日中はBBQを楽しんでるグループもあり、賑わっていた場内も今はすっかり静かになりました。
薄闇に包まれ始め、焚き火で顔が明く照らされる頃、夕飯の支度に取り掛かりました。
折角、焚き火台がありますから今夜は焼き物を堪能します。
まーみさんが表ルートで調達してくださった
ラムチョップをメインに、私は牛肩ロースとチョリソーを焼きます。
薪の火力でイケる!!と思ってましたが、火力が強過ぎる(×_×;)
婦人部は
ベンサン会のような野趣あふれること(
無茶)はいたしません(笑)
急遽、木炭も買うことに。
木炭は自販機で購入できます。
なうあっち、焼き物というのはコレが
正道だと思うがいかがかな?(爆)
今回は荷物削減のためお皿はクッカーで兼用。充分満足!!これからはこのスタイルで決まりです(^^)
もさママ、
ラムチョップが大好き❤︎❤︎❤︎
まーみさんにチューしたくなるほど美味しかったぁ~(^з^)〜
お酒のツマミに食べたかったチョリソー。
クルクル棒で炙り焼き。
興味を示したSくん。焼き立てを進呈しましたところお気に召していただけたようです(^^)
酒飲み候補1人名確保しました(*`・ω・´*)ゝ
Sくん、大人になったらオバチャンと一緒にお酒を飲もうな!!
その時は死ぬほどチョリソーを喰わせてやるゾ!!
豚足だって喰わせてやる!!
A5ランクは厳しいゾ!!
だから、中学生になっても、高校生になっても、大学生になっても一緒にキャンプしよう٩(๑≧∀≦๑)وgo!
肉まみれの夕飯でお腹がはち切れそう(^^;;
幸せです♪
皆、食べたい物を食べて満足満腹だねぇ(≧∇≦)
これまたレンタルしておいたヤカン。
いつもお湯が沸いてるって、すごく便利!!
まぁ、ヤカン自体が燃えてしまいそうなのはご愛嬌(^^;;
冷たいお酒がなくなったので、お湯割りにスライド。
皆、梅酒のお湯割りで暖まります。
消灯時間は22時。少し前、管理人さんが見回りを兼ねて立寄ってくださいました。
管理人さんは帰宅されるそうですが、ゲートは施錠するので外部からの侵入者を心配する必要は少なそうです。ゲートには赤外線センサーも付いているようで異常を察知すると警備会社が駆け付けるようになってます。
熾火にしながら、もう一度お湯を沸かして湯たんぽ作り。
まーみさんに教えてもらった
ナルゲンボトル湯たんぽ(^^)
これで気持ち良く寝付けることでしょう♪
おやすみなさ〜~い
-2日目-
AM6:00を廻った頃、テントから出ました。
昨夜は冷えや寒さを感じることはありませんでしたが、久しぶりのキャンプで熟睡できず、夜中に何度も目が覚めました(>_<)
懸念していた波の音や134号線の走り屋さんの爆音などは気にならなかったのが救いです。
お天気は良さそうなので乾燥撤収できそうです!!
表には既に活動中のみけさんとまーみさんが。
まーみさん、今回は
早起きしよう!!と決めていたみたいです。
有言実行、素晴らしい(*ˊᗜˋノノ*✭パチパチ
就寝前にゴミを集めてネット袋に入れておいたのが大正解!!
猫やカラスがイタズラした痕跡はありません。サイトはキレイなままです\(^^)/
朝はやはり冷えますし、薪もかなり余ってるので朝焚き火と参りましょう。
レンタルだと冷却時間の心配をしなくて済むから楽ですね~♪
今朝は簡単に菓子パンとコーヒー。
コーヒーもスティックタイプで超手抜き(^^;;
マグカップもシェラカップもなくクッカーの小鍋で直飲み(^^;;
まーみさんも同じようなパンを食べてたけど、ロースターでトーストしてて3倍美味しそうに見えました。
みけさんとゆりさんは昨夜食べ切れなかったお肉を焼いております(^^;;
お腹が満たされたら、撤収作業に入ります。
とここで、嬉しい誤算!!
テントが全く
結露してません(≧∇≦)
コレってかなり作業時間の短縮になります(≧∇≦)
おまけにグランドシートもほぼ濡れてない(≧∇≦)
ミラクル連発でテンション⤴⤴⤴⤴⤴⤴
ソロなので片付けもあっという間。
瞬く間に、各自の荷物がテーブルに集まってきます。
テーブル付きって、こういう時にも便利ね~
サイトがキレイになったらテーブルとチェアを元通りに配置しなおします。
ゆりさんが撤収作業の合間に煤だらけになったヤカンをキレイに磨いてくれました!!
ありがとう~(≧▽≦)
チェックアウトはAM10:00。
少し時間があるので再び海に行ってみます。
コレよ!!コレ!!
求めてた海はコレだったのよ!!
コレが昨日ならどんなに良かったかヽ(>o<)ノ
海でカンパーイは次回への置き土産だな(^^)
江ノ島と烏帽子岩もキレイに見えてます♪
さぁ、チェックアウトしましょう。
レンタル品を返却して帰途につきます。
お世話になりました!!
来た時と同じく最寄りバス停まで歩いて茅ヶ崎駅行きのバスに乗車。
茅ヶ崎駅で二手に分かれて今回の婦人部部活も終了です(^^)
-おまけ-
昼過ぎに家族の待つ自宅に無事帰り着きました。
玄関先まで娘たちが大喜びで出迎えてくれました(^^)
快く送り出してくれた家族に感謝です!!
もさパパは「
できた夫を持って〇〇ちゃんは幸せ者だよ!!」と
本気で言っております(-_-;)
このホザキの審議は後日に改めますが、また次回の婦人部部活の時もヨロシクお願いしますm(_ _)m
部員の皆さん、またご一緒しましょうね❤︎
出来れば間髪入れずに行きたいけどね(^^;;
そして、今回、ブロガーとしてカメラを忘れるという大失態をやらかした私に「好きに使って(^_-)-☆」と数多くの写真を提供してくださりありがとうございます(≧∇≦)
おかげで記事アップできました。
次回以降もヨロシクど~ぞ(笑)
以上、婦人部部活(キャンプ)でした(^^)