ニュー田代AC -初めてのグルキャン②-

もさもさママ

2016年04月22日 08:51

2016.4.16〜17 山梨県と神奈川県の境にある道志村でキャンプしてきました。

その①はコチラ





お昼ゴハンも済んでマッタリな午後がスタートです(^^)










理想的…








でも、細々した作業が残っとりますのでお昼寝はお預けです。


Mr.Free MANこと、もさもさパパは仕切りに視線を投げてきます…










言いたいことは分かってる!!
❤︎愛の告白❤︎では決して無いことも分かってる!!
言いたいことはただ一つだろ?













寝❤︎ぶ❤︎く❤︎ろ












寝かせてなるものかッ
(╬◣д◢)












決して、目線を合わせませんでしたとさ
ヒッヒッヒッヒ…









アタシってば、








グッジョ〜〜ブ!!











諦めたかどうかは知りませんが、チェアに座ってガブ飲みタイムに入ったようです。











お昼ゴハンもソコソコに、もさもさ姉妹はお友だちの元へ猛ダッシュしていきました。







終始、とにかく走り回ったり、ドッヂビー投げたりして楽しそうでした♩
途中、ライトセーバーが登場してスターウォーズごっこになってましたが、ただのチャンバラだよな…と思ったのは私だけでしょうか?





誰とでもすぐに仲良くなれるのは素敵なことだなぁと思います。
普段は同い年の女の子と遊ぶことが多いもさもさ姉妹ですが、お兄さんとも小さなお子さんとも一緒になって遊んでる姿は、本当に微笑ましい光景でした(≧∇≦)








午後もナーサリーひでらんは大盛況!!
色々とイベントを開催してくださいましたよ〜♩



*ジュージュー焼肉
*水風船膨らませ屋さん
《訂正》水風船セットはluluさんご提供でした。訂正いたしますm(_ _)m
*スイーツ作り





子どもたちの好きな物をたくさん準備してくださいました。






























ひでらんさんとこの娘ちゃんと一緒に♩
やっぱり女子はスイーツだよねぇ〜(๑╹∀╹๑)





なうあさんとこの末っ子くんはまだおしゃぶりの方がイイねぇ❤︎
かわゆす(≧∇≦)
も~それだけで







グッジョ〜〜ブ!!









もさもさ姉妹は作ったスイーツを見せに来てくれました。
が、それでおしまいΣ(゚д゚lll)
見せただけ…


せ、せ、せめて…







味見したかったぁ











バッジョ〜〜ブ!!






すけさん、今度は一緒に並ぼうね(T ^ T)











もさもさママが野暮用を済ませて戻ってくると、ひなぱぱさんが遊びに来てくれてました(^^)


今回のグルキャンの発起人であり幹事さんです。




これだけの大所帯を取りまとめ、何から何まで手配してくださり、グルキャン向きでない(団体行動が苦手な家長がおりますもので…)もさもさ家を気遣って、色々助言してくださいました。


また、参加者全員がリラックスして過ごせるようにと終始気配りを忘れない、頼れるリーダーです!!





ひなぱぱさん、ありがとう〜〜(≧∇≦)









グッジョ〜〜ブ!!








You are the man!!










フロンティアストーブ、ちょーだ〜〜い

※薪付き、メンテナスチケット付きでね❤








ひなぱぱさんともさもさパパが若かりし青春時代?の話で盛り上がってると、一人、また一人と輪が広がっていきました(^^)








こーいうの、イイねぇ〜〜(≧∇≦)








何を語るか、もさもさママ…
きっと、大したことは言ってない…
多分、バードミサイルがどの辺に残ってるとか、その程度のことだろう…









そのうち、子どもたちの「川に連れてけ!!」コールが起こりました。
私は得意のシカトを極め込んどりましたが、
さすが、リーダー!!引率してくれます。
そして、Mrs.ひでらん




ひなぱぱさん一人じゃ大変だろうから…




と、引率を手伝ってくださいました。
もー、本当、できたママ!!







グッジョ〜〜ブ!!








She is a perfect woman!!










スチベル、ちょーだ〜〜い
























花粉症で苦しんでいた(らしい)モッシーさん例のスイーツを作ってくださいました。













体調が優れない中、ありがとうございました(T ^ T)









グッジョ〜〜ブ!!











ツインバーナー、ちょーだ〜〜い













同じベクトルを持った(1名異なりますが(-_-メ))仲間だと、話は尽きませんね~
あっという間に日暮れ間近ですよ(@_@)
そろそろ、夕飯の準備に取り掛かりますか…










と、ココに来て、ようやくもさもさパパの出番です!!













ヨッ!!大統領!!
待ってました!!












もさもさ家と言えばぁ…













MMF!!
Mosamosa Meat Fest.











今宵も肉祭り開催です(≧▽≦)





今回、1番に準備したのが、2番目に用意したのがMr.黒光りことSmokey JOE取付けビットです!!


前回の失敗は繰り返しませんよ!!

ママは学習しました(T^T)



もちろん炭ツボもありますv(^^)v


















イイ感じで炭火が熾きてますね~








グッジョ〜〜ブ!!







ちなみに、我が家ではチャコールブリケットを使ってます。



先日、コストコで大量買いしてきたので、あと数年は買わなくても済みそうです。



もさもさパパ調べによると、JOEでBBQするときに使う炭は24個なんだそう。
超イイ加減なくせに、こういう時だけはしっかり数えて律儀に24個入れるんですよ(ー ー;)



それをJOEの半分に広げ?集め?直火焼エリア、残り半分を余熱焼エリアにするのがミソなんですって。
基本、蓋をしながら蒸し焼きにするので、直下に炭がなくてもOKみたいです。




JOE本体は汚れも落とし易いんだけど、焼き着くと面倒なんで、余熱焼エリアには¥100ショップで売っている油受けのアルミ皿を敷いてます。








ひでらんご夫妻、ずい分、JOEくんに魅了されてましたね~
きっと、次にお会いする時には、弟・JOEくんを連れて来てくれることでしょう!!












外遊びに飽きた子どもたちはyuri0123さんのテント内で人狼ゲームとやらに興じていたようですね~
yuriパパさんは体調不良のため、テント内で過ごす時間が多かったみたい(T_T)
なのに、ゴメンね〜(汗)
子どもがワンサカ集まっちゃって…



風邪っぴきと言いながらもテキヤさながらの焼き屋は譲れないと、燻製を作ったり、しいたけを焼いたりしてくださいました。
今度はゆっくり炉端焼き★銀ちゃんにお邪魔しますので、宜しくお願いしますm(_ _)m






そんなyuriパパでしたが、以前、お約束していたことを忘れずにいてくださいました(≧∇≦)















グッジョ〜〜ブ!!










久しぶりに飲みましたぁ~❤︎
本当はロックでいきたいとこでしたが、夜になって冷えてきたんでお湯割りでいただきました(^^)
いや~美味しかったなぁ❤︎
下町のナポレオンとは違うよね~❤︎
いや、下町のナポレオンも悪くないの!!
あの庶民の味方っていう風味もクセになるの!!




ただ、




タマに高級な香りも嗅ぎたくなるのよ~!!





でも、





お酒の違いが語れるほどに出来た舌ではありませんm(_ _)m










とまぁ、ご相伴に預かった赤霧をチビリチビリの飲んでおりましたら








ハイ、全部飲んで、だって(^^)








ご子息・Sくんがボトルごとくれました






















モ〜〜!!









違ったΣ(゚д゚lll)!!











やったぜぇ〜〜!!












yuri家の皆さん、


























SOTOステンダッチ、ちょーだ〜〜い

赤霧に加えて、まだもらう気か!!(Yes!!)








さぁ、宴の準備も整いつつありますねぇ〜〜(๑╹∀╹๑)
乾杯まで、もーちょっとだぜぃ(≧∇≦)









to be continued…









関連記事