助っ人アイテム ーその2・ルーフキャリアー

もさもさママ

2015年12月01日 07:05

我が家の愛車は7人乗りのミニバンです。
夫婦+ちびっ子2人だと十分な広さなんですが、キャンプや旅行となると超満載で隙間なんてありません。


特にキャンプだと嵩張る荷物だらけで、とてもじゃないけどラゲッジスペースだけでは収まらない(ー ー;)
本当はもっとスマートにキャンプしたいんですけど、中々、取捨選択ができず、本当にお恥ずかしい荷物の量です。


快適性を追い求め過ぎなんでしょうね〜
まだ、不自由さを楽しむほどの卓越性は芽生えておりません。



というわけで、中に入らなければ載せるしかない!!とルーフキャリアを導入しました。




もさもさ家の愛車はマンション敷地内の立体駐車場に住っています。2階建の1階で地下に潜る構造です。
そのため、車長・車高に制限があります。
ハードタイプのBOXが載せられると良かったのですが、車高制限に引っ掛かってOUT(T ^ T)
そこで、探して見つけたのが↓↓↓

【当店在庫あり即納!!】【日本正規品5年保証付き!!】【送料無料!!カードOK!!】【只今本商品ポイ...



こちらは使うときに取り付て、使わないときは折り畳んで収納できるバッグタイプのキャリア。
クチコミを読んでみると、我が家と同じような環境の方が多数使っていて、評価も上々。
完全防水でない点は気になりましたが、雨の中出撃する可能性は(今のところ)低いだろうという予測の元購入しました。



取り付けてみると、中々の存在感。
ハードタイプのようなスマートさはありません(^^;;
どちらかというと、荷物載せてます!!と主張しています(^^;;








荷物を入れた状態の写真があれば良かったんだけどなぁ〜
ありません(ー ー;)


バッグの開閉はジッパー式です。3方向にジッパーが付いていてフロントガラスにベロ〜んと蓋部分が垂れてくる感じです。


荷物の量にもよりますが、高さが出ることで高速道路走行では風切り音が発生します。
私は気になるほどではなかったですけど、気になる方には、やっぱり耳障りなのかなぁ。
バーへの固定はしっかりできるので、ロックさえちゃんとできていればガタつくことはないです。


バッグサイズはデカいですが、然程重くないです。収納サイズもハイバックチェアくらいかなぁ。女性でも扱いやすいと思います。



確かにスマートさには欠けますが、しっかり仕事はしてくれました。
4人分の寝袋(フィールド・ドリーム)とダブルサイズのエアマット2つが収まりました。これだけでもずい分違います!!
もうちょっと上手く入れれば他のシート類も収まりそうなんですけどね〜
今後の課題です。



青根キャンプ場で同じキャリアを載せている方がいらっしゃいました(ボルボだったかな?)。
ラゲッジスペースにゆとりがない、立体駐車場でキャリアを付けられない、普段はキャリアを載せたくない…というキャンパーさんにオススメです☆


関連記事