キャンプの後の大仕事

もさもさママ

2015年12月01日 08:45

楽しいキャンプから帰ってきてからいつも思うこと…



次はどこに行こう



そして、






片付けヤダなぁ〜(ー ー;)





です。
毎週のように出撃できると良いのですが、もさもさパパの仕事(休日出勤多々)や趣味(ゴルフ)、そして、お財布事情(ママの浪費好き)が大きく影響して月一出撃が限界(T ^ T)
次のキャンプまで間が空くので、やっぱり使った後の手入れはしっかりしておきたいです。
気持ち良く使い続けたいですもんね〜



でも、正直、面倒…
大荷物を前にため息しか出てきません。




ということで、今回も後片付けがまだ残っちゃってます!!
一部屋、完全な物置状態です(お恥ずかしい)。


言い訳しますと、

・風邪でゾンビ化してた時に完全STOPさせた家事を優先した
・キャンプから帰ったら燃え尽きちゃって風邪の余波に気持ちが負けていた
・忘れないうちにレポをUPしたかった
・友人を迎える準備を優先した
・天気が悪かった

と、弁解はドンドン出てきます(^^;;



それでも、大物からやっつけちゃわないと!!と少しずつはやっておりまして…
初のゴミ袋撤収となった我が家の愛しき移動式別荘「レイサ」は、翌日、ベランダで乾燥させました。



いや〜6mもあるレイサをベランダ手すりに干すなんて、ある意味圧巻です!!
完全にベランダが覆われちゃいました。
見かけたご近所さんはタマゲタでしょうね。
事件現場の現場検証みたくなっちゃってますもん。
ブルーじゃなくて良かったぁ!!


何とか干せましたが、やっぱり、設営状態で乾燥させるのがBESTですね。
速いし楽!!
テンションロープ?底に張ってあるロープが脱着できないので上手く広がらなくって、アッチ捲り、コッチ捲りしながら完全乾燥させるのに数時間掛かりました。フゥ〜。
それでも乾かせて良かったぁ(^^)
これで次回も気持ちよく過ごせます。



ちなみに狭い室内で2度程(採寸時と今回の乾燥)一人で広げたため、畳むのは上達しました(^^)v
もさもさパパがいない方がキレイに畳めるかも(ゴメンね)


レイサの乾燥が済んだら、これまたドロドロだったグランドシートとリビングシートを洗って干しました。
もう、お風呂の排水口に落ち葉とか小枝とかが溜まって、そっちを取り除く方が大変だったぁ(ー ー;)
詰まらせなくて良かった…


そんなこんなで、1日で干せるのはコレが限界。
次の日から2、3日はお天気悪いみたいだから作業は一時中断。
やる気が萎えるの間違いない(ー ー;)


とブツブツ言いつつも、晴れ間が出たら、すかさず寝袋を干して、ブーツやサンダルも洗って、小物類も洗って…とちょこまか作業はしております。


今日はチェアやテーブルの土を落として、クーラーBOXを洗って、Mr.スモーキージョーも洗って…残った大物を片付けます。
夜には何とか定位置に納められるかな?



以上、もさもさママのズボラぶりをご披露する記事でした(ー ー;)


関連記事