2016年08月22日
雨飾高原キャンプ場 -その③-
2016.8.10〜13 雨飾高原キャンプ場でキャンプしてきました(^^)
その①はコチラ
その②はコチラ
今回は異様に写真が少ないです(汗)
ほぼ、文字のみの構成ですので悪しからず…
洗濯も終わってサイトに戻ったら、ボチボチ夕飯の支度です。
今夜は
・大人パスタ+子どもパスタ
・レタスサラダ
・棒キュウリ
・枝豆(家で茹でてきた)
・ピクルス(家で漬けてきた)
という内容です。
キャンプでパスタを作るときは↓↓↓が便利ですね♩

以前はパスタ鍋を持ち込んでましたが、お湯を沸かすのが面倒なので、深型フライパンで麺を半分に折って茹でるようにしました。
子どもたちの食事を先に作ります。
何故かって?
子どもたちは新しくできたお友だちと遊びたくて仕方ないからです(^^)
そして、今夜はもさもさ家にしてみるとアッサリとした内容(肉が無い!!)
何故かって?
夜の宴会が急に決まったからです*\(^o^)/*
実は昨日の段階で隣の隣に設営しておられたご夫婦と仲良くなっておりまして、色々お話させていただきました。
韓国籍の若いご夫婦で私たちが来る前からお泊りとのこと。
1週間位滞在されてたみたい!!
同伴してたハリネズミくんの可愛いこと❤︎
娘たちもトリコになってました(^^)
そんなご夫婦と意気投合して、ぜひ、一緒に飲みましょう♩ともさパパが話をまとめていたらしく、
夜になったら2人が来るよ〜(^^)
韓国料理も持ってきてくれるんだって♩
と言うものですから、我が家の夕飯は軽くしておいたのです(^^)
だって、宴会の時にガッツリ食べたいモン❤︎
ということで、本来、夕飯の食卓に並ぶはずだった豚バラ串とスタミナ焼きは宴会用に取置きしておきました。
子どもたちはアッチからコッチからと集まって、男の子も女の子も一緒になって皆んなで走り回って遊んでます(^^)
大分暗くなってきたので、ルミカを皆に配って目印にしました。

暗がりでも何処にいるかが分かるので便利です!!
同じ頃、若いご夫婦YさんとHさんがお越しになりました(^^)
韓国のツマミ(料理名忘れた ^^;;)とフルーツの盛り合わせと大量のビールをお持ちくださいました*\(^o^)/*
大人の宴会、スタートで〜す*\(^o^)/*
위하여 !(ウィハヨ!)

※韓国語はできませんm(_ _)m
ご主人のYさん。大のビール好き❤︎
ずーっとビールばかり飲んでらっしゃいました(^^)
あまりおツマミも要らないようですし、かなりの酒好きと見た!?
奥さまのHさん。韓国の女性らしく、慎ましく、決して前に出ない方です。もちろん、気配りも完璧です!!もさママ、見習わねば…
来日して10年。日本語も堪能で、お仕事もバリバリしてらっしゃる。
日本での生活を楽しまれておいでで、家まで買っちゃったとのこと(^^)
大人が楽しそうに語らってるのにつられて、子どもたちも集まってきました(^^)
子どもたちはフルーツに群がってます❤︎
子ども好きなお二人は、終始ニコニコと子どもたちの相手もしてくださいました。
途中で、子どもたちが花火やる〜〜♩とお友だちのサイトに移動した時には、花火持って行ってぇ(^^)と花火までくださいました。
その後、子どもたちも寝静まってから、大人4人で夜が更けるまで語らいました。
仕事のこと、家族のこと、人生のこと、韓流ドラマのこと(笑)…
もさパパ&もさママ、一回り程度しか余計に生きてませんが、自分たちの過ごしてきた日々を色々お話させていただきました。
あっ、決して有益な内容とは限りませんよ。根が適当ですから(^^;;
でも、スゴ〜く真面目なお二人には空気抜きの穴になったのでは…と思います。
日付が変わる頃まで語らいました。
そして、4人で道路に寝転んで夜空も眺めました。
こんなことすると一気に子ども時代に返ったような気がしますね(^^)
この日は前日に比べ、遥かにクリアな空です!!
雲も出てないので、天の川もよりハッキリ見えたし、流れ星もたくさん見ました。

真っ黒…
私のコンデジでは何も写りませんm(_ _)m
実際はこんな感じ↓↓↓

実際はもうちょっと暗いので見える星も少ないけど…

※両方とも、県立ぐんま天文台HPより拝借
新幕欲しい
新幕欲しい
新幕欲しい
やっぱり言えませんでした(^^;;
深夜に差し掛かっているので、もうお開きにしないと…
ご夫婦は明日アウトなさいます。
最後の夜を一緒に過ごせて本当に嬉しかったです!!
Yさん、Hさん、ありがとうございました(^^)
そして、やっぱり夜中は寒かった(>_<)
もさママ、ブルブル震えて目が覚めました…
なので、娘を人間湯たんぽにして暖を取りました。
次女よ、嫌がらないでくれてありがとう❤︎
朝になるとインナー内はグングン温度上昇して6:00過ぎには暑くなります。
残りの3人はまだ夢の中ですが、ママはさっさと起きました。
宴の後片付けがあるからね…
Hさんにお借りした食器類を洗って、散らかったままの空き缶空き瓶を集めます。
かなり飲んだなぁ!!
その後、周りのサイトの方々に謝りに行きました。
決して大騒ぎしたわけではありません。声のトーンも落としたつもりです。
が、日付が変わる頃まで外で語らっていたし、チョットした物音でもお休み中の皆さんには耳障りであったと思います。
安眠を邪魔したのは間違いありません…
ご近所の皆さんには「大丈夫ですよ」と言っていただけましたが、注意しなければなりません!!
モラルだ、ルールだって言ってた自分がこの様…お恥ずかしい限りです…
猛省です!!
後片付けをしながらモーニングコーヒーでも飲もうかと思っていると
オハヨー
と、斜め前サイトのRくんが挨拶に来てくれました❤︎
このRくん(5歳)、超人懐こくて可愛いの(≧∇≦)
パパと二人でキャンプ中。
パパさん、キャンプ好きらしく月に2度は出撃なさってるとのこと(もさパパ情報)!!
あの大きなランドロック様を一人で手際よく建ててらっしゃいました(゚o゚;;
あっ、でも設営中にメインポールが折れたとか…
その後、リペアできたでしょうか…
で、Rくんはもさもさ次女と一緒に遊んでくれて、その2人の姿の可愛いこと❤︎
まるで旧知の仲みたく違和感を感じなかったです!!
そんなRくんは早起きさんらしく、もさもさママが、まだ、ぼさぼさママなのに、すでにすっかり身支度が整ってるの(汗)
で、もさもさ姉妹と遊びたくて、やって来てくれたんだけど、生憎、まだ起きそうにありません(T ^ T)
そしたら、もさママの隣にちょこんと大人しく座って、ぼさぼさママからもさもさママに変身する工程を眺めて過ごしてました(^^;;
いっぱいお話してくれましたよ〜
しばらくしたら、パパさんが「朝ごはんだよ〜」と呼びに来たので自分サイトに戻って行ったけど、今日もいっぱい遊ぼうね(^_-)
一方、もさもさ家。
次女→長女→パパの順でお目覚めです。
で、もさママ、ふと思い至る…
普段、パパは朝ごはん食べないんだから、キャンプでも食べなくて良いのでは?
子どもたちだって「お腹空いた〜」って言うまで無理に食べさせなくても良いのでは?
ということで、実験的に「朝ごはん食べたい」申請があるまで放置してみました。
観察の結果、大人は食べなくても良い。子どもは食べたがるが、急いで食べさせることはない、しかも、チョットしたものでOKという結論が出ました。
ということで、これからは頑張って朝ごはんは作りません(^^;;
ちなみに今朝は安曇野のベーカリーで買ったパンの残り(1個ずつ)とココアで十分でした(大人たちはコーヒーのみ)。
朝食が終わるか終わらないうちに娘たちは遊びに出掛けます。
少し奥に設営されたご家族のサイトに入り浸りです(^^;;
お嬢さんがお2人。しかも、もさもさ姉妹とほぼ同い年。
気が合わないわけがありません♩
ハンモック初体験をさせていただいたり、バドミントンをやったりして仲良く過ごしていただきました(^^)
でも、こちらのご家族は今日アウト。
我が家は今からお出掛けです。
淋しいけどお別れ(T ^ T)
そして、宴を楽しんだYさんとHさんご夫婦ともお別れです。
皆さん、また、どこかのキャンプ場でご一緒できるとイイですね(^^)
楽しい時間をありがとうございました❤︎
見送るはずの我が家が見送られながらお出掛けしましょう。
その①はコチラ
その②はコチラ
今回は異様に写真が少ないです(汗)
ほぼ、文字のみの構成ですので悪しからず…
洗濯も終わってサイトに戻ったら、ボチボチ夕飯の支度です。
今夜は
・大人パスタ+子どもパスタ
・レタスサラダ
・棒キュウリ
・枝豆(家で茹でてきた)
・ピクルス(家で漬けてきた)
という内容です。
キャンプでパスタを作るときは↓↓↓が便利ですね♩

以前はパスタ鍋を持ち込んでましたが、お湯を沸かすのが面倒なので、深型フライパンで麺を半分に折って茹でるようにしました。
子どもたちの食事を先に作ります。
何故かって?
子どもたちは新しくできたお友だちと遊びたくて仕方ないからです(^^)
そして、今夜はもさもさ家にしてみるとアッサリとした内容(肉が無い!!)
何故かって?
夜の宴会が急に決まったからです*\(^o^)/*
実は昨日の段階で隣の隣に設営しておられたご夫婦と仲良くなっておりまして、色々お話させていただきました。
韓国籍の若いご夫婦で私たちが来る前からお泊りとのこと。
1週間位滞在されてたみたい!!
同伴してたハリネズミくんの可愛いこと❤︎
娘たちもトリコになってました(^^)
そんなご夫婦と意気投合して、ぜひ、一緒に飲みましょう♩ともさパパが話をまとめていたらしく、
夜になったら2人が来るよ〜(^^)
韓国料理も持ってきてくれるんだって♩
と言うものですから、我が家の夕飯は軽くしておいたのです(^^)
だって、宴会の時にガッツリ食べたいモン❤︎
ということで、本来、夕飯の食卓に並ぶはずだった豚バラ串とスタミナ焼きは宴会用に取置きしておきました。
子どもたちはアッチからコッチからと集まって、男の子も女の子も一緒になって皆んなで走り回って遊んでます(^^)
大分暗くなってきたので、ルミカを皆に配って目印にしました。

暗がりでも何処にいるかが分かるので便利です!!
同じ頃、若いご夫婦YさんとHさんがお越しになりました(^^)
韓国のツマミ(料理名忘れた ^^;;)とフルーツの盛り合わせと大量のビールをお持ちくださいました*\(^o^)/*
大人の宴会、スタートで〜す*\(^o^)/*
위하여 !(ウィハヨ!)

※韓国語はできませんm(_ _)m
ご主人のYさん。大のビール好き❤︎
ずーっとビールばかり飲んでらっしゃいました(^^)
あまりおツマミも要らないようですし、かなりの酒好きと見た!?
奥さまのHさん。韓国の女性らしく、慎ましく、決して前に出ない方です。もちろん、気配りも完璧です!!もさママ、見習わねば…
来日して10年。日本語も堪能で、お仕事もバリバリしてらっしゃる。
日本での生活を楽しまれておいでで、家まで買っちゃったとのこと(^^)
大人が楽しそうに語らってるのにつられて、子どもたちも集まってきました(^^)
子どもたちはフルーツに群がってます❤︎
子ども好きなお二人は、終始ニコニコと子どもたちの相手もしてくださいました。
途中で、子どもたちが花火やる〜〜♩とお友だちのサイトに移動した時には、花火持って行ってぇ(^^)と花火までくださいました。
その後、子どもたちも寝静まってから、大人4人で夜が更けるまで語らいました。
仕事のこと、家族のこと、人生のこと、韓流ドラマのこと(笑)…
もさパパ&もさママ、一回り程度しか余計に生きてませんが、自分たちの過ごしてきた日々を色々お話させていただきました。
あっ、決して有益な内容とは限りませんよ。根が適当ですから(^^;;
でも、スゴ〜く真面目なお二人には空気抜きの穴になったのでは…と思います。
日付が変わる頃まで語らいました。
そして、4人で道路に寝転んで夜空も眺めました。
こんなことすると一気に子ども時代に返ったような気がしますね(^^)
この日は前日に比べ、遥かにクリアな空です!!
雲も出てないので、天の川もよりハッキリ見えたし、流れ星もたくさん見ました。

真っ黒…
私のコンデジでは何も写りませんm(_ _)m
実際はこんな感じ↓↓↓

実際はもうちょっと暗いので見える星も少ないけど…

※両方とも、県立ぐんま天文台HPより拝借
新幕欲しい
新幕欲しい
新幕欲しい
やっぱり言えませんでした(^^;;
深夜に差し掛かっているので、もうお開きにしないと…
ご夫婦は明日アウトなさいます。
最後の夜を一緒に過ごせて本当に嬉しかったです!!
Yさん、Hさん、ありがとうございました(^^)
そして、やっぱり夜中は寒かった(>_<)
もさママ、ブルブル震えて目が覚めました…
なので、娘を人間湯たんぽにして暖を取りました。
次女よ、嫌がらないでくれてありがとう❤︎
朝になるとインナー内はグングン温度上昇して6:00過ぎには暑くなります。
残りの3人はまだ夢の中ですが、ママはさっさと起きました。
宴の後片付けがあるからね…
Hさんにお借りした食器類を洗って、散らかったままの空き缶空き瓶を集めます。
かなり飲んだなぁ!!
その後、周りのサイトの方々に謝りに行きました。
決して大騒ぎしたわけではありません。声のトーンも落としたつもりです。
が、日付が変わる頃まで外で語らっていたし、チョットした物音でもお休み中の皆さんには耳障りであったと思います。
安眠を邪魔したのは間違いありません…
ご近所の皆さんには「大丈夫ですよ」と言っていただけましたが、注意しなければなりません!!
モラルだ、ルールだって言ってた自分がこの様…お恥ずかしい限りです…
猛省です!!
後片付けをしながらモーニングコーヒーでも飲もうかと思っていると
オハヨー
と、斜め前サイトのRくんが挨拶に来てくれました❤︎
このRくん(5歳)、超人懐こくて可愛いの(≧∇≦)
パパと二人でキャンプ中。
パパさん、キャンプ好きらしく月に2度は出撃なさってるとのこと(もさパパ情報)!!
あの大きなランドロック様を一人で手際よく建ててらっしゃいました(゚o゚;;
あっ、でも設営中にメインポールが折れたとか…
その後、リペアできたでしょうか…
で、Rくんはもさもさ次女と一緒に遊んでくれて、その2人の姿の可愛いこと❤︎
まるで旧知の仲みたく違和感を感じなかったです!!
そんなRくんは早起きさんらしく、もさもさママが、まだ、ぼさぼさママなのに、すでにすっかり身支度が整ってるの(汗)
で、もさもさ姉妹と遊びたくて、やって来てくれたんだけど、生憎、まだ起きそうにありません(T ^ T)
そしたら、もさママの隣にちょこんと大人しく座って、ぼさぼさママからもさもさママに変身する工程を眺めて過ごしてました(^^;;
いっぱいお話してくれましたよ〜
しばらくしたら、パパさんが「朝ごはんだよ〜」と呼びに来たので自分サイトに戻って行ったけど、今日もいっぱい遊ぼうね(^_-)
一方、もさもさ家。
次女→長女→パパの順でお目覚めです。
で、もさママ、ふと思い至る…
普段、パパは朝ごはん食べないんだから、キャンプでも食べなくて良いのでは?
子どもたちだって「お腹空いた〜」って言うまで無理に食べさせなくても良いのでは?
ということで、実験的に「朝ごはん食べたい」申請があるまで放置してみました。
観察の結果、大人は食べなくても良い。子どもは食べたがるが、急いで食べさせることはない、しかも、チョットしたものでOKという結論が出ました。
ということで、これからは頑張って朝ごはんは作りません(^^;;
ちなみに今朝は安曇野のベーカリーで買ったパンの残り(1個ずつ)とココアで十分でした(大人たちはコーヒーのみ)。
朝食が終わるか終わらないうちに娘たちは遊びに出掛けます。
少し奥に設営されたご家族のサイトに入り浸りです(^^;;
お嬢さんがお2人。しかも、もさもさ姉妹とほぼ同い年。
気が合わないわけがありません♩
ハンモック初体験をさせていただいたり、バドミントンをやったりして仲良く過ごしていただきました(^^)
でも、こちらのご家族は今日アウト。
我が家は今からお出掛けです。
淋しいけどお別れ(T ^ T)
そして、宴を楽しんだYさんとHさんご夫婦ともお別れです。
皆さん、また、どこかのキャンプ場でご一緒できるとイイですね(^^)
楽しい時間をありがとうございました❤︎
見送るはずの我が家が見送られながらお出掛けしましょう。
Posted by もさもさママ at 14:42│Comments(10)
│長野でキャンプ
この記事へのコメント
アンニョンハセヨ、カムサハムニダ キムチダイスキニダ、ヨンサマドコイッタニダ
おお~( ゚Д゚)、キャンプ場で異文化交流、いいんでないのぉ~
もさママは辛い料理お好き??
自分は加齢と共に韓国料理がだ~い好きになってきました。
何気にサムギョプサルとか期待しちゃったんじゃない??(≧▽≦) 肉好きだから❤
つーかさあ~、もさパパって社交的だよねー?? 初対面の方と中々そうはならないよねえ。。。
最初の頃の印象と全く正反対なんだけど。。。。(?_?)
面白い方ですねえ~、もさパパは(^_-)
おお~( ゚Д゚)、キャンプ場で異文化交流、いいんでないのぉ~
もさママは辛い料理お好き??
自分は加齢と共に韓国料理がだ~い好きになってきました。
何気にサムギョプサルとか期待しちゃったんじゃない??(≧▽≦) 肉好きだから❤
つーかさあ~、もさパパって社交的だよねー?? 初対面の方と中々そうはならないよねえ。。。
最初の頃の印象と全く正反対なんだけど。。。。(?_?)
面白い方ですねえ~、もさパパは(^_-)
Posted by ひなぱぱ at 2016年08月22日 15:49
うんうん、ついキャンプに行くと朝から張り切って作っちゃうけど、家でも朝はそんなに食べないから同じでいいんだよね~
ってことで、うちはお茶漬けだったわ(笑)
いろんな方と交流できて楽しそうだね!
もさパパもだけど娘ちゃんたちも社交的ね❤
こういうのもキャンプならではの楽しみだもんね(^O^)
そしてどこに出かけたのかな~?
続レポ楽しみ!
ってことで、うちはお茶漬けだったわ(笑)
いろんな方と交流できて楽しそうだね!
もさパパもだけど娘ちゃんたちも社交的ね❤
こういうのもキャンプならではの楽しみだもんね(^O^)
そしてどこに出かけたのかな~?
続レポ楽しみ!
Posted by lulu
at 2016年08月22日 20:07

キャンプってこういう出会いもあって楽しいよね〜。
一緒に夜空を眺めるなんてステキやん(紳助風)
独身時代のキャンプだったら…(ドキドキ)
子ども時代もいいけど子どもと大人のあいだ時代がイイ!笑
一緒に夜空を眺めるなんてステキやん(紳助風)
独身時代のキャンプだったら…(ドキドキ)
子ども時代もいいけど子どもと大人のあいだ時代がイイ!笑
Posted by なうあ
at 2016年08月23日 00:24

こんばんはー
もさパパさん、いきなり他のキャンパーさん(しかも外国人)とディナーレセプションの約束を取り付けてくるってすごくないですか!?
でもそういう出会いも含めてキャンプっていいもんですよね~(^^)
きれいで快適なキャンプ場で更にこういう予定外のことが起こると、より充実したキャンプになりましたね♪
もさパパさん、いきなり他のキャンパーさん(しかも外国人)とディナーレセプションの約束を取り付けてくるってすごくないですか!?
でもそういう出会いも含めてキャンプっていいもんですよね~(^^)
きれいで快適なキャンプ場で更にこういう予定外のことが起こると、より充実したキャンプになりましたね♪
Posted by JD
at 2016年08月23日 00:29

こんばんはぁ〜(^_^)v
素晴らしい日韓交流^_^
普段よりも一層素敵な思い出になったキャンプの宴でしたねぇ〜(^_^)v
しかも、本場の韓国料理の味も堪能する事が出来たみたいで羨ましいですね‼︎
私も以前初ソロの際に異文化交流させてもらいました^_^挨拶くらいでしたがね(⌒-⌒; )
素晴らしい日韓交流^_^
普段よりも一層素敵な思い出になったキャンプの宴でしたねぇ〜(^_^)v
しかも、本場の韓国料理の味も堪能する事が出来たみたいで羨ましいですね‼︎
私も以前初ソロの際に異文化交流させてもらいました^_^挨拶くらいでしたがね(⌒-⌒; )
Posted by mittsu
at 2016年08月23日 01:29

ひなぱぱさん
좋은 아침입니다(チョウン アチミムニダ)/『いい朝ですね』→「おはようございます」を兼ねるらしい。
韓流ドラマの波に乗っかって韓国語を勉強したいと思っていたもさママです。
ちなみにほぼ身につきませんでした(付いたのは大久保で食べたサムギョプサルの脂肪分だけ ー ー;;)
辛い物は好き❤︎
でも、日本人向けにマイルドになってないとダメなチキン女です(^^;;
Hさんが持ってきてくださったのは冷菜でした。千切りにした野菜を甘辛く和えた料理。サッパリしてて美味しかったよ❤︎私も食べられたから、きっとマイルドに作ってくださったんだと思う(^^)
もさパパ、不思議な人でしょ?
基本、愛想はイイわけよ。あの通り(^^;;
きっと、すれ違う時に挨拶して「星は綺麗でしたかぁ?」とかって尋ねたんだろうね。そうしたら、お相手がノッてくれて話弾んじゃい〜のの宴する〜のと事が運んだのではないかと…
多分、突発的な催しはOKだけど、計画された催しには構えちゃうんだろうなぁ。
何事も「面倒くさい…」から入る人だから(ー ー;)
未だ判断基準が理解できない妻の憶測です(^^;;
コメントありがとうございました。
좋은 아침입니다(チョウン アチミムニダ)/『いい朝ですね』→「おはようございます」を兼ねるらしい。
韓流ドラマの波に乗っかって韓国語を勉強したいと思っていたもさママです。
ちなみにほぼ身につきませんでした(付いたのは大久保で食べたサムギョプサルの脂肪分だけ ー ー;;)
辛い物は好き❤︎
でも、日本人向けにマイルドになってないとダメなチキン女です(^^;;
Hさんが持ってきてくださったのは冷菜でした。千切りにした野菜を甘辛く和えた料理。サッパリしてて美味しかったよ❤︎私も食べられたから、きっとマイルドに作ってくださったんだと思う(^^)
もさパパ、不思議な人でしょ?
基本、愛想はイイわけよ。あの通り(^^;;
きっと、すれ違う時に挨拶して「星は綺麗でしたかぁ?」とかって尋ねたんだろうね。そうしたら、お相手がノッてくれて話弾んじゃい〜のの宴する〜のと事が運んだのではないかと…
多分、突発的な催しはOKだけど、計画された催しには構えちゃうんだろうなぁ。
何事も「面倒くさい…」から入る人だから(ー ー;)
未だ判断基準が理解できない妻の憶測です(^^;;
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年08月23日 09:41

luluさん
オハヨーございます。
そーなのよ!!なんか、作んなきゃ〜(力)って気になってたけど、さほど、家族は朝食を楽しみにしてるわけではないのよね(汗)
だから、また手抜きします❤︎
でも、luluさんのお茶漬け見たとき「ワッ?!ご飯炊いてる!!」って思っちゃったよ!!
もさ家、基本、ご飯ナシでOKだから面倒でご飯すら炊かない(^^;;
キャンプ場だから気軽に声を掛け合えるのかもねぇ。
普段、街中では外国の方に声を掛けるなんてことないもんね。
今回、色々とお話しさせていただいて本当に楽しかったよ(^^)
時間を忘れちゃったのがよろしくなかったけどね(汗)
続編、頑張ります(^^;;
コメントありがとうございました。
オハヨーございます。
そーなのよ!!なんか、作んなきゃ〜(力)って気になってたけど、さほど、家族は朝食を楽しみにしてるわけではないのよね(汗)
だから、また手抜きします❤︎
でも、luluさんのお茶漬け見たとき「ワッ?!ご飯炊いてる!!」って思っちゃったよ!!
もさ家、基本、ご飯ナシでOKだから面倒でご飯すら炊かない(^^;;
キャンプ場だから気軽に声を掛け合えるのかもねぇ。
普段、街中では外国の方に声を掛けるなんてことないもんね。
今回、色々とお話しさせていただいて本当に楽しかったよ(^^)
時間を忘れちゃったのがよろしくなかったけどね(汗)
続編、頑張ります(^^;;
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年08月23日 09:50

なうあさん
オハヨーございます。
キャンプならではの出会いを楽しんだ1日でした(^^)
皆んなで寝転んで星空眺めるなんて、カワイイっしょ?
>独身時代のキャンプだったら…
→ヤダ〜〜、なうあさん、何か思い当たることでもあるんじゃないの〜〜❤︎
ヤラシぃ〜〜❤︎❤︎❤︎(爆)
>子どもと大人のあいだ時代がイイ!
→同〜〜感*\(^o^)/*
コメントありがとうございました。
オハヨーございます。
キャンプならではの出会いを楽しんだ1日でした(^^)
皆んなで寝転んで星空眺めるなんて、カワイイっしょ?
>独身時代のキャンプだったら…
→ヤダ〜〜、なうあさん、何か思い当たることでもあるんじゃないの〜〜❤︎
ヤラシぃ〜〜❤︎❤︎❤︎(爆)
>子どもと大人のあいだ時代がイイ!
→同〜〜感*\(^o^)/*
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年08月23日 09:55

JDさん
おはようございます。
>いきなり他のキャンパーさん(しかも外国人)とディナーレセプションの約束を取り付けてくるってすごくないですか!?
→ハイ。200%驚きました(爆)
初対面、苦手なはずなんですけどねぇ…
うちの主人、一体、何なんでしょう…未だ把握しきれません(^^;;
確かにキャンプならではの一期一会ですよね。こういう出会いが有るのもキャンプの楽しさなんだなぁ…と思いました(^^)
おかげで一気に思い出深いキャンプになりました❤︎
コメントありがとうございました。
おはようございます。
>いきなり他のキャンパーさん(しかも外国人)とディナーレセプションの約束を取り付けてくるってすごくないですか!?
→ハイ。200%驚きました(爆)
初対面、苦手なはずなんですけどねぇ…
うちの主人、一体、何なんでしょう…未だ把握しきれません(^^;;
確かにキャンプならではの一期一会ですよね。こういう出会いが有るのもキャンプの楽しさなんだなぁ…と思いました(^^)
おかげで一気に思い出深いキャンプになりました❤︎
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年08月23日 10:02

mittsuさん
おはようございます。
そーでしたね、mittsuさんも以前レポってらっしゃいましたね(^^)
キャンプだからこその異文化交流かも知れませんね。
普段なら中々声を掛け合うなんてことないですから(^^;;
お店で供される料理と違って家庭料理をいただいたことも嬉しかったです(^^)
また、こんな出会いがないかなぁ〜❤︎なんて、次のキャンプにも期待しちゃいそうです(笑)
コメントありがとうございました。
おはようございます。
そーでしたね、mittsuさんも以前レポってらっしゃいましたね(^^)
キャンプだからこその異文化交流かも知れませんね。
普段なら中々声を掛け合うなんてことないですから(^^;;
お店で供される料理と違って家庭料理をいただいたことも嬉しかったです(^^)
また、こんな出会いがないかなぁ〜❤︎なんて、次のキャンプにも期待しちゃいそうです(笑)
コメントありがとうございました。
Posted by もさもさママ
at 2016年08月23日 10:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。