ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年09月11日

白石オートキャンプ場 -その③-

2話完結を目指してたのに…
やっぱり、ダラダラになってしまうもさママレポです(^^;;


でも、今回で終わらせます!!





2016.9.3〜4 白石オートキャンプ場でキャンプしてきました。






その①はコチラ
その②はコチラ




深夜からはしっかり雨が降っていたようですが、AM6:00過ぎにテントから出てみると、雨も上がり、雲の合間から青空も覗いていました。







ひなぱぱさん、くまこさん、すけさんはすでに朝ごはんの支度ができて、食べ始める寸前Σ(゚д゚lll)
yuri家ももう起き出してくる雰囲気です。



皆さん、早起きね〜〜!!









もちろん、もさ家はまだ熟睡中でございます(^^;;


前回キャンプで朝ごはんは作らない宣言をしたので、少しずつ片付けをしちゃいます。



朝食を終えたぴっぴちゃん(石狩家御令嬢)がくまこさんと一緒にもさもさ姉妹と遊ぶためにやってきてくれました。






まだ、寝てるの…って伝えたら、ぴっぴちゃん、どえりゃ〜〜ビックリしたみたいです(^^;;


きっとこれまでに見てこられたオサレレイサとはっきり一線を画す生活感満載のもさもさレイサにくまこさんもビックリなさったことでしょう…




ちなみにこの時点で小雨がずーっと降っております。
やっぱり




くまこは律儀な女です!!






AM7:00を回って、皆さんがボチボチ片付け始めっかなぁ…って頃に、ようやく、もさもさ家全員お目覚めです(^^;;
もちろん、オオトリはもさパパですよ。
起きた直後から手が掛かる(ー ー;)



俺のズボンどこ〜?
俺のシャツどこ〜?





自主的という言葉を持ち合わせておりませんので、全てもさママが支度を整えます(ー ー;)
一番の子どもだ…





で、つい半月前に「朝ごはんは要らない」って言ったことをスッカリ忘れて「朝ごはんは〜〜?」と聞いてくるパパ&娘たち…





でも、こういうことも予測できておりましたので、簡単な朝ごはんの支度はしておりました!!







エライぞ!!アタシ!!








ということで、簡単にホットドッグを作りました。







実は、昨晩、サイト内を野生動物(ハクビシン)が荒らし回ったようなのですΣ(゚д゚lll)
一番、害を被ったのはyuri家。朝ごはん用のパンを持ち逃げされたとか…その他も物色された形跡があちこちに残ってたそうです(>_<)


石狩家のクーラーボックスも狙われたそう。
ソフトクーラーの蓋部分に思いっきり噛み跡が残ってました!!
幸い、中身も外身も大きな害はなかったようです。



もさもさ家はというと、やっぱり、ヤラレました_| ̄|○(涙)
朝食用に準備しておいたパンは奇跡的に無事だったものの、調味料バッグに入れていた粉チーズが狙われました。
匂いが強いから引き寄せられたんだろうなぁ…
思いっ切り、ボトル上部を噛み千切られておりました!!


取り敢えず、粉チーズは廃棄。バッグを出来うる限り除菌シートで拭いて応急処置としました。


食材の残りはハードクーラーに仕舞ってたし、ゴミ箱は車に入れてたので最小限の被害で済んだんだと思います。


にしても、スルメが無キズだったのが解せないけど…


他の利用者のためにも、悪しき習慣とならないように注意しなければならないなぁと改めて思いました。






今回はNOタープのもさもさ家。外は雨が降っているので、他家のタープ下をお借りして朝食タイム。
皆さん、片付けタイムに突入してたのにゴメンね〜〜(汗)


遅起きのもさもさ家のために、すけさんがモーニングコーヒーを淹れてくれました❤︎
酔い冷ましに最高の深煎りマンデリンでした(≧∇≦)


どうやら、もさもさ長女はバリスケに体験入会したようですね〜♩








結局、大して朝食も食べないもさもさ姉妹(ー ー;)(やっぱり、次から作りません)は、そのまま遊び時間に突入です。



その後も雨が強くなったり弱くなったり…川遊びも無理そうです。
早めに撤収作業に入りますか♩




雨が上がっている合間に、もさパパが子どもたちを連れて散歩に出掛けます。





ということは、もさママ、1人で撤収作業です(ー ー;)





他所様は他所様。ウチはウチ。






再び、頭の中で繰り返します。
もさパパでもできる作業は残して、もさママしかできない作業をやっちゃいます。
って、殆どですが…






乾燥撤収は諦めてましたから、あとは、どれだけ降り出す前に作業を終えることができるかです。





もさもさ家。意外にも2番手で作業が終わりました。
理由は分かりません。
(もさママが一人で行ったっていうことには気付かないことにしています)
ちなみに、途中から、もさパパも作業に、加担しております(チェアの片付け&ルーフキャリアへの積載)。





積み込みが終わった頃から、本格的な雨となりました。












すけさんは一足お先にサヨウナラ…


また、ご一緒してくださいね〜〜❤︎





サイトのチェックが終わったら管理人さんにご挨拶してキャンプ場をあとにします。






その後、下界に降りたら、暑いくらいの天気!!
山の天気は分からない…


遊び足りない分はお食事に代えて余韻を楽しみます(^^)
皆さん、早起きで朝ごはんも食べてらっしゃるのでガッツリ召し上がれますよね〜♩
もさもさ家、特に親は、まだホットドッグが消化途上…
ということで、まさかのスイーツオーダー(^^;;
くまこさんがカキフライ御膳を食べてる前でもさパパはチョコレートパフェを食べました(^^)








ちなみに、もさママは抹茶白玉ミニパルフェを食べました(^^)





これでも、我々、糖質制限ダイエッターです(ー ー;)






シウマイキャンプのお誘いを受けてから8ヶ月。
ようやく実現できた今回のキャンプ。
存分に楽しんで、存分に語らって、終始笑いながら過ごせたキャンプ。




感無量です!!





いつでもどこでもマイペースなもさもさ家ですが、懲りずに今後もお相手していただけると嬉しいです!!
皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m




すけさん、私のスキルではワイプが入れられませんでした。ゴメンね〜(涙)








以上、シウマイキャンプレポでした(^^)







【追記】
帰宅後、皆さんテント並びにギアの乾燥をなさったようですよ♩
さすが、キャンプ好きのメンバーですね〜❤︎
もさママもちゃんとベランダ乾燥しました(^^)
※もさパパは「イイよ〜、やらなくて」と言いました(ー ー;)






もちろん、反省会も…











  
  • LINEで送る

Posted by もさもさママ at 23:08Comments(20)神奈川でキャンプ