2022 ふたりの夏景色 その②
自宅では陸に上がった河童。遠くに行くと決めたら水を得た魚。
今日はとにかく南下。ひたすら南下。行けるとこまで南下。
なぜか…
山口県「
俵山温泉」を第一目的地と設定したからだ。
思い返せば3年前。
秘湯巡りを趣味としているブロガーさんの記事を参考に訪れた温泉だ。ガッツリ源泉に浸かって、見事に逆上せた。良い思い出だ。
日も沈んできた。なんか楽しさの中に淋しさも。
ママにきつく言い渡されている
無理するな!!無茶するな!!子連れということを忘れるな!!
アドレナリンが出まくってる状態だから、夜を徹して運転できなくもないが…
眠くもないのにママに忠実な次女から休め!!との指示もあり
吉備にて車内泊。初日ということでママの言いつけを守ることにする。
次女は助手席でリクライニングスタイル。自分はラゲッジスペースで横たわって仮眠。
でも、良く分かった。
長女との二人旅は彼女がキレイにしてくれるのだが次女と自分は片付けをしないことに…
車中のダメダメさ加減と言ったら…
※もさもさママ談:自主規制掛けたい…
初日にして既に乱れまくった車内だったが仮眠はできた。
翌朝、スッキリした自分に次女が「全然寝れなかった(怒)」とキレ気味に教えてくれた。
何はともあれ
温泉だ。
一番風呂に間に合った。
1時間後に次女と入口で待ち合わせしようとしたら、受付の人から長過ぎると注意されたので30分後に待ち合わせ。
何だかバタバタした感じであっという間の温泉。
でも、やっぱり
俵山温泉良いね。
今回は逆上せなかった。
サッパリしたから、あとはドライブを楽しみながら宿泊地に向かう。
元乃隅稲成神社
角島大橋
大分、お腹も空いてきた。朝ごはん食べるか。
下調べして決めていた店へ向かう。
刺身定食・うに丼の有名な
松永軒 とようらブルーライン
計画通り開店直後の入店に成功。
ここで次女希望の刺身定食をオーダーのはずが、なぜか
イカ刺し丼
自分は刺身定食。
次女、大満足の様子だった。
今夜の宿泊地へ向かう。
もさママの故郷は福岡県の田舎町。かつては炭鉱で栄えたところだ。
「何もないところだよ…」とママに聞いていたが、少し観光してみる。
ママの母校にも行ってみた※正門前まで
街歩きも考えたが、何だか疲れた。
早めに宿にチェックイン。少し休んで夕飯を食べに行こう。
ママに調べてもらって宿に近いお好み焼き屋さんに行ってみる。
ママの田舎のお好み焼きはいわゆる関西風混ぜ焼だったそうだが、この店は広島風のお好み焼きを出している。
店内は独特な雰囲気だった。
ボリューミーなお好み焼きに即満腹。半年はお好み焼きから遠ざかりたい。
寝苦しい夜になりそうだ…オヤスミ…
いよいよ明日が今回の目的だ…
もう少しで忘れそうだった…
そんなことになったら、祖母ちゃんが化けて出てきそうだ…
何気に祖母ちゃんに「○○さん♡」と呼ばれるのが苦手だった…圧、凄すぎ…
関連記事