早川町オートキャンプ場・夏 -その④-
2017.8.5~9 早川町オートキャンプ場でファミリーキャンプしてきました。
その①は
コチラ
その②は
コチラ
その③は
コチラ
不安な一夜が過ぎました。
熟睡ができるはずもなく、早朝から目が覚めていましたが、他の皆さんを起こしてしまわないよう、しばらく、ジーッとしていました。
6:00を回った頃、そーっと起き出しました。
トイレに行って、サイトをチェックしに行きました。
幸い、雨は上がっており、懸念された風も吹いてません。
サイトはどうかな…
テントもタープも倒壊してないようだゾ!!
更に近づいて…
水の流れた後がクッキリ残ってるようだ…
恐る恐るテントをチェック!!
昨日見た時と外見は変わらないみたい(≧▽≦)
出入口周りに溜まっていた雨水はしっかり捌けていました。
水捌けの良さは抜群な早川町オートキャンプ場!!
数時間で水溜まりは消滅したみたいです。
タープ下のテーブルとチェアはビショ濡れでしたが、転倒することも無く、置いた通りのポジションで待っていてくれました(^^)
もさパパ考案の雨水対策は↑↑↑な感じ。
果たしてその効果は如何に!?
テント内が気になりましたが、現実を知るのも怖くて、一先ず、避難所に戻ることにします。
キャンプ場の横を流れる早川も水嵩が増え、濁流となり勢いよく流れています。
前日とは全く別の様相を呈しています。
滝まで出来てますね~
避難所に戻ると、他のキャンパーさんもお目覚めで活動を開始しておいでです。
iPhoneでチェックしてみると暴風域は抜けたよう٩(>ω
関連記事