2016.4.16〜17 山梨県と神奈川県の境にある道志村でキャンプしてきました。
その①は
コチラ
その②は
コチラ
皆さん、それぞれディナーの準備が整いつつありますねぇ〜〜♩
ひでらんさんの18番?和風唐揚げ。
2バーナーフル使用でジャンジャカ揚がってますね〜(≧∇≦)
こちらは、
ひなぱぱ亭の串揚げです。
二度漬け禁止の貼り紙はいつ出てくるでしょうか?
luluさんバーニャカウダ、
yuri0123さんのカナッペ&和風ピクルス(一般的には漬物という)。
その後、
madameなうあのピンチョスも並びました♩
こういう料理をチャチャッと並べられるのって
ステキですよね〜❤︎
特に、madameなうあは、まだまだ末っ子くんに手が掛かるというのに、手の込んだお料理を作るなんて敬服いたします。
もちろん、どれも美味しゅうございました❤︎
luluさん、バーニャカウダソースのレシピUPを心待ちにしております!!あと、手羽先グリルに使っておられた、Mrs.ひでらんが喰い付いた魔法のスパイス、私にも教えてチョ❤︎
ひなぱぱさん、やっぱり、ルービーに揚げ物合うよね〜❤︎中性脂肪とか高脂血症(今は別名だね)とか、打っ遣ってガンガンやりたいよね〜❤︎
ということで、串揚げ屋「もさもさ」。近日、OPEN予定です(於:某キャンプ場)!!
MMFはというと
こんな感じで、照り焼きチキンからスタートです。
このあと、
スペアリブと
リブロースも焼きました(≧∇≦)
一応、サラダもね(^^;;
スープもあったけど、
メンドーなんで
スルーしてやりました。
各自準備が整ったところで
それでは、皆さん
かんぱ〜〜い
*\(^o^)/**\(^o^)/**\(^o^)/**\(^o^)/**\(^o^)/*
大きな輪になって宴タイムがスタートです(^^)
ん?中心にyuri家ご子息
Sくんが鎮座しております。
お誕生日?それとも、教祖?
今回のグルキャンでは
自分の食べる分だけ準備すれば良し
というお話でしたので、我が家は特別なお料理は準備しておりません(^^)
そんな気楽さがマジ助かります!!
基本、BBQっていうのが、もさもさ家の定番なんで、持ち寄りってなると我が家にはキビシイハードルになっちゃうかなぁ…
でも、皆さん
MMFの肉の量は、多分、いえ、確実に一般家庭より
多いです。
しかも、今回は、子どもも大人も場の空気に満足しちゃって、珍しく
爆食いする気配なし(^^;;
ってことは、皆さんに
MMFを体験していただくイイ機会!!
お皿に乗っけて配ってみました。
体験いただいた皆さん、
JOEの仕事ぶりいかがでしたでしょうか?
割と
イイ仕事してくれてたと思うんですけどლ(╹◡╹ლ)
もっと、ジックリ体験したい
オイオイ、オイラは体験してないぜッ
という皆さん、
大変失礼いたしましたm(_ _)m
次回は
膝を擦り合わせて体験していただきますのでご容赦を…
写真に収め忘れましたが、
◆なうあさん作「土手煮」◆
さすが本場仕込みだけあって非常に美味しゅうございました❤︎
もさもさパパも「コレ、美味いね(^^)」とお気に入りのご様子でした。
今度、レシピを教えてください!!
◆ひでらんさん作「和風唐揚げ」◆
油の温度が上がらないって焦ってらっしゃいましたが、なかなかどうして、ジューシーな肉汁たっぷりで非常に美味しゅうございました❤︎
娘たちが大好きなので、何だか沢山もらっちゃったみたい(汗)(娘のをつまみ食いした私)
◆すけべえさん作「チキンのハニーマスタードソース焼き」◆
こんな洒落た鶏肉料理、食べたことないしぃ!!
御主、やはり、只者ではござらんな?
気付いてました?この辺りから、もさぱぱのレーダーがすけさんに過剰反応するようになったこと。
もちろん、美味しゅうございました❤︎
◆モッシーさん作「ハンバーグプレート」◆
なんたる失態!!
お隣で焼き焼きしてたのに気付きませんでした(T ^ T)
さては、もさもさ一家に
肉を食い荒らされると思って知らせてくれませんでしたね?
大丈夫!!味見は
一人一個で我慢できますから(^罒^)
今度は突撃!!隣の晩ごはん!!させていただきますゾ!!
◆yuriさん作「豚汁 yuri special」他◆
あの短い時間で色々作ったの?
アレ?私が呑んだくれてただけだっけ?
マジ、尊敬しますぅ(≧▽≦)
家ならともかく、キャンプ場でもテキパキと動けるスキルを伝授して欲しいワ!!
何なら次回は全部賄っていただいてもよろしくってなんだけど…いかが?
とにかく、各自分と言いながらもお裾分け・お振る舞いしてくださる
心優しい皆さんでした。
本当に皆さんお料理上手(^^)
イイ刺激、いただきました!!
おかげで、次回からメニュー数を増やさなくてはならないかも…(チッ、仕事が増えるぜ)
Fサイト…自然と食事から
ユンタクへとスライドしていきました。
焚火台3台を囲んで語らいます。
内容は、ほぼほぼ、もさもさパパが絡んだものだったよーな(ー ー;)
とにかく、ココでも
Mr.Free MANぶりは健在で、皆さんの度肝をぶち抜きまくっておりました(ー ー;)
一番力説したのは、
キャンプ場に集った仲間を前に、
温泉旅館がどれほど素晴らしいか、いかに快適かということΣ(゚д゚lll)
やっぱり家族で行くなら旅館かホテルだよ!!
と言い切りましたよ(ー ー;)
更に、ブログ繋がりの仲間を前に
キャンプブログ?
ほとんど読みません!!
おいおい、ブログ始めるように勧めたのはアンタだよ(ー ー;)
次に、中高生のころ、友だちとキャンプしていた経験者として、現代キャンプについて
電源サイトはどーかと思うよ。
初めて知った時は、笑っちゃった(^^)!!
今では電源サイトしか選ばない、
元祖へたれKINGが偉そうに高笑い(ー ー;)
そして、理想の/お気に入りのキャンプ場とは…という話題では
私は野営地がイイ!!
と言いやがった。
ちなみに、本当の
野営がしたいわけではない。
そこでグランピング並の
超高規格快適キャンプをする気でいるのを妻は知っている(ー ー;)
極めつけは、すけさんを
初来日した珍獣を愛でるが如く不思議そうに眺め、事ある毎に
同い年だもんね〜
同年代だもんね〜
と決めゼリフよろしく、連発しておりました(ー ー;)
確かに、私も想像上のすけさんと実物のすけさんの
ギャップには驚いたよ。
だって、
尾崎紀世彦だと思ってたら、
財津和夫だったんだもん。
でもね、そこまで食らい付き続けることはないだろう。
確かにキミとは違うよ、っていうか、キミが
違い過ぎるんだよ。
キミこそ珍獣だぁ!!UMAだぁ!!
そこに気付いてないだけだッ!!
ちなみに、ココに集まった仲間のほとんどが同年代。
同じような時代を生きていたので、思い出も似通ってました。
暴露すると、
聖子ちゃん世代ってことです(^^;;
参考までにもさもさパパ一番のお気に入り聖子ちゃんソングは「青い珊瑚礁」ではなく、「赤いスイートピー」でもなく、「天国のキッス」でもない…
「
ガラスのプリズム」って曲です。
誰も、予想できないよ…
とにかく、終始、
自論と
偏見で物事を語り、皆さんの反感を買うどころか、
虜にしたもさパパはある意味、
すごい奴なのかも知れません。
敢えて擁護いたしますが、決して性根の腐った、感じの悪い人ではございません。
ただ、ただ、どこまでも
自由なだけなんです。真性・
天真爛漫なだけなんです。
ちょっと
アマノジャクではありますが…
なればこそ、自分を殺してまで他人と同調することはないし、だからと言って、人の意見や考えを否定することもねじ曲げることもありません。
だからでしょうか、
敵を見たことはありません。
むしろ、皆さんから、
憎み切れないロクデナシ〜♩(by ジュリー)
として愛されるキャラです。
と、脇道に逸れてしまいましたが、こんな感じで笑いの絶えないユンタクTIMEを過ごしたわけです(^^)
さぁ、まだまだ話していたいのは山々ですが、夜も更けて参りましたので、これにてお開きといたしましょう(^^)
時刻は23時。
明日は撤収。
ゆ〜〜っくり、眠りましょう。
オヤスミナサイ(_ _).。o○
最終話へ続く…