2016年10月23日
ゆずの里オートキャンプ場 -その③-
2016.10.8〜10 毛呂山町にあるゆずの里オートキャンプ場でファミキャンしてきました。
その①はコチラ
その②はコチラ
秋の日はつるべ落とし…
さっきの夕焼けはすっかり消えてなくなり、宵闇が迫ってきました。
と、夜空に
ドドンパーーーッ


秋の打ち上げ花火も一興ですね♩
すご〜く間近で打ち上げ花火を見たのは何十年ぶりのような気がします(^^;;
物凄くこじんまりとした花火が風情があって良かったですよ(^^)
花火を見たら夕飯にします。
今夜は
す❤︎き❤︎や❤︎き


と、この辺りから次女の様子に異変が…
ハ、ハ、ハックショ〜〜ン!!

呼んでないのに出てきちゃったヨ〜〜(涙)
連発するクシャミにお似合いの鼻水タラ〜(涙)
トドメの「寒い…」

食事も進みそうにないし、寝かせてしまいましょう。
発熱&喘息発作が出ないことを祈ります!!
次女が寝付いた後、もさママは一線復帰して、しっかりすき焼きを堪能しました❤︎
これからの季節、焼き物よりは鍋の方がイイねぇ〜〜(≧∇≦)
食後は焚き火も楽しみます。
次女のことがあり、自サイトを離れるわけにいかないのでファミリーでシッポリと楽しみました。
昨晩と違って少し風も出てるからか、すこし寒いです。
焚き火の暖かさが沁みます(^^)
消灯時間まで薪を焼べました。
寝床は今夜も電気毛布の恩恵をMAX頂戴してます。
至福の就寝タイムです(^^)
結局、次女は昼寝をしてなかったので、寝付きは早かったけど、寝ぐずりが酷かった(ー ー;)
それでも、発熱せずに済んだのはラッキーでした。
喘息発作は逃れられなかったぁ…軽く出ちゃいました(涙)
明けて、撤収日。
晴れ渡った青空ではないけど、乾燥撤収はできそうですv(^^)v
撤収日の朝は超簡単に菓子パンで(^^;;
そして、この日は珍しくもさパパも作業を頑張ります!?
その甲斐あってか?順調に作業が進み、ナント!!AM10:00にチェックアウトできました(⊙◞౪◟⊙)
TORI PAPAさんにもお会いして、次回お会いできたときには、ガッツリお話しいたしましょうとお約束してお別れしました。
もさもさ家。何で、そんなに急いだかというと…


↑↑↑に行きたかったのです。
コチラに行きたいが為に、彼は頑張りました(^^;;
AM11:00オープンに合わせてのスケジューリング。
やる気スイッチさえ入れば、できる男なんだけどなぁ…
やる気スイッチが一般的でないっていうのがイタイよなぁ〜!!
AM11:00前に到着して、開店を店前で待ってたら店主のお父さんが「中で待っていただいていいですよ(^^)」と通してくださいました。


店内にはメニューがた〜〜くさん貼り出してありました。
夜はお酒もいただけるみたいです(≧∇≦)
コチラではチャーハンをいただくことが目的。
もさパパはチャーハン大盛り、もさママはAランチ(次女とシェア)、長女はDランチ、全員で餃子2枚を注文しました。
相変わらず大食漢揃いです(^^;;
一応、糖質制限ダイエッターであることを再度お伝えさせていただきます!!
お父さんが振る中華鍋の音…
タッタターン、タッタターン…
乱れることなく一定のリズム。
年季を感じますネェ〜〜(≧∇≦)
聞いていても心地良い❤︎

Dラ〜〜ンチ(≧∇≦)
次女がラーメン一人占め。
懐かしい味わいです。全てがご亭主のお人柄が表れた優しい味でした❤︎
美味しゅうございました!!
オーダーしたお料理全てキレイに完食してお店を後にしました。
その後、最寄りのインターから高速にのって横浜に…
今回のキャンプ。思い掛けない出逢いが待っていました(^^)
毎回、違った楽しみが待っていて、益々、ワクワクします!!
コレだから、キャンプは止められない!!
最後に軽〜〜く施設紹介。
写真無しでごめりんこ(^^;;
◆トイレ
キレイに保たれた腰掛便座のトイレです。
車椅子対応の親切トイレも併設されてます。
便座にシャワー機能はありません。
個室数もそれなりで並ぶことはないと思います。
毎朝1回清掃作業があるようでした。
完全に密閉されているわけではないので、虫の侵入は否めませんが、虫だらけ(汗)ということはないでしょう。
◆シャワー
無料のシャワー設備が男女別にあります。
もさ家は利用してないので詳細は不明ですが、個室数も適度でキレイに見受けられました。
利用時間に制限があります。
◆炊事場
トイレに隣接して炊事場があります。
カラン数は多く余程でない限り、順番待ちすることはなさそう。
お湯は出ません。備え付けのスポンジ&洗剤はないので持参マストです。
建屋の中央に調理台もあるので、下拵えはコチラでまとめて出来ちゃいます(^^)
◆洗濯機&乾燥機
炊事棟の一角に設置。
無料で利用出来ます!!
但し、使用不可のマシーンが半分なので、特に乾燥機はタイミングに依ってかなり待ちます。
実際、もさママが利用した乾燥機は使用できましたが、運転しても温風が出なくて乾燥出来ませんでした(涙)※結局、サイトで自然乾燥させました。
洗濯機は7kgサイズなのでバスタオル込みで家族分1回で洗えちゃいます。
洗剤は持参マストです。
利用時間に制限があります。
◆ゴミステーション
大型ゴミ、ダンボール以外は受け入れOKです。
チェックイン時に分別ルールを教えていただけます。
場所はキャンプ場の一番下手?受付の奥になります。
炭捨てバケツもコチラに設置してあります。
野良猫が出没するので、ゴミは小まめに処理した方が無難です!!
◆売店
取扱商品は多くないですが、それなりに揃います。
薪はオススメ!!
¥300?¥500?で良質の薪がGET出来ます。
皆さん、たくさんお求めになってましたねぇ〜〜(^^)
車載にゆとりがあればお土産にイイかも!?
以上、ゆずの里オートキャンプ場レポでした(^^)
その①はコチラ
その②はコチラ
秋の日はつるべ落とし…
さっきの夕焼けはすっかり消えてなくなり、宵闇が迫ってきました。
と、夜空に
ドドンパーーーッ


秋の打ち上げ花火も一興ですね♩
すご〜く間近で打ち上げ花火を見たのは何十年ぶりのような気がします(^^;;
物凄くこじんまりとした花火が風情があって良かったですよ(^^)
花火を見たら夕飯にします。
今夜は
す❤︎き❤︎や❤︎き


と、この辺りから次女の様子に異変が…
ハ、ハ、ハックショ〜〜ン!!

呼んでないのに出てきちゃったヨ〜〜(涙)
連発するクシャミにお似合いの鼻水タラ〜(涙)
トドメの「寒い…」

食事も進みそうにないし、寝かせてしまいましょう。
発熱&喘息発作が出ないことを祈ります!!
次女が寝付いた後、もさママは一線復帰して、しっかりすき焼きを堪能しました❤︎
これからの季節、焼き物よりは鍋の方がイイねぇ〜〜(≧∇≦)
食後は焚き火も楽しみます。
次女のことがあり、自サイトを離れるわけにいかないのでファミリーでシッポリと楽しみました。
昨晩と違って少し風も出てるからか、すこし寒いです。
焚き火の暖かさが沁みます(^^)
消灯時間まで薪を焼べました。
寝床は今夜も電気毛布の恩恵をMAX頂戴してます。
至福の就寝タイムです(^^)
結局、次女は昼寝をしてなかったので、寝付きは早かったけど、寝ぐずりが酷かった(ー ー;)
それでも、発熱せずに済んだのはラッキーでした。
喘息発作は逃れられなかったぁ…軽く出ちゃいました(涙)
明けて、撤収日。
晴れ渡った青空ではないけど、乾燥撤収はできそうですv(^^)v
撤収日の朝は超簡単に菓子パンで(^^;;
そして、この日は珍しくもさパパも作業を頑張ります!?
その甲斐あってか?順調に作業が進み、ナント!!AM10:00にチェックアウトできました(⊙◞౪◟⊙)
TORI PAPAさんにもお会いして、次回お会いできたときには、ガッツリお話しいたしましょうとお約束してお別れしました。
もさもさ家。何で、そんなに急いだかというと…


↑↑↑に行きたかったのです。
コチラに行きたいが為に、彼は頑張りました(^^;;
AM11:00オープンに合わせてのスケジューリング。
やる気スイッチさえ入れば、できる男なんだけどなぁ…
やる気スイッチが一般的でないっていうのがイタイよなぁ〜!!
AM11:00前に到着して、開店を店前で待ってたら店主のお父さんが「中で待っていただいていいですよ(^^)」と通してくださいました。


店内にはメニューがた〜〜くさん貼り出してありました。
夜はお酒もいただけるみたいです(≧∇≦)
コチラではチャーハンをいただくことが目的。
もさパパはチャーハン大盛り、もさママはAランチ(次女とシェア)、長女はDランチ、全員で餃子2枚を注文しました。
相変わらず大食漢揃いです(^^;;
一応、糖質制限ダイエッターであることを再度お伝えさせていただきます!!
お父さんが振る中華鍋の音…
タッタターン、タッタターン…
乱れることなく一定のリズム。
年季を感じますネェ〜〜(≧∇≦)
聞いていても心地良い❤︎

Dラ〜〜ンチ(≧∇≦)
次女がラーメン一人占め。
懐かしい味わいです。全てがご亭主のお人柄が表れた優しい味でした❤︎
美味しゅうございました!!
オーダーしたお料理全てキレイに完食してお店を後にしました。
その後、最寄りのインターから高速にのって横浜に…
今回のキャンプ。思い掛けない出逢いが待っていました(^^)
毎回、違った楽しみが待っていて、益々、ワクワクします!!
コレだから、キャンプは止められない!!
最後に軽〜〜く施設紹介。
写真無しでごめりんこ(^^;;
◆トイレ
キレイに保たれた腰掛便座のトイレです。
車椅子対応の親切トイレも併設されてます。
便座にシャワー機能はありません。
個室数もそれなりで並ぶことはないと思います。
毎朝1回清掃作業があるようでした。
完全に密閉されているわけではないので、虫の侵入は否めませんが、虫だらけ(汗)ということはないでしょう。
◆シャワー
無料のシャワー設備が男女別にあります。
もさ家は利用してないので詳細は不明ですが、個室数も適度でキレイに見受けられました。
利用時間に制限があります。
◆炊事場
トイレに隣接して炊事場があります。
カラン数は多く余程でない限り、順番待ちすることはなさそう。
お湯は出ません。備え付けのスポンジ&洗剤はないので持参マストです。
建屋の中央に調理台もあるので、下拵えはコチラでまとめて出来ちゃいます(^^)
◆洗濯機&乾燥機
炊事棟の一角に設置。
無料で利用出来ます!!
但し、使用不可のマシーンが半分なので、特に乾燥機はタイミングに依ってかなり待ちます。
実際、もさママが利用した乾燥機は使用できましたが、運転しても温風が出なくて乾燥出来ませんでした(涙)※結局、サイトで自然乾燥させました。
洗濯機は7kgサイズなのでバスタオル込みで家族分1回で洗えちゃいます。
洗剤は持参マストです。
利用時間に制限があります。
◆ゴミステーション
大型ゴミ、ダンボール以外は受け入れOKです。
チェックイン時に分別ルールを教えていただけます。
場所はキャンプ場の一番下手?受付の奥になります。
炭捨てバケツもコチラに設置してあります。
野良猫が出没するので、ゴミは小まめに処理した方が無難です!!
◆売店
取扱商品は多くないですが、それなりに揃います。
薪はオススメ!!
¥300?¥500?で良質の薪がGET出来ます。
皆さん、たくさんお求めになってましたねぇ〜〜(^^)
車載にゆとりがあればお土産にイイかも!?
以上、ゆずの里オートキャンプ場レポでした(^^)
Posted by もさもさママ at 22:39│Comments(8)
│埼玉でキャンプ
この記事へのコメント
こんばんはー
少し冷え込み始める頃からのキャンプの夜は鍋がいいですよね~
このお店のチャーハンがおいしいんですか!?
写真からもおいしそうなのがわかります(^^)
TORI PAPAさんとめぐり合い、思い出に残るキャンプでしたねー
少し冷え込み始める頃からのキャンプの夜は鍋がいいですよね~
このお店のチャーハンがおいしいんですか!?
写真からもおいしそうなのがわかります(^^)
TORI PAPAさんとめぐり合い、思い出に残るキャンプでしたねー
Posted by JD
at 2016年10月24日 22:55

すき焼きいいですね〜!
キャンプ場で食べたらさらにおいしそう!
イベント満載でTORI PAPAさんにもお会いできて充実のキャンプでしたね!
こっちまで活動範囲なら智光山や巾着田も来れますね。
いつでもまってま〜す!
キャンプ場で食べたらさらにおいしそう!
イベント満載でTORI PAPAさんにもお会いできて充実のキャンプでしたね!
こっちまで活動範囲なら智光山や巾着田も来れますね。
いつでもまってま〜す!
Posted by なうあ
at 2016年10月25日 07:09

JDさん
こんにちはー。
何だか一気に秋めいたぁ…と思ったら、夏の陽気が!?な今秋ですね〜
でも、やっぱり体内時計は秋だと言ってるようで、鍋料理が恋しいです❤︎
冷えた身体には鍋ですよね〜(≧∇≦)
今度はダッチでおでんだな!!って、オーブン機能使えッ!!
>このお店のチャーハンがおいしいんですか!?
→もさパパ曰く、食べログで高評価、皆さん、炒飯目的だということです。
確かに、昔懐かしい優しい炒飯でしたヨ❤︎
今回も予想外の出来事満載の思い出深いキャンプでした(^^)
コメントありがとうございました。
こんにちはー。
何だか一気に秋めいたぁ…と思ったら、夏の陽気が!?な今秋ですね〜
でも、やっぱり体内時計は秋だと言ってるようで、鍋料理が恋しいです❤︎
冷えた身体には鍋ですよね〜(≧∇≦)
今度はダッチでおでんだな!!って、オーブン機能使えッ!!
>このお店のチャーハンがおいしいんですか!?
→もさパパ曰く、食べログで高評価、皆さん、炒飯目的だということです。
確かに、昔懐かしい優しい炒飯でしたヨ❤︎
今回も予想外の出来事満載の思い出深いキャンプでした(^^)
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年10月25日 14:51

なうあさん
こんにちは〜
鍋料理の季節になりました❤︎
今度はお座敷スタイル&コタツですき焼き食べたいワ♪(´ε` )
我が家のキャンプは毎回「何か」があるみたい(^^;;
次は「何が」待ち受けてるのか…don’t miss it!!
圏央道が出来てから、ずい分アクセス良くなったようだから、射程圏内になったかも(笑)
もさパパに智光山も巾着田も絶賛アピールしときます!!
でも、もさもさ家はカヤック始めません。悪しからずm(_ _)m
コメントありがとうございました。
こんにちは〜
鍋料理の季節になりました❤︎
今度はお座敷スタイル&コタツですき焼き食べたいワ♪(´ε` )
我が家のキャンプは毎回「何か」があるみたい(^^;;
次は「何が」待ち受けてるのか…don’t miss it!!
圏央道が出来てから、ずい分アクセス良くなったようだから、射程圏内になったかも(笑)
もさパパに智光山も巾着田も絶賛アピールしときます!!
でも、もさもさ家はカヤック始めません。悪しからずm(_ _)m
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年10月25日 14:58

こんにちは~^^ その1から拝見させていただきました^^
時間差コメントですみません^^; よくやるのでお見知りおきをw
(クマティには時折スルーされますww)
うどんに、白米に、ラーメン。。
時折「糖質制限ダイエッター」っていうフレーズを目にするんですが
樋口カッターでばっさり切りたくなりますね(違w
偶然にTORIPAPAさんという名の沖田艦長。。あれ逆かな
沖田艦長という名のTOPIPAPAさん。。あれれしっくりこないww
TOPIPAPA艦長にお会いしたんですね~^^ うらやましいな~^^
間近で花火を見れるキャンプ!!う~んガンダム(マンダム)
素敵なキャンプで見ててほっこりしました^^v
時間差コメントですみません^^; よくやるのでお見知りおきをw
(クマティには時折スルーされますww)
うどんに、白米に、ラーメン。。
時折「糖質制限ダイエッター」っていうフレーズを目にするんですが
樋口カッターでばっさり切りたくなりますね(違w
偶然にTORIPAPAさんという名の沖田艦長。。あれ逆かな
沖田艦長という名のTOPIPAPAさん。。あれれしっくりこないww
TOPIPAPA艦長にお会いしたんですね~^^ うらやましいな~^^
間近で花火を見れるキャンプ!!う~んガンダム(マンダム)
素敵なキャンプで見ててほっこりしました^^v
Posted by 神奈川県家族
at 2016年10月26日 02:58

神奈川県家族さん
おはようございます。
時間差コメント、キライじゃないので(^^)
スルゥはしませんよ❤︎きっと、くまてぃほどの神Sではないです。普通のドSですワ(爆)
>時折「糖質制限ダイエッター」っていうフレーズを目にするんですが
→ええ、紛れもない事実です!!ナニカ?
>樋口カッターでばっさり切りたくなりますね
→ルネッサ〜〜ンス( ^ ^ )/□(完敗)
>TOPIPAPA艦長にお会いしたんですね~^^ うらやましいな~^^
→イイでしょ〜(^罒^)
ライジャケ着てパドル持って「カヤックキャンプ風」を装って湖の畔りをウロウロしてたら会えるかも…お巡りさんに捕まるかもですが(笑)
花火は3分観れば満足できることも分かりました(^^;;
>素敵なキャンプで見ててほっこりしました^^v
→アザ〜す!!
またレポあげられるようにキャンプの計画立てよ〜ッと(^^)
コメントありがとうございました。
おはようございます。
時間差コメント、キライじゃないので(^^)
スルゥはしませんよ❤︎きっと、くまてぃほどの神Sではないです。普通のドSですワ(爆)
>時折「糖質制限ダイエッター」っていうフレーズを目にするんですが
→ええ、紛れもない事実です!!ナニカ?
>樋口カッターでばっさり切りたくなりますね
→ルネッサ〜〜ンス( ^ ^ )/□(完敗)
>TOPIPAPA艦長にお会いしたんですね~^^ うらやましいな~^^
→イイでしょ〜(^罒^)
ライジャケ着てパドル持って「カヤックキャンプ風」を装って湖の畔りをウロウロしてたら会えるかも…お巡りさんに捕まるかもですが(笑)
花火は3分観れば満足できることも分かりました(^^;;
>素敵なキャンプで見ててほっこりしました^^v
→アザ〜す!!
またレポあげられるようにキャンプの計画立てよ〜ッと(^^)
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年10月27日 07:04

おはようございまーす!
花火、実は今年からなんですよ!(^◇^)
ラッキーでしたねぇ-!♪
来年は、もう少し長くやってもらえると嬉しいけどなぁー。
ラーメン好美、今度行ってみます!☆
花火、実は今年からなんですよ!(^◇^)
ラッキーでしたねぇ-!♪
来年は、もう少し長くやってもらえると嬉しいけどなぁー。
ラーメン好美、今度行ってみます!☆
Posted by TORI PAPA
at 2016年10月28日 05:56

TORI PAPAさん
こんにちは〜
>花火、実は今年からなんですよ!(^◇^)
→そーなんですか?!そりゃ〜ラッキーチャチャチャ!!WOO!!ですね(≧∇≦)
>もう少し長くやってもらえると嬉しいけどなぁー。
→そーですか…私はアノ位が丁度良いかなぁと思ってました。
如何せん、万年ダイエッターなので腹八分!!が大切なのですよ(^^;; 実際は…(涙)
>ラーメン好美、今度行ってみます!☆
→ぜひ、チャーハン、ご賞味あれ❤︎
コメントありがとうございました。
こんにちは〜
>花火、実は今年からなんですよ!(^◇^)
→そーなんですか?!そりゃ〜ラッキーチャチャチャ!!WOO!!ですね(≧∇≦)
>もう少し長くやってもらえると嬉しいけどなぁー。
→そーですか…私はアノ位が丁度良いかなぁと思ってました。
如何せん、万年ダイエッターなので腹八分!!が大切なのですよ(^^;; 実際は…(涙)
>ラーメン好美、今度行ってみます!☆
→ぜひ、チャーハン、ご賞味あれ❤︎
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年10月28日 13:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。