ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月02日

かずさオートキャンプ場 ーまとめー

何もかもが慌しく、時間だけがあっという間に過ぎた初キャンプでしたが、それでも、キャンプの魅力にハマること間違いなしびっくりと感じた2日間でした。

体験して初めて知ったこと分かったこともたくさんあり、とても勉強になりました。
これからもっともっと楽しいキャンプライフを送るために、忘れたくないことを【教訓】として記事内に書き留めましたが、その他にも幾つかコレは…と思ったことがあったので記事として残しておきたいと思います。



【教訓】いくら忙しくても、楽しんでいても



子どもからは目を離すべからず



我が家の娘は8歳と2歳です。
遊びとなると、それに集中して周りなんて見えていません。
ましてや、キャンプ場には自然がいっぱいカエル。街中では体験できないことだらけです。子どもの好奇心は湧き上がる一方ですよねアップ
だからこそ、普段以上に子どもの行動に注意を払わなければならないと感じました。
実際、パパさんか私のどちらかが子どもたちの居場所を把握しておくこと、頻繁に声掛けするようにしました。

ご近所さんですが、設営の最中、小さなお子さんが行方不明になったらしくご家族総出で場内を探しまくってましたやべー
川や池に落ちてないか、車に跳ねられたんじゃないか…どれだけ心配だったことか…
幸いお子さんはすぐに見つかったようですが、その時の親御さんの表情は何とも言えないものでしたよ。

また、夜には3歳くらいの女の子が「ママ〜何処にいるの〜」と真っ暗な場内を彷徨っていました。トイレに行ったのだろうと一人でサイトを出てきちゃったようでしたが完全に迷ってましたあせる
同じ年頃の子どもを持つ親として放っておくことはできず、その子を連れて「ママ探し」しました。
途中でパパと再会できたので、女の子に本物のパパさんか確認して引き渡しましたけどね。

ちょっとしたスキに何かが起こる、ということを目の当たりにしました。
せっかくのファミリーキャンプですから、楽しい思い出ばかり残したいのはどなたも同じですよね。
そのためには親がいつも以上に気と目を配る必要があると思います。
我が家ももっともっと注意する必要があります。






【教訓】自分のサイト以外は



他人の所有物と認識すべし




我が家が利用したサイトは明確な区切りはありませんが、目安となる木や立札は立っています。
また、共用部分とサイト部分との区別は容易につきます。

なのに、サイト内を平気で通り抜ける子どもの多いことえー


BBQグリルをひっくり返しそうな子、車とテントの隙間を通り抜けようとして張り綱に引っ掛かって転ぶ子…


危険極まりない&大迷惑


です。
こういうことって、やっぱり大人がしっかり教えるべきことだと思うんです注目


「普通、お隣の家の中を通って何処かに行ったりする?」
「知らない人が勝手にあなたの家の中を歩いていたらどう思う?」



それくらいのことは子どもでもちゃんと考えることができるし、判断はできます。
やっぱり最低限のルールは守れるようになりたいですよね。
今後は自分の子どもだけでなく、ルールをあまりにも守れないお子さんには声掛けしていきたいと思います。
我が家の子どもたちも、親が気が付いてないところでご迷惑をお掛けしていたかもしれません。
親の至らなさです。この場を借りてお詫びします。








【教訓】ブロガーたるもの




カメラを手離すべからず



激写しまくるべし




まぁ、こちらはどうでも良いことですけど、も〜、慣れないことに挑戦するとチョンボばっかりですね〜
特に、写真撮影。全くできてません汗
後になって


「アッ、写真撮ってないダウン


の連続…
珍しく、写真撮るぞ!!と意気込んでも



「アッ、カメラ持ってきてない…ダウン



これでは、シャッターチャンスもあったもんじゃありません。

ということで、初キャンプの写真はほとんどありません。撮影テクニックは別として、数少ない写真をピックアップして載せましたが、全体的に読む気の失せる文字だらけの記事となってしまいましたタラ~

次回からは常にカメラを首から下げておくぞ~!!
肩凝りそ〜ダウン






初回のキャンプで色んなことに気付くことができました。
これからキャンプを続ける中で、もっともっと、たくさんのことに気付けることと思います。
色んなことを知って学んで、もっともっとクオリティの高いキャンプライフ、キャンパーを目指したいです!!








最後に分かる範囲で施設紹介。
No.27サイト周囲限定ですけど…

かずさオートキャンプ場 ーまとめー

〈トイレ〉
女子トイレですが、洋式2室、和式2室でした。トイレットペーパーも十分用意してありますし、掃除もバッチリ、消臭芳香剤の設置もあるので気持ち良く利用できました。
ただ、タンクからの水漏れがあるようで床が濡れていることもあります。

〈炊事場〉
常にキレイに保たれています。排水口のゴミ受けもこまめに収集されているので詰まることはないでしょう。
お湯が出るとの情報もありましたが、こちらの炊事場には給湯設備はありませんでした。
また、食器用洗剤の類は設置されていません。自身で準備する必要があります。
特に洗剤の規制はないようでしたが、私は界面活性剤不使用のものを準備しました。

〈シャワー〉
無料のシャワーが4室ありました。使用は15:00〜21:00です。
夏場は混雑しそうですが、これからの季節はさして混雑することもなさそうです。
我が家は湯冷めを気にして使用しませんでしたので、内部の詳細は分かりません。

〈電源〉
No.27とNo.28の境界に電源BOXが設置してありました。扉を開けると、差し込み口が2個。1サイト1口使用しますので、屋外用の延長コードを持参します。ショートする恐れがあり、とても危険ですから必ず「屋外用」を使いましょう。
max10Aですから、合計1000Wまでの電化製品が使用できます。それ以上にならないよう組み合わせて使いましょう。限度を超えると家庭と同様ブレーカーが落ちちゃいますからご注意を…

〈薪〉
1カゴ¥500で管理棟で販売しています。
少しずつ燃して一晩分くらいの分量でした焚き火
積み上げてあるカゴからお好みの薪をセレクトできますが、殆ど湿っていたようですから爆ぜるのは必至です。一番上を取るのが無難かも。
1本1本は長め(60cmくらい?)なので、焚火台や燃し方によって切断した方がイイですね。我が家は鋸(持参)で半分に切りました。
直径8cmくらいあるので、鉈では厳しいかな。

〈ゴミ処理〉
管理棟横にゴミ置き場があります。パパさんが確認したところ「生ゴミは回収しますよ」と言われたそうですが、プラゴミなんかも集められてたように見受けられました。
我が家は管理人さんの言葉に従って、生ゴミのみお願いして、他のゴミは持ち帰りました。

〈その他〉
No.27の後ろにウッドのテーブル+ベンチが設置してあります。BBQテーブルのようで、使用は自由のようでした。炉はありません。
また、そちらに灰皿が設置してありますので、おタバコはそちらで吸いましょう。




親切な管理人さんばかりですし、日中は数名おられるので、何かあればすぐに対応していただけると思います。
ちなみに夕食時に採れたて茹でたての「枝豆」を差し入れしてくださいました。
とても美味しかったですよ~音楽
消灯前には見周り&声掛けもしてくださいます。なので消灯時間を過ぎて騒いでいるサイトは無かったです。





以上、かずさオートキャンプ場記事でした。オシマイあはは
〈電源〉についてUP同日追記しました。
  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021年キャンプ始め -その①-
2021年キャンプ始め -その①-

同じカテゴリー(千葉でキャンプ)の記事画像
2021年キャンプ始め -その②-
2021年キャンプ始め -その①-
2019年キャンプ初め -その④-
2019年キャンプ初め -その③-
2019年キャンプ初め -その②-
2019年キャンプ初め-その①-
同じカテゴリー(千葉でキャンプ)の記事
 2021年キャンプ始め -その②- (2021-10-16 22:10)
 2021年キャンプ始め -その①- (2021-01-11 19:15)
 2019年キャンプ初め -その④- (2019-01-30 22:12)
 2019年キャンプ初め -その③- (2019-01-28 20:51)
 2019年キャンプ初め -その②- (2019-01-16 12:11)
 2019年キャンプ初め-その①- (2019-01-09 22:03)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かずさオートキャンプ場 ーまとめー
    コメント(0)