ニュー田代AC -初めてのグルキャン①-

もさもさママ

2016年04月20日 10:42

2016.4.16〜17 山梨県と神奈川県の境にある道志村でキャンプしてきました。






今回はお初のことがいくつか…






先ずは出発から。





当日、もさもさママは4:30起床。パパは5:00起床。
チャチャっと身支度を整えて積み込みします。
早朝ですからね〜
静か〜に、静か〜に








積載に少し慣れたことと、荷物がごく僅か少なかったことで1時間足らずで終わることができましたv(^^)v
最短記録更新です♩








グッジョ〜〜ブ!!







予定より早く自宅を出〜〜発
道志村に向かいます。
下道onlyで渋滞もナシ。スムーズな行程。










グッジョ〜〜ブ!!









今回、食材一切は前日までに支度済み(^^)









グッジョ〜〜ブ!!








ただ、保冷能力に不安があるため、途中で氷だけ仕入れようと決めてました。







しかし、道志道に入るまですっかり忘れてました(ー ー;)









バッジョ〜〜ブ!!








キャンプ場入口を通過して、道の駅まで上ってみます。
こちらの道の駅、いつ訪れても賑わってますね〜!!
特に行楽シーズン中の週末は駐車するのも大変なほど(*_*)
今回もほぼ満車でした。
ライダーさんが多かったですよ。
風を切って走るのも気持ちイイんでしょうね〜〜♩







でも、氷は売ってませんでした。









来た道を戻ります(ー ー;)
途中で個人商店を見つけ、無事、氷をGETして(しかも、まけてくれた❤︎)、AM10:00頃、今回の目的地へ着きました。
















着いたところは、お馴染みのパンダくんがお迎えしてくれるぅ…








ニュー田代オートキャンプ場







で〜〜す*\(^o^)/*





場内はいくつかのブロックに分かれてますが、今回はFサイトに設営します。








Fサイトには、既に設営済みのキャンパーさんが沢山Σ(゚д゚lll)
どこに張ろうか…






でも、今回は焦りません(^^)
なぜなら…








そこに居るのは、皆、仲間だから〜❤︎(◕‿◕✿)






そうです。
今回のキャンプ、初めてのグループキャンプなのでした(^^)







ご一緒したのは、

ひなぱぱさん(幹事さん 父子duo)
すけべえさん(solo)
なうあさん(family)
ひでらんさん(family)
モッシー家族さん(父子duo)
luluさん(母子trio)
yuri0123さん(family)
もさもさママ(family)

計8組!!
大所帯です(*_*)






初めてのグルキャンなんで、私も何気にドキドキしてたんです(^^;;





誰?嘘つき呼ばわりしたの(*`へ´*)





でも、皆さんのブログを日々拝見して、更にコメントの遣り取りをさせていただいてるので、初めて会うんだけど、旧知の仲みたいな感じでスンナリ打ち解けられた思います(^^)





皆さん、ブログから漂ってくるお人柄がそのまま形となって現れてます。笑顔がステキな良い人たちばかり!!
(先ず、ひと褒めしましたよ〜)




ご本人だけでなく、ご家族もモチロン素敵です(≧∇≦)
(ハイ、ふた褒めね〜)



そして、キャンプを愛して止まないことがビシバシ伝わってくるこだわりギアの数々…
眩しいです!!
(続けて、さん褒めダッ!!)






ん〜〜、何もかもがぁ








グッジョ〜〜ブ!!
(極めつけのよん褒め!!)









★参加者各位へ通常連絡★

4タテで褒めといたのでご褒美ください。
希望ギアは追ってご連絡差し上げます(爆)






まぁ、軽口はこれ位で勘弁してやりますが、冗談抜きで、参加して良かったと思わせていただいたメンバーでした。







そんなわけで(どんなわけ?)もさもさ家よりずいぶん前に到着して設営も終わられてたメンバーさんたちに我が家も追いつくゾ!!
と、気合を入れて設営始めます。
ママがね!!





そうです!!
もさもさ家の常識。





設営は開始10分だけパパが居る







もさもさ家の移動式別荘レイサ6




設営が簡単でスピーディに張れます。
そんなレイサにポール4本を差し込んで立ち上げ、四周のペグ打ちとガイロープ張りまでがパパの仕事。
要は大枠を仕上げるということです。





で、






それが終わるとパパは自由時間に突入ってことになってます(ー ー;)
何故だろう…何時からだろう…






今回のサイトは砂利サイト
地盤が硬く、エリステも中々打ち込めませんでした。
なので、いつもより拘束時間が長かったパパでしたが、担当業務が終わるや否や





お風呂行ってくる。お風呂SET出してぇ♩






平然と言ってのけました(ー ー;)
Mr.CHICKENを返上して、Mr.Free MAN に呼び名を改めることにします。







そんな自由な男=もさもさパパは次女を連れて道志の湯に行きました。
長女は、既にたくさんのお友だちができて夢中で遊んどります(^^)♩
Mrs.ひでらんがずーっと面倒みてくださいました。
ありがとうございましたm(_ _)m
おかげさまで設営に集中することができました。






で、ママが頑張った成果




こんな感じです。
ヨレヨレ&大したことないです(^^;;
(注)写真は夕方のものです





大分、暖かくなってきたのでお外キッチン&お外リビングにしました。



設営に夢中で、テント周りこの1枚しか撮影してません(T ^ T)
もちろん、幕内も写真無しです_| ̄|○





一応お話すると、幕内リビングスペースは、コットとコーナンラック(3段)を置いて荷物を並べ、朝晩の冷え込み対策にフジカハイペットも設置。






ん?アレ?
アレが無くない?






気付いたアナタ❤︎
マニアです!!







グッジョ〜〜ブ!!








そーです。
このキャンプでお披露目を予定していた、もさもさタープ、元い、タトンカタープ1TC



ナント!?








ナント!?









ナント!?








張りませんでしたぁ(^^;;
(ぐるナイ「ゴチになります」ピタリ賞発表風)
















いや〜、も〜〜ねぇ、サイトを仕上げるので疲れちゃってタープまで気力体力持ちませんでしたぁ。
ご一緒した皆さんも楽しみにしてくださってたんですがねぇ…
ちなみに、皆さんにガイロープを作らせようと企ててのは秘密です(^^;;





でも、このおサボり癖が結果的に吉と出たのは翌日のことですが、それはまた…






まぁ、そんなこんなで設営しておりましたら、なうあさん、すけべえさん、luluさんが合流なさいました(^^)


また、設営中及び設営後、色んな方から





「本当に独りで設営してるんですね…」




とお声を掛けていただきました。
もさもさママのペテン師伝説(あるのか?)は、ものの見事に打ち破られましたね?





そーです!!そーなんです!!
本当に独りでやってるんです!!






完成まであと一歩というところで、お気楽亭主がルンルンでご帰還です。
そして、脇目も振らずクーラーBOXに向かい湯上りBEERを飲んでやがります(ー ー;)







プハ〜〜❤︎❤︎❤︎
















美味そうじゃないかぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!







辛抱堪らん(♯`∧´)
こーなったら、私も飲むことにします!!
幸い?設営作業で喉はカラカラ。
最高〜〜に美味い❤︎っす(≧∇≦)







グッジョ〜〜ブ!!







はぁ〜〜やっとこ一息つけたぁ❤︎







と、その矢先…






「お腹空いた。お昼ゴハン作ってぇ」 by もさもさパパ







(╬◣д◢) キィ〜〜!!







傍若無人には慣れておりますよ(ー ー;)
luluさんなら、ここまでくるとご主人の首にロープが回っていると思います(ゴメン)が、私は回しませんでした。


鬱屈した、やり場のない感情はスイートバジルを切り刻むことで晴らします。












注)もさもさママの生顔ではございません










そんなこんなで本日のランチはパスタ❤︎





大人用




子ども用






そうです。
大人と子どもは別に作らなければなりません(ー ー;)
メンドー!!




食べ始めてからも四方八方から





ねぇ〜、アレ取ってぇ!!

ねぇ〜、アレ無いのぉ?







の連続(ー ー;)
ママが食べたパスタは、冷製パスタに生まれ変わってましたよ(¬_¬)

ま、冷えても美味しかったですけどね、フン…





こーなったら、飲むしかないっしょ!!!!!!
ってことで、チョットのんびりしま〜〜す(^^)






お昼寝したいからシュラフ広げて❤︎







っていう、自由男のホザキは完全無視してやりましたv(^^)v






to be continued…





関連記事