAマットの二人分の幅のを使用しています。
家族内で格差社会を作らないように、マットを横にして
上半身はインフレーターWマットを使用し、下半身はEVAマットを使用するケンタウロス状態。。
え~え~ 経済的にすべてインフレーターWマットにできないだけですけどなにか?
それでも最近では子供が大きくなってきて。。
私一人ノーマットです。。。。虫よけじゃないよ。。ボソ
あっ!ちなみにキャンプでインフレーターWマットに空気いれたことありません(自動吸引はしますけど)
いつも忘れてしまうんですよね。。ほぼEVAマット状態です。。
てかっ!インフレーターWマットって長くないっすか!
インフレーターWマットって名前が長くないっすか!
こんだけ普及してるんだしそろそろ、俗語が出てきてもよくないっすか!!
自動吸引型膨張布団とか!! って もっと長くないっすか!!
もうマットなんかなくても脂肪があればよくないっすか!!
う~ん なぜかナチュハイ^^v めんごめんごw
Posted by 神奈川県家族
at 2017年01月16日 22:20

こんばんは~☆
インフレータブルマット欲しいのですごく参考になりましたd(`・∀・)b
やっぱり収納時の大きさは否めませんね…勝手に膨らんで簡単だと思っていたのですが、最初はエアポンプ等で膨らます必要があるとは!
でもいい感じの固さと持続力…フィールドデビューが楽しみですね♪
それにしても次女ちゃん風邪療養中だったんですね◦◦◦
首の傾げ具合がカワイイです♡
もうすっきり元気なのかな?
隣の学校で学級閉鎖があり、ドキドキしてます(。>д<)
インフレータブルマット欲しいのですごく参考になりましたd(`・∀・)b
やっぱり収納時の大きさは否めませんね…勝手に膨らんで簡単だと思っていたのですが、最初はエアポンプ等で膨らます必要があるとは!
でもいい感じの固さと持続力…フィールドデビューが楽しみですね♪
それにしても次女ちゃん風邪療養中だったんですね◦◦◦
首の傾げ具合がカワイイです♡
もうすっきり元気なのかな?
隣の学校で学級閉鎖があり、ドキドキしてます(。>д<)
Posted by 39ra39
at 2017年01月16日 22:21

ひなぱぱさん
こんばんは。
連投コメありがとう❤︎
アハハハハ!!
土左衛門。言い得て妙だわ(爆)
一応、カメラマンの指示としては「ちょっと寝てくれる?」だったんだけど、女優っ気タップリの次女はお目目瞑ってしっかり「寝て」くれました。
その結果がアレなわけ(^^)
まぁ、児童相◯所の職員さんが訪ねてらしたら、お茶飲みながら、育児相談やら世の中の理不尽な親について語り合うよ。
おかげさまで次女は快方に向かってます(^^)
インフルエンザじゃなくて、先ずは一安心…
コメントありがとうございました。
こんばんは。
連投コメありがとう❤︎
アハハハハ!!
土左衛門。言い得て妙だわ(爆)
一応、カメラマンの指示としては「ちょっと寝てくれる?」だったんだけど、女優っ気タップリの次女はお目目瞑ってしっかり「寝て」くれました。
その結果がアレなわけ(^^)
まぁ、児童相◯所の職員さんが訪ねてらしたら、お茶飲みながら、育児相談やら世の中の理不尽な親について語り合うよ。
おかげさまで次女は快方に向かってます(^^)
インフルエンザじゃなくて、先ずは一安心…
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2017年01月16日 22:26

こんばんは~。
うちはコールマンのダブルのインフレータブル使ってましたが、仕舞うの疲れるし嵩張るしでエアベットにしました。
設営撤収楽ちん収納コンパクトで快適ですよ~。
うちはコールマンのダブルのインフレータブル使ってましたが、仕舞うの疲れるし嵩張るしでエアベットにしました。
設営撤収楽ちん収納コンパクトで快適ですよ~。
Posted by sol
at 2017年01月16日 23:19

luluさん
おはようございます。
マット選び、ホント、大変ね!!
かなりEVAフォームマットに傾いてたんだけど、私が腰痛持ち、パパがワガママだから、手軽さと寝心地の中間地点?のインフレータブルマットに決めました。
他のインフレータブルマットを知らないので何とも言えないけど、コレは設営サイズに比べて収納サイズが小さいのでは?と思うけど…
ただ、家族分となるとやっぱりボリューム出るよね。希望は大人分だけに留めたい…許されるかしら…
luluさんは悩んじゃダメよ〜!!
ほら、格言を思い出して!!【買わない後悔より買って後悔】でしょw
コメントありがとうございました。
おはようございます。
マット選び、ホント、大変ね!!
かなりEVAフォームマットに傾いてたんだけど、私が腰痛持ち、パパがワガママだから、手軽さと寝心地の中間地点?のインフレータブルマットに決めました。
他のインフレータブルマットを知らないので何とも言えないけど、コレは設営サイズに比べて収納サイズが小さいのでは?と思うけど…
ただ、家族分となるとやっぱりボリューム出るよね。希望は大人分だけに留めたい…許されるかしら…
luluさんは悩んじゃダメよ〜!!
ほら、格言を思い出して!!【買わない後悔より買って後悔】でしょw
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2017年01月17日 08:24

神奈川県家族さん
おはようございます。
そーなのです!!マット買いました!!
でも、ビビッてシングルサイズ×2にしましたよ(^^;;
だって、いきなり持て余したら、繊細なアタクシは奈落の底から這い上がってこられませんもの…ん?這い上がってくるなって?
神族さんはマット横使いなんですね。確かに腰までのマットとかもありますしね。アリですね。蟻=小さいなぁってことじゃないですよw
ノーマット。良いじゃないですか。まだ、一緒に寝てもらえるんですから。
独り車中泊になるのも時間の問題ですよ♩
同じ空間で寝られる貴重な時間をしっかり噛み締めてください(爆)
長い!!確かに名前が長い!!
辞書登録したくなるほど長い!!
この「自動吸気システム搭載型膨張敷布団(屋外用)」の俗名を命名してください!!
世界中の全キャンパーを代表して神族さんがお願いします!!
コメントありがとうございました。
おはようございます。
そーなのです!!マット買いました!!
でも、ビビッてシングルサイズ×2にしましたよ(^^;;
だって、いきなり持て余したら、繊細なアタクシは奈落の底から這い上がってこられませんもの…ん?這い上がってくるなって?
神族さんはマット横使いなんですね。確かに腰までのマットとかもありますしね。アリですね。蟻=小さいなぁってことじゃないですよw
ノーマット。良いじゃないですか。まだ、一緒に寝てもらえるんですから。
独り車中泊になるのも時間の問題ですよ♩
同じ空間で寝られる貴重な時間をしっかり噛み締めてください(爆)
長い!!確かに名前が長い!!
辞書登録したくなるほど長い!!
この「自動吸気システム搭載型膨張敷布団(屋外用)」の俗名を命名してください!!
世界中の全キャンパーを代表して神族さんがお願いします!!
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2017年01月17日 08:39

39ra39さん
おはようございます。
39ra39さんもマットお悩み中ですか。
インフレータブルマットもいっぱい種類がありますもんね〜(汗)
私は横幅+厚み+連結可能っていう3ポイントで取捨選択していきました。
完全に自動吸気ってわけにはいかないようですね(^^;;
くまこさんは毎回、口で吸気してるって言うし…
せめて8割はセルフ膨張して欲しいけどなぁ。
一度、実戦投入してみないと真の評価はできないですかね(^^;;
次女、日曜日に高熱が出ちゃったので、かなり焦ったのですが風邪で済んでくれそうです。
今日はいつもの元気良さを取り戻してます(^^)
まだまだ、流行病でヒヤヒヤさせられますね!!39ra39さんもご自愛くださいませ❤︎
コメントありがとうございました。
おはようございます。
39ra39さんもマットお悩み中ですか。
インフレータブルマットもいっぱい種類がありますもんね〜(汗)
私は横幅+厚み+連結可能っていう3ポイントで取捨選択していきました。
完全に自動吸気ってわけにはいかないようですね(^^;;
くまこさんは毎回、口で吸気してるって言うし…
せめて8割はセルフ膨張して欲しいけどなぁ。
一度、実戦投入してみないと真の評価はできないですかね(^^;;
次女、日曜日に高熱が出ちゃったので、かなり焦ったのですが風邪で済んでくれそうです。
今日はいつもの元気良さを取り戻してます(^^)
まだまだ、流行病でヒヤヒヤさせられますね!!39ra39さんもご自愛くださいませ❤︎
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2017年01月17日 08:46

solさん
おはようございます。
solさんはコールマンのWインフレータブルマットを使ってたんですね。
Wサイズってことですよね?サイズ的に持て余しやすいのかな?
私もサイズ選びでも散々迷って、最終的に長いスパンで考えると1人1マットの方が良いっていうアドバイスをみてシングル×2にしました。
結果、正解みたい。取扱いが楽。収納手間も寝袋同等だから、かなり楽になるはず!?
その内、残りも買い換えたいけどね〜
エアベッドってセルフ吸排気できるの?
しかもコンパクトになるんですね!!
複数人で寝ると、誰かの寝返りの振動っていうか揺れが
気になりませんか?
コメントありがとうございました。
おはようございます。
solさんはコールマンのWインフレータブルマットを使ってたんですね。
Wサイズってことですよね?サイズ的に持て余しやすいのかな?
私もサイズ選びでも散々迷って、最終的に長いスパンで考えると1人1マットの方が良いっていうアドバイスをみてシングル×2にしました。
結果、正解みたい。取扱いが楽。収納手間も寝袋同等だから、かなり楽になるはず!?
その内、残りも買い換えたいけどね〜
エアベッドってセルフ吸排気できるの?
しかもコンパクトになるんですね!!
複数人で寝ると、誰かの寝返りの振動っていうか揺れが
気になりませんか?
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2017年01月17日 09:00

↑つけたし すみません^^;
今の今までずっと何がダブルなのかもわからずインフレーターダブルマットだと思ってました。。(汗
インフレータブルマットなんですね(/ω\)ハズイ
長いからいけないんだ。。いやっそんなに長くないかも。。(/ω\)ハズイ
私みたいな間違えをなくすためにも今年中に考えます。。(/ω\)ハズイ
今の今までずっと何がダブルなのかもわからずインフレーターダブルマットだと思ってました。。(汗
インフレータブルマットなんですね(/ω\)ハズイ
長いからいけないんだ。。いやっそんなに長くないかも。。(/ω\)ハズイ
私みたいな間違えをなくすためにも今年中に考えます。。(/ω\)ハズイ
Posted by 神奈川県家族
at 2017年01月17日 20:20

こんばんは☆
ダンロップのインフレーターいいですね~!
うちは最初にコールマンのインフレーターで、積載と夏には汗だくで収納するめんどくささから、ロゴスエアウェーブDUOに変えて、二つ使ってます。
しかもEVAマットの上に使って、寝心地最高バージョンと呼んでますw
エアウェーブ、うちは手動の大きい空気入れで膨らませてますが、そんなに時間かからないです。電動の方がもしかしたら時間かかるんですかね?
しっかり空気も入って栓が抜けない限りは膨らみも二日目も満足できてます。
あと、収納の時は、何回か縦に折ってから頭の方から足元に向かって(足元の栓が空気抜きやすい栓の作りになってるみたいです)クルクルと体重かけながらまくとあっという間に空気全部抜けてくれてかなり小さい状態で積載できてますよ。
でも、ダンロップのなんといっても”5cm!!”
5cm必要ですよね~。私も欲しいです。。。
でも積載が。。。(;´・ω・)
電源なしではコールマンのインフレーターは地面の冷たさを感じずに使えるのでつい先日復活させましたが、やっぱり”5cm”!!欲しい!!
ダンロップは地面の冷たさは遮断してくれるのかすごく興味あります☆
是非そのあたりわかったら教えてくださ~い☆
ダンロップのインフレーターいいですね~!
うちは最初にコールマンのインフレーターで、積載と夏には汗だくで収納するめんどくささから、ロゴスエアウェーブDUOに変えて、二つ使ってます。
しかもEVAマットの上に使って、寝心地最高バージョンと呼んでますw
エアウェーブ、うちは手動の大きい空気入れで膨らませてますが、そんなに時間かからないです。電動の方がもしかしたら時間かかるんですかね?
しっかり空気も入って栓が抜けない限りは膨らみも二日目も満足できてます。
あと、収納の時は、何回か縦に折ってから頭の方から足元に向かって(足元の栓が空気抜きやすい栓の作りになってるみたいです)クルクルと体重かけながらまくとあっという間に空気全部抜けてくれてかなり小さい状態で積載できてますよ。
でも、ダンロップのなんといっても”5cm!!”
5cm必要ですよね~。私も欲しいです。。。
でも積載が。。。(;´・ω・)
電源なしではコールマンのインフレーターは地面の冷たさを感じずに使えるのでつい先日復活させましたが、やっぱり”5cm”!!欲しい!!
ダンロップは地面の冷たさは遮断してくれるのかすごく興味あります☆
是非そのあたりわかったら教えてくださ~い☆
Posted by くじラ
at 2017年01月17日 23:43

神奈川県家族さん
こんばんは。
ダブダブ・ブルブルって、アタクシの顎じゃあないんだからぁ!!
って、完璧にいじりネタ提供しましたねψ(`∇´)ψ
今年はずーっとコレで攻めたいと思います(爆)
コメントありがとうございました。
こんばんは。
ダブダブ・ブルブルって、アタクシの顎じゃあないんだからぁ!!
って、完璧にいじりネタ提供しましたねψ(`∇´)ψ
今年はずーっとコレで攻めたいと思います(爆)
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2017年01月18日 18:49

くじラさん
こんばんは〜
ロゴスのエアウェーブDUO。寝心地とかはキライじゃないんですよね〜。積載にも優しいし❤︎空気漏れが出ちゃうまでは使い倒そうと考えてたんですが、毎回時間が掛かるのはコレのせいなんじゃ…と疑い始めるとダメでしたw
そうか、給気方法・排気方法を工夫すればイケるのかぁ!!
まだ半分しか交換してないので、次のキャンプでくじラさん方式を実践してみます!!
我が家は電源サイトフル活用なので、参考になるか些か疑問ですが、熱をどれだけキープできるかどうかで判断できなくもないのでエアウェーブと比較してみますね(^_−)−☆
コメントありがとうございました。
こんばんは〜
ロゴスのエアウェーブDUO。寝心地とかはキライじゃないんですよね〜。積載にも優しいし❤︎空気漏れが出ちゃうまでは使い倒そうと考えてたんですが、毎回時間が掛かるのはコレのせいなんじゃ…と疑い始めるとダメでしたw
そうか、給気方法・排気方法を工夫すればイケるのかぁ!!
まだ半分しか交換してないので、次のキャンプでくじラさん方式を実践してみます!!
我が家は電源サイトフル活用なので、参考になるか些か疑問ですが、熱をどれだけキープできるかどうかで判断できなくもないのでエアウェーブと比較してみますね(^_−)−☆
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2017年01月18日 18:58

こんばんは〜♪
なんとグッドタイミング、我が家も実は初のインフレータブルマットなるものを購入したのですよ。
と言うか、私は「そんなものはこの世に存在しないんだよ」という教育をしてきたので、うちの家族は別に寝苦しいとか行っては来ないのですが、どーみても値札の付け間違いってぐらいの破格の値段で売ってたのでまとめ買いしちゃいましたよ〜。
在庫のみと言うことで3つお買い上げです♪
はい、御察しの通り私の分はありません。^^;
でも、このインフレータブルマットの膨らんで行く様ってワクワクするよね〜!
なんかうちのは膨らみがイマイチな時は一旦口を締めてゴロゴロしてまた口を開けると結構空気が入ったりします。
どーせキャンプでは自分のとこに回って来ないので、しょっちゅうウチでこれでシュラフ寝しちゃってます。(笑)
実戦投入がたのしみですね〜♪
ところでこれってホットカーペットとどう組み合わせればいいんだろ??^^;
なんとグッドタイミング、我が家も実は初のインフレータブルマットなるものを購入したのですよ。
と言うか、私は「そんなものはこの世に存在しないんだよ」という教育をしてきたので、うちの家族は別に寝苦しいとか行っては来ないのですが、どーみても値札の付け間違いってぐらいの破格の値段で売ってたのでまとめ買いしちゃいましたよ〜。
在庫のみと言うことで3つお買い上げです♪
はい、御察しの通り私の分はありません。^^;
でも、このインフレータブルマットの膨らんで行く様ってワクワクするよね〜!
なんかうちのは膨らみがイマイチな時は一旦口を締めてゴロゴロしてまた口を開けると結構空気が入ったりします。
どーせキャンプでは自分のとこに回って来ないので、しょっちゅうウチでこれでシュラフ寝しちゃってます。(笑)
実戦投入がたのしみですね〜♪
ところでこれってホットカーペットとどう組み合わせればいいんだろ??^^;
Posted by ひでらん
at 2017年01月18日 20:39

ひでらんさん
こんにちは〜
あらっ、同じタイミングで買ったのね(^^)
でも、破格の値札付きだったなんて羨ましい!!在庫限りって言葉にもドキドキするわ❤︎
にしても、ひでさん、マット無しで寝られるの?
ワイルド過ぎない?
EVAフォームマットかな?それとも、まさかの直寝?
ならば、アナタも相当なワイルドガイだわねw
そっかぁ、途中でゴロゴロTIMEを作ればイイのね♩
インナー内で独りのたうち回るおばはん…大丈夫?
やっぱり、ひでさんも悩んでる?
順番って誰か正解を教えてくれないかな?
我が家は電気毛布だからパワー弱しなのでインフレータブルマットとシュラフの間に電気毛布を挟むことになると思うけど…
今度、オサレアニキに聞いてみよッと(^^)
コメントありがとうございました。
こんにちは〜
あらっ、同じタイミングで買ったのね(^^)
でも、破格の値札付きだったなんて羨ましい!!在庫限りって言葉にもドキドキするわ❤︎
にしても、ひでさん、マット無しで寝られるの?
ワイルド過ぎない?
EVAフォームマットかな?それとも、まさかの直寝?
ならば、アナタも相当なワイルドガイだわねw
そっかぁ、途中でゴロゴロTIMEを作ればイイのね♩
インナー内で独りのたうち回るおばはん…大丈夫?
やっぱり、ひでさんも悩んでる?
順番って誰か正解を教えてくれないかな?
我が家は電気毛布だからパワー弱しなのでインフレータブルマットとシュラフの間に電気毛布を挟むことになると思うけど…
今度、オサレアニキに聞いてみよッと(^^)
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2017年01月19日 15:51

こんばんは。
コメントありがとうございました。
何度も参考に訪問していながらお礼のコメントもしてなくてすみません。
とても今回のキャンプの参考になりました。
今後ともよろしくお願いします。
コメントありがとうございました。
何度も参考に訪問していながらお礼のコメントもしてなくてすみません。
とても今回のキャンプの参考になりました。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by takagoo
at 2017年01月19日 20:59

takagooさん
こんばんは。
>何度も参考に訪問していながらお礼のコメントもしてなくてすみません。
→とんでもない!!私の拙いレポが参考になったなら、それだけで嬉しいです(//∇//)ありがとうございます。
私の方こそ、takagooさんのレポを拝見して、No.1 or 2が日当たり良好と教えていただきましたので、次回はぜひ!!
こちらこそよろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメントありがとうございました。
こんばんは。
>何度も参考に訪問していながらお礼のコメントもしてなくてすみません。
→とんでもない!!私の拙いレポが参考になったなら、それだけで嬉しいです(//∇//)ありがとうございます。
私の方こそ、takagooさんのレポを拝見して、No.1 or 2が日当たり良好と教えていただきましたので、次回はぜひ!!
こちらこそよろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2017年01月20日 00:09

おはようございまーす!
インフレータブルマット・・・・特に冬キャンでは重要ですよね!(^^)
片付けは初めに半分に折るんだ。
これなら小さくなってイイですね!
風邪療養中の次女ちゃん、酷くならなかった?!(笑)
インフレータブルマット・・・・特に冬キャンでは重要ですよね!(^^)
片付けは初めに半分に折るんだ。
これなら小さくなってイイですね!
風邪療養中の次女ちゃん、酷くならなかった?!(笑)
Posted by TORI PAPA
at 2017年01月21日 05:23

TORI PAPAさん
こんばんは〜
マットって、中々奥が深いですね〜!!
我が家は、私が腰痛持ち、主人がワガママ(硬いのヤダ!!柔らか過ぎるのヤダ!!)なもので、かなり悩みます(^^;;
やっぱり、冬こそ寝床の力量が試される感じですね。早いとこ実戦投入で確かめてみたいのですが…
ダンロップのインフレータブルマットは縦半分に折ってから巻き巻きして収納するようです。なので、太くて短い収納サイズです。
次女ですが、おかげさまで、鼻は垂らしておりますが(笑)、元気に保育園に通ってます♩
このまま、インフルエンザを避けて春を迎えて欲しいものです!!
コメントありがとうございました。
こんばんは〜
マットって、中々奥が深いですね〜!!
我が家は、私が腰痛持ち、主人がワガママ(硬いのヤダ!!柔らか過ぎるのヤダ!!)なもので、かなり悩みます(^^;;
やっぱり、冬こそ寝床の力量が試される感じですね。早いとこ実戦投入で確かめてみたいのですが…
ダンロップのインフレータブルマットは縦半分に折ってから巻き巻きして収納するようです。なので、太くて短い収納サイズです。
次女ですが、おかげさまで、鼻は垂らしておりますが(笑)、元気に保育園に通ってます♩
このまま、インフルエンザを避けて春を迎えて欲しいものです!!
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2017年01月22日 22:48

初めまして 足跡からです^^
出遅れコメで申し訳ありませんが、もさもさママさん、お名前は知っておりましたで、図々しくお邪魔しちゃいました
ロゴスのエアマット、うちもシングル4枚使ってましたので、お気持ちよ~く分かります! 自転車の空気入れを持ち込んだりしてました^^;撤収は本当に大変でしたね~
その後、ダンロップのこちらも迷ったのですが…安かったのでコストコのインフレータブルを使っております、悪くはないのですが…デカイいんです‼
オリーブ良い色ですね!今のがダメなったら真っ先に候補に上げておきます‼
また邪魔させてください^^
出遅れコメで申し訳ありませんが、もさもさママさん、お名前は知っておりましたで、図々しくお邪魔しちゃいました
ロゴスのエアマット、うちもシングル4枚使ってましたので、お気持ちよ~く分かります! 自転車の空気入れを持ち込んだりしてました^^;撤収は本当に大変でしたね~
その後、ダンロップのこちらも迷ったのですが…安かったのでコストコのインフレータブルを使っております、悪くはないのですが…デカイいんです‼
オリーブ良い色ですね!今のがダメなったら真っ先に候補に上げておきます‼
また邪魔させてください^^
Posted by ちゅる
at 2017年02月04日 12:53

ちゅるさん
こんにちは(^^)初めまして。
先ほどはガッツリおじゃまさせていただきました。
そしてご訪問くださってありがとうございます!!
エアマットは地味〜〜に疲れますよね(^^;;
毎回、この作業の後はヤサグレちゃいます。
コストコのインフレータブルマットはやっぱりデカイんですね!!
広げたときはビッグでも収納時はコンパクトになって欲しいなぁ。じゃなきゃ車に収まんないので(汗)
駄文ばかりですが、息抜きにお越しください。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントありがとうございました。
こんにちは(^^)初めまして。
先ほどはガッツリおじゃまさせていただきました。
そしてご訪問くださってありがとうございます!!
エアマットは地味〜〜に疲れますよね(^^;;
毎回、この作業の後はヤサグレちゃいます。
コストコのインフレータブルマットはやっぱりデカイんですね!!
広げたときはビッグでも収納時はコンパクトになって欲しいなぁ。じゃなきゃ車に収まんないので(汗)
駄文ばかりですが、息抜きにお越しください。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2017年02月04日 17:58

こんばんは~。
返信遅くなり(遅すぎ)申し訳ないです...
wサイズは家族三人で寝られるように買ったんですけど、嵩張るし仕舞いづらいしで毎回しんどかったんです。
ほんと一人一マットで正解だと思います!
エアベッドはセルフ吸排気ではないですが、別売りの掃除機みたいなやつで簡単に吸排気できますよ~。
寝返りの振動は家族の寝相次第ですね(笑)
うちは今のところ大丈夫です(もしかしたら僕の寝相で家族は迷惑してるかもしれませんが...)
返信遅くなり(遅すぎ)申し訳ないです...
wサイズは家族三人で寝られるように買ったんですけど、嵩張るし仕舞いづらいしで毎回しんどかったんです。
ほんと一人一マットで正解だと思います!
エアベッドはセルフ吸排気ではないですが、別売りの掃除機みたいなやつで簡単に吸排気できますよ~。
寝返りの振動は家族の寝相次第ですね(笑)
うちは今のところ大丈夫です(もしかしたら僕の寝相で家族は迷惑してるかもしれませんが...)
Posted by sol
at 2017年02月09日 00:21

solさん
おはようございます。
Wサイズは我が家も持て余してしまいそうですね(^^;;
やっぱりシングル×4だな(ゆくゆくね)
エアベッド。実は以前、自宅に置いてたことがあるんです。お客さん用の敷き布団としてですけど。
でも、収納場所も取っちゃうし、泊まり客も来ないのでサヨナラしたんですよね。
吸排気はやっぱり電動ポンプですよね。人力は…ドM行動かw)
寝返り振動…我が家は波に揉まれてる錯覚の中で眠ることになりそうです。ダメだコリャʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
コメントありがとうございました。
時折、インスタにお邪魔してます(^_−)−☆
おはようございます。
Wサイズは我が家も持て余してしまいそうですね(^^;;
やっぱりシングル×4だな(ゆくゆくね)
エアベッド。実は以前、自宅に置いてたことがあるんです。お客さん用の敷き布団としてですけど。
でも、収納場所も取っちゃうし、泊まり客も来ないのでサヨナラしたんですよね。
吸排気はやっぱり電動ポンプですよね。人力は…ドM行動かw)
寝返り振動…我が家は波に揉まれてる錯覚の中で眠ることになりそうです。ダメだコリャʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
コメントありがとうございました。
時折、インスタにお邪魔してます(^_−)−☆
Posted by もさもさママ
at 2017年02月09日 10:35

こんばんは~。
インスタやられてるんでしたらフォローさせてくださいっ!!!
インスタやられてるんでしたらフォローさせてくださいっ!!!
Posted by sol
at 2017年02月09日 21:18

solさん
こんにちは。
いや〜、私はオシャンティな写真も撮れませんのでインスタはやってないんです(^^;;
インスタやり始めると物欲沼から這い出さなくなるって聞きましたし(^^;;
時々、お邪魔させていただくだけですが…よろしくどうぞ(//∇//)
こんにちは。
いや〜、私はオシャンティな写真も撮れませんのでインスタはやってないんです(^^;;
インスタやり始めると物欲沼から這い出さなくなるって聞きましたし(^^;;
時々、お邪魔させていただくだけですが…よろしくどうぞ(//∇//)
Posted by もさもさママ
at 2017年02月14日 13:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。