2016.5.3〜5、
早川町オートキャンプ場に行ってきました。
その①は
コチラ
その②は
コチラ
設営後、1時間で
戦線離脱しちゃったもさもさママ。
ママが受診してた間に、娘たちがパパへのバースデープレゼントの花束を作っていたそうです❤︎(◕‿◕✿)
ママからはとんでも無いプレゼントとなっちゃいましたね(^^;;
サイトに戻ってきて一息ついたものの、夕闇は直ぐそこ。
キャンプは続行することに決めたし、夜には暴風雨が来るし…
やらなきゃなんないことはチャッチャとやりましょう!!
先ずは、夕飯の支度。
今夜は
もさパパの誕生日ディナー。
メニューは手作り餃子に決まってるから、今から
100個包まなきゃ…
右手だけで…
難しい(ー ー;)
と、もさパパが
俺がやるよ
え〜〜〜〜ッ!!!!
家事らしい家事をしたことないのに、いきなり、
上級編にチャレンジですか!?
とはいえ、そーせざるを得ない状況なので遠慮なくやっていただきましょう。
またもや、デキる男風でしょ?
ママより小ぶり、タネ少なめですが、ちゃんと形になってます(^^)
3人でほぼ100個包みました!!
形、大きさは要訓練ですが、協力して最後までやってたことが一番だッ(≧∇≦)
今回は暴風雨に備えて幕内キッチンとなってるので、夕飯も幕内としました。
出来上がり写真がないなぁ(^^;;
家族全員で
♩ハッピバ〜スデ〜〜 トゥ ユ〜〜♩
を大合唱ლ(╹◡╹ლ)
誕生日パーティの始まりです*\(^o^)/*
パパ、満足気に
ルービーをガブガブと…
羨ましいぞ〜(T ^ T)
フライパンで焼いてはお皿に盛ってを数回繰り返し、見事に食べきりました!!
ここでも、もさパパがマメに働いてくれました。
だって、もさママ
こんなですから(^^;;
子どもたちも旺盛な食欲で
ガテン系スタミナ餃子をパクパク食べたので、明日以降は更に
パワーUPすることでしょう(^^;;
一応、ケーキ代わりの
フルーチェ〈イチゴ〉を準備してきたけど、お腹いっぱいで別腹が見当たらずに取り止めました。
ということで、天気が崩れる前に後片付け。
いつもはゴロゴロしてるパパ&娘たち、バタバタしてるママ。
でも、今回は
逆転ですよ!!
もさパパが娘たちを連れて食器を洗いに行ってくれました(◎_◎;)
だって、
なもんで(^^;;
早起きもしたし、怪我もしたし、お腹いっぱいだし、天気も崩れそうだし…
ってことで、今夜は早めにインナーテントに移動です。
0時を廻った頃からかな?
雨が徐々に強くなってきました。
雨雲レーダー、どんぴしゃ!!
風も吹いてます。
ただ、風は懸念したほどではなかったかな。
それでも、地面が雨を含んで緩んじゃうとペグが抜けてしまう…というもさパパの
至極真っ当な判断で就寝前に再度、しっかりペグ打ちし直してくれたおかげで、テントが吹っ飛ぶとか崩壊する恐れはほぼ無くって安心してました。
骨折はしたものの、痛み止めを服用したことと、精神的に疲れていたことで、意外にも眠れました。
もちろん、熟睡はできませんよ(^^;;
うつらうつらしては、雨音で目を覚ますの繰り返し…
でも、ダイレクトに雨音を体感するのってテント泊ならではですね。
夜中はかなりの
土砂降り。
怖いくらいの雨音でしたΣ(゚д゚lll)
もさパパも気になって眠れなかったそうです。
肝心の雨仕舞いはというと…
大成功*\(^o^)/*
雨水の流入・インナーテントの浸水は感じませんでした。
寝てるときにシュラフが
シトーッと湿ってくるのは、不快極まりないでしょうからね(ー ー;)
それがなかっただけでも花丸です♩
やったね、パパ❤︎
明け方近くに、大きな雷が轟いたのを機に雨は止んで行きました。
夜も明けて、テントから出てみると…
雨に濡れた木々の緑、昨夜の名残のように降りてきた雲、真夏を思わせるようなただただ青い空…
素晴らしい景色に囲まれてました(≧∇≦)
昨夜の大雨は何処へやら…
メチャクチャ、水捌けの良いサイトで水たまりなどどこにもありません(≧∇≦)
もさもさ家は重厚に雨対策をしていたから大丈夫でしたが、夜中、何気に周りの方に被害があったのでは…と心配してたんです。
でも、どなたも大丈夫だったようで一安心❤︎
天気予報では、もう天気が崩れることは無いとのこと。
空を見れば、今日も暑くなることは間違いない!!
ひたすらのんびりして自然を満喫しましょう*\(^o^)/*
朝食は、長女が作ることになりました。
ママは指示出しに忙しくて写真がありません(涙)
勇姿を残してあげられなかった…ゴメンよ!!
ちなみにメニューはならここキャンプで好評だった
フライパンで作るホットサンド風トーストです♩
大変、
美味しゅうございました(≧∇≦)
これからも頼んだよ!!
さぁ、今日はどー過ごそうか…
予定変更することになっちゃったので、何か考えないとねぇ〜(^^;;